- 1 : 2020/11/12(木) 07:14:50.390 ID:PSaDhSsv0
- 何であんなに気持ち悪いと思ってしまうんだろうな・・・
- 2 : 2020/11/12(木) 07:15:12.588 ID:DwrfHgvpp
- ある程度大きいと苦手意識はなくなる
- 3 : 2020/11/12(木) 07:15:26.721 ID:f25c7jOYa
- はい
- 4 : 2020/11/12(木) 07:16:00.664 ID:isjzm7UZ0
- そりゃ気持ち悪いからな
- 5 : 2020/11/12(木) 07:16:01.977 ID:5k28I9050
- おれも未だに昆虫食えない
- 7 : 2020/11/12(木) 07:17:01.707 ID:PSaDhSsv0
- >>5
食糧危機になったら虫が非常食になる - 6 : 2020/11/12(木) 07:16:36.455 ID:iBXRdgra0
- 大人の方がむしろ苦手だろ
- 8 : 2020/11/12(木) 07:17:22.050 ID:+p9ZQ3Jjd
- 逆接じゃあないだろう
- 9 : 2020/11/12(木) 07:17:36.543 ID:i1tPwEct0
- Gはむりだけど蜘蛛は大丈夫
- 10 : 2020/11/12(木) 07:17:48.493 ID:n55IVXqWa
- 不細工が虫にびびってるのキモい
- 12 : 2020/11/12(木) 07:21:16.848 ID:DwrfHgvpp
- >>10
すげえわかる
自分のことかわいいと思ってそう - 20 : 2020/11/12(木) 07:23:58.819 ID:isjzm7UZ0
- >>10
最低! - 11 : 2020/11/12(木) 07:18:28.280 ID:TmxumIAY0
- ゴキとセミは無理
- 14 : 2020/11/12(木) 07:21:52.343 ID:1d7q4EyE0
- バッタは海老の味らしいぞ
- 15 : 2020/11/12(木) 07:22:25.473 ID:V1293/UT0
- >>14
そんなことはない - 21 : 2020/11/12(木) 07:24:20.026 ID:isjzm7UZ0
- >>14
それは芋虫な - 16 : 2020/11/12(木) 07:22:33.625 ID:bi0so7Jn0
- セミのほうがおいしいよ
ナッツみたいな味で初心者向け - 19 : 2020/11/12(木) 07:23:46.829 ID:nejhItS/d
- >>16
漫画で得た知識披露して楽しい? - 27 : 2020/11/12(木) 07:28:00.436 ID:bi0so7Jn0
- >>19
セミ会に3回ほど参加しました - 25 : 2020/11/12(木) 07:27:07.092 ID:V1293/UT0
- >>16
そんなことはない - 17 : 2020/11/12(木) 07:22:57.634 ID:b329+RE3d
- コンビニバイトしてるとき俺以外の男がおっさんも若いのも全員虫苦手で女性陣からここの男どもはダメって俺も含められてたのが腹立つわ
- 22 : 2020/11/12(木) 07:24:25.384 ID:tvCqKSnka
- 男って情けないよな
女は子供を持つと強くなるに
母親は子供の為なら虫なんて素手で払い除ける - 23 : 2020/11/12(木) 07:25:44.507 ID:IjY6dLR9d
- 焼いて食えばなんでもいけるぞ
- 24 : 2020/11/12(木) 07:26:39.609 ID:ogX7wkhKx
- 部屋にいるちっちゃいクモとか同居人感覚で害虫食べてくれてありがとう、って言ってるわ
- 26 : 2020/11/12(木) 07:27:43.565 ID:V1293/UT0
- クモとセミは種族が違うはずなのに味似てるの不思議だよな
クモの方が好きだけど - 28 : 2020/11/12(木) 07:28:11.867 ID:CX82gXA4d
- むしろ大人になっていくと触れなくなる人の方が多いと思ってた
- 29 : 2020/11/12(木) 07:29:17.803 ID:PSaDhSsv0
- >>28
バッタが飛んで来たらどうする? - 34 : 2020/11/12(木) 07:35:27.065 ID:CX82gXA4d
- >>29
普通に避けようとするし服に付いたら反射で振り払いと思う - 30 : 2020/11/12(木) 07:30:15.098 ID:ogX7wkhKx
- セミを食べる会なんてのがあるのか
俺もセミは食ったことないから出てみたいな
- 32 : 2020/11/12(木) 07:33:30.608 ID:bi0so7Jn0
- >>30
タイワンツチイナゴ、スズムシ、アリの卵、ミールワームとかも出てくるんだけど
その中ではセミが一番おいしかった - 33 : 2020/11/12(木) 07:35:00.445 ID:PSaDhSsv0
- >>32
虫を気持ち悪いと思う感情が無いのか?
職場でも虫が主食ですって言ってる? - 35 : 2020/11/12(木) 07:36:22.737 ID:bi0so7Jn0
- >>33
俺はほとんど抵抗ない
別に主食ですとか言ってないけど虫食べたことある?って聞かれたら正直に答えるよ - 40 : 2020/11/12(木) 07:40:08.975 ID:PSaDhSsv0
- >>35
生きて動いてる生セミも食える? - 42 : 2020/11/12(木) 07:42:51.043 ID:GXMMie+g0
- >>40
生食は寄生虫リスクあるから苦手以前の問題だろ馬鹿かよ - 44 : 2020/11/12(木) 07:43:09.622 ID:bi0so7Jn0
- >>40
それはちょっと抵抗あるかな、心理的問題と寄生虫問題と半々で
茹でたり揚げたりしたのは「食べ物」に見えるんだけど - 31 : 2020/11/12(木) 07:30:19.285 ID:ywOWcjz3d
- ライオンみてから
食べるようになった - 36 : 2020/11/12(木) 07:37:24.798 ID:ogX7wkhKx
- 愛知県のあじあん居酒屋 〇○ってとこで虫とかワニとか相当なゲテモノが食えるらしい
一度行ってみたいって思ってるけどまだやってるかな?
- 37 : 2020/11/12(木) 07:37:35.782 ID:bi0so7Jn0
- 虫が特に苦手ではないし好奇心のほうが圧倒的に勝る感じだ
- 38 : 2020/11/12(木) 07:38:07.855 ID:V1293/UT0
- ワニは美味かったぞ
豚肉みたいに脂がのってる - 43 : 2020/11/12(木) 07:43:01.740 ID:ogX7wkhKx
- >>38 それよくきくな
何で流通しないの?って思ってる人たくさんいるみたい - 39 : 2020/11/12(木) 07:39:19.579 ID:sJo+RZXj0
- 気持ち悪いし苦手だけど冷静に殺せる
これは苦手って言わないのかな?都会だと家に入ってくるのハエかGかクモくらいだからまあ苦手でも余裕だな - 41 : 2020/11/12(木) 07:41:05.653 ID:ogX7wkhKx
- 一時期昆虫食にはまってた頃はたくさん本買ったなぁ
- 45 : 2020/11/12(木) 07:45:23.529 ID:V1293/UT0
- 昆虫→人間の寄生虫(食べ物からの場合)は前例が無いような(食べ物以外だとそれこそなんだっけあのかぎ状赤血球だと効かないキニーネが効く奴とかあるけど)
多分血管系と骨格の問題だろうが - 46 : 2020/11/12(木) 07:45:44.382 ID:KhEdrjrIa
- 昔はありとか手でつまめた今はなんか無理
大人なのに虫が死ぬほど苦手な奴いる?

コメント