- 1 : 2020/11/07(土) 08:23:49.405 ID:YImPIfeL0
- もう辞めるの繰り返したくない
- 2 : 2020/11/07(土) 08:24:29.654 ID:r26frQl2a
- その歳で言えたことか?
- 6 : 2020/11/07(土) 08:25:05.148 ID:YImPIfeL0
- >>2
そう思う?w一応20代の頃は正社員してたりしてた
- 3 : 2020/11/07(土) 08:24:32.326 ID:6dxxA4uOM
- 解らないのは33歳でバイトしてるお前の存在だよ
- 8 : 2020/11/07(土) 08:25:22.470 ID:YImPIfeL0
- >>3
就職してもやめちゃうんだよ - 4 : 2020/11/07(土) 08:24:37.461 ID:YImPIfeL0
- 昨日も、昼休み立てたけど、泣きそうになって皆と上手く話せなかった
- 5 : 2020/11/07(土) 08:24:46.177 ID:eQA8/HMAd
- 嫌になったらやめられるのがバイトのいいところでは?
- 10 : 2020/11/07(土) 08:26:08.741 ID:YImPIfeL0
- >>5
そう5ちゃんで言われて、繰り返してバイト一ヶ月で辞め続けて33歳になったw - 12 : 2020/11/07(土) 08:26:53.019 ID:eQA8/HMAd
- >>10
それでいいだろ - 17 : 2020/11/07(土) 08:29:32.478 ID:YImPIfeL0
- >>12
やばいと気づいた
せめて続けなくてはいけないと思っている - 7 : 2020/11/07(土) 08:25:08.938 ID:AvGZ0t0Z0
- 人間関係が大事
それが良ければある程度の事は我慢できる - 13 : 2020/11/07(土) 08:26:56.743 ID:YImPIfeL0
- >>7
今回の職場は、人間関係は良かった今回は自分の苦手ジャンルの職場にしてしまった(無興味)
だから無能が発揮されたんや - 9 : 2020/11/07(土) 08:25:59.007 ID:RPclKyxyd
- 人間関係と環境って同じような気もするけど
- 14 : 2020/11/07(土) 08:27:41.429 ID:YImPIfeL0
- >>9エアコンがないとか、安全管理してないとか、職場が汚いとかトイレが一つしかないとか
施設環境 - 23 : 2020/11/07(土) 08:33:53.599 ID:SThi/ZAep
- >>14
もしかしてマンの者?気持ち悪いねキミ…… - 26 : 2020/11/07(土) 08:36:04.127 ID:YImPIfeL0
- >>23
いやちがう
男の俺までトイレ掃除するのも嫌なわけ
でもバイトは必ずやるんだってよ - 11 : 2020/11/07(土) 08:26:30.162 ID:DsuxOMRhd
- 適正がややマシなやつで妥協すんだろ?
知るかボケ!おめーのカーチャンにでも聞け! - 16 : 2020/11/07(土) 08:28:47.037 ID:YImPIfeL0
- >>11
わからん
ちなみに今まで多かったのが
人間関係で退社
次が、施設環境で退社
今回は俺が低能すぎて仕事に付いていけない(バイトなのにやること多すぎ) - 15 : 2020/11/07(土) 08:27:51.391 ID:k55nUQlza
- 無能は何やろうが無能だよ
言い訳重ねて周りに責任押し付けて - 18 : 2020/11/07(土) 08:30:10.693 ID:YImPIfeL0
- >>15
今まで随分楽な仕事を選んでて仕事はマシだった
そのぶん同僚は糞なやつが多かった気がするんだ - 19 : 2020/11/07(土) 08:30:31.138 ID:oTMcVKibd
- 人のせいにしないこと
自分の力が伸びれば解決する仕事をやれ
自分の周りで処理が滞るなら違うやり方がある自分の周り以外のところで滞るなら解決方法がないから辞めていい
- 21 : 2020/11/07(土) 08:33:01.597 ID:YImPIfeL0
- >>19
俺昨日は人のせいにしてた
数字が苦手なんだけど、急に暗算求められて「は?教え方がおかしいだろ」て思って悔しくて泣きそうになった
まあ簡単な計算なんだけど18×18でやって とか
あとは図式みせられて、この量は計算していくつはいるか自分で見て出荷数ずつ入れて 的に言われて
「説明下手くそすぎ」って思ったりもうやめようかなって
- 20 : 2020/11/07(土) 08:30:43.943 ID:YImPIfeL0
- もしかして、必ず何かを言い訳してるのかな……
- 22 : 2020/11/07(土) 08:33:07.329 ID:6YUZ4n9A0
- みんな多少の嫌なことは我慢してやってるんだがな
こういうやつは異常に耐性が低いんだろうな - 24 : 2020/11/07(土) 08:34:27.301 ID:YImPIfeL0
- >>22
我慢の範囲が解らないんだ
いつも俺の最低限の目安は、追い込まれて俺の力では無理だと思ったら辞めてる
それだと一年も続かないんだよ - 25 : 2020/11/07(土) 08:34:37.721 ID:VYvKR1cX0
- とにかく真面目にがむしゃらに仕事するのが
実は一番手堅い
ある一定仕事ができれば、
どこでも一人前に扱われる
ここまで来るとだいぶ楽になる - 27 : 2020/11/07(土) 08:36:36.668 ID:YImPIfeL0
- >>25
まずはどんな理由でも耐えろってこと?
やっぱりそれか… - 28 : 2020/11/07(土) 08:36:49.285 ID:zm1nvGwV0
- 我慢しないから成長しない
何もかもから逃げてるから逃げグセついてるだろ - 30 : 2020/11/07(土) 08:38:32.093 ID:YImPIfeL0
- >>28
理不尽にキレられるのが本当に嫌で俺のせいじゃないだろ?八つ当たりするなよって何度思ったか
あと早口で説明下手に言われて翌日から一人でできるわけねぇだろって
だから聞きにいったら
「てかさ、一回教えたよね?予習とかするといいよ」とか
ひどくね - 38 : 2020/11/07(土) 08:45:10.600 ID:zm1nvGwV0
- >>30
程度にもよるけどお前が働ける職場なんてそんなレベルの人ばかりだろ
諦めるしかない
自分が大した人間じゃないからこそ出来上がった環境に対してそれ以上の期待をするな - 29 : 2020/11/07(土) 08:38:05.201 ID:dZaEt4s90
- 発達障害なんじゃね?
もう健常者の考え方じゃないわ - 32 : 2020/11/07(土) 08:40:02.224 ID:YImPIfeL0
- >>29
何度か職場で発達障害かもしれないんでって伝えてる
そしたら「まあ皆誰でもあるっしょ。それに生活に支障がないならねえ」とか流されてた
初日も自分は暗いしコミュニケーション能力もないしバカなので病気かもしれませんのでwとか言ったんや - 34 : 2020/11/07(土) 08:42:57.406 ID:NjM1h5xOM
- 自分が脆いのが仕方ないと妥協する
- 37 : 2020/11/07(土) 08:44:49.211 ID:YImPIfeL0
- >>34
今回はそうかもしれない
今こういう時間に予習しとけば次は楽かもしれない
人間関係問題ないなら頑張ってみようかな… - 35 : 2020/11/07(土) 08:43:34.306 ID:VYvKR1cX0
- 職場で仕事できない奴はカスだ
カスはカスなりの扱いを受ける
それが嫌ならどんな思いをしてでも
仕事ができるようになるしかない
本当にそれだけ
後は枝葉末節だ - 39 : 2020/11/07(土) 08:45:55.623 ID:YImPIfeL0
- >>35
優しさを 求めてるのかもしれないわ
怒られるぐらいなら褒めて伸ばしてほしいのかな
贅沢な事をいってるのか
怒れたりキレられるのが普通なの?
ある程度理解してるけど辛すぎて - 36 : 2020/11/07(土) 08:43:59.169 ID:YImPIfeL0
- あと自分が病気なんじゃないかって思うのは、その理不尽な対応してきた上司先輩が大嫌いになって
他人に悪口いいたくなって仕方なくなる
それで人間関係おかしなるってのはある
まあ、つまり我慢ができないのかもしれない
バイト(33)だけど、人間関係・環境・業務の3つで必ず嫌な事あって辞めるんだけど妥協するならどれか解らないから教えて

コメント