- 1 : 2020/11/06(金) 23:50:45.290 ID:C1GOHSfT0
- なぜ不味いものを我慢して飲み続けなければいけないのか
- 2 : 2020/11/06(金) 23:51:21.271 ID:wkyVT/Kk0
- 中毒定期
- 3 : 2020/11/06(金) 23:51:23.692 ID:8pOWwqm/0
- 子供だねぇ~笑
- 4 : 2020/11/06(金) 23:51:24.402 ID:v7G5sRum0
- 最初の一口だけだな
- 5 : 2020/11/06(金) 23:51:26.320 ID:zCU+nq2Z0
- それが不味いだけかも知れないから他の飲んだらいい
- 6 : 2020/11/06(金) 23:51:43.669 ID:IW/sv0eq0
- うーん
説明難しいが、
我慢してるわけでもないんだよなぁ - 16 : 2020/11/06(金) 23:53:28.256 ID:/M16q/gz0
- >>6
我慢するのはお前じゃなくて不味いと感じてるのに勧められた人だろ - 7 : 2020/11/06(金) 23:51:52.326 ID:P7atzH/z0
- もうこのスレ100回は見た
- 8 : 2020/11/06(金) 23:51:54.436 ID:ZUdarHsa0
- 麦茶と同じ
- 9 : 2020/11/06(金) 23:52:03.794 ID:N3BNPjlQ0
- 何年経っても不味い
- 10 : 2020/11/06(金) 23:52:08.371 ID:D4NOHfIhd
- パクチーと同じ
きめつのやいばと同じ - 11 : 2020/11/06(金) 23:52:15.823 ID:C1pqdbq50
- 飲みたいの飲めばいいじゃん
- 12 : 2020/11/06(金) 23:52:20.933 ID:ZqXXY/Cf0
- 土の味
- 13 : 2020/11/06(金) 23:52:34.364 ID:OZdV5WoZ0
- 舌と脳が死んで味覚が馬鹿になるから
- 14 : 2020/11/06(金) 23:53:10.361 ID:J4mE2LAC0
- 銀河高原ビールとかとても美味しかったおもいでビンのせいもよくある話だとおもうけどそれ以前に苦くなかった
- 15 : 2020/11/06(金) 23:53:12.871 ID:Oti+DsHi0
- 嫌いなもんなんか飲まんきゃいいじゃん
- 17 : 2020/11/06(金) 23:53:42.588 ID:xZk/PhDg0
- のどごしをたのしむらしいぞ
- 18 : 2020/11/06(金) 23:54:20.813 ID:ymgK8jIb0
- 謎の勢力じゃなくてビール飲める連中だろ
- 19 : 2020/11/06(金) 23:54:21.929 ID:nGkEwpvs0
- まわりが美味いっていってるのに流されて美味いとおもってるだけ
コーラのが1000倍美味い - 20 : 2020/11/06(金) 23:54:44.550 ID:WBRYyzZO0
- ビールが好きな人「喉が乾いてる暑い日に冷えたビールを一気に飲むと旨いぞ!」
俺「それは冷たい液体を飲む旨さでしかないのでは🤔」
- 21 : 2020/11/06(金) 23:54:46.919 ID:wT9FSW9x0
- 年取って味覚が鈍くなると美味しく感じる
若くてもビールが好きな奴は味覚障害 - 22 : 2020/11/06(金) 23:54:52.403 ID:NigmA06pa
- 歳とって味蕾が死んで味障になると苦いのが美味くなる
だからそのうちわかるようになる - 23 : 2020/11/06(金) 23:56:03.192 ID:03UprdbN0
- ぶっちゃけ三ツ矢サイダーでいい
- 24 : 2020/11/06(金) 23:56:21.288 ID:WBRYyzZO0
- 俺はビール以外の酒は飲めるけど、ビールだけは無理
口に含んだ瞬間戻しそうになる
なにあの臭い
パンを炭酸飲料にしたみたいな味じゃん - 27 : 2020/11/06(金) 23:56:47.339 ID:wT9FSW9x0
- >>24
日本酒やワインは美味い - 30 : 2020/11/06(金) 23:57:40.331 ID:WBRYyzZO0
- >>27
日本酒の美味しさはわかる
ワインもわかる
ウイスキーはよくわからん、飲めるけど
ビールだけはマジでわからん - 25 : 2020/11/06(金) 23:56:27.237 ID:9jH9UQ4pa
- >>1
子供が苦い物を避けるのは本能的に毒物を避けるため
酸っぱいものを避けるのは腐敗物を避けるためつまり味覚がおこちゃまwwwwwwwww
- 29 : 2020/11/06(金) 23:57:05.236 ID:03UprdbN0
- >>25
毒飲みすぎて鈍ってんじゃねーか - 26 : 2020/11/06(金) 23:56:41.049 ID:J4mE2LAC0
- 飲み会に出されるやつかあおれ行ったこと無いけど
- 28 : 2020/11/06(金) 23:57:01.477 ID:C1GOHSfT0
- マジで美味しさがわからないけど乾杯の一杯だけ嫌々飲んでる
- 31 : 2020/11/06(金) 23:57:40.841 ID:/M16q/gz0
- コーヒーの苦味は嫌いじゃない
ビールの苦味はずっと嫌いなまま
苦いのがうまいとか味覚が鈍いとかそういう問題じゃない - 32 : 2020/11/06(金) 23:57:43.858 ID:ei7AK/gM0
- アルコールが入ってるものすべてダメだ
- 33 : 2020/11/06(金) 23:58:46.746 ID:BTQK/t/90
- ビールダメな奴は好き嫌い多そう
ピーマンとか食えなそう - 37 : 2020/11/07(土) 00:00:37.609 ID:DlyxYyAl0
- >>33
他はしいたけくらいだな
少ない方だと思うよ - 34 : 2020/11/06(金) 23:59:22.492 ID:7Vbp8Lnjr
- vipって酒弱い奴多いな
- 39 : 2020/11/07(土) 00:02:36.021 ID:pVk21lNz0
- >>34
酒弱いっていうか、飲み物として普通に嫌いだわ
9%のストロング系チューハイなら問題なく飲めるわけだし - 42 : 2020/11/07(土) 00:03:43.661 ID:DilGg6Ctr
- >>39
なら、それは好みだね。他の人達で サイダーとか言ってるのが多い気がした
- 45 : 2020/11/07(土) 00:05:01.993 ID:pVk21lNz0
- >>42
まあ好みだと思うわ
特別苦いものが嫌いな訳じゃないんだけどな
コーヒーも普通に飲めるし - 35 : 2020/11/06(金) 23:59:25.640 ID:WBRYyzZO0
- 臭いが嫌いすぎて、どうしても飲まなきゃいけない時は鼻の奥を完全に閉じて臭いをかがないようにして飲んでる
それやると喉奥の気圧が変になって耳がおかしくなるし、飲むときに変な音もするけど、それくらいしないと飲めない - 36 : 2020/11/06(金) 23:59:26.452 ID:XpHQjtxF0
- 飲んでたら上手くなる説実感としてあるから理解はできるけど別に無理にビールにこだわらず他の酒でもいいと思う
- 38 : 2020/11/07(土) 00:01:45.710 ID:/ZIRU0ECa
- ハイボールやチューハイは家で飲んでもうまけどビールだけは店で飲まないと美味しいと思わんわ
なんでだろうな
生って別に樽に入ってるだけで瓶と変わんねーんだろ? - 40 : 2020/11/07(土) 00:03:04.149 ID:KFZ//MN/0
- ストレスを感じると苦味が美味しく感じるらしい
- 41 : 2020/11/07(土) 00:03:35.328 ID:zdc8G7X30
- 麦ソーダだろうがルートビアだろうが飲めるけどビールはほんと無理
アルコールと炭酸と苦さの三つが不協和音を奏でてくる
せめてどれかなくして - 43 : 2020/11/07(土) 00:03:54.600 ID:aRuyJrhX0
- なんか中毒性あるものって最初ビミョーなの多いよな
ドクペとか二郎とか
- 44 : 2020/11/07(土) 00:04:08.845 ID:peb2KEnt0
- なんかビール嫌いな人って他の酒は飲めるって強調するよね
やっぱどこかで飲めない劣等感を誤魔化そうとしてるんだろうな - 49 : 2020/11/07(土) 00:06:23.748 ID:pVk21lNz0
- >>44
酒全般が飲めないって話とビールだけが飲めないって話は区別しないといけないから強調してるわけで
めちゃ頭悪いなお前 - 95 : 2020/11/07(土) 00:22:58.361 ID:peb2KEnt0
- >>49
すまん、レスもらえるかなーって思って煽ってみた悪かった - 46 : 2020/11/07(土) 00:05:09.678 ID:DilGg6Ctr
- これだけ世界中に愛されてる飲み物だがなー
日本の奴よりギネスやコロナが好きだわ。
コロナ潰れたけど - 47 : 2020/11/07(土) 00:06:13.804 ID:DlyxYyAl0
- >>46
名前が悪い - 65 : 2020/11/07(土) 00:10:21.050 ID:DilGg6Ctr
- >>47
王冠って意味なんだがなー
ウィルスの名前は番号とかにして欲しいわ…旨いのに…コロナ - 59 : 2020/11/07(土) 00:08:56.420 ID:lYepI+D50
- >>46
ビール苦手だけどコロナは好きだわ
なんでだ - 66 : 2020/11/07(土) 00:11:11.384 ID:DilGg6Ctr
- >>59
おいしいよね~
レモンやライム入れるからカクテルなのかもね
飲みたいなあ - 48 : 2020/11/07(土) 00:06:14.939 ID:LWZYvI5T0
- ビール甘く感じてダメだわ
スーパードライがギリギリ飲める - 50 : 2020/11/07(土) 00:06:44.383 ID:s0UV1hcv0
- こんなうまい飲み物ないが
- 51 : 2020/11/07(土) 00:07:01.500 ID:/88nLutW0
- 味わうなよ
喉まで流し込め - 52 : 2020/11/07(土) 00:07:11.105 ID:XZ5pnltq0
- お前ら「子供は味覚が鋭いんだ!」スナックガシパクパクコーラゴクゴク
俺「あんな油と砂糖と添加物の塊美味い美味い言いながら食べよく言うわ」 - 53 : 2020/11/07(土) 00:07:19.553 ID:oRoo69EA0
- 日本のビールは不味かったけどバドワイザーは割と飲みやすかった
- 54 : 2020/11/07(土) 00:07:33.670 ID:v0A7LjDQ0
- 別に美味しくはならない慣れるのと加齢による舌の劣化のおかげで飲めるだけ
- 55 : 2020/11/07(土) 00:07:37.890 ID:pVk21lNz0
- 飲めるようにはなりたいんだよなー
映画やら漫画の中で旨そうにビールを飲むシーンとか見ると尚更 - 56 : 2020/11/07(土) 00:07:52.797 ID:Mtl91rga0
- ただしプレミアムモルツは除く
- 57 : 2020/11/07(土) 00:08:19.407 ID:cT6Vjjyoa
- いやつまみがあってこそ美味いのだ
苦味でつまみの味をリセットする→つまみの味が引き立つ→繰り返し - 58 : 2020/11/07(土) 00:08:23.103 ID:SL9GWso10
- うまさは分かるようになったが
それでもレモンサワーとかの甘いやつの方が好きだわ - 60 : 2020/11/07(土) 00:09:15.283 ID:pcCYjSIG0
- 最初にビール美味いと感じた時の感想は「冷えてたら一口目だけうめえな」だった
今はぬるくてもおいしい - 61 : 2020/11/07(土) 00:09:26.251 ID:IFu7/QMU0
- 美味しいよりビールは喉越しだから缶1本でいいかな
- 62 : 2020/11/07(土) 00:09:33.777 ID:Buyt1fZ10
- お腹いっぱいになるから嫌い
- 63 : 2020/11/07(土) 00:09:34.905 ID:boGCZNwxd
- 日本酒→好き
焼酎→飲めないことはない
ワイン→赤は好き、白は飲めない
他→飲めないor飲まないビールが1番好きだ
- 64 : 2020/11/07(土) 00:10:04.714 ID:SL9GWso10
- 喉越しというより鼻から抜ける香りが好きかな
味わって飲む者ではない - 67 : 2020/11/07(土) 00:11:18.189 ID:SL9GWso10
- 喉越しっていう感覚が分からんのだがどんな感じよ
- 69 : 2020/11/07(土) 00:12:27.678 ID:v0A7LjDQ0
- >>67
コーラとCCレモンの違いみたいなもん - 71 : 2020/11/07(土) 00:13:01.773 ID:XZ5pnltq0
- のど越し厨に買い出し頼むと当然のようにスーパードライばっか買ってくるから敵だわ
- 72 : 2020/11/07(土) 00:13:11.978 ID:bGYOiltNM
- ビールは擁護されるけど他のお酒は擁護されないよな
オラ芋焼酎飲めや - 73 : 2020/11/07(土) 00:13:57.988 ID:DCJcUc5i0
- アルコール無理ならノンアルのライムショット飲んでみ
コロナビールぽい味するで - 74 : 2020/11/07(土) 00:14:01.156 ID:zJBIrUvB0
- ビールは味わうもんじゃない
とか訳の分からないことを言う奴 - 75 : 2020/11/07(土) 00:14:18.705 ID:cT6Vjjyoa
- 休日に毎食ビール飲むぐらいだが実際ビール単体だけでは無理
- 76 : 2020/11/07(土) 00:14:21.366 ID:6EnB2TLI0
- まずいと思ったことないけど
- 77 : 2020/11/07(土) 00:14:24.889 ID:SL9GWso10
- ほんとは皆甘い酒飲みたいんだろ?
大人ぶってないでカシオレ飲もうぜ - 81 : 2020/11/07(土) 00:16:19.990 ID:v0A7LjDQ0
- >>77
ここだけの話だけどレモン堂ははちみつレモンしか飲まん
アルコール9%!?糞みたいな飲みもんだな!って感じ - 85 : 2020/11/07(土) 00:17:02.273 ID:SL9GWso10
- >>81
3%てそれもうジュースだろ - 87 : 2020/11/07(土) 00:17:36.561 ID:v0A7LjDQ0
- >>85
だから美味いんだろ - 84 : 2020/11/07(土) 00:16:59.470 ID:GMsQ5/P50
- >>77
っぱゴクゴク飲める甘い酒よ - 78 : 2020/11/07(土) 00:14:48.061 ID:JBaJDaTL0
- 日本酒が一番わからんわ
飲んだあと接着剤みたいな臭いする - 79 : 2020/11/07(土) 00:15:23.550 ID:pcCYjSIG0
- 酒の味好きだけど酔っぱらうの嫌いだから甘い酒飲むなら最初からジュースでいいやってなる
- 82 : 2020/11/07(土) 00:16:24.698 ID:SL9GWso10
- >>79
酔っ払いたくないなら
なんで酒飲んでんだよ
酒は酔うために飲むもんだろ - 80 : 2020/11/07(土) 00:15:25.488 ID:pVk21lNz0
- 男梅サワーが一番好き
- 83 : 2020/11/07(土) 00:16:36.228 ID:IJr7w4+10
- まぁ美味しく飲めるかなってのは甘いベルギービールだった
- 86 : 2020/11/07(土) 00:17:36.354 ID:XZ5pnltq0
- 酒は酔うために飲むもの厨も敵だわ
味がうめーんだよ - 89 : 2020/11/07(土) 00:20:12.917 ID:SL9GWso10
- >>86
味がうまいでいいならジュースで良くないか
年代物のワイン飲んで評論家ぶってるソムリエじゃないんだから - 94 : 2020/11/07(土) 00:22:38.267 ID:XZ5pnltq0
- >>89
ジュースってたいがい糞甘いじゃん
アルコールの入った味のする甘さ控えめもしくは甘くないジュース出せば別に飲むよ
ノンアルコールビール常飲してるし - 98 : 2020/11/07(土) 00:23:41.916 ID:DilGg6Ctr
- >>89
炭酸水なら分かる。
キリリとした辛口ジュースが有るなら
喜んで仕事中に飲むわあ - 88 : 2020/11/07(土) 00:18:13.948 ID:ufFsCkQK0
- 池沼だから
- 90 : 2020/11/07(土) 00:21:27.943 ID:cT6Vjjyoa
- 冷たいのならビール
お湯割りなら芋焼酎 - 91 : 2020/11/07(土) 00:21:30.914 ID:UngSISOid
- ビール飲めないアピールって
脱童貞したての奴が
「セックスしても気持ちよくない」と言ってるようなもんだろ種類もやり方もあって、自分の責任かもしれないのにさ、棚に上げて見苦しい
- 100 : 2020/11/07(土) 00:24:28.120 ID:DlyxYyAl0
- >>91
我慢して飲めるビール探すより
飲めるとわかっている種類から選んだ方が早いだろ - 135 : 2020/11/07(土) 00:33:40.493 ID:pVk21lNz0
- >>91
そんだけ試行錯誤して色々試した上でようやく飲める飲み物って…
それなら最初から旨いとわかりきってるジュースみたいな酒飲むわ - 145 : 2020/11/07(土) 00:37:28.431 ID:UngSISOid
- >>135
例えどおりだな
童貞は自分好みのエ口画像をお手軽に探してシコってろって話だが - 156 : 2020/11/07(土) 00:43:36.584 ID:pVk21lNz0
- >>145
それはお前がビールは他の酒よりも位の高い酒と見なしてるっていう発言で合ってる?
ビールを飲める人はセックスをしてる非童貞
ビールを飲めない人はエ口画像でシコってる童貞
って例えがまずおかしいよね - 92 : 2020/11/07(土) 00:22:14.336 ID:pVk21lNz0
- 酔っぱらうの楽しくて好き
でもそのために飲む酒はできるだけ美味しい方がいい
だから俺は男梅サワーを飲む - 93 : 2020/11/07(土) 00:22:31.047 ID:v0A7LjDQ0
- 鼻から抜ける香りがわかるやつがジュースでいいだろ?妙だな🤔
- 99 : 2020/11/07(土) 00:23:48.502 ID:SL9GWso10
- >>93
あれってアルコールから来てるやつなんかな
たしかにジュースにはない感じだが - 96 : 2020/11/07(土) 00:23:07.902 ID:pMa7M9LV0
- ビールはただ苦いだけじゃない
酸味も甘味もある - 97 : 2020/11/07(土) 00:23:30.786 ID:D7JsCAa30
- ビールの味が美味しいとか言ってるやつは素直に味覚障害だろ
- 103 : 2020/11/07(土) 00:24:57.356 ID:s0UV1hcv0
- >>97
圧倒的に世界で愛されるドリンクに何いってんのお前 - 110 : 2020/11/07(土) 00:25:49.371 ID:D7JsCAa30
- >>103
「くぅ~wビールは喉越しなんだよなぁw」←炭酸水飲んでろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 120 : 2020/11/07(土) 00:28:00.732 ID:s0UV1hcv0
- >>110
ん?日本語読めなかったか?w
圧倒的多数派に噛み付いて悔しくならない? - 101 : 2020/11/07(土) 00:24:29.597 ID:QsHm2lT40
- ねっとりしてる系統は口に合わないわ
スーパードライならまあ - 102 : 2020/11/07(土) 00:24:42.448 ID:l7w49en00
- ビール嫌い=好き嫌い多いは暴論だろ
食えないのレバーくらいだわ - 104 : 2020/11/07(土) 00:25:02.992 ID:6SHVQ8Ix0
- 暑い時に薄めのビールをひと缶くらいグビグビやるのは好き
それ以外は基本安い焼酎の水割りかお湯割り - 108 : 2020/11/07(土) 00:25:38.742 ID:cT6Vjjyoa
- >>104
バドワイザーか - 130 : 2020/11/07(土) 00:31:11.361 ID:6SHVQ8Ix0
- >>108
あとは青島とかハイネケンも好き - 133 : 2020/11/07(土) 00:32:16.168 ID:DilGg6Ctr
- >>130
それならオリオンビールもオススメ - 141 : 2020/11/07(土) 00:36:32.810 ID:6SHVQ8Ix0
- >>133
沖縄の奴だっけ?
今度見かけたら買ってみるかな - 146 : 2020/11/07(土) 00:37:40.637 ID:DilGg6Ctr
- >>141
そお。バドみたくライトな感じだよ - 105 : 2020/11/07(土) 00:25:09.600 ID:cT6Vjjyoa
- 早い話が後口がサッパリするというあれだよ
- 106 : 2020/11/07(土) 00:25:15.669 ID:pcCYjSIG0
- ノンアルまずくない?最初飲んだ時やっぱアルコール入ってないとダメなんだなって思った
- 109 : 2020/11/07(土) 00:25:46.370 ID:SL9GWso10
- >>106
あー確かにな
やっぱりあの旨さは
アルコールから来てるんか - 113 : 2020/11/07(土) 00:26:32.258 ID:XZ5pnltq0
- >>106
発泡酒に慣れる程度には慣れる
あと最近の商品は結構改良されてる - 107 : 2020/11/07(土) 00:25:25.510 ID:XZ5pnltq0
- 糞ショウガ臭くて辛いジンジャーエールとかも好き
昔あったディアボロジンジャーみたいな
あれはほぼ酒だろ - 111 : 2020/11/07(土) 00:26:01.759 ID:DilGg6Ctr
- ビールの好き嫌いは好みだわ。
お互いに 味覚障害とか言い合っても仕方無いだろう。 - 112 : 2020/11/07(土) 00:26:17.088 ID:QsHm2lT40
- 炭酸水こそクッソ不味くない?
- 115 : 2020/11/07(土) 00:26:49.993 ID:DilGg6Ctr
- >>112
お前 味覚障害だわ - 118 : 2020/11/07(土) 00:27:28.014 ID:QsHm2lT40
- >>115
ええ・・・ - 142 : 2020/11/07(土) 00:36:32.869 ID:k1Vy1bpW0
- >>112
わかるぞ - 114 : 2020/11/07(土) 00:26:39.145 ID:zGSOBe+fr
- そもそも苦くて飲めないっつうのがわからん言うほど苦いか?
- 132 : 2020/11/07(土) 00:31:50.402 ID:DlyxYyAl0
- >>114
苦いからっていう単純な話ではないな
正直自分でも良くわからんが、すぐ気持ち悪くなる - 116 : 2020/11/07(土) 00:26:54.363 ID:cT6Vjjyoa
- 焼酎も麦は薬臭いので無理だわ
- 117 : 2020/11/07(土) 00:27:05.083 ID:MiL5TgBO0
- アルコールに強くなる裏ワザないか?ほろ酔いで真っ赤だから恥ずかしい
- 119 : 2020/11/07(土) 00:27:42.096 ID:cT6Vjjyoa
- >>117
とにかくゲロ吐いても飲む - 121 : 2020/11/07(土) 00:28:34.397 ID:DilGg6Ctr
- >>117
それは朝鮮系遺伝子なので治らない。
縄文系と結婚して産まれた子はワンチャン - 122 : 2020/11/07(土) 00:29:00.314 ID:BcvhUXTPd
- 薄めで常温でうまいビールを日本でも作ってくれ
- 123 : 2020/11/07(土) 00:29:02.045 ID:SL9GWso10
- 飲んでるとたまに
心臓辺りが痛み始めるけどあれなんなん?
水飲むと回復するし - 126 : 2020/11/07(土) 00:29:59.555 ID:DilGg6Ctr
- >>123
食道だよ。胸焼けも食道が原因 - 129 : 2020/11/07(土) 00:31:09.012 ID:SL9GWso10
- >>126
そうなんか
なんか高血圧とかそういうのかと - 124 : 2020/11/07(土) 00:29:05.994 ID:XZ5pnltq0
- 炭酸水は炭酸水という概念に慣れるかどうかだけ
ブラック無糖のコーヒーをお茶の一種としてとらえるとそういうもんな気がしてくるのと一緒 - 125 : 2020/11/07(土) 00:29:39.079 ID:D7JsCAa30
- 「ビールは舌じゃあなくて喉で味わうw」←すいません、それつまり味はまずいってことですよね?そういうことですよね?
- 127 : 2020/11/07(土) 00:30:41.266 ID:UngSISOid
- >>125
キッズは飲まなくていいんじゃね - 128 : 2020/11/07(土) 00:30:52.380 ID:QsHm2lT40
- >>125
舌に馴染まないと喉越し楽しめないでしょ - 131 : 2020/11/07(土) 00:31:13.803 ID:DilGg6Ctr
- >>125
喉の付近にレセプターがある。
ビールの喉越しは科学的に証明されている。
商売なのでビールに関してはすごい研究されてる。
お前か知らんだけ - 134 : 2020/11/07(土) 00:32:19.760 ID:XZ5pnltq0
- そもそも味なんてたいがい慣れと錯覚だろ
味覚ほど信用できないものはない
美味しいという感覚は美味しくとらえる方法を発見する行為
それが下手な奴は決まったものしか食べないで他人の食うものにケチをつけだす - 151 : 2020/11/07(土) 00:40:55.957 ID:pVk21lNz0
- >>134
ものを不味いと感じるのを自己責任にするのは流石に暴論が過ぎるのでは
そもそもピザとか寿司は大抵の人が初めて食べてすぐに旨いって思うわけで、「美味しいという感覚は美味しくとらえる方法を発見する行為」って理屈はどうなの?
それなら旨さがわかりにくい食べ物を不味いと言う行為は何も悪くないと思うんだけど - 154 : 2020/11/07(土) 00:42:54.935 ID:XZ5pnltq0
- >>151
時代や文化圏が違えばピザも寿司もあっという間にゲテモノ扱いだろ - 160 : 2020/11/07(土) 00:45:22.193 ID:pVk21lNz0
- >>154
それは論点のすり替え
旨さを模索するという工程を踏まなくても食べたらすぐに旨いと認識される食べ物があることは事実 - 136 : 2020/11/07(土) 00:33:46.621 ID:WqSfqnQl0
- 苦手な人でもその日の湿度や体調で味も変わるから何度も飲んでる内においしい日が分かってくる
ソースは俺 - 137 : 2020/11/07(土) 00:34:14.338 ID:WnWRTIK30
- シメイブルーが最高にうめえ
- 139 : 2020/11/07(土) 00:36:05.077 ID:k1Vy1bpW0
- 単体で飲むのは別にうまくないけど
油っこくてしょっぱいものとは最高に合う
口がさっぱりするのと旨味 - 143 : 2020/11/07(土) 00:36:43.096 ID:D7JsCAa30
- >>139
それ炭酸水でいいですよね? - 140 : 2020/11/07(土) 00:36:27.726 ID:XZ5pnltq0
- こうだからまずいなんて指摘あほらしいぞ
言い方次第でなんにでもケチ付けられるからな
かつ丼なんてパン粉を魚臭い汁でふやかしてべたべたにして飯の上にのせたものだぞ
こうだからうまいのほうがよほど豊かだわ - 144 : 2020/11/07(土) 00:37:15.061 ID:DilGg6Ctr
- 蕎麦の喉越しも感じないのかね。
- 147 : 2020/11/07(土) 00:38:40.675 ID:XZ5pnltq0
- バリエーションというものを無視して単一要素でこれでいいだろとかあほかよ
アジフライもコロッケもサクッとしてて中はふわっとしてておいしいですで説明できるが
どちらか片方でいいですよね?とはならんだろ - 148 : 2020/11/07(土) 00:39:29.064 ID:D7JsCAa30
- っかぁ~!ビールはうまいねぇ~!(正直ただの苦いアルコール入り炭酸水でしかないけどこう言ってる俺かっかいい~!)
- 150 : 2020/11/07(土) 00:40:50.151 ID:s0UV1hcv0
- >>148がかわいそうになってきたわ
- 149 : 2020/11/07(土) 00:39:45.151 ID:WnWRTIK30
- まずいとか言ってるやつはアクワイアードテイストっていうものがあることをしらないんだな
- 152 : 2020/11/07(土) 00:41:20.839 ID:XZ5pnltq0
- あんなにまずいものを飲むなんてきっとみんな我慢してるに違いないっていう思考がもうバカっぽい
- 153 : 2020/11/07(土) 00:42:37.314 ID:k55nUQlza
- メッコールは飲めるから多分ホップがダメなんだろう
- 155 : 2020/11/07(土) 00:43:24.417 ID:dhNzFpKC0
- 最初の一杯はうまい、でもたくさん飲むものではない
- 157 : 2020/11/07(土) 00:43:54.345 ID:vL7UPz5M0
- ビール飲めるのに憧れて若い頃我慢して飲んだ結果ビール好きになったけど
もう今の風潮なら今の若い奴はビール飲まなくて良いと思うわ - 158 : 2020/11/07(土) 00:44:10.655 ID:k55nUQlza
- ハイボールください
- 159 : 2020/11/07(土) 00:45:08.292 ID:pcCYjSIG0
- 薬味ってほんと好き嫌い出るよな
僕「ビールは苦くて不味い!」謎の勢力「飲んでたら美味しくなってくる」←これ

コメント