【テレビ】古舘伊知郎氏、中学時代のいじめられ体験明かす「すごくつらかった時がある」

1 : 2020/11/06(金) 17:44:33.79 ID:CAP_USER9

11/6(金) 17:33
スポーツ報知

古舘伊知郎氏

 フリーアナウンサーの古舘伊知郎氏(65)が6日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)にリモート出演した。

 この日の番組で話題がいじめの問題になると、「僕は中学の時、いじめられた経験があって。すごくつらかった時があるんですよ」と明かした古舘氏。

 「今思うと、いじめている側って、いじめている自覚がないんですよね。いじめられた側はすごく覚えているものだけど」と振り返っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201106-11060152-sph-000-2-view.jpg?w=538&h=640&q=90&exp=10800&pri=l

https://news.yahoo.co.jp/articles/66d88120eb2d12e7a7d6e5f672b60c87d1740110

3 : 2020/11/06(金) 17:46:12.45 ID:5GptK6Z+0
こういう話は何処まで本当かわからんからなー
4 : 2020/11/06(金) 17:49:34.12 ID:9a5KNZdl0
半世紀前なのによく覚えてるな
8 : 2020/11/06(金) 17:54:07.99 ID:CRGAug1c0
>>4 いじめられた方は一生覚えている。逆にいじめた方は忘れてる。
9 : 2020/11/06(金) 17:56:10.61 ID:3PjaMJF/0
>>4
そりゃヤラれた方は忘れんだろう
俺も小学校時代イジメられて中学で体デカくなって仕返しして
オッサンになった今じゃソイツとも友達だけど忘れんもんな
今更どうこうは言わないけど
5 : 2020/11/06(金) 17:50:49.59 ID:egiINpQZ0
その経験からパヨク化したのか
6 : 2020/11/06(金) 17:51:45.98 ID:geUKJ4dH0
歌番組の司会や筋肉番付実況のとき、ゲストに時折当たりがキツイことあったが、中学時代のいじめられた体験の反動からなら納得
7 : 2020/11/06(金) 17:52:39.37 ID:7WTak8Iz0
ごめん、なんか分かる
10 : 2020/11/06(金) 17:56:25.36 ID:RCMLBKGR0
いじめもガッツリしてるだろ
両方経験してる顔だぞこいつは
11 : 2020/11/06(金) 17:56:29.06 ID:WOvKp/bG0
すごい早口で説明しそう
12 : 2020/11/06(金) 17:57:57.29 ID:WiWQftit0
当時からウザかったんだろw
13 : 2020/11/06(金) 17:58:55.97 ID:kl0bPBYh0
理屈っぽくって、いちいちうるさそうだもんな
14 : 2020/11/06(金) 18:00:00.93 ID:iXOtibhf0
いじめぐらいで騒ぐなよ
器物破損とか傷害と分けろよ
15 : 2020/11/06(金) 18:01:29.18 ID:ViaC6o8P0
言いたくないが、それなりの原因があったんだろ
16 : 2020/11/06(金) 18:04:21.39 ID:uI9XYkeD0
みんな一度は似たような経験してるだろ
一部の要領のいいやつは腕力あるやつを除けば
17 : 2020/11/06(金) 18:06:06.20 ID:cbjQdFJK0
いじめられるタイプだわ
すげえウザい
18 : 2020/11/06(金) 18:08:35.83 ID:vtJ31SB70
子供は無邪気だから、そのぶん力関係で人間関係を仕切ろうとする、だから他人に敬意をもって接するという教育かを必要なんだが。

昨今は、その力関係を利用して要領よく立ち回る事が教育されているからなあw

19 : 2020/11/06(金) 18:08:41.79 ID:g0C3odiR0
いじめられてた過去があっても
自分のある人はまだいい。
残念なのはコミュ障で自己主張の無い人の場合だな。
その後を追うとろくな仕事についてなくて
新聞配達とか30超えてやってたり
人生まで負けてるケースがほとんど。
26 : 2020/11/06(金) 18:17:44.80 ID:3PjaMJF/0
>>19
イジメられてトラウマになってヒキコモリとかな
本当に人生が勿体ない
ずーっとイジメられてるのと同義じゃん
20 : 2020/11/06(金) 18:10:07.63 ID:sXWF05Uv0
最初の言動は古舘側だったからかもしれないのにね
それが嫌になってからのターンだったんじゃね それをいじめられたって受け取っただけで
21 : 2020/11/06(金) 18:12:38.41 ID:TPaQgP790
社員へのパワハラで昔から評判の古舘プロジェクト社長いまさらなにを言ってるんですか
22 : 2020/11/06(金) 18:12:42.88 ID:ixAlTMwH0
スルーできないとか冗談通じないとか見落としが多くて被害者意識が強いとかウザ絡みして避けられるとか
特性つーか、いじめられる方に原因あるからね
23 : 2020/11/06(金) 18:14:29.22 ID:+2Y1GR8e0
古舘ならやられてるとき実況してそう
24 : 2020/11/06(金) 18:15:28.53 ID:y03qpm1N0
平成初期の頃は、本気で刃向かってきた奴には追い打ちをかけないとか、それなりの不文律が生きてたし
適度ないじめは空気を読むとか、だらしない生活態度や不潔な身なりなどを改める意味ではそれなりに有益に働いていたのも事実

いまは、たんたる虐げだからどうしようもないけどね

25 : 2020/11/06(金) 18:16:44.47 ID:xStCzQu20
今はなき千代田区立の今川中学校か
子供は成城学園か
成績は平均では千代田区立の中学校の方が上かな!?成城学園よりは
27 : 2020/11/06(金) 18:20:36.64 ID:kHDPy0cr0
スポーツ実況で選手の容姿とか茶化してたゴミが言う事じゃねえよ
やっぱりテレビが生業の奴って人格異常者だらけだな
28 : 2020/11/06(金) 18:21:18.00 ID:Rfvl245Y0
いじめっていうけど当時は今ほど陰湿では無かっただろ
29 : 2020/11/06(金) 18:22:33.55 ID:TH8ZXPJN0
喧しいので無視されていただけやろハゲ

コメント

タイトルとURLをコピーしました