- 1 : 2020/11/01(日) 23:12:16.88 ID:BKSSHaau0
-
- 2 : 2020/11/01(日) 23:13:09.57 ID:kGJs4AKIM
- 結構無くすんすよ
- 3 : 2020/11/01(日) 23:14:14.68 ID:1RndohHV0
- 赤ちゃん用の爪切りのパッケージの印刷してるけど
こんなに売れるのかってぐらい毎月大量に印刷してるわ - 4 : 2020/11/01(日) 23:14:32.50 ID:ioXdJvpYd
- 妖怪爪切り隠しやハサミ隠しが居るから
- 5 : 2020/11/01(日) 23:14:35.29 ID:LU/jep2k0
- やっすい中国製の転売やろ
- 6 : 2020/11/01(日) 23:14:50.11 ID:4gVYqfMa0
- 髭剃りも作ってる
- 8 : 2020/11/01(日) 23:15:18.84 ID:nRu6FVd40
- 誰だ!爪切りで針金切ったのは!
- 9 : 2020/11/01(日) 23:15:23.37 ID:uiHmruG20
- 普通の人は切れ味が少し鈍くなったら買い替えるのだ。
あんた異常者だね? - 10 : 2020/11/01(日) 23:15:26.45 ID:83qLQcBs0
- プラモの細かいの切るからかなり買うよ。
平刃のやつは十個以上買ってる。 - 12 : 2020/11/01(日) 23:15:46.68 ID:N0DnT+Hg0
- 工場で一度でも働くと「こんなに大量に作っていったい誰が買うんだろう?」とは思うよな
実際どこかで買われてるわけだけど - 13 : 2020/11/01(日) 23:15:55.97 ID:Y0DQrxh8M
- 確かに謎だわ
- 14 : 2020/11/01(日) 23:16:00.77 ID:DdfNjKMcx
- もっと買うが
- 16 : 2020/11/01(日) 23:17:25.92 ID:z4rCyF/r0
- 無くした
- 17 : 2020/11/01(日) 23:18:37.09 ID:RSWeimMga
- 最近は白人が買ってる
- 18 : 2020/11/01(日) 23:18:39.78 ID:Ht62EhQv0
- 爪切りは親の代からのもの使ってるわ
- 19 : 2020/11/01(日) 23:19:09.34 ID:vJhcxHIY0
- NHKだかで自販機の工場やってて思ったわ自販機なんて1ヶ月も毎日大量に作り続けてどうすんだって本気で謎
- 30 : 2020/11/01(日) 23:22:56.01 ID:tdE0miG2H
- >>19
日本には500万台くらい自販機あるらしいぞ
一台の寿命が10年くらいとすると年間50万台、月4万台の需要があることになる
てことは1日100台、月産2000台の自販機工場が全国に20箇所必要 - 20 : 2020/11/01(日) 23:19:09.43 ID:TAVcp/K50
- 爪切り作ってる会社はヤスリがどうなってるかもっとちゃんと見せるパッケージ作れよ
- 21 : 2020/11/01(日) 23:19:15.87 ID:QmVRenjap
- 貝印「関孫六って知ってる?」
- 22 : 2020/11/01(日) 23:19:47.87 ID:vJhcxHIY0
- 100均のはヤスリがしっかりしてる奴が無い
- 23 : 2020/11/01(日) 23:19:49.47 ID:aD8OtJVUM
- 今の20年くらい使ってるけど周囲覆ってるプラカバーが先にイキそう、、、
- 24 : 2020/11/01(日) 23:19:56.86 ID:GAD22VPnM
- 一家に1個だから結婚する人がいる限り売れ続ける
- 25 : 2020/11/01(日) 23:19:58.86 ID:XklKYisb0
- ガキの頃買ったのを30年以上ずっと使ってるなあ
ちょっと前に足の爪専用の買ったけど使いにくくて放置してる
ハサミも消防の時に学校の先生にもらったやつ研ぎながら使ってる - 31 : 2020/11/01(日) 23:22:56.15 ID:AhRPTj1m0
- >>25
ハサミとかよく無くすんだが・・・ - 26 : 2020/11/01(日) 23:20:00.55 ID:fJk+2YP90
- 引っ越ししたらまた買うじゃん
- 27 : 2020/11/01(日) 23:21:09.22 ID:/OqZ+1WY0
- ヘンケルスだかどっかのやつがいいんだろ?
- 28 : 2020/11/01(日) 23:21:53.34 ID:hWJjiq3F0
- もうちょっと買うだろ
- 29 : 2020/11/01(日) 23:22:39.44 ID:IXU03vdN0
- 無くすわ
あとはふと抜きたくなってお店に行く前とかに - 32 : 2020/11/01(日) 23:23:33.49 ID:GqLvS2T+a
- ADHDの私達が支えています(笑)
- 33 : 2020/11/01(日) 23:23:34.69 ID:C0z7x2Bb0
- 爪切り洗ったら錆びてきた
- 34 : 2020/11/01(日) 23:23:48.10 ID:5h9szcw7a
- すぐ失くすから
- 35 : 2020/11/01(日) 23:23:48.91 ID:X1wkKuVu0
- ハサミや爪切りはどうか知らんが、この世には初めから返品・どう考えても
転売不可で破棄(とくて素材リサイクル)前提しか考えられん商品が意外とあるよ
うな気がしてならん
ハサミや爪切り作ってる会社ってどうやって儲けてるの?一生に2回買うか買わないかぐらいだろ?

コメント