- 1 : 2020/10/26(月) 22:24:35.39 ID:WRDKdFlB0
- ひろゆき「だって流行ってなかったら好きじゃなかった人多かったでしょ?w アニメ化までいってる漫画って大体大衆ウケするからアニメ化するんですよ。普段アニメに興味ない人が「なんか流行ってるから観よう」って観て面白いと思うのは当然であって、他にも同レベルの面白い作品は沢山あるわけですよ。で、なんで鬼滅だけこんだけ流行ったのかというと所謂ステマが成功したからなんです。100日後に死ぬワニだって全く面白くないのにオチが知りたいという理由だけであんなに騒がれてテレビにも取り上げられたでしょ?w
あれも「周りで流行ってるから」で流される人が多かったおかげです。
鬼滅もそれと同じで僕も読んでみたんですけど「つまらなくはないがここまで騒がれる作品ではない」というのが感想で僕の友人にも同じようなこと言ってる人多いわけですw
ネットでも「鬼滅観に行った!」「このキャラが好き!」って声は多いですが内容を語ってる人は少ないんですよw
多分ネットが無かったらここまで流行らなかったんじゃないかな?w
それを考えるとネットが普及していない時代なのに動員数国内歴代1位の「千と千尋の神隠し」は凄いんだなぁって思いましたw
僕は特に面白くはなかったですけど、はいすみませんw」tps://youtu.be/ImuoJFL_dxI
- 2 : 2020/10/26(月) 22:25:22.25 ID:jAVZPMNB0
- コイツほんま逆張り好きやなあ
- 3 : 2020/10/26(月) 22:25:24.36 ID:7z6gwdqn0
- それってあなたの感想ですよね
- 5 : 2020/10/26(月) 22:26:22.33 ID:sDPxsIvI0
- >>3
これで全部ブーメラン刺さってるの草生える - 6 : 2020/10/26(月) 22:27:30.10 ID:7z6gwdqn0
- >>5
それってあなたの感想ですよね - 9 : 2020/10/26(月) 22:28:02.23 ID:GHtgO1rT0
- >>5
議論で感想言うのと自分の配信で感想言うのは違うだろガ●ジ - 23 : 2020/10/26(月) 22:32:24.33 ID:sDPxsIvI0
- >>9
どんなところであれ自分の意見を言ったらあなたの感想ですよねで返されることには変わりないやん - 4 : 2020/10/26(月) 22:25:58.72 ID:cs2GKq+40
- きもいしね
はい論破ー - 17 : 2020/10/26(月) 22:30:30.46 ID:bOR+Rg530
- >>4
つよい - 7 : 2020/10/26(月) 22:27:40.91 ID:QGlTBZwQd
- それ子供部屋未使用閉経おばさんの前でも同じこと言えんの?
- 8 : 2020/10/26(月) 22:28:00.82 ID:c02XmrWv0
- 流行りに乗っかってみたことあるけどやっぱダメだと思って即切ったよ
- 10 : 2020/10/26(月) 22:28:02.47 ID:fnq3zCJJd
- 全部あなたの感想で草
- 11 : 2020/10/26(月) 22:28:23.28 ID:YxBLfERj0
- 動画開く気も無いが
本当に言ってるんなら
やっすい炎上商法やな - 12 : 2020/10/26(月) 22:28:40.51 ID:fWJnifBUa
- 正論ぶちかますとほならね理論の使い手にやられるぞたらこマン
- 13 : 2020/10/26(月) 22:28:49.26 ID:GoXdgRNv0
- 感情を失った中学生
- 14 : 2020/10/26(月) 22:29:08.88 ID:rv38y+zH0
- 逆張り仲間の堀肛と仲良くネット記事で対談するまでがデフォルト
- 15 : 2020/10/26(月) 22:29:59.75 ID:P6HUOwWO0
- 何か流行る度に同じ事言ってそう
- 16 : 2020/10/26(月) 22:30:07.93 ID:McfeAukF0
- で?っていう
- 18 : 2020/10/26(月) 22:30:34.14 ID:YxBLfERj0
- マンガが大衆受けしたからアニメ化
へーごちうさは大衆受けしてたのかー - 19 : 2020/10/26(月) 22:30:54.32 ID:/nt3xx9W0
- それ全部にあてはまるだろ
- 20 : 2020/10/26(月) 22:31:30.17 ID:xpI1EcYM0
- 流行ってるから読んで好きになるってのは多いだろうな
流行ってない少年漫画を大人はなかなか読まんだろ - 26 : 2020/10/26(月) 22:32:59.42 ID:uQRXrPSgd
- >>20
せやな
流行ってても読まないアニメ診ない大人の方が多いしな
一番アホな奴らや - 21 : 2020/10/26(月) 22:31:45.67 ID:hkeVRm01d
- 長い
- 22 : 2020/10/26(月) 22:31:48.88 ID:YxBLfERj0
- 100日目のオチが知りたいと思わせたワニは面白いと思うけどなあ
- 24 : 2020/10/26(月) 22:32:39.75 ID:6fI1nK/Xa
- まんJ民イライラで草
- 25 : 2020/10/26(月) 22:32:52.75 ID:G/M3tpdT0
- 無能の思考
- 28 : 2020/10/26(月) 22:33:12.07 ID:4NxY2Jc80
- こいつがこう言うなら鬼滅の刃って相当面白いんだろうな
- 29 : 2020/10/26(月) 22:33:20.53 ID:2+4cTlZc0
- こいつとかメスイキは40にもなって未だに何のコンプレックス抱えて生きてるの?
何と戦ってるんだよ、惨めでしょうがない - 30 : 2020/10/26(月) 22:33:23.34 ID:p1UQUfpKd
- >>1
それあなたの感想ですよね
何かデータとかあるんですか? - 31 : 2020/10/26(月) 22:33:31.72 ID:kxZhInoP0
- 流行に逆らって逆張りするっていうのがもはや別の流行に乗っかってそう
- 32 : 2020/10/26(月) 22:33:49.54 ID:fWJnifBUa
- 漫画好きな大人はいろいろ読んでるよな
最初的には赤塚不二夫とかに落ち着くんだろうけど - 33 : 2020/10/26(月) 22:34:10.88 ID:cHYTO8/F0
- ひろゆきにこういうこと言われると、見に行きたくなるからやめろ
- 34 : 2020/10/26(月) 22:34:12.50 ID:yoqon7RC0
- 「つまらなくはないがここまで騒がれる作品ではない」
お前自身が世論に影響されてるだけやん
- 35 : 2020/10/26(月) 22:34:38.03 ID:oG6Xqp3q0
- 2ちゃん創設者に相応しいな
- 36 : 2020/10/26(月) 22:34:49.82 ID:ElDByW4Va
- 経血臭えスレだな
- 37 : 2020/10/26(月) 22:35:00.13 ID:eyLVJAv60
- 予防線張りすぎてダサい
- 38 : 2020/10/26(月) 22:35:14.30 ID:1oUYckKia
- 衛府の七忍も?まあお前らはネタ漫画として持て囃しとるだけよな
- 39 : 2020/10/26(月) 22:35:21.59 ID:kxZhInoP0
- ひろゆき自体が流行を逆張りするっていう脳死行為してない?
- 40 : 2020/10/26(月) 22:36:07.53 ID:EqFB6OyL0
- まあ言ってることはだいたい同意や
- 41 : 2020/10/26(月) 22:36:25.74 ID:KbcH8c0n0
- やっぱドラゴンボールだよな
あれを子供のとき見れて本当によかった - 54 : 2020/10/26(月) 22:39:49.70 ID:Y9fa2TPQ0
- >>41
ジャンプ+で復刻連載してるのにマジで誰も読んでないのがすごすぎる
アレってホントにレジェンドだったの? - 42 : 2020/10/26(月) 22:36:28.13 ID:TjBl2C5C0
- 腐女子がアニメ話題にしてなかったら誰も見向きもしなかった作品やしな
- 43 : 2020/10/26(月) 22:36:53.43 ID:kCYorDRQM
- なぜネットのチー牛みたいなことを言い出してしまうのか…
お前はそいつらをあざ笑う側ではなかったのか - 44 : 2020/10/26(月) 22:37:07.50 ID:yXw7m++rp
- こいつが逆張りしたって事は覇権なんだよなあ
- 46 : 2020/10/26(月) 22:37:39.25 ID:zG2uNgvb0
- 2ちゃんも追い出された今のひろゆきに構う理由
- 47 : 2020/10/26(月) 22:37:55.74 ID:xeknpTQp0
- やっぱり殴り合い切り合いがあるアニメがうけるんやろうけど肉弾戦の無い漫画原作で結構流行ったのってデスノートくらいしか思い出せん
- 48 : 2020/10/26(月) 22:38:02.26 ID:0BbPOKyU0
- 100ワニは結局金払う人間いなくて終わったじゃん
鬼滅は既に数百万人が映画代払ってるわけだが - 50 : 2020/10/26(月) 22:38:24.96 ID:zblZyytW0
- やっぱソースがないのは駄目やな
ちゃんと自分で確認せなアカンわ
態々動画見たのに全くそんなこと言ってなかったで - 53 : 2020/10/26(月) 22:39:07.10 ID:TsXLNOcV0
- >>50
まあそのほうがたらこらしいけどな😑 - 51 : 2020/10/26(月) 22:38:46.06 ID:7vH5sMHF0
- 一理ある
- 52 : 2020/10/26(月) 22:38:56.15 ID:RdAxN5mJ0
- ブームってそういうもんやろ
普段見ない層を取り込めたからブームになったわけで - 55 : 2020/10/26(月) 22:39:52.94 ID:3j/KXXH40
- 逆張りするわ予測外すわ古参アピールするわ
お前は平子か - 56 : 2020/10/26(月) 22:40:03.12 ID:umzR49g00
- 周りに流されて批判してやがるこいつが一番アホだろ
- 57 : 2020/10/26(月) 22:40:32.43 ID:KsSP5mJ90
- 頭悪いこと言うてるな
- 58 : 2020/10/26(月) 22:40:45.94 ID:lSPqud130
- ひろゆきドラクエタクトやってるよね
- 59 : 2020/10/26(月) 22:41:31.80 ID:K5+u8zuS0
- なんJ民みたい
- 60 : 2020/10/26(月) 22:41:50.78 ID:6tPvkmzda
- まーたなんj民が嘘の書き起こしに釣られてるよ
- 62 : 2020/10/26(月) 22:41:55.76 ID:Q/F+chPl0
- 尾田くんに心強い援軍
・ひろゆき←New
・YouTuberヒカル - 73 : 2020/10/26(月) 22:43:31.72 ID:3ry6uBqWp
- >>62
ホリエモン参戦 - 63 : 2020/10/26(月) 22:42:01.46 ID:IndBIZ8Na
- めっちゃジョジョやなーと思いながら読んでた
- 64 : 2020/10/26(月) 22:42:18.23 ID:TsXLNOcV0
- ほんまにサラッと流してて草
どんだけ興味ないのか😨 - 65 : 2020/10/26(月) 22:42:19.38 ID:XWjEBf6e0
- >>1
この理論だと、ひろゆきやホリエモンが落ちぶれた理由って周りに嫌われるからになるね?
- 66 : 2020/10/26(月) 22:42:31.43 ID:m5oi7CM00
- なんかそういうデータあるんですか?
- 67 : 2020/10/26(月) 22:42:41.36 ID:5xEHD7zsp
- 鬼信さん図星突かれてイライラで草
- 68 : 2020/10/26(月) 22:42:42.49 ID:gBtEcycP0
- すげえ長文なのに中身薄くて草
- 69 : 2020/10/26(月) 22:43:00.00 ID:kxEoqcnhM
- その通りだろうな
- 70 : 2020/10/26(月) 22:43:07.04 ID:Y9fa2TPQ0
- ソース見たけどもっと面白かったぞ
「鬼滅がなぜ売れたのか」という質問に対してジミンガーって突然言い出した - 85 : 2020/10/26(月) 22:45:31.10 ID:TsXLNOcV0
- >>70
カットミスか何かな😵 - 71 : 2020/10/26(月) 22:43:18.88 ID:sLMITkH70
- まず比較で出した100日後のワニが周りで流行っているっていう矛盾点と
何にでも言え挿げ替える事ができる事例をドヤ顔で話して何になるの?当たり前じゃんで論破完了やな
最近のたらこの逆張り精度めちゃくちゃ落ちてて悲しいわ - 72 : 2020/10/26(月) 22:43:21.45 ID:klrtnMRy0
- ほいでオワコンになる言うてたVtuberはどうなったんや?
- 74 : 2020/10/26(月) 22:43:38.10 ID:IZPxN2tW0
- まんさんはイナゴやからしゃーない
- 80 : 2020/10/26(月) 22:44:36.86 ID:3ry6uBqWp
- >>74
鬼滅の場合イナゴはチンさんの方やないか・・・🤔 - 75 : 2020/10/26(月) 22:43:48.60 ID:zLl7fQkX0
- つまらなくはないがここまで騒がれる作品ではない論って度々目にするけど
何なら騒がれて納得するんだろう - 86 : 2020/10/26(月) 22:45:38.20 ID:9pao0iEF0
- >>75
ねーよそんなもんは - 76 : 2020/10/26(月) 22:43:58.63 ID:6q1ybH4K0
- お前は流行ってないし嫌われてるけどな
- 77 : 2020/10/26(月) 22:44:07.28 ID:BJbOo7lX0
- 作者はワニやけど100ワニとは違うぞ
- 78 : 2020/10/26(月) 22:44:28.38 ID:vd7ljVe3r
- まぁでも正論だよな
ポケモンGOだって急激に飽きられたし - 79 : 2020/10/26(月) 22:44:31.93 ID:9pao0iEF0
- こいつが面白いと思うものなんてないんだろうな
- 82 : 2020/10/26(月) 22:45:04.03 ID:Q/F+chPl0
- >>79
勿論ワンピースやろ - 91 : 2020/10/26(月) 22:46:07.10 ID:9pao0iEF0
- >>82
は? - 81 : 2020/10/26(月) 22:44:52.90 ID:5SKM09290
- 動画開いたら負け
- 83 : 2020/10/26(月) 22:45:24.06 ID:BJoCoW6a0
- 電通案件だからなあ
- 84 : 2020/10/26(月) 22:45:26.86 ID:eG2D24Ob0
- 順張りは勇気いるんだってバカでもない限り
ひろゆきはほんとチキンで撃つ弾も小さい
博打も下手というか参加してない - 87 : 2020/10/26(月) 22:45:42.62 ID:q2L9PwFz0
- 愛棒の雌柱のケツに痣が出現アナル寿命間近か
- 88 : 2020/10/26(月) 22:45:49.89 ID:YxBLfERj0
- なんでここまで子供にも受けているのかはわからないが
経済回ってるならええんで
ついでに血とか残酷シーンのぼかしもなくなったらええんで - 89 : 2020/10/26(月) 22:45:51.27 ID:imuKoN/Op
- 他のアニメと違う点が明確にないというのが大きいわ
- 90 : 2020/10/26(月) 22:46:00.95 ID:lE/RepWx0
- 皆見てるから見るのはわかるとして、見てから好きになるとは少しも考えないのがこいつらしいよな
要はレッテルしか貼れないカスなのは変わらない - 92 : 2020/10/26(月) 22:46:07.71 ID:rBAqktVUa
- 実は新しいメディアミックスのかたち。
映画で説明台詞くさいの一切省かれてて、単純にアニメに振り切り。
なぜそうだったのかは原作読んでると判るし
未読が読むと、あ、そういう事!と判る仕掛け。
ひろゆき「鬼滅の刃が好きな人って周りで流行ってるから好きなんですよw作品自体が好きな人は少ない」

コメント