- 1 : 2020/10/25(日) 19:43:44.33 ID:B9gYCPG9d
-
疲れた
- 2 : 2020/10/25(日) 19:43:58.49 ID:B9gYCPG9d
- スローライフ
- 3 : 2020/10/25(日) 19:45:05.43 ID:X7nR1BFRa
- まずクローゼットに行け
- 4 : 2020/10/25(日) 19:45:12.16 ID:xSu6Y2wS0
- 農業始める費用って2000万くらいかかるぞ
- 5 : 2020/10/25(日) 19:45:15.56 ID:jEpAUSVM0
- 逆に田舎の農民は都会で楽しく暮らしたいと思っている
うまくいかないものだね - 6 : 2020/10/25(日) 19:46:37.56 ID:fKsPcSPba
- 本当に農業がしたくてそうならそうすりゃいいが
90%の人間は自然豊かな場所であまり人と関わらずリフレッシュしたいだけで農業はやりたくないと挫折する - 7 : 2020/10/25(日) 19:47:52.29 ID:BZXKjaJ/M
- 捨て猫拾ってYouTuberになればいける
農業は配信の合間にやっていけ
佐渡あたりなら空き屋たくさんあるからお勧め - 8 : 2020/10/25(日) 19:48:21.02 ID:wNWGwjqw0
- ネズミ取り粘着テープに絡まった子猫を助けた事にしてユーチューバーになろう
- 9 : 2020/10/25(日) 19:49:27.69 ID:7OWP4k1Q0
- のんびり出来るまでのノウハウがないんだから地獄だぞ
- 10 : 2020/10/25(日) 19:49:34.64 ID:7UQPFNpk0
- たとえどんだけ国や自治体から許可を取っても
ご近所に嫌われたら用水路さえ使わせてもらえないからな
自前の水道で田んぼ一面に水張れる財力があるなら別だが - 11 : 2020/10/25(日) 19:49:36.82 ID:8J+fllpe0
- 基本的に自営業って仕事大好き人間じゃないと務まらないよな
朝から晩まで仕事のこと考えてるやつだけが稼げる - 40 : 2020/10/25(日) 20:21:23.67 ID:z3VxBhpia
- >>11
仕事好きでもあるけど人に使われるくらいなら死ぬって熱量で仕事してるから出来る人が多い - 12 : 2020/10/25(日) 19:50:18.73 ID:QbAhpfu0r
- 田舎の家賃1万とかの古い空き家を借りて
庭で野菜作って鶏を飼ってとか想像はするが
大変なのも想像できるし
なにより独身のおっさんが古民家に住み着いたとか村で噂になって追い出されそう - 13 : 2020/10/25(日) 19:50:24.54 ID:LicxBW8Cd
- >>1
とりあえずベランダ菜園から試してみ - 14 : 2020/10/25(日) 19:51:14.29 ID:h10NWF/E0
- 田んぼの様子見に行って、死ぬ
- 15 : 2020/10/25(日) 19:51:40.10 ID:/s3lkAdi0
- 今みかんの収穫してる
- 16 : 2020/10/25(日) 19:51:56.45 ID:H7jrq6qY0
- 職業農家やるなら出荷とか地域との絡みも多いから人付き合い多いめだぞ
知人は中古住宅と借地から始めて規模拡大中だわ - 17 : 2020/10/25(日) 19:51:57.75 ID:UaXKms1p0
- 資金貯めてガチ準備して移住してもカツオにされるだけ
新規参入なんか排除だぞ
需要は変わらないのに供給量だけ増えてしまったら古参のジジババが割りを食う
体力資金のある若者が大規模効率的にやろうもんなら嫉妬妬みの温床よ - 18 : 2020/10/25(日) 19:51:58.93 ID:v3RKvC/W0
- 農協の奴隷
- 19 : 2020/10/25(日) 19:52:22.69 ID:/edV6dnj0
- 兼業農家の年収は平均58万
経費220万収入280万ぐらいらしい - 20 : 2020/10/25(日) 19:54:45.10 ID:WXyhCfoV0
- 農業舐めすぎだわ
- 21 : 2020/10/25(日) 19:55:55.13 ID:YTnEZWPA0
- 農業ってサラリーマンよりキツイぞ
- 22 : 2020/10/25(日) 19:56:00.25 ID:KNdhM0S60
- くるぞ!!!!
農業を舐めるなおじさんがッ…!!! - 23 : 2020/10/25(日) 19:56:50.53 ID:KNdhM0S60
- うわあもう農業を舐めるなおじさんわいてる
おまえらのその農業を舐めるなエネルギーはどこからきてるんだよ - 24 : 2020/10/25(日) 19:58:38.22 ID:0j3+ibZR0
- で、出でたー
農業舐めるおじさん - 25 : 2020/10/25(日) 19:58:40.97 ID:oaQzeCXZr
- ハウス栽培がいいらしいよ
短期で儲けたいなら花
果物も楽に儲けられるけど時間がかかる - 26 : 2020/10/25(日) 19:58:45.79 ID:wDRIgTu+0
- 農業舐めるなおじさんも結局エアプなのがね
- 27 : 2020/10/25(日) 19:59:11.56 ID:vh+BhhI80
- 祖父が農家だけど老後の働きっぷりを見ると
都会で適当にバイトしてるほうがのんびりできそう - 29 : 2020/10/25(日) 20:00:09.10 ID:weIAMEmK0
- 自給自足生活
ちゃんと勉強してやらんと(´・ω・`) - 30 : 2020/10/25(日) 20:00:52.52 ID:FrIljiTLM
- 地元じゃ無い新規就農だろ?
絶対無理
甘ちゃんは大概人間関係で躓く - 31 : 2020/10/25(日) 20:00:59.66 ID:Gc7SI3yZ0
- いつから農業はのんびりだろ思った?
- 32 : 2020/10/25(日) 20:07:40.88 ID:prJ9tffwM
- なぜ農業はのんびりだと思ったのか
- 33 : 2020/10/25(日) 20:09:11.46 ID:trhzY4gQ0
- まず2億ためなさい
- 34 : 2020/10/25(日) 20:11:42.83 ID:trhzY4gQ0
- 何ですぐ機械を買おうとするかな。
鍬1本あれば耕せるだろ? 大量生産するんでもないのに。 - 35 : 2020/10/25(日) 20:14:08.77 ID:qzhgf4U40
- ハウスでトマト栽培位か?のんびり出来そうなのは。
- 36 : 2020/10/25(日) 20:15:17.51 ID:trhzY4gQ0
- 田舎の兼業農家ってのはな、公務員が片手間に百姓やってるだけだからな。
- 37 : 2020/10/25(日) 20:16:18.56 ID:2MoKrxiX0
- のんびり1000万円程度の収入でいいわ
- 38 : 2020/10/25(日) 20:20:13.14 ID:aknxnydvM
- 昔いたブロガーみたいなことやればいいじゃん
少し稼いであと自給自足みたいなのやってたやついただろ - 39 : 2020/10/25(日) 20:21:18.99 ID:TioBKfKG0
- 家庭菜園と農業は違う
農業がそんなにいいものなら衰退しないから - 41 : 2020/10/25(日) 20:21:53.43 ID:0XYXwxrt0
- まずは1億円の金融資産を作れ
そうしたらもう何をしようが自由だ - 42 : 2020/10/25(日) 20:22:27.44 ID:gFqe6PR90
- まずは兼業農家から初めてみようか
- 44 : 2020/10/25(日) 20:24:15.96 ID:gjr2Nt4d0
- ポツンと一軒家で社長で都会に事務所持ってそっちで稼ぎながら
自分だけ山の中でログハウス手作りしてるって人いたな - 45 : 2020/10/25(日) 20:24:27.33 ID:3LKfmImB0
- 農業なめんなクソが
- 46 : 2020/10/25(日) 20:25:16.69 ID:IFe7zaHL0
- 天候に左右されるし作ったものを泥棒に盗まれたりもするからいろいろ大変だぞ
それに休みが殆どないとか聞くし - 47 : 2020/10/25(日) 20:25:19.52 ID:PXuFCafs0
- 脱サラ農業で成功してる奴ってめちゃくちゃ有能な人ばかりのイメージだわ
- 48 : 2020/10/25(日) 20:25:52.87 ID:6ri5PEJr0
- 米がいいぞ
どう考えても暇
仕事をやめてのんびり農業でもして暮らしたい。アドバイスが欲しいんよ(´;ω;`)

コメント