- 1 : 2025/04/05(土) 21:22:41.91 ID:ghZOXs/BM
-
- 3 : 2025/04/05(土) 21:24:51.06 ID:hoHNqghBd
-
まぁいいじゃんそういうの
- 4 : 2025/04/05(土) 21:25:01.39 ID:eCwsQZDx0
-
これには流石に原作オタクの方に付くわ
今さら赤毛のアンやるんならそこんとこ真面目にやれ - 5 : 2025/04/05(土) 21:25:29.12 ID:f7ioIO1U0
-
原作読まずにアニメ作るとかありえるの???
- 12 : 2025/04/05(土) 21:26:35.47 ID:Az3fl2B80
-
>>5
ちゃんと読んでない奴のほうが多いやろ
タイトルだけしか知らんくせにアニメ化してるんやで? - 23 : 2025/04/05(土) 21:28:53.72 ID:42VXVi/d0
-
>>5
庵野のナディアも原作は一応海底二万里だぞ - 58 : 2025/04/05(土) 21:33:15.39 ID:R6y/nYt70
-
>>5
赤尾でこなんて、コミカライズしか読んでないといわれてるよ
コミカライズの範囲が終わったら急にgdgdになる - 59 : 2025/04/05(土) 21:33:31.80 ID:fPwAlhsa0
-
>>5
赤毛のアンてめちゃくちゃ巻数あるから第1作は読んでもその後に描写された後出し設定までは確認してなかったんでね
主要スタッフに1人赤毛のアン博士が入ればいいだけなんだが
- 140 : 2025/04/05(土) 21:41:23.26 ID:1XkBfFfl0
-
>>59
めちゃくちゃっていってもスピンオフを除けば正味8巻だし
そのくらい読めないのかよって気はする - 87 : 2025/04/05(土) 21:36:35.76 ID:fJRXcLsP0
-
>>5
時代考証とまではいかなくても原作オタくらいはいて欲しい - 144 : 2025/04/05(土) 21:41:50.58 ID:ITyAm/Xv0
-
>>5
トムソーヤの冒険とか酷かったぞ - 153 : 2025/04/05(土) 21:43:02.61
-
>>5
昔つよきすっていうエ口ゲのアニメ監督が「自由に作りたいから原作はプレイしていません」と言い切って大炎上したことがある - 6 : 2025/04/05(土) 21:25:39.44 ID:RhkVA6liM
-
まあ演出として許せるのは目の色変更ぐらいだな
- 7 : 2025/04/05(土) 21:25:46.59 ID:M4L5pfcf0
-
そうなんだ
- 8 : 2025/04/05(土) 21:25:51.05 ID:qqrnohX90
-
まじかー🙀
- 10 : 2025/04/05(土) 21:26:17.09 ID:DjVZIz0G0
-
クソリメイクかよ
ホントセンスねえな - 11 : 2025/04/05(土) 21:26:24.55 ID:T/x8xO1a0
-
誰も原作に忠実に作るなんて言ってないのにw
- 13 : 2025/04/05(土) 21:27:01.65 ID:vUtm2g1c0
-
ナーロッパみたいな世界なんやろ
- 14 : 2025/04/05(土) 21:27:13.63 ID:j8WoqyNYa
-
原作通りにすると相当古臭いキャラになるわけで
古臭いアン見ても面白くないだろ - 42 : 2025/04/05(土) 21:31:17.06 ID:5H7+Ipyx0
-
>>14
新しいアンとかサザエさんの全シーンにスマホ出してくるくらいクソじゃね - 43 : 2025/04/05(土) 21:31:18.09 ID:FiI84IUt0
-
>>14
孤児院育ちの少女ではあるが
意志が強く自らの力で道を切り開いていく姿に普遍性ガあるから
今でも世界中で読み継がれて居るわけで古いとかはないです - 91 : 2025/04/05(土) 21:36:58.48 ID:JoGLSm5F0
-
>>43
これならその姿さえ描ければピンク着ようが革鞄持とうがどうでもよくね? - 115 : 2025/04/05(土) 21:39:49.34 ID:FiI84IUt0
-
>>91
だからその貧しくも気高い姿が描かれてないじゃねぇかよって話だから…海外に売るんだったら余計そこら辺きっちりやらんとちぐはぐになるよ
- 127 : 2025/04/05(土) 21:40:49.38 ID:l1kgX1EN0
-
>>91
無意味かつ無駄に改"悪"するところじゃない - 119 : 2025/04/05(土) 21:40:18.20 ID:batgMY9/0
-
>>14
それ原作読んだ上で言ってるの?イメージだけで言ってない? - 137 : 2025/04/05(土) 21:41:17.68 ID:tNEg+oTP0
-
>>14
イーリアスとかオデュッセイアとか古くさく思うの?
カエサルとかオクタヴィアヌスとか劉秀とかバッカスとか古くさく感じるの? - 15 : 2025/04/05(土) 21:27:19.00 ID:r2ukwEo50
-
全部読んだけどほぼ覚えていないや。意味ないか
でも面白かった記憶はある。 - 16 : 2025/04/05(土) 21:27:27.55 ID:hB5DUTEL0
-
高畑が監督だったらスタッフが泣くまで激詰めされそう
- 17 : 2025/04/05(土) 21:27:47.68 ID:ROdZ1DSg0
-
赤毛とは言えいくらなんでも赤すぎるんじゃないかって気はするね
- 18 : 2025/04/05(土) 21:27:53.25 ID:fy7U4xYj0
-
ディズニーがアニメ化したらアンが黒人になってたぞ
- 19 : 2025/04/05(土) 21:27:59.33 ID:vl36c2YZ0
-
まひゅー
- 20 : 2025/04/05(土) 21:28:01.13 ID:b7F5OQIV0
-
原作信者の難癖だろって思ったら
ガチで原作愛のカケラもなかった😡 - 21 : 2025/04/05(土) 21:28:02.37 ID:qnMS6Khz0
-
これはダメだわ
マジでアニメしか見ない奴がアニメを作ってる
そりゃ衰退しますわ - 100 : 2025/04/05(土) 21:38:19.63 ID:4OO01VIo0
-
>>21
これはこれで良いだろ
原作通り作ればいいってもんじゃないし - 109 : 2025/04/05(土) 21:39:17.34 ID:fPwAlhsa0
-
>>100
あえてピンク着せるならいいけど置きに行ってホームラン打たれてるやつだからなこれは - 110 : 2025/04/05(土) 21:39:26.67 ID:V7MzU5bm0
-
>>100
じゃ高畑版再放送でいいじゃん - 147 : 2025/04/05(土) 21:42:15.72 ID:4OO01VIo0
-
>>110
それみたいならそれ見ればいい
言語とかと一緒で時代とともに変化する
それを楽しめばいい - 159 : 2025/04/05(土) 21:43:15.59 ID:05/YlGuD0
-
>>100
いやいや、貧しい孤児が大きな革鞄持ってたり、最初から服の上にエプロンがけしてるのは
時代設定云々の前に常識レベルでおかしいからw - 177 : 2025/04/05(土) 21:45:03.50 ID:4OO01VIo0
-
>>159
じゃあ見るなよ - 22 : 2025/04/05(土) 21:28:43.21 ID:FiI84IUt0
-
まあ確かに赤毛でピンクのワンピース着てたら赤毛が目立つだけではあるな
赤毛は彼女のコンプレックスなんだしなあ - 24 : 2025/04/05(土) 21:28:56.46 ID:Mlj9wtM80
-
NHK予算だけは潤沢にあるんだからしっかりせえ
- 25 : 2025/04/05(土) 21:29:22.56 ID:rc0ealQk0
-
知る人も知らない人もすべての人達へ
って書いてあるから別に赤毛のアンを知ってる人なんてターゲットの極一部に過ぎないんだろ - 26 : 2025/04/05(土) 21:29:30.01 ID:V7MzU5bm0
-
世界名作劇場版って偉大なのがあるんだから半端な覚悟で触るなよ
昨今のアニオタ製作者じゃ勝負にもならん - 27 : 2025/04/05(土) 21:29:39.69 ID:Gz+GYMH80
-
今のアニメ制作のあり方じゃ原作を丁寧に読んで考証とかしっかりやるなんて無理だろ
てか、昔のアニメでも高畑勲が異常ってのもまずあるが - 93 : 2025/04/05(土) 21:37:03.43 ID:PBBU7B3j0
-
>>27
ほんこれ - 28 : 2025/04/05(土) 21:29:41.25 ID:RrqZXcCtH
-
おジャ魔女みたいな配色やな
- 29 : 2025/04/05(土) 21:29:43.64 ID:rU8i6EBL0
-
1人でもちゃんと読んでれば防げたのか
- 165 : 2025/04/05(土) 21:43:55.57 ID:k+hkeb/yM
-
>>29
そいつが偉くなきゃ何言っても適当に流されて終わり - 30 : 2025/04/05(土) 21:29:44.03 ID:XF/qcE9o0
-
リメイク版安倍晋三もこういうことありそうだな
- 71 : 2025/04/05(土) 21:34:45.51 ID:aWPdzvzE0
-
>>30
原発問題解消のために動いたとか拉致・領土問題を解決したとか
ない事ない事追加されまくりだろな… - 31 : 2025/04/05(土) 21:29:56.70 ID:teGhIPbF0
-
文化、歴史考証に偏執的とまで言われたジャップアニメも今やこのザマか
- 32 : 2025/04/05(土) 21:29:59.18 ID:x2z8bnZE
-
日本アニメーション版は、当時望み得る最良のアニメ化とまで言われた徹底した考証が背景にあったのだが
- 33 : 2025/04/05(土) 21:30:18.51 ID:v4pWsOAIa
-
原作レイプやん
- 34 : 2025/04/05(土) 21:30:21.70 ID:5H7+Ipyx0
-
映像化という制約の中で原作改変は必要な部分はあるけど、原作破壊してるバカが多すぎるよな
しかも大体がつまらねぇ
スポンサーからバカだから仕方ないけど - 35 : 2025/04/05(土) 21:30:26.22 ID:DmrZED8Ad
-
高畑版再放送でいいじゃん
- 36 : 2025/04/05(土) 21:30:33.74 ID:42VXVi/d0
-
このアニメを擁護するわけじゃないけど原作通り作るのが全てじゃない
日本で一般的なムーミンは原作者大激怒のアニメムーミンだし - 37 : 2025/04/05(土) 21:30:51.17 ID:H/eU3BcT0
-
昔のが良すぎるから新しく作る方も大変だよな
- 38 : 2025/04/05(土) 21:30:53.03 ID:UAuZnQb30
-
シコれるなら許す
- 39 : 2025/04/05(土) 21:30:57.19 ID:RqNqo62S0
-
こういうのって女性の描き方がちゃんと時代反映してるか大事だよ
この時代の女性のふるまいや限界を意識できてないと話の解釈がめちゃくちゃになるから
ファンタジーの白雪姫で怒ってた人こそ今回のこのアンの描写に怒らないとダブスタどころの話じゃなくなる - 55 : 2025/04/05(土) 21:32:57.15 ID:5H7+Ipyx0
-
>>39
時代考証は重要だよな
その上で現代では理解できない部分を変換する作業が発生する
時代劇で昔の言葉や方言をそのまま喋らせても分からない様にね - 40 : 2025/04/05(土) 21:31:08.28 ID:UROCyxMi0
-
NHKだからこそ赤毛はピンクを着ないって偏見を打ち破りに来たのでは?
まあ本当のところは読んでないだけなんだろうけど - 41 : 2025/04/05(土) 21:31:10.32 ID:QkCO//L80
-
これを許して弥助にぶちギレてたら頭おかしいよね
- 45 : 2025/04/05(土) 21:31:26.61 ID:EJCDM4O+d
-
本の一冊ぐらい読んどけよとは思う
- 46 : 2025/04/05(土) 21:31:38.35 ID:IG+DD6aw0
-
これは原作で理不尽な話として明確に表現してあるヤツなんで
演出だからでコレをやるのはダメだね>>1 - 47 : 2025/04/05(土) 21:31:47.98 ID:FUP4imzx0
-
ガチ勢多そうな作品を適当に作っちゃったのか
- 61 : 2025/04/05(土) 21:33:45.74 ID:39lkdGyMa
-
>>47
これ - 48 : 2025/04/05(土) 21:31:52.93 ID:iTyJ5s0A0
-
新規アン監督の駄目さよりも高畑勲の異常なこだわりの方が際立つな
- 65 : 2025/04/05(土) 21:34:00.99 ID:5H7+Ipyx0
-
>>48
異常じゃねぇだろ
むしろアレくらい突き詰めるべき - 118 : 2025/04/05(土) 21:40:03.57 ID:8VzF5tmv0
-
>>48
むしろここまで拘れないんならアニメなんかやめちまえ - 50 : 2025/04/05(土) 21:32:40.27 ID:WJtiwgHE0
-
RODて面白かったな
- 51 : 2025/04/05(土) 21:32:46.09 ID:LATw/lUn0
-
イマドキ原作レイプって流行らねーんだよ
- 52 : 2025/04/05(土) 21:32:46.69 ID:05/YlGuD0
-
高畑勲版を超えられるわけがないもんな
そもそも演出以前に絵作りが安っぽ過ぎる - 53 : 2025/04/05(土) 21:32:48.04 ID:1kZQL4Fd0
-
高畑のアンもオープニングで赤い服きてなかったか
- 54 : 2025/04/05(土) 21:32:49.59 ID:dowZ3ITh0
-
少なくとも「気高い」キャラにはしないといけないよね
- 56 : 2025/04/05(土) 21:32:58.37 ID:K1Mx7xZG0
-
まぁ誰か一人ぐらいは責任持って調べる人居た方がええとは思う
昔はそういうのあったんとちゃう? - 57 : 2025/04/05(土) 21:33:04.72 ID:V7MzU5bm0
-
すげえ似合ってねえ
赤毛がピンク着るの無理だわ - 60 : 2025/04/05(土) 21:33:35.38 ID:y+g5h0KE0
-
ジャップも弥助やっちゃったの?
- 62 : 2025/04/05(土) 21:33:49.16 ID:p0owzuIE0
-
だって赤毛のアンじゃなくてアン・シャーリーですからw
タイトルからして難癖つけないとw - 63 : 2025/04/05(土) 21:33:49.43 ID:Bx5DZ6cS0
-
これはガチで読んでないレベルだな
流石になあ - 64 : 2025/04/05(土) 21:33:56.89 ID:us3QM3+Y0
-
さすがにこれは擁護できん
監修は何してんだよ - 77 : 2025/04/05(土) 21:35:17.22 ID:H/eU3BcT0
-
>>64
NHKは看板の大河でも結構歴史マニアに突っ込まれるぐらいだし - 66 : 2025/04/05(土) 21:34:03.12 ID:TPQ5wu0C0
-
子供の頃原作読んでビックリするくらいつまらんかったが、多分当時ああいうラノベみたいな甘い青春モノってレアだったんかな?
それなら売れたのも納得
今となってはマジでつまらんぞ - 67 : 2025/04/05(土) 21:34:10.68 ID:b45kBdoG0
-
事実4000ページ、誰も読んでないと
- 69 : 2025/04/05(土) 21:34:29.46 ID:o6fcuyvL0
-
現代的スマホとか出せば文句言わんだろ
インスタあげたりして - 70 : 2025/04/05(土) 21:34:44.67 ID:Dd0mcaPb0
-
白雪姫が黒くなる時代やぞ?
- 73 : 2025/04/05(土) 21:34:51.14 ID:y+g5h0KE0
-
娯楽小説の4000ページなんて大したことない
- 74 : 2025/04/05(土) 21:34:51.13 ID:FiI84IUt0
-
赤毛のアンは女性作家らしく
食べ物や着るものの描写がほんと細かいからねアンが最初に来た時はたいしたお茶菓子出さないのに
成長するにつれどんどん貴重な食材でもてなされるようになったりするし - 75 : 2025/04/05(土) 21:34:57.04 ID:RqNqo62S0
-
弥助や白雪姫で怒ってた連中どこに逃げたの?
日本がやらかしたぞ? - 76 : 2025/04/05(土) 21:34:59.22 ID:sxXy4phy0
-
でもまあ今どきの感覚はこうやって話題になりさえすれば大勝利!だからな
イラッとしても深呼吸して反応しない二度と見ないが正解 - 108 : 2025/04/05(土) 21:38:55.12 ID:LATw/lUn0
-
>>76
ぶっちゃけワイらも炎上楽しんでるだろ
もっと刹那的に生きようぜ - 78 : 2025/04/05(土) 21:35:20.97 ID:IG+DD6aw0
-
アニメ本編の色彩設計の段階でやっちまっているなら
急いで修正しないとね - 79 : 2025/04/05(土) 21:35:31.05 ID:/VplxBGAH
-
赤尾でこにでも書かせればいいだろ
- 80 : 2025/04/05(土) 21:35:31.60 ID:hqw23FOo0
-
はっきり覚えてないけど狂人のイメージ
- 81 : 2025/04/05(土) 21:35:34.29 ID:FoCMY2/w0
-
原作厨うぜえな
- 82 : 2025/04/05(土) 21:35:51.08 ID:UAuZnQb30
-
事実 赤毛のアン
これは皆さんも読んでおられないと思います - 150 : 2025/04/05(土) 21:42:46.58 ID:7GWLXaZv0
-
>>82
読みましたけど - 83 : 2025/04/05(土) 21:35:52.89 ID:nN3jriRe0
-
MXで2月から始まってるな
高畑勲の方の - 84 : 2025/04/05(土) 21:36:01.76 ID:B1YHvDcb0
-
細かすぎるでしょ
- 85 : 2025/04/05(土) 21:36:07.37 ID:Fk/HqGV40
-
タイトルにシン・を付ければワンチャン許される
- 86 : 2025/04/05(土) 21:36:19.18 ID:zTFDrG9u0
-
古いアニメの方を参考に新しいアニメを作りました
と居直ればワンチャン勝てる - 88 : 2025/04/05(土) 21:36:36.73 ID:ZvtGe3Xp0
-
高畑に勝つつもりでやれ
- 89 : 2025/04/05(土) 21:36:37.67 ID:hZiC64ZQ0
-
昔の名作を再アニメ化するなら原作位ちゃんと読み込めばいいのにそれすら出来ないって
なろうアニメ制作に慣れすぎじゃないの - 90 : 2025/04/05(土) 21:36:47.67 ID:o6fcuyvL0
-
子供の頃見てたけど、話に起伏がなくてつまらなかったな
あれが高畑版だったのか子供向けの話ではないよね
- 133 : 2025/04/05(土) 21:41:03.64 ID:b7F5OQIV0
-
>>90
俺も当時はクソつまんねーって思ってたわ
今見ると何気ない時間やら季節の移り変わり演出だけで泣ける👴🏻 - 158 : 2025/04/05(土) 21:43:09.02 ID:HNRmSTq10
-
>>133
大人になった今の方が制作者のこだわりが理解できるよなあ - 163 : 2025/04/05(土) 21:43:51.36 ID:osFVP79c0
-
>>90
おっさんおばさんになってから観るとマシューとマリラに感情移入して全編ボロ泣きだよ - 92 : 2025/04/05(土) 21:37:01.16 ID:Ddu9XzPZ0
-
アン警察こわい
- 94 : 2025/04/05(土) 21:37:14.59 ID:cfo5qWWY0
-
ひどすぎてワラタ
- 95 : 2025/04/05(土) 21:37:15.57 ID:Clzu5rqC0
-
これは興味深い
ドラマ版を見返したくなった - 96 : 2025/04/05(土) 21:37:48.39 ID:Y/qOFwmK0
-
海外放送も視野に入れているなら指摘している点は直さないと厳しい目で見られるのでは
- 97 : 2025/04/05(土) 21:37:53.22 ID:nN3jriRe0
-
新しい方はipadで頭パッカーンするらしいゾ
- 98 : 2025/04/05(土) 21:38:13.82 ID:IG+DD6aw0
-
まあさ
アンがブチ切れてじゃあピンクの服着るしとなる話があるのなら
それでもいいけどね - 99 : 2025/04/05(土) 21:38:16.54 ID:Nv/X6aa30
-
花子訳だからマシュウがそうさなあって言ってたな
- 101 : 2025/04/05(土) 21:38:27.09 ID:osFVP79c0
-
これは酷い
原作じゃなくて原案ってことにしとけばよかったのに - 102 : 2025/04/05(土) 21:38:30.63 ID:R9+MJC0iM
-
下請けに丸投げだからだろうな
- 103 : 2025/04/05(土) 21:38:38.72 ID:fEajbpmo0
-
金髪美女は下の毛も金髪です
- 105 : 2025/04/05(土) 21:38:42.50 ID:vPau8gpV0
-
そりゃ異世界が流行るわけだわ
- 106 : 2025/04/05(土) 21:38:51.66 ID:y+g5h0KE0
-
これは弥助どうこう言えませんねえ
- 107 : 2025/04/05(土) 21:38:54.32 ID:PBBU7B3j0
-
赤毛のアンは狂信者多くて高畑版でさえ信者がブーブー言ってたと聞いた
- 111 : 2025/04/05(土) 21:39:31.52 ID:woemHi2l0
-
可愛い女の子描きたいだけなんでしょ🥺
ただアンみたいな信者の声がでかいものでやるリスクよ - 112 : 2025/04/05(土) 21:39:32.54 ID:o6fcuyvL0
-
今更こんな話やるより
ケツ毛のバーガー
の方が面白いと思うけどなあ
俺脚本で - 113 : 2025/04/05(土) 21:39:36.19 ID:4zAShYP50
-
単なる凡百な萌えアニメに成り下がってしまったのか
- 114 : 2025/04/05(土) 21:39:43.28 ID:tKL+ypqF0
-
もうこの人をスタッフにすればいいじゃん
- 122 : 2025/04/05(土) 21:40:26.60 ID:UAuZnQb30
-
>>114
ケチ付けるのが得意な人が良いものを作るとは限らん - 116 : 2025/04/05(土) 21:39:50.12 ID:ITyAm/Xv0
-
>>1
ん?今、赤毛のアンなんて古いアニメをまた作ってるの? - 117 : 2025/04/05(土) 21:39:59.64 ID:FUP4imzx0
-
少なくともこのコピー打ってる以上やっちゃ駄目だわな
>「赤毛のアン」を知る人も、知らない人も、すべての人たちへ。
- 131 : 2025/04/05(土) 21:40:54.72 ID:fPwAlhsa0
-
>>117
まさかの作り手が知らない側だったとw - 120 : 2025/04/05(土) 21:40:23.44 ID:C5Y1Yh5E0
-
高畑版をアマプラで見たけどすごく良かったなあ
ものすごい名作だわ - 121 : 2025/04/05(土) 21:40:23.97 ID:IG+DD6aw0
-
どや顔でピンクの服を見せつけるアンのポスターならウケてただろうね
- 123 : 2025/04/05(土) 21:40:28.18 ID:H3/KItmw0
-
確かにピンクは似合わねえな
- 124 : 2025/04/05(土) 21:40:31.14 ID:d6djmLuk0
-
文春版の訳者松岡先生直々の苦言かよ
- 125 : 2025/04/05(土) 21:40:40.71 ID:dowZ3ITh0
-
悪童日記を女体化アニメにしておけばそこまで熱烈なファンが出てこなくて良かったのでは?
- 126 : 2025/04/05(土) 21:40:42.82 ID:O5EBn91r0
-
原作読まずに何見て作ったん?
- 128 : 2025/04/05(土) 21:40:51.26 ID:/VplxBGAH
-
そもそも原作通りにやって売れるわけない
70代をターゲットにしてんのか - 130 : 2025/04/05(土) 21:40:54.66 ID:pOBi28YE0
-
これで初めて存在知ったぞ
なあ、もしかして俺たち やられたんじゃねえか? - 132 : 2025/04/05(土) 21:41:03.34 ID:225JDIDk0
-
公証とかそういうの担当する人いないの?
- 142 : 2025/04/05(土) 21:41:34.21 ID:225JDIDk0
-
>>132
考証だわ - 135 : 2025/04/05(土) 21:41:16.52 ID:EipRxraM0
-
シリーズ構成
高橋 ナツコ - 136 : 2025/04/05(土) 21:41:16.68
-
めんどくせえ界隈なのはわかった
- 149 : 2025/04/05(土) 21:42:33.16 ID:jYWuKfkSa
-
>>136
根本の設定改ざんとかどんな作品でもダメだろ - 138 : 2025/04/05(土) 21:41:19.29 ID:y1xwNN26d
-
NHKから制作費大量に貰ってそうだなあ
- 139 : 2025/04/05(土) 21:41:19.81 ID:zTFDrG9u0
-
とりあえず放送中止して問題点解消したら許したれよ
- 143 : 2025/04/05(土) 21:41:35.07 ID:Mswu5zue0
-
背景知識が必要なものは流石にハードル高いけど
原作で明確に記述があるビジュアル要素を外したらさすがにレベルが低いって言われてもしょうがないね - 145 : 2025/04/05(土) 21:41:58.71 ID:CNpYonQB0
-
まぁ…怒るのもご尤も、かな
- 146 : 2025/04/05(土) 21:42:01.69 ID:q1+bkwy40
-
今更やめられないという結論になった
- 148 : 2025/04/05(土) 21:42:32.90 ID:V7MzU5bm0
-
このスレで学んだこと
萌え豚さんは萌えアニメ化すると原作レイプとは騒がない - 151 : 2025/04/05(土) 21:42:53.74 ID:aRSU/HMd0
-
こっちに怒るならあっちにも怒れよ!
そんなのその人の好き好きで勝手じゃね?っていつも思うんだけどそうじゃないの?
- 155 : 2025/04/05(土) 21:43:04.59 ID:7o/c+ZbK0
-
受信料をドブに捨てる作業
- 156 : 2025/04/05(土) 21:43:08.51 ID:ibfQhScM0
-
時代劇に出てくる既婚の女はお歯黒しなきゃおかしいって感じの人かな
気持ちはわかるけどある程度の演出は必要なんだよね - 167 : 2025/04/05(土) 21:44:18.20 ID:l1kgX1EN0
-
>>156
そういう部類の話じゃないんだよ - 157 : 2025/04/05(土) 21:43:08.78 ID:VtHQlyPI0
-
しょせんアニメ好きの延長で作ってる連中に文学の解釈とか求める方が間違ってる
- 160 : 2025/04/05(土) 21:43:26.25 ID:Dz52wl/J0
-
この作品に限らず公式制作者は勝手なイメージとかネットでネタにされてるのに乗っかったりせず原作をちゃんと読んでほしいな
これに関して言えば原作にはダイアナの瞳の色が書いておらずアニメでどうするか悩むならまだしも
答えは書いてあるじゃないか…
作る側なら原作でわかりやすくちゃんと決められてる!ラッキー!と喜ぶべき事だろうに - 161 : 2025/04/05(土) 21:43:29.44 ID:ILn4A90b0
-
>>1
スレイヤーズでも、リナはピンクなんか着れるかってブチキレて黒一色で決めてるはずなのに
いつのまにかイラストでもアニメでもしれっとマゼンタピンクを着てる - 162 : 2025/04/05(土) 21:43:48.63 ID:EDEKo1e50
-
アメカスが作った白くない白雪姫みたいなもんか
- 164 : 2025/04/05(土) 21:43:54.92 ID:Hy6X1i5x0
-
高畑みたいに教養もなければリアリズム追求にも興味がない人間が監督やったからこうなったんだろうな
- 166 : 2025/04/05(土) 21:43:59.84 ID:MwhsimO00
-
アニメとか好きそうな奴向けなんだろ
- 168 : 2025/04/05(土) 21:44:18.47 ID:ncslwhfm0
-
女キャラだから適当にピンク着せとけ感すごい
- 170 : 2025/04/05(土) 21:44:25.64 ID:c3Ru92lI0
-
どうでもええわ
表現の自由だ好きに作れ
その結果駄作になろうがそれはそれ - 172 : 2025/04/05(土) 21:44:41.72 ID:N58dK/o40
-
え?赤毛のアン読んでないやつとかいるの?
- 173 : 2025/04/05(土) 21:44:47.07 ID:Nv/X6aa30
-
日アニ版なんて超えられるわけねぇから再放送やってその後、青春と愛情だけをやればよかったんだよ
- 174 : 2025/04/05(土) 21:44:48.17 ID:s8xUZQmh0
-
だから異世界ファンタジーにしておけば適当に作っても文句言われないんだよね
- 175 : 2025/04/05(土) 21:44:54.51 ID:opkMN6s10
-
めんどくせー
- 176 : 2025/04/05(土) 21:44:55.42 ID:bwp5xbNU0
-
赤毛の至りでした
許してください - 178 : 2025/04/05(土) 21:45:11.96 ID:nxglfOSwd
-
四角い旅行鞄って見た目がそれっぽいだけで重いし枕にもならないしいいこと無いよな
上っ面だけで映像作ってるんだ - 179 : 2025/04/05(土) 21:45:13.86 ID:iz7PeeEr0
-
弥助問題のときでも感じていたが
昨今は娯楽産業のために先人の精神性を踏みにじる行為が横行してる
別に俺は保守じゃないんだけど人間を侮辱することはやめて欲しい
これは侮辱でしょう - 181 : 2025/04/05(土) 21:45:32.25 ID:b/swtUruM
-
なんでこんな劣化版つくる必要あるの?
世界名作劇場の再放送でいいやろ - 182 : 2025/04/05(土) 21:45:44.90 ID:tOYWW2PR0
-
原作が好きで好きでたまらなくて、旧作にはかなわないかもしれないけどそれでもどうしても新作を作ってみたい、という訳でもないのに
何故わざわざ誰がどういうモチベーションで新作を作ったんだろうな
決定版ともいえるクオリティの旧作が存在してるのに - 183 : 2025/04/05(土) 21:45:46.81 ID:UL9vmNJS0
-
黒毛の晋
- 184 : 2025/04/05(土) 21:46:02.57 ID:bnufdU3V0
-
昔の名作劇場なんか50話くらいあって、今の12話で終わるアニメに慣れてたら
だらだらして退屈なだけだぞ - 185 : 2025/04/05(土) 21:46:09.68 ID:2ZkZRY5L0
-
あの界隈やたらとうるさいのが揃ってるから、こうなるような気はしてたわ
- 186 : 2025/04/05(土) 21:46:10.24 ID:XkeqSDbz0
-
高畑版のアンは今見るとめっちゃうざいよな
- 187 : 2025/04/05(土) 21:46:09.96 ID:bumWQuzI0
-
フィクションなのに細かいとこに拘るなよ
- 188 : 2025/04/05(土) 21:46:12.12 ID:/QkD7kFt0
-
黒歴史確定か
名作リメイクなんて大抵外してるしなあ
赤毛のアン、制作者が原作読んでないだろと炎上🔥

コメント