- 1 : 2020/10/25(日) 07:27:01.15 ID:YTGDf71D0
- 何
- 2 : 2020/10/25(日) 07:27:17.54 ID:ViK8I403d
- 差別やろ
- 3 : 2020/10/25(日) 07:27:38.22 ID:o1vnjPnV0
- 黄色人種は自分たちのこと黄色人種だと思っていない
- 4 : 2020/10/25(日) 07:27:53.14 ID:gJ/FAeFja
- 白人は頭が猿やからフェアにしとるんやろ
- 5 : 2020/10/25(日) 07:27:53.83 ID:tpaeXHzR0
- 実際には負けてた定期
- 6 : 2020/10/25(日) 07:28:33.97 ID:R8GDl8+Z0
- モンキーセンターになるからや
- 7 : 2020/10/25(日) 07:29:05.15 ID:vxjZf3/oa
- ソースないとね
- 35 : 2020/10/25(日) 07:37:46.88 ID:E5SYKPFbM
- >>7
アホそう - 8 : 2020/10/25(日) 07:29:20.62 ID:ZJJTW3NU0
- 大学のアファーマティブアクションは多様性の面で必要
そもそも何故他の人よりテストの点数が高いだけで入学できる権利があると思うのか - 17 : 2020/10/25(日) 07:32:08.68 ID:GRLJ2/zda
- >>8
最初から試験とかやらなければいいのでは - 9 : 2020/10/25(日) 07:29:32.84 ID:5s0CmSiq0
- じゃあハーフは?
減点率50%になるの? - 34 : 2020/10/25(日) 07:37:40.54 ID:uE2hs5Sn0
- >>9
黄色人種のハーフは白人扱いが基本や
黒人のハーフは黒人扱いが基本や - 36 : 2020/10/25(日) 07:38:10.60 ID:muAUvwOkM
- >>34
クォーターは? - 43 : 2020/10/25(日) 07:40:26.63 ID:o1vnjPnV0
- >>34
アホか
日本人とアメリカの白人のアメリカ人は日系アメリカ人
アメリカだとアジアン扱い 日本だとハーフ扱いって感じ
黒人ハーフだけはなんか都合よくハーフにされたりするというかあっちだと黒人と白人のミックスが当たり前すぎてハーフとかの考えがない - 10 : 2020/10/25(日) 07:29:39.43 ID:H06+ZLydM
- 劣等人種なんやから当然やろ
- 11 : 2020/10/25(日) 07:30:42.31 ID:l9BUu1UyM
- アファーマティブアクションの観点で黒人の点数を上げるのは百歩譲って理解できる
黄色人種の点数を下げるのはどういう理由なんや - 15 : 2020/10/25(日) 07:31:40.87 ID:dRXM4Hvi0
- >>11
やらないとアジア人だらけになるからや - 22 : 2020/10/25(日) 07:33:55.20 ID:l9BUu1UyM
- >>15
これアファーマティブアクションと全く違う理屈だよな
社会的再生産で黒人が不利な立場にあることを改善しなきゃいけないっていうのがアファーマティブアクションやろ
人種別の人数調整のためにやってるわけじゃないのに - 29 : 2020/10/25(日) 07:36:23.62 ID:kVic21K00
- >>22
人種やら民族やらで保護してたらいつまでも努力しない言い訳与えてるだけだわ
「俺たちは恵まれてないからこんな生活してる」って永遠に言うだけやね - 31 : 2020/10/25(日) 07:36:32.53 ID:YUQdiEcda
- >>22
黒人が不利というのはわかるかま入試前の普段の勉強の段階を改善しなければいけないのでは
頭は悪いままで結果だけブーストしますはアカンでしょ - 40 : 2020/10/25(日) 07:39:06.14 ID:l9BUu1UyM
- >>31
別にワイはそこを批判してるわけじゃないねん
アメリカ的には大学での勉強の機会を与えるのがアファーマティブアクションであって、大学入試の結果が勉強の結果だというのは日本人的な価値観なんちゃうか - 54 : 2020/10/25(日) 07:43:23.61 ID:ZJJTW3NU0
- >>40
ハーヴァードカレッジの学生が得る教育経験の質は個々の学生の出自や見解の違いにも負っているとハーヴァード大学はバッキー裁判で言うとるから黒人云々やなくてハーヴァード側における学生の多様性を得る為に行っとる - 65 : 2020/10/25(日) 07:45:49.20 ID:l9BUu1UyM
- >>54
仮にそれが苦し紛れの言い訳でないとしてもそれは大学側の理屈やん
大学側は多様性が欲しいかもしれないが、それが黄色人種の志願者にとってマイナスになるならば当然議論するべきであって
アファーマティブアクションが大学にどんなメリットを与えるかっていうのは大学側の主張のひとつにはなってもアファーマティブアクションを肯定する根拠にはならんよ - 37 : 2020/10/25(日) 07:39:01.22 ID:ZJJTW3NU0
- >>22
アファーマティブ・アクションは積極的差別是正措置であって人種別に人数調整することもその積極的差別是正に含まれるとアメリカの最高裁は結論付けとるで
そもそもアファーマティブ・アクションは誰の権利も侵害しない
大学の使命を定義し選考方針を定めるのは大学自身であって出願者ではない - 50 : 2020/10/25(日) 07:41:51.09 ID:l9BUu1UyM
- >>37
>アメリカの最高裁が
だから大学の決定もその判例もアファーマティブアクションの成り立ちから考えておかしいと言ってるやんか>大学の使命を定義し選考方針を定めるのは大学自身であって出願者ではない
社会的に高評価を与える大学が軒並みアファーマティブアクションを採用するような状況になればそれは権利を侵害しているのと事実上同じことやんけ - 21 : 2020/10/25(日) 07:33:13.46 ID:ZJJTW3NU0
- >>11
入学者がアジア人だらけになるから - 12 : 2020/10/25(日) 07:30:54.42 ID:kVic21K00
- ニュージーランドの内閣が女性やマイノリティだらけなの草生える
完全にお飾りなんやろなぁって - 13 : 2020/10/25(日) 07:31:09.83 ID:nh/gzwSqa
- 当たり前やろ
黄色が一番気持ち悪いわ - 14 : 2020/10/25(日) 07:31:32.71 ID:5s0CmSiq0
- 黄色人種の定義は?
父母両方がアジア人だったら黄色人種?
父母どちらかがアジア人だったら黄色人種?
それとも○代まで遡って一人でもアジア人がいたら黄色人種? - 16 : 2020/10/25(日) 07:31:43.38 ID:xBZg2Vj30
- 差別じゃない!区別だという屁理屈
- 18 : 2020/10/25(日) 07:32:19.63 ID:kVic21K00
- そもそも自分と民族や性別が同じだからといって権力託すってものすごく逆行してるやんけ
- 19 : 2020/10/25(日) 07:32:41.87 ID:poxLRZUb0
- アメリカのために戦争に行ってもこれとかガチ差別やんな
- 20 : 2020/10/25(日) 07:32:53.21 ID:0quETSZm0
- 野球で黄色人種の打者の時は外野フェンスが手前に出るとか黄色人種の短距離走のタイムに補正かけるとかする時代が来るんだろうか
- 27 : 2020/10/25(日) 07:35:30.32 ID:1EneAlOSx
- >>20
黄色人種人種が内野を守ってたら殺人スライディングで怪我させてたから禁止になった - 23 : 2020/10/25(日) 07:34:20.53 ID:fbrNivk70
- これなかったらアジア人70%白人29%黒人1%になるやろな
- 24 : 2020/10/25(日) 07:34:26.46 ID:hAhcPZfX0
- 優秀すぎるからハンデやぞ
- 25 : 2020/10/25(日) 07:34:36.29 ID:wO8809gq0
- テストの点数を下げるんじゃなくて
ペーパテスト以外の点数の比重を上げればええだけやのにな
体格だって点数化すればええし、運動能力も点数化すればええ
そしたら文句言われんのに - 28 : 2020/10/25(日) 07:36:22.04 ID:1EneAlOSx
- >>25
そもそもペーパー以外の配点が高い - 26 : 2020/10/25(日) 07:35:11.31 ID:R8GDl8+Z0
- そもそも政治家枠なり卒業性の子供枠なりマジのクソガ●ジでも受かる土壌かあるからな
こんなんまだマシや - 30 : 2020/10/25(日) 07:36:29.54 ID:vxjZf3/oa
- 日本で黒人差別ってあるか?
- 42 : 2020/10/25(日) 07:39:35.70 ID:3uYWH3RV0
- >>30
あるやろアフリカンアメリカンはかなり茶色だからな
サハラ以南のガチ黒人とか何やこいつやで - 46 : 2020/10/25(日) 07:40:45.94 ID:vxjZf3/oa
- >>42
日本人の場合差別って言うか黒人とかの扱いがわからんのよな - 32 : 2020/10/25(日) 07:36:38.65 ID:3uYWH3RV0
- アメリカの大学には犯罪を犯した青少年の救済枠がある
学力で受からないなら微罪でとっ捕まった方がチャンスが出る一回までならOKの精神やぞ
- 33 : 2020/10/25(日) 07:37:37.00 ID:muAUvwOkM
- >>32
よっしゃ、紙幣に落書きするンゴ - 38 : 2020/10/25(日) 07:39:02.06 ID:v1NWfD8a0
- IQ考えろや
入学者アジア人一色になるで - 48 : 2020/10/25(日) 07:41:32.30 ID:o1vnjPnV0
- >>38
知能指数ではない
前提に人種差別があってアジア系はもれなく陰キャでガリ勉になるんだよ
学級カーストが低いから
で、これやらないとガチでアジア系だらけになるからこうしてる - 39 : 2020/10/25(日) 07:39:02.14 ID:qGF4Rm4Cd
- アメリカに貢献しないやん
- 44 : 2020/10/25(日) 07:40:40.01 ID:YDath/Pz0
- アジア人て平均値は高いのになんで歴史に名を残す天才はいないんや
数学だと画期的な発見してるの白人ばかりやんけ - 51 : 2020/10/25(日) 07:42:40.79 ID:o1vnjPnV0
- あとこれ献金すればマイナスにならないよ
- 56 : 2020/10/25(日) 07:44:07.81 ID:oopf3ky30
- MBA取るわけじゃないのに留学するのはアホや
冷静に考えて
特に今後は - 58 : 2020/10/25(日) 07:44:57.74 ID:oSpuvAAGa
- アジアじは頭いいとか言うわりに
GAFAみたいなもん作れないじゃん - 64 : 2020/10/25(日) 07:45:41.45 ID:oopf3ky30
- >>58
模倣がうまいんやろな基本的に - 59 : 2020/10/25(日) 07:45:06.19 ID:CIPSm5iE0
- モノクロ人種は加点しないと知能低過ぎて入学できないからな
- 60 : 2020/10/25(日) 07:45:24.68 ID:xjWqvaw40
- 黄色人種は人間じゃないから
- 61 : 2020/10/25(日) 07:45:28.69 ID:I+WsI4Y50
- イェール大学はそれで違憲判決出てたけどな
- 63 : 2020/10/25(日) 07:45:31.23 ID:DMi6Mlj+M
- アファーマティブアクションなんて散々ニュースになってることなのにソース求めるのは草
- 66 : 2020/10/25(日) 07:45:52.26 ID:8HEcAYlZ0
- メリケン「差別されたよって黄色人種は名乗りでたら減点取り消すよー」
ジャップ「俺は名誉白人だからそもそも減点されてないし、名乗り出る必要ないな」 - 67 : 2020/10/25(日) 07:45:54.73 ID:C4855bOL0
- 黄色は人間じゃないから差別に当たらない
これが本音やろな - 68 : 2020/10/25(日) 07:45:56.80 ID:o1vnjPnV0
- 人種差別があるからアジア系の学級カーストが低くて必然的に勉強しまくる
で、成績良くて上位独占やべぇからってさらに人種差別したって感じ
黒人は人種差別で貧困層多いしそもそもこいつら勉強がかっこ悪いという風潮があって成績良くないから逆に上げてる
まぁこれ黄色人種を抑え込むために黒人視点で物事考えてるだけ
アメリカ「黄色人種はテストの点数を下げます」←これが差別じゃない理由

コメント