年金・健康保険・・所得税・住民税なんかで5万以上控除されてるんだが普通なの

1 : 2020/10/24(土) 13:26:01.73 ID:Fm+ML/eX0

23万以上あるのに手取りだと18万切ってる

https://news.mynavi.jp/article/20201024-1428911/

2 : 2020/10/24(土) 13:26:39.08 ID:Jib0+I7d0
安いなぁ
3 : 2020/10/24(土) 13:26:57.92 ID:cmhywHXxH
年60万くらいなら安いじゃん
4 : 2020/10/24(土) 13:27:32.59 ID:F2s26yha0
年金が結構重い
額見たらびっくりした
5 : 2020/10/24(土) 13:28:17.50 ID:F2s26yha0
年金の支払いだけで
ゲーミングpcが毎年買えるレベル
6 : 2020/10/24(土) 13:28:19.55 ID:bn0rnLpTd
普通だろ
これからもっと負担額増えるから楽しみにしてな
7 : 2020/10/24(土) 13:28:21.56 ID:8XICukUL0
それが大人になるということ
8 : 2020/10/24(土) 13:28:25.97 ID:cmhywHXxH
年金とかいう年収に比例しないゴミ税金な
9 : 2020/10/24(土) 13:28:34.45 ID:Y7E1k0f80
額面26万なのに手取りで18万になってる
終わってるよこの国は
10 : 2020/10/24(土) 13:29:45.15 ID:ufd1fwER0
障害年金で生活してるから払ってもらわないと困る。
12 : 2020/10/24(土) 13:30:28.62 ID:1RAZd/qNM
税金はまだわかるが年金が一番わけわからん
14 : 2020/10/24(土) 13:32:41.62 ID:c0C8+WV6a
年金控除されてる分と同じだけ会社からも払ってるらしいけど自分で払ってるのと同じようなもんだろというのと高すぎるだろというのなんで誰も言わないのか
15 : 2020/10/24(土) 13:32:46.39 ID:FP4lanrL0
自分に戻ってかるお金はこれより少ないという
金は経営者層と最底辺層にまわる
16 : 2020/10/24(土) 13:33:32.13 ID:MQUX8QSl0
税金の使われ方に少しは興味を持てよ
17 : 2020/10/24(土) 13:33:54.69 ID:NR1+fjO10
しっかしごっそり持ってかれるよなぁ
18 : 2020/10/24(土) 13:35:33.24 ID:+kpGGgy20
義務教育で税金のことを教えないのは陰謀
19 : 2020/10/24(土) 13:35:39.78 ID:zESbo1ms0
経済学勉強しようぜ
金儲けには繋がらないけど世の中の金の流れ仕組みが分かるぞ
20 : 2020/10/24(土) 13:35:43.21 ID:ZRMeMwor0
年金なんて廃止でいいよ
21 : 2020/10/24(土) 13:36:40.04 ID:+kpGGgy20
年金医療介護保険は先食いされて破綻する仕組みだろ
23 : 2020/10/24(土) 13:41:17.27 ID:qloEYdN9a
俺月給額面60万円だけど所得税住民税健康保険厚生年金で14万引かれたよ
呆れるわ
24 : 2020/10/24(土) 13:41:54.42 ID:Su/doxRZM
天引きマウントかよ
25 : 2020/10/24(土) 13:47:02.43 ID:SmthZMdld
厚生年金半額負担でコレだしな、どんだけ払ってんだと
26 : 2020/10/24(土) 13:47:21.97 ID:ZYhLkGekd
残りを使ったらそこからさらに10%没収だしな
もう五公五民ぐらいなんじゃね
27 : 2020/10/24(土) 13:48:50.90 ID:YqYaCCGR0
そこから消費税だもんな
景気アガルわけない
28 : 2020/10/24(土) 13:49:55.75 ID:5z3pryhc0
それ以上引かれても文句言わない国民性だからな
白痴のジャップ
30 : 2020/10/24(土) 14:47:10.76 ID:hNkQNGyGp
所得税も住民税も言ったら所得がバレるから言わない

自営で国民健康保険料は年間990,000円

33 : 2020/10/24(土) 15:05:07.71 ID:IlxP8UBjr
そっら交通費引くともっとヤバい

コメント

タイトルとURLをコピーしました