- 1 : 2020/10/24(土) 10:46:00.784 ID:XuvEYNIP0
- 俺「なんや逆数って、、、その数字と対称になるって意味か?」
俺「ということは7の対称は7の倍数の14で、10の倍数の20だな」カキカキ
もしこれが不採用の原因ならまず問題がおかしいだろ
逆数なんて誰も覚えてねーよカス - 2 : 2020/10/24(土) 10:46:38.375 ID:YTbIb0jg0
- かけていち
- 3 : 2020/10/24(土) 10:47:22.521 ID:LKLViZzCp
- 適正試験ちゃんと機能してるね
- 4 : 2020/10/24(土) 10:47:45.494 ID:FQcinr8T0
- せめてマイナスまで行きつけよ…
- 5 : 2020/10/24(土) 10:47:49.165 ID:d1rLhkx90
- >>1
適性試験って本当に不適性のあぶりだしできんのな。感動した - 6 : 2020/10/24(土) 10:48:20.243 ID:IvPJNiQ/a
- 9 : 2020/10/24(土) 10:50:38.467 ID:G0jzas0w0
- >>6
ムロイってことか - 7 : 2020/10/24(土) 10:48:35.048 ID:mbvkDxJW0
- ちゃんと機能してるんだなって
- 8 : 2020/10/24(土) 10:49:12.562 ID:Qme0yUpha
- 小卒か?
- 10 : 2020/10/24(土) 10:51:46.253 ID:G0jzas0w0
- かけて1になる数字だっけ
- 11 : 2020/10/24(土) 10:53:50.284 ID:iRbn3kd5d
- 逆数を覚えてないようなやつはさすがに採用するの怖すぎるしな
- 12 : 2020/10/24(土) 10:54:19.113 ID:pQ3/Pz/d0
- 結局逆数ってなんなん?
- 13 : 2020/10/24(土) 10:55:56.426 ID:XuvEYNIP0
- お前ら俺の事を不適正とか言ってるけど実際にこの問題が出たら大混乱するだろ
かっこつけんな - 14 : 2020/10/24(土) 10:56:19.118 ID:+VhLJU8+0
- でも逆数使うビジネスシーンってどこよ?
- 20 : 2020/10/24(土) 10:59:28.856 ID:iRbn3kd5d
- >>14
例えば平均とかを全く出さないし意識しないような仕事なんてあるか?
売り上げでもコストても勤務時間でも - 21 : 2020/10/24(土) 11:00:59.582 ID:n/OQLiSz0
- >>20
それ逆数関係ある? - 22 : 2020/10/24(土) 11:01:33.242 ID:69fMOLB00
- >>20
なら平均が計算できればよくね? - 15 : 2020/10/24(土) 10:57:01.871 ID:69fMOLB00
- 逆数とか全く思い出せないわ
- 16 : 2020/10/24(土) 10:57:18.951 ID:pv0UBrOW0
- ということは1/7か
- 17 : 2020/10/24(土) 10:57:27.695 ID:VTclaSQ70
- 7/1 1/7
さすがに分かるだろ - 18 : 2020/10/24(土) 10:57:42.199 ID:jetkpZR+d
- 仮に逆数を忘れてたとして
その数字と対称になるって意味か? ←気持ちはわかる
ということは7の対称は7の倍数の14で ←は?
- 19 : 2020/10/24(土) 10:59:26.690 ID:X3PxO5Mm0
- 解き方を3秒見れば理解できるけどそうしなきゃ思い出せねえわ
- 23 : 2020/10/24(土) 11:02:09.803 ID:7yLRuaUq0
- 逆数の考えって結構使う気がするけどな
円安円高の話とか - 26 : 2020/10/24(土) 11:05:07.730 ID:n/OQLiSz0
- 全体の数で割るってのが逆数って言ってんのかようやく意味わかったわ
会社の適正試験「7と10の逆数を求めよ」 俺「????」

コメント