- 1 : 2020/10/20(火) 23:11:29.67 ID:CAP_USER9
-
劇団員における舞台の稽古や裏方作業は労働なのかを争う裁判で先月、労働だと認める判決が下されました。
多くの舞台人が注目していた裁判。訴えを起こしたのは末広大知さん。12年前、役者を目指して22歳で劇団運営会社「エアースタジオ」に入団。
セットの設営や照明など裏方の仕事をこなしながら舞台に立つ日を夢見て稽古に励みました。入団から5年、劇団から月に6万円をもらえるようになりましたが、それまではほぼ無給でした。節約のために一日3個のメロンパンでしのぐ日々もありました。
そんな日々に耐え兼ねた末広さんは4年前、ついに退団を決意。翌年、末広さんは稽古や本番の出演、さらに裏方業務も労働だとして未払いの残業代や慰謝料求め、訴えを起こしました。
しかし、劇団側は「単なる趣味やサークル活動で労働者ではない」と主張。
劇団活動は趣味か、労働か…。決着したのは先月。判決は稽古や出演も「労働」だとして劇団側に約185万円の支払いが命じられました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000196102.html - 2 : 2020/10/20(火) 23:12:40.08 ID:Wl+T/dDK0
- やりがい搾取
- 3 : 2020/10/20(火) 23:13:01.65 ID:9bLDGWPL0
- 劇団ブラック
- 4 : 2020/10/20(火) 23:13:28.35 ID:SplPKUBZ0
- 劇団破産、で終わり
裁判起こされる前に、続々と - 5 : 2020/10/20(火) 23:14:05.89 ID:oct/Mjpk0
- たったの185万かよ
- 6 : 2020/10/20(火) 23:14:08.10 ID:wGyRjG9C0
- これ日本から演劇文化絶滅するぞ
- 47 : 2020/10/20(火) 23:24:13.62 ID:M9BCcbC40
- >>6
それが目的でしょう
裁判所は公務員で、税金とれない零細劇団なんか無くなって工場ででも働いて欲しいだろうし - 7 : 2020/10/20(火) 23:14:13.49 ID:l15aNph40
- これで劇団が潰れるってキレる奴がいそう
- 42 : 2020/10/20(火) 23:23:09.68 ID:dQKmC5sa0
- >>7
最初から趣味のサークルとして
月謝もらう形式に変えるんじゃないの? - 8 : 2020/10/20(火) 23:14:27.55 ID:Hdbwlsg10
- 稽古って稽古をつけてもらう方がお金出すんじゃないの?
- 9 : 2020/10/20(火) 23:14:35.10 ID:OR+zt9HM0
- 185万て裁判費用やら弁護士費用やらでほぼ0
- 10 : 2020/10/20(火) 23:14:59.37 ID:jJYUSw1h0
- これはえらい判決が出たね。
日本の演劇界だけじゃなく、食えるようになるまで修行が必要な業界すべてに影響があるよ。 - 19 : 2020/10/20(火) 23:18:20.48 ID:TwSF2Y8S0
- >>10
そんな業界が異常なのだが。 - 52 : 2020/10/20(火) 23:26:08.96 ID:M9BCcbC40
- >>10
料理屋を潰して全然チェーンのレストラン店員に再編するのが現内閣の方針ですから - 11 : 2020/10/20(火) 23:15:07.20 ID:+BYtowRv0
- 貧乏劇団全滅
- 12 : 2020/10/20(火) 23:15:57.36 ID:Shciu9RO0
- CMで劇団にいた人、まずは気軽にお電話くださいが流れるのか
- 13 : 2020/10/20(火) 23:16:02.51 ID:hTEi4kSM0
- 同じ劇団員同士でやりまくれるなら無給でもいいだろ。
- 14 : 2020/10/20(火) 23:17:29.61 ID:I72S/iA10
- オリザ鴻上コメントはよ
- 15 : 2020/10/20(火) 23:18:02.12 ID:m9kweQZI0
- これは面白い判決だ。上告への協力者は双方で多く集まりそう。
- 16 : 2020/10/20(火) 23:18:05.92 ID:JVZmUQPy0
- >>1
これは悪質だわ - 17 : 2020/10/20(火) 23:18:11.74 ID:QjPzG6n10
- 6万円もらえるようになったの7年前でそっから3年間月6万、4年前にやめた
訴追できるの5年間らしいし1年間の分を年72+185万で257万のお給料認められたってこと?
よくわからん・・・えらい高い気もするけど - 18 : 2020/10/20(火) 23:18:16.08 ID:pauiEqeS0
- 劇団死期は稽古は無給だよね
無給で稽古して舞台に立てないと無給でおわり - 20 : 2020/10/20(火) 23:18:38.74 ID:Ot4uDJml0
- 草加学会の文化会館集会も労働だろう?
- 21 : 2020/10/20(火) 23:18:46.46 ID:n/hvTpfA0
- ブラックにもほどがある
オリザの所だろ - 22 : 2020/10/20(火) 23:18:48.11 ID:khN36NxO0
- コロナで政府に金クレしてた劇団員たちは何処へ
- 23 : 2020/10/20(火) 23:19:02.01 ID:T2u19aPM0
- この判決が出たとき、劇団は真っ青になる、と言われてたな。
やりがい詐欺が止まると良いね。 - 27 : 2020/10/20(火) 23:19:51.31 ID:QjPzG6n10
- >>23
まぁ無休でもやる気のある人間をとりあえず入れてたのが
やる気あっても給料なんか払えないから要らないよっていう門戸が狭くなるだけの話やな・・・ - 24 : 2020/10/20(火) 23:19:27.71 ID://imi+dm0
- これ劇団以外でも無給で稽古やらせてる所ヤバイんじゃね
- 25 : 2020/10/20(火) 23:19:34.16 ID:AB7c1qIz0
- 左翼が多いのに搾取してるのか
- 29 : 2020/10/20(火) 23:20:08.15 ID:T2u19aPM0
- >>25
赤い貴族ですから - 38 : 2020/10/20(火) 23:21:54.22 ID:S7MrA8k70
- >>25
生協も超搾取されてるぞw - 26 : 2020/10/20(火) 23:19:46.59 ID:l2nOUGRD0
- 劇団は終わるなこりゃ
ただでさえ金ないのに、稽古も金払わなくちゃならないとかwww - 28 : 2020/10/20(火) 23:20:07.93 ID:uM1V8Rgi0
- ようこんな業態で政府に補償よこせとか
言えたもんだな - 31 : 2020/10/20(火) 23:20:36.05 ID:c4vVHfYs0
- つか5年働いてたった185万なのか
- 32 : 2020/10/20(火) 23:20:40.18 ID:AIjzbh+v0
- 劇団老害はチケットノルマ搾取とセクハラをやめろよ
- 33 : 2020/10/20(火) 23:20:50.55 ID:4DUsGDHh0
- 観劇料金が高くなりますな
まあそんな趣味ないけど
- 34 : 2020/10/20(火) 23:21:06.17 ID:khN36NxO0
- じゃあ最低の人数だけ残して、大道具とかは外部の安いところに発注するわとなったら困る下級劇団員w
- 35 : 2020/10/20(火) 23:21:13.30 ID:r7+mn9Rh0
- 185万じゃ、時給が最低賃金に満たないだろ
- 36 : 2020/10/20(火) 23:21:19.10 ID:VkIxuFDw0
- 労働ではなく趣味です
- 40 : 2020/10/20(火) 23:22:38.37 ID:Iaitt7Xz0
- 平田オリザは大丈夫?
- 41 : 2020/10/20(火) 23:22:41.76 ID:n/hvTpfA0
- オリザのせいで演劇のイメージ最悪
現実でもブラック真っ青の所業 - 43 : 2020/10/20(火) 23:23:34.20 ID:khN36NxO0
- 育成する代わりに無給でしたが、給料払うほどの価値はないので即戦力以外は解雇です
それでも勉強したい人は、逆に月額10万払って学んでください - 44 : 2020/10/20(火) 23:23:37.08 ID:QDXEydKa0
- むしろ会費払って劇やってんのかと思ってたわ
市民オケみたいに - 45 : 2020/10/20(火) 23:23:41.19 ID:y1e7Ik6k0
- 劇団、芸人小屋、独立リーグなどの下部野球リーグ、J3にいるような名ばかりプロサッカークラブ
ここら辺はこれからじゃんじゃん裁判起こされるだろうな - 48 : 2020/10/20(火) 23:24:26.52 ID:Gxd4SGBD0
- いや逆にレッスン料払って貰わないと
- 49 : 2020/10/20(火) 23:24:26.65 ID:e+pOg7xw0
- >>1
影のたけし軍団はナックルズのライター
- 50 : 2020/10/20(火) 23:25:40.70 ID:YH7iHvcR0
- 劇団員に金出してないならコロナの補償いらんやん
あれだけ騒いでたのはなんだったんだよ詐欺じゃねーか - 51 : 2020/10/20(火) 23:25:59.37 ID:QXMO2JaO0
- そうやって人材を食いもんにしてきた業界だけに
重鎮は発狂するだろうな - 53 : 2020/10/20(火) 23:26:20.89 ID:qj7xyG//0
- しかしぶっちゃけこれやったら日本の劇団文化崩壊だろう
今はテレビで活躍してる役者もジャニやモデル上がりでなければ劇団で貧乏しながら修行してたわけで性格俳優や未来の堺雅人もいなくなってしまう
【裁判】 劇団員の稽古は “労働” 高裁が185万円の支払い命じる・・・劇団入団から5年で月6万円、それまではほぼ無給

コメント