- 1 : 2020/10/18(日) 12:32:14.73 ID:ZVsNRIDf0
-
本のある街(1) パナックけいてい(石巻市中央)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1000/20201018_11.html - 2 : 2020/10/18(日) 12:32:45.82 ID:G6U1WAZZM
- ブックカバー買ってきたら楽しみになった
- 3 : 2020/10/18(日) 12:34:10.96 ID:IOPkEy/O0
- アドレナリン出るまでが苦痛
- 4 : 2020/10/18(日) 12:35:38.62 ID:VXM+46gw0
- たまに読むのが快感になる本を見つけると徹夜してしまうのでそれはそれで苦痛
- 5 : 2020/10/18(日) 12:38:02.34 ID:mOZl2VME0
- 4ページ読んで2時間休憩
- 16 : 2020/10/18(日) 12:49:16.13 ID:BmT2hXp40
- >>5
わかる - 6 : 2020/10/18(日) 12:39:39.80 ID:18mccHV30
- 暇すぎて数学でも勉強しようかと思ったら1日かけて1ページも進まないことがあった
マジで苦行すぎる - 7 : 2020/10/18(日) 12:41:38.27 ID:Em3Ltv3S0
- 精神現象学を読むのはマゾ
- 8 : 2020/10/18(日) 12:42:48.28 ID:UNLfMkLW0
- 細かい字読んでると目の疲労から頭痛のコンボなるねん
- 9 : 2020/10/18(日) 12:43:34.06 ID:srUQRRVA0
- ネットで駄文読むのは平気なのにか
- 10 : 2020/10/18(日) 12:43:56.05 ID:RvTDv/Fz0
- 年寄になって目が疲れるようになった
- 11 : 2020/10/18(日) 12:45:18.19 ID:pbD3qInHM
- 仕事するよりは確実に楽しい
- 12 : 2020/10/18(日) 12:45:20.10 ID:DKqgQFp90
- タッチタイプが一切の苦痛じゃないようなもん
- 13 : 2020/10/18(日) 12:45:32.97 ID:Vi/ZLp8Vr
- 気軽な推理小説なんかを読むのは楽しいぞ
- 14 : 2020/10/18(日) 12:46:06.05 ID:Z5kHoIbs0
- 本物の読書家は自分に都合がいい読み方をする
自分固有の構造化をするんだね
それが理解というものなんだね - 15 : 2020/10/18(日) 12:47:07.99 ID:d/2Lp2ZU0
- むしろ読書の合間に5chやってる
集中力なくなってくるとゴミのようなスレで戯れてそこそこ不毛に思えてきたらまた集中して本に帰る - 17 : 2020/10/18(日) 12:49:19.49 ID:mOZl2VME0
- 普通の奴が1時間で読む本を俺は4日くらいかかる
個人差ってすごいよね - 18 : 2020/10/18(日) 12:51:36.51 ID:aua7A3oX0
- 寝ながらだと手や腕がだるい
VR読書だと読みやすいのかな - 19 : 2020/10/18(日) 12:53:27.12 ID:/iYR/DR8M
- スマホ依存症だと電子書籍にすると捗るぞ
- 20 : 2020/10/18(日) 12:54:09.51 ID:UdUbVm+O0
- ゲームの説明書も辛そう
- 21 : 2020/10/18(日) 12:54:15.03 ID:JnQ5eikA0
- おもしろいのは没頭して読み上げられてそのときの自我を忘れる時間てのがよい
その没頭できる時間てのが歳と共に減ってるが - 22 : 2020/10/18(日) 12:54:24.39 ID:daLWoRas0
- 空気の研究は精神的にきつかった
- 23 : 2020/10/18(日) 12:54:37.02 ID:CSxtlnOO0
- /⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
当たりとハズレあるよね。 - 24 : 2020/10/18(日) 12:55:22.23 ID:srUQRRVA0
- 読み終えて戻ってきたときの余韻がいいよね
- 25 : 2020/10/18(日) 12:56:33.86 ID:nazDYiWC0
- 目で文字をなぞって適当に拾った単語をつなげて自分に都合のいい文章を作ってるだけで大半の人は文章を読んではいない
- 26 : 2020/10/18(日) 12:58:12.22 ID:x6BU0LAI0
- すでに持ってる本は電子書籍無料にしてくんねーかな
- 27 : 2020/10/18(日) 13:00:54.20 ID:EAVtZMGOM
- 音楽なんかと同じく感性の問題
ハマる本とそうでない本があるだけ - 28 : 2020/10/18(日) 13:02:58.04 ID:wVnLDchg0
- 紙の本はしんどくなってきた
PCでなら何時間でも本読めるのに - 29 : 2020/10/18(日) 13:03:15.57 ID:4bKzer80M
- まあ、否定しきれないとこはある
- 31 : 2020/10/18(日) 13:03:38.57 ID:Belbi0T90
- 苦痛な時期とそうじゃない時期がある
苦痛な時期は5ページも読んだら閉じちゃうけどそうじゃない時期は一日中読んでいられる - 32 : 2020/10/18(日) 13:04:10.95 ID:fgDPur+QF
- 最初の3ページぐらいが辛いけどそれからはスラスラ読める現象なんなの
- 33 : 2020/10/18(日) 13:04:58.04 ID:HiRrgU0v0
- ネタ少ないのに水増しのために
パターン変えただけで、さっきもそれ言ったじゃん!ってこと多いとうんざりする - 34 : 2020/10/18(日) 13:07:10.53 ID:i6RckyMJM
- 動画で解説とかが流行るってのはまぁそういうことだよね、年取るの読むのが辛いから
- 35 : 2020/10/18(日) 13:07:59.61 ID:moltGOaNd
- わかりました
SF読みます - 36 : 2020/10/18(日) 13:08:24.22 ID:UoM5JKV50
- 読み聞かせてほしいよな
- 37 : 2020/10/18(日) 13:09:22.89 ID:uaZeXe/Vp
- 5chと変わらん
文字読むの楽しいだろ - 38 : 2020/10/18(日) 13:09:48.06 ID:DpXOmzf8d
- 本次第だな
- 39 : 2020/10/18(日) 13:10:52.96 ID:foBaucD10
- 友人にすすめられて、カラフルとまほろ駅読んで良いとは思えたけど楽しめなかった。
読書家は何がそんなに楽しいのだろうか… - 41 : 2020/10/18(日) 13:20:39.77 ID:5vKo9Pep0
- 読書もアニメ視聴も海外ドラマ視聴もソシャゲも何もかもしんどい
俺がしんどくないのは嫌儲することだけだ - 42 : 2020/10/18(日) 13:25:50.44 ID:BQmCN3qO0
- それよりも速読の胡散臭さはなんなん
誰も叩かないよなこれ
本読むのって苦痛だよな。読書家ってマゾなの?

コメント