お母さん「ギャーー!!!」団地中に響く絶叫!!驚愕の電気代1万4千円!!

1 : 2022/04/21(木) 13:48:36.24 ID:3PhrxoFj0

どうするの

2 : 2022/04/21(木) 13:48:54.32 ID:qP8r9ES90
払えよ
3 : 2022/04/21(木) 13:49:12.91 ID:otkPWjl00
夕方だな
4 : 2022/04/21(木) 13:49:23.35 ID:TlprUaih0
うちなんて先月4万超えたぞ
絶句したわ
5 : 2022/04/21(木) 13:49:40.19 ID:5DxeDGIMM
終わりだよこの家
6 : 2022/04/21(木) 13:50:08.66 ID:I4lDtn15a
国民への経済制裁
7 : 2022/04/21(木) 13:50:12.78 ID:uzcLWNfA0
先々月とかは2万とかでやばかったが先月9000で今月予測4500でだいぶ減ったわ
8 : 2022/04/21(木) 13:50:29.78 ID:nkMfs2lY0
うちも毎月4000円くらいだったのが6000円超えてて絶句したわ
10 : 2022/04/21(木) 13:50:37.48 ID:dVIucYBu0
熱帯魚飼ってた時は2万くらいだったな
11 : 2022/04/21(木) 13:50:41.79 ID:dPNnr3m1M
14000円wwwwwwwwwwwwwwww高すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 : 2022/04/21(木) 13:50:59.55 ID:yS32lLUc0
あえて柏木
13 : 2022/04/21(木) 13:50:59.63 ID:QQCWu6TW0
ネトウヨ「さっさと原発!」
14 : 2022/04/21(木) 13:51:01.56 ID:zrJxB/8T0
何人家族だよ
15 : 2022/04/21(木) 13:51:04.79 ID:pbDASHsy0
払うなよ 癖になるから
17 : 2022/04/21(木) 13:51:43.13 ID:uybfTJju0
円安資源高で夏以降が恐ろしい
18 : 2022/04/21(木) 13:52:21.69 ID:D0z+RWPR0
マイニングやめさせろ
19 : 2022/04/21(木) 13:52:31.07 ID:GoAsLBYJ0
マイニングやってるのか
20 : 2022/04/21(木) 13:52:50.47 ID:mqBKPt300
これがこの先永遠に続く
10万円じゃ足りないねえ
22 : 2022/04/21(木) 13:53:00.36 ID:q9+PetM10
2月からの電気代目に見えて急上昇したよな
23 : 2022/04/21(木) 13:53:02.68 ID:WkU337qMM
これガチ
夜ずっとさみーし
24 : 2022/04/21(木) 13:53:26.35 ID:WkU337qMM
まじで電気代どうなってんの?ふざけてんじゃねえぞがちで
25 : 2022/04/21(木) 13:53:29.60 ID:NXABKb2U0
去年と同じ量しか使ってないのに1,000~2,000円高いからな
26 : 2022/04/21(木) 13:53:36.13 ID:WkU337qMM
原発再稼働させよう
27 : 2022/04/21(木) 13:53:44.40 ID:AX05RtTL0
冷暖房ゼロだから年中2000円前後
28 : 2022/04/21(木) 13:53:45.89 ID:lHfyX15/0
どうせ浅知恵が安くなるとか騙されて電力会社変えたんだろ
29 : 2022/04/21(木) 13:53:59.20 ID:Nec8n/5W0
こどおじからパソコン奪わないと
30 : 2022/04/21(木) 13:54:00.26 ID:jvCjiVZe0
ガス代も一気に来たわ
高い過ぎんよ
31 : 2022/04/21(木) 13:54:20.93 ID:IQ7IJN7K0
省エネ家電に変えてもこれじゃイラつくよなw
テレワークや少子化で少し客が減っても編成数減らして結局前より混雑した電車みたいw
32 : 2022/04/21(木) 13:55:29.93 ID:WiaGqQGMM
安倍どうすんのこれ?
33 : 2022/04/21(木) 13:55:37.70 ID:Yq31rtuLa
エアコンはマイナスになると止まりまくるからのう
34 : 2022/04/21(木) 13:55:49.99 ID:TtxRnD/q0
日本国民は民度が高いので原発を再稼働せず皆で耐え忍ぶ道を選んだのです。
35 : 2022/04/21(木) 13:56:11.64 ID:qaUUZwhE0
35kだったわ
ふざけんなよロシア
36 : 2022/04/21(木) 13:56:18.38 ID:i+6rQaXj0
原発稼働中の関西電力有能
37 : 2022/04/21(木) 13:57:07.32 ID:J/otVns40
夏にエアコン稼働させまくってようやく1万超えるかってくらいだろ
38 : 2022/04/21(木) 13:57:10.91 ID:WkU337qMM
もうエアコンつけねーよ
39 : 2022/04/21(木) 13:57:17.98 ID:ScMt5ZnM0
蓄熱暖房機っていう今の時代にそぐわないの使ってたから1、2月は4万行ったわ
40 : 2022/04/21(木) 13:57:35.53 ID:WkU337qMM
エアコン暖房って温度低い方が電気代安いんじゃないの?
41 : 2022/04/21(木) 13:57:40.62 ID:jpJ87PQl0
うちは4万5千円だぞ
42 : 2022/04/21(木) 13:57:46.13 ID:wbm6uZ2xM
団地住みでそれはキツい
43 : 2022/04/21(木) 13:58:10.05 ID:uUTe25A40
PCつけずにスマホで対応とかできるけど
夏のエアコンは必須
外に働きに行くしか
46 : 2022/04/21(木) 13:58:45.67 ID:23EmHppG0
これは電気代だが
昔、ダイヤルQ2やって電話代が高くなって怒られたことある
47 : 2022/04/21(木) 13:59:05.41 ID:A8iONU6t0
テレワーク民で1人なのに12000いってるぞ
もうエアコンは上級国民しか使えない
48 : 2022/04/21(木) 13:59:33.90 ID:tQubXX21a
一家でそれなら安いだろ
49 : 2022/04/21(木) 13:59:38.73 ID:mTAqCmcr0
電気とガス代は目に見えるレベルで跳ね上がってるわ
50 : 2022/04/21(木) 13:59:44.56 ID:WkU337qMM
まじやべーよきしだ
しねよ
51 : 2022/04/21(木) 13:59:58.92 ID:qkUW0IdVM
今電気代高くない?
52 : 2022/04/21(木) 14:00:07.71 ID:WkU337qMM
電気代まじやべー
1.4万
53 : 2022/04/21(木) 14:00:52.80 ID:s4h9OHQE0
どうせマイニングしてる
54 : 2022/04/21(木) 14:01:00.00 ID:nHpObzlRM
再稼動してるけど高いわ
何が再稼動したら安くなるだよ
55 : 2022/04/21(木) 14:01:05.06 ID:q8yWTYtu0
1世帯の冬の電気代ってそんなもんじゃね?
うちは1.1万円だった
56 : 2022/04/21(木) 14:01:35.53 ID:LNNOJ3lZM
ロシアと敵対するというのはこういう事なんだよ
国民の生活を犠牲にしてまでウクライナを支援する必要はあるのだろうか
57 : 2022/04/21(木) 14:02:01.28 ID:De7AAdco0
ガス代がやばすぎて死ぬ
58 : 2022/04/21(木) 14:02:12.76 ID:lVvrOIpQ0
夏とか一人暮らしでも1.4万とかだわ
熱中症や不快感がなくなるから別にそれてまも良いやと思うようにしてる
今年の夏は2万覚悟しとけばいいんだろ
それくらいおk
59 : 2022/04/21(木) 14:03:34.10 ID:WkU337qMM
終わってる
震えが止まらん
61 : 2022/04/21(木) 14:04:11.28 ID:51KMiQhY0
最近奈倉柏木スレ見ないけどなんで??
62 : 2022/04/21(木) 14:04:12.92 ID:h+FaZtgIa
こどおじを追い出せよ
63 : 2022/04/21(木) 14:04:16.78 ID:fzyN4nhAd
ガス代が1万近くいってたな
シャワーだけの日が増えそうだ
64 : 2022/04/21(木) 14:04:18.16 ID:taTK+vr80
都庁はどうなったよ
65 : 2022/04/21(木) 14:04:30.80 ID:OpcrRQgb0
14000円程度で
66 : 2022/04/21(木) 14:07:02.87 ID:GoAsLBYJ0
俺の家は毎月24000円だが
ハッシュレートは142Mh
67 : 2022/04/21(木) 14:07:48.46 ID:N8sCJGEy0
まさか太陽光発電パネルつけた家が勝ちなんてのがくるなんてな思ってもみなかった
まぁこんな状態が続かないだろうけど
68 : 2022/04/21(木) 14:08:29.89 ID:h9GwNocL0
息子がマイニングしてたんでしょ
69 : 2022/04/21(木) 14:08:31.63 ID:zzEB8SRbd
悪いのはロシアだけど、見てるだけ政府も同じくらい悪い
70 : 2022/04/21(木) 14:09:06.15 ID:WkU337qMM
岸田4ねやまじで
71 : 2022/04/21(木) 14:09:20.77 ID:/lvAqVq3M
暖房で使わなくなったので今月は安いはずだ
72 : 2022/04/21(木) 14:09:26.54 ID:52agaha/0
一人暮らしだけど15000円だったのにはビビった
新電力だったらどれくらい高くなったんだろう?
73 : 2022/04/21(木) 14:09:33.50 ID:WkU337qMM
ガス電気水道でmax1.5がいいとこだったのに
電気爆上がりしすぎなんだよ
74 : 2022/04/21(木) 14:10:02.11 ID:KORBot1dd
でんき会社に
うちはこんなに使ってない!!
って怒りの電話が入るらしいな
昭和はほんと害悪だわ

大手電力会社が客をいちいち騙すかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました