- 1 : 2020/10/12(月) 20:51:02.60 ID:BlSjOrNA0
- バスケやろ
- 2 : 2020/10/12(月) 20:51:12.07 ID:mFMlBDmd0
- バレーや
- 3 : 2020/10/12(月) 20:51:15.62 ID:UXQBeB2a0
- スラィリーハント
- 4 : 2020/10/12(月) 20:51:24.81 ID:8JncmN200
- これはバレー
- 5 : 2020/10/12(月) 20:51:26.12 ID:A184s1ad0
- 野球だと思う
- 6 : 2020/10/12(月) 20:51:34.98 ID:31969uEbr
- 跳び箱
- 7 : 2020/10/12(月) 20:51:36.55 ID:/zgDh/gE0
- バレー
- 8 : 2020/10/12(月) 20:51:43.39 ID:5SOJPkFy0
- 持久走
- 9 : 2020/10/12(月) 20:51:51.36 ID:yCQiH3eaM
- マラソン
- 10 : 2020/10/12(月) 20:51:56.14 ID:rRLo/adr0
- 流鏑馬
- 11 : 2020/10/12(月) 20:52:04.97 ID:ftZ4HGEia
- ボールつかうやつはみんな苦手やった
- 12 : 2020/10/12(月) 20:52:06.78 ID:8O0VrOY5
- スケート
- 13 : 2020/10/12(月) 20:52:12.36 ID:BlSjOrNA0
- 野球は最も簡単な部類やろ
- 14 : 2020/10/12(月) 20:52:12.47 ID:skeRXmwY0
- シャトルランとかサッカーとか言ってるやつは陰キャにわかだわホンモノはバレーバスケが出てくる
- 15 : 2020/10/12(月) 20:52:14.25 ID:Tq/PWWCf0
- バレー定期
球技大会でレシーブしたボールが顔面に飛んできて女子に失笑されたわ - 16 : 2020/10/12(月) 20:52:23.39 ID:ZtpjkZje0
- 50m走
- 17 : 2020/10/12(月) 20:52:48.50 ID:+KaOZz7Nd
- バスケやな
ドリブルができない - 18 : 2020/10/12(月) 20:52:48.56 ID:tViDDsBA0
- ハンドボール
- 19 : 2020/10/12(月) 20:52:49.96 ID:TPUt34S00
- サッカー
- 20 : 2020/10/12(月) 20:52:52.39 ID:tUGUbBsy0
- 全部
- 21 : 2020/10/12(月) 20:52:53.15 ID:XZBAaWnb0
- テニスちゃうか
- 22 : 2020/10/12(月) 20:52:57.81 ID:/zgDh/gE0
- バレー
サーブで必ず失点
レシーブで必ず失点 - 24 : 2020/10/12(月) 20:53:21.17 ID:BlSjOrNA0
- >>22
流石にサーブは入るやろ… - 27 : 2020/10/12(月) 20:53:43.36 ID:/zgDh/gE0
- >>24
どうやったら入るんや… - 30 : 2020/10/12(月) 20:54:18.23 ID:BlSjOrNA0
- >>27
上からバーンじゃなくて、下からボーンで余裕やん - 35 : 2020/10/12(月) 20:54:50.58 ID:/zgDh/gE0
- >>30
どっちのやり方でも変な方向に行くんやが…
あと届かない - 42 : 2020/10/12(月) 20:55:48.97 ID:BlSjOrNA0
- >>35
そんな奴おるんか
運動音痴のレベルを舐めてたワイの負けや - 50 : 2020/10/12(月) 20:56:37.07 ID:/zgDh/gE0
- >>42
そう言えばワイだけネットの目の前からサーブする権利与えられてたわ草 - 23 : 2020/10/12(月) 20:53:01.34 ID:qVQ1mTsp0
- エアプか?バドミントンやぞ
- 28 : 2020/10/12(月) 20:53:48.37 ID:4W9GmKA4M
- バレーはまだボールの相手すればええだけやからマシちゃうか?腕は痣だらけやが
- 29 : 2020/10/12(月) 20:54:03.19 ID:CqZ0M9Vzd
- バレーボール
あれはヤバい - 31 : 2020/10/12(月) 20:54:21.05 ID:R41Kxr5sx
- ダンスやぞ
学生時代になくて良かったわ - 32 : 2020/10/12(月) 20:54:28.66 ID:QyxJYyCu0
- 球技全般やな
- 33 : 2020/10/12(月) 20:54:29.05 ID:sK/TqIVkM
- 持久走が最悪
- 37 : 2020/10/12(月) 20:55:09.70 ID:01OYzLQ10
- >>33
おはデブ - 38 : 2020/10/12(月) 20:55:10.25 ID:BlSjOrNA0
- >>33
持久走は練習すれば誰でも平均レベルまでタイム上がるから論外 - 39 : 2020/10/12(月) 20:55:14.16 ID:S5VRRc5C0
- >>33
運動神経と持久走なんてなんの関連もねーよ - 43 : 2020/10/12(月) 20:56:02.43 ID:bOQOiPkq0
- >>33
得手不得手はともかく個人戦だからそうでもないやろ - 34 : 2020/10/12(月) 20:54:41.20 ID:S5VRRc5C0
- 流動的なスポーツやろな
- 48 : 2020/10/12(月) 20:56:32.48 ID:01OYzLQ10
- >>34
水泳無理や - 57 : 2020/10/12(月) 20:57:25.04 ID:S5VRRc5C0
- >>48
固定的なスポーツやん - 36 : 2020/10/12(月) 20:55:06.91 ID:YMcwjsERp
- バスケバレーは酷いな
人数少なくてコートも狭いから誤魔化しようがないし - 40 : 2020/10/12(月) 20:55:45.64 ID:XZBAaWnb0
- サッカーは好きやし得意なんやけど手使う球技全部あかんわ
- 41 : 2020/10/12(月) 20:55:47.57 ID:Mradjblp0
- ボール使った競技はそもそもボール持たせてくれないからそこまででもない
- 52 : 2020/10/12(月) 20:56:40.21 ID:BlSjOrNA0
- >>41
これがエアプやない"マジ"や - 44 : 2020/10/12(月) 20:56:08.93 ID:GTP83uH8d
- バスケのドリブルやらせればわかるやろ下手なやつずっとボール見とるうえに制御出来ないからな
- 55 : 2020/10/12(月) 20:57:17.87 ID:YMcwjsERp
- >>44
あと姿勢が変な前屈みだったり不自然なほどの直立だったりしないか - 45 : 2020/10/12(月) 20:56:24.53 ID:IDylZx6er
- バレーやね
なんやねんあれ腕いたすぎやろ - 46 : 2020/10/12(月) 20:56:30.57 ID:S5VRRc5C0
- よく足が速いからとか腕立て何回できるかで運動神経良いとか言うやついるけどなんの関連性もない
- 47 : 2020/10/12(月) 20:56:32.13 ID:WX1qCEAK0
- 総合格闘技
- 49 : 2020/10/12(月) 20:56:33.01 ID:a8cQrgWV0
- 絶対サッカーやろ
手で扱う系は多少はできる - 51 : 2020/10/12(月) 20:56:38.85 ID:yqf8MYOK0
- おまえらレイアップすらできんかった子やろ?w
バスケボーの重さを支えられない体幹の子やったろ?w - 59 : 2020/10/12(月) 20:57:45.44 ID:BlSjOrNA0
- >>51
は?レイアップどころかゴール下までドリブル出来る奴は運動音痴じゃねーよ - 70 : 2020/10/12(月) 20:59:33.73 ID:01OYzLQ10
- >>51
バスケボーで草 - 53 : 2020/10/12(月) 20:56:52.63 ID:QyxJYyCu0
- なんJ民が得意そうな数少ない種目
・長距離走
・水泳
・卓球
・バドミントン - 63 : 2020/10/12(月) 20:58:43.99 ID:YMBIVlUFd
- >>53
長距離カスだけど短距離は上位やった - 100 : 2020/10/12(月) 21:03:15.44 ID:/IJ/FZj20
- >>63
ワイも短距離は陸上部と競えるレベルやったけど長距離は学年1のデブと最下位争いやったわ - 54 : 2020/10/12(月) 20:57:05.55 ID:hRHsF0FEr
- バレーはトス上げるやつがヘタクソだと何もできない
- 56 : 2020/10/12(月) 20:57:21.95 ID:h781hHdB0
- ワイはバスケでドリブルしたまま移動できんぞ
あんなクソスポーツやらんでええけど - 58 : 2020/10/12(月) 20:57:25.27 ID:/2OWYQFTa
- 馬跳び
- 60 : 2020/10/12(月) 20:57:50.58 ID:YMBIVlUFd
- ボールでチームプレーするやつ全部
- 61 : 2020/10/12(月) 20:57:52.92 ID:JROVd3rk0
- ワイ4番やったけどサッカーの時は真ん中辺りで声出すだけ
遊びのサッカーも全然あかん - 62 : 2020/10/12(月) 20:58:43.75 ID:Xx8uNy9bM
- 最近気づいたんやが運痴の原因って多分空間認知能力が低いからなんや
ボールが来る場所が分からない、どこに体を持っていけば当たるか分からない、端的に言うと「狙えない」んや
やきうなんかこれが顕著で打てない投げられない捕れないで散々なことになる - 68 : 2020/10/12(月) 20:59:23.83 ID:YMBIVlUFd
- >>62
卓球はいけたりする - 69 : 2020/10/12(月) 20:59:29.58 ID:S5VRRc5C0
- >>62
それも1つの原因になりうる、運動ってのは複合的なもんや - 77 : 2020/10/12(月) 21:00:31.35 ID:BlSjOrNA0
- >>62
物体の移動先を予測できないのと、
自分の体の大きさや動きを理解していないからだぞ運動音痴の99%は、よくつまづくし物にぶつかるぞ
- 92 : 2020/10/12(月) 21:02:16.16 ID:YMcwjsERp
- >>77
運動神経いいやつは自分の身体の動きを把握する能力がめちゃくちゃ高いわ - 99 : 2020/10/12(月) 21:03:02.52 ID:S5VRRc5C0
- >>92
そういうことなんよな、筋力があるとか直線のスピードがあるとか関係ないしな - 130 : 2020/10/12(月) 21:06:30.86 ID:YMcwjsERp
- >>99
ワイはあんまりそういう能力高くないけど長くスポーツ続けてようやく人並みより少し運動できるようになったタイプやし才能の違いに絶望したわ
ほんとに持ってるものが違う - 78 : 2020/10/12(月) 21:00:38.58 ID:4mUPQludM
- >>62
どこに球が来るかはわかるけど怖くて逃げたり身体が認識に追いついてないパターンもあるで - 64 : 2020/10/12(月) 20:58:47.50 ID:uhnso4e3a
- バスケとかサッカーはボールに関与しなければええやん
バレーは嫌でも関わらなあかんし関わったら失点するから白い目で見られるわ - 65 : 2020/10/12(月) 20:58:57.57 ID:Eg8x5h1Ga
- 運動チンコだと思ったら違ったわ
- 66 : 2020/10/12(月) 20:59:09.13 ID:lqtUCtqF0
- これは必ずサープ回ってくる
バレーなんやろ - 67 : 2020/10/12(月) 20:59:12.42 ID:8XyNk5w7d
- ハンドボールやな
- 81 : 2020/10/12(月) 21:01:07.13 ID:QyxJYyCu0
- >>67
やったことないんやが
バスケとどっちが難しいんや? - 71 : 2020/10/12(月) 20:59:34.21 ID:DYJZQ9y60
- バレーは運動音痴からすれば手首の骨を痛めつける拷ア問フやィ
- 72 : 2020/10/12(月) 20:59:40.78 ID:Eg8x5h1Ga
- マット運動やろなぁ
前周りと後ろ回りしか出来なかったわ - 76 : 2020/10/12(月) 21:00:30.75 ID:S5VRRc5C0
- >>72
マット運動は体重軽ければ後は努力や - 73 : 2020/10/12(月) 20:59:44.63 ID:D+XjvOI8d
- F1
- 74 : 2020/10/12(月) 21:00:08.66 ID:L1dQc9Iw0
- 道具を多く使う野球やろ
コツつかむまで目もあてらんし、運動音痴はコツつかむのも遅い - 79 : 2020/10/12(月) 21:00:42.61 ID:S5VRRc5C0
- >>74
関係ない - 75 : 2020/10/12(月) 21:00:22.42 ID:pZNYFXXwd
- バスケは休憩できる時間短いからしんどいわね
ちょっと休んだ程度じゃ戻らないし苦手ですわ
ほかはなんだかんだでちょっと抜いたりして休めるからええわ - 80 : 2020/10/12(月) 21:00:53.75 ID:P0C2C3wE0
- サッカーバスケみたいな常に状況が変動するのは全てだめだわ
頭がついていかない - 85 : 2020/10/12(月) 21:01:19.80 ID:S5VRRc5C0
- >>80
せやね、運動神経が良い悪いってのは流動的なもんや - 82 : 2020/10/12(月) 21:01:12.88 ID:pIfnSvlv0
- バレーボール
- 83 : 2020/10/12(月) 21:01:18.14 ID:bjoWNhmV0
- バレーが正解やけど正解者多くて感心したわ
- 84 : 2020/10/12(月) 21:01:19.76 ID:suqUm/dEd
- サッカーと器械体操やな
運動神経悪くてもバレーやバスケは意外と楽しめる - 86 : 2020/10/12(月) 21:01:29.74 ID:FT4xaTbN0
- ワイバスケのドリブルできなくて泣く
難しすぎるやろ - 87 : 2020/10/12(月) 21:01:40.70 ID:9jvjVGJCp
- 水泳
ワイ絶対に浮かない - 88 : 2020/10/12(月) 21:01:50.19 ID:eCHQzaX20
- ボールつかうやつ
- 89 : 2020/10/12(月) 21:01:52.16 ID:uk2K+4Pg0
- 側転とか逆上がり出来れば合格な器械体操は楽だしな
球技全般糞 - 93 : 2020/10/12(月) 21:02:27.06 ID:suqUm/dEd
- >>89
運動音痴が側転出来るんかい? - 115 : 2020/10/12(月) 21:04:57.88 ID:uk2K+4Pg0
- >>93
側転くらいなら誰でも出来るわ
器械体操出来ないのは指導者の問題 - 118 : 2020/10/12(月) 21:05:20.17 ID:spTt4l9pp
- >>115
前転すらできないけど? - 90 : 2020/10/12(月) 21:01:54.41 ID:AMX9YMNJ0
- テニスもきつい
サービス入らんから成立せん - 91 : 2020/10/12(月) 21:02:13.78 ID:Mradjblp0
- 野球は別に打てなくてもアウト貰って次のバッターで滞りなく進むから問題ない
本当にヤバイのはゴルフ終わらない - 94 : 2020/10/12(月) 21:02:32.05 ID:S5VRRc5C0
- 陸上水泳みたいな固定的な動きに運動神経なんて関係ないぞ、単に瞬発力か持久力が低いだけや
- 105 : 2020/10/12(月) 21:03:56.02 ID:/zgDh/gE0
- >>94
小1~高3の水泳の時間内で25m泳げるようにはならんかったわ - 121 : 2020/10/12(月) 21:05:48.93 ID:BlSjOrNA0
- >>105
物理勉強したら泳げるようになったぞ
というか、理論的に教えてもらったら泳げるようになるぞ - 133 : 2020/10/12(月) 21:06:55.14 ID:/zgDh/gE0
- >>121
息継ぎ難しい
タイミング合わんし鼻から水入るやん - 126 : 2020/10/12(月) 21:06:14.86 ID:9jvjVGJCp
- >>94
水泳は無理ンゴ - 95 : 2020/10/12(月) 21:02:42.03 ID:xv42VODRM
- 野球って取ったあとどこにボール投げたらいいかよくあんなに瞬間的に判断できるよな
- 96 : 2020/10/12(月) 21:02:54.89 ID:PuKaGJW8M
- バスケはレイアップ出来なかった
フリースローは割と得意だったけど - 101 : 2020/10/12(月) 21:03:18.89 ID:xv42VODRM
- >>96
あれムズいよ
1年目はまじでできん買った - 97 : 2020/10/12(月) 21:02:56.67 ID:eLYFJQLC0
- 野球やろ
まずボールに当たらない - 98 : 2020/10/12(月) 21:02:58.17 ID:BYIZuG/IM
- 運動神経は良いけど水に浮かないという致命的欠陥を持つワイはどうしたらええんや・・・
- 102 : 2020/10/12(月) 21:03:42.59 ID:9jvjVGJCp
- 水泳だけマジで無理
みんなになんで浮かないのって不思議がられた - 103 : 2020/10/12(月) 21:03:51.19 ID:TBOXjzw20
- なんJ民はドッチボールで最後まで残ってそう
- 104 : 2020/10/12(月) 21:03:51.92 ID:MmvsFUWld
- テニス
- 106 : 2020/10/12(月) 21:03:58.40 ID:eZ0sZdbT0
- バレーとかいう地獄
- 107 : 2020/10/12(月) 21:04:01.68 ID:spTt4l9pp
- 野球とか言ってる奴は運動音痴エアプやろ
正解は''マット運動''な
前転すら出来ない奴ワイ以外おらんやろ?? - 117 : 2020/10/12(月) 21:05:02.60 ID:BlSjOrNA0
- >>107
それただのデブか筋肉マッチョマンやろ… - 120 : 2020/10/12(月) 21:05:39.35 ID:spTt4l9pp
- >>117
それは物理的に出来ないパターンやん
ワイはやり方がわからない - 131 : 2020/10/12(月) 21:06:31.48 ID:BlSjOrNA0
- >>120
やり方がわからんとか初めて聞いたわwwwwwww
お前がNo.1や - 135 : 2020/10/12(月) 21:07:21.03 ID:spTt4l9pp
- >>131
とりあえず頭を地面につけてみるも首が折れそうになる
三点倒立みたいになるんや
んでそのうち頭に血が昇ってクラクラになる - 108 : 2020/10/12(月) 21:04:06.16 ID:Z/fhvn8v0
- いきりバレー部とのバレーは嫌いだった
優しいバレー部とのバレーは少しだけましだった - 109 : 2020/10/12(月) 21:04:40.26 ID:DrLdg9ci0
- 体力測定やぞ
- 110 : 2020/10/12(月) 21:04:40.55 ID:MqPaIPyE0
- ガチでダンス必修化の時代に生まれなくてよかった
- 111 : 2020/10/12(月) 21:04:42.84 ID:HPinv8xw0
- バトミントン
- 112 : 2020/10/12(月) 21:04:44.21 ID:spTt4l9pp
- 野球は振って走るだけだからむしろ誰でもできるんだよなあ
それに空振り三振したとしてもそんなに目立たない - 113 : 2020/10/12(月) 21:04:50.39 ID:/zgDh/gE0
- 水泳の息継ぎマジで無理なんやが
鼻から水入って溺れる - 114 : 2020/10/12(月) 21:04:57.79 ID:FFbwzVlyM
- バレーは手を使うからまだマシだよ
問題は球技
卓球は手から近いから当たるし苦手とはしない
野球はまずバットに当たらない
テニスはラケットがデカいから当たるけど明後日の方向に行く - 116 : 2020/10/12(月) 21:05:00.05 ID:Ou00e+CS0
- バレーだと思うわ、やってたからわかるけど
- 119 : 2020/10/12(月) 21:05:20.43 ID:L+5GN8sDa
- 走るのだけは短距離でも長距離でもできるわ
マラソン苦手って言うやつは運動音痴エアプ - 122 : 2020/10/12(月) 21:05:58.42 ID:S5VRRc5C0
- >>119
せやね、持久力は運動神経とは何の関係もない - 127 : 2020/10/12(月) 21:06:18.24 ID:/zgDh/gE0
- >>119
マラソンでビリになるくらいだったら自分だけだしどうでも良いんだよな
チーム組んでやるやつが地獄 - 128 : 2020/10/12(月) 21:06:22.77 ID:spTt4l9pp
- >>119
これ
単純に体力がないだけ - 123 : 2020/10/12(月) 21:05:58.60 ID:gnRllosx0
- 一番やりたくないのはバレーだろ
責任の所在が明確だから - 125 : 2020/10/12(月) 21:06:03.30 ID:L+5GN8sDa
- レイアップで阿波おどりするやで
- 129 : 2020/10/12(月) 21:06:22.80 ID:7vyC8hYE0
- 球技苦手な奴はクッション動作ができないんや
- 132 : 2020/10/12(月) 21:06:40.15 ID:MmvsFUWld
- チームスポーツは味方がいるからやった気になれるし最悪カバーできるけどテニスとか一人やから音痴同士でやると試合が終わらんくなる神スポーツやぞ
- 134 : 2020/10/12(月) 21:07:20.70 ID:7d+MLi+S0
- バスケは隅で静かにしてパス回ってきたら落としてもすぐ拾ってパスすればええから楽勝
バレーは足引っ張るからアカン
運動オンチが一番苦手とするスポーツは?

コメント