- 1 : 2020/10/11(日) 09:14:38.45 ID:fHHFbf/J0
-
- 2 : 2020/10/11(日) 09:15:05.06 ID:fHHFbf/J0
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hiroyuki_ni内閣府の景気動向指数は、消費税増税前から下がっていて、増税後にさらに下がっています。
日銀が株を31兆円分買って株価を維持しても、お金は国民の懐に入るのではなく、
日本株の6割以上を売買する「外国人投資家」に入って終わりました。
トリクルダウンは嘘でした。https://pbs.twimg.com/media/Ej_9gjAWsAAkflq?format=png&name=900×900
- 78 : 2020/10/11(日) 09:53:24.47 ID:3YBfzrpv0
- >>2
最初から結果が判ってる事だろ
海外ハゲタカファンドに税金渡す安倍
低脳愚民歓喜! - 117 : 2020/10/11(日) 10:13:26.43 ID:vEjF2dpia
- >>2
6割じゃねーだろ。7割8割だろ。
日本株なんて情弱しかやってねーわ - 3 : 2020/10/11(日) 09:15:09.98 ID:15O2IuiEM
- 陰謀論おつ
- 4 : 2020/10/11(日) 09:15:43.90 ID:VAu+qlHar
- 日経オートチャージ機能のことかw
- 93 : 2020/10/11(日) 10:00:20.00 ID:xYmBMn620
- >>4
ワロタw - 5 : 2020/10/11(日) 09:16:07.90 ID:8HGLdyh9d
- 安倍晋三を支持しているような奴の脳みそには届かないよ
- 6 : 2020/10/11(日) 09:16:11.63 ID:HjnIw/qO0
- こいつ頭マジで悪いな
- 7 : 2020/10/11(日) 09:17:11.35 ID:HSfxWfKf0
- いいんだよ。アジア通貨危機の時に日銀砲ってやつで
数百社のハゲタカファンド倒した実績があるんだから - 8 : 2020/10/11(日) 09:17:22.79 ID:pnj3m2zP0
- 知ってた
- 9 : 2020/10/11(日) 09:17:47.77 ID:s61IJJo40
- これに関してはひろゆきが正しいよ。
つか、株やってりゃ常識レベル。
そもそも日経平均自体が外資のヘッジファンドとかが参入しないと動かないからね。 - 11 : 2020/10/11(日) 09:19:57.74 ID:U2/FOYcW0
- >>9
株やってりゃ日本人投資家の懐にもお金が入るだろ
矛盾したこと言ってんじゃねえよ - 14 : 2020/10/11(日) 09:22:46.48 ID:s61IJJo40
- >>11
あのね、株は買っただけでは利益にならないんだよ。
売って初めて含み益の利益が確定する。
ヘッジファンドの含み益を利確するためには買い手がいないとならない
株価が上昇して靴磨きが株の話をし始めた頃に
素人の日本人に売っていっちょ上がり。 - 16 : 2020/10/11(日) 09:24:15.04 ID:U2/FOYcW0
- >>14
素人の日本人なら株やってても常識じゃないだろ
矛盾したこと言ってんじゃねえよ - 18 : 2020/10/11(日) 09:25:55.09 ID:s61IJJo40
- >>16
本当に株のこと何もわかってねーな。
お前みたいな理解力のない奴が高値掴みして大損すんだよ。
株の基礎を勉強してから出直してこい。
マジで話にならん。 - 20 : 2020/10/11(日) 09:27:05.33 ID:U2/FOYcW0
- >>18
あっさり論破されたからって捨て台詞吐いて逃げてんじゃねえよ - 57 : 2020/10/11(日) 09:43:06.26 ID:8TZLvIoH0
- >>20
横だが明らかにおまえのほうに中身があるように見えんのだが - 60 : 2020/10/11(日) 09:46:44.18 ID:U2/FOYcW0
- >>57
お前は ID:s61IJJo40 の言ってることを信じちゃうタイプの人間か?
アベノミクスから何も得られなかった惨めなアベガーか? - 68 : 2020/10/11(日) 09:49:01.29 ID:8TZLvIoH0
- >>60
中身ないし君それ猿でも言えるやん
- 73 : 2020/10/11(日) 09:50:14.84 ID:U2/FOYcW0
- >>68
アベガーなんて猿しか言わんよ
人間ならアベノミクスから利益が得られるからな - 77 : 2020/10/11(日) 09:52:51.24 ID:8TZLvIoH0
- >>73
いや世間は貧乏人だらけですが?
なんすか日本人を猿といいたいのか? - 80 : 2020/10/11(日) 09:55:40.62 ID:U2/FOYcW0
- >>77
アベガー言ってるやつは猿だって言ってるだけだぞ
そしてアベガー言ってるのはサヨクだぞ
つまりサヨクは猿だって言ってるんだ
貧乏人でもアベガー言わないやつはたくさんいるしそいつらは人間だぞ - 87 : 2020/10/11(日) 09:57:34.55 ID:8TZLvIoH0
- >>80
いや君は人間なら利益がえられるといったが
現実には利益を得られていない貧乏人ばかりなので君は矛盾しています
- 98 : 2020/10/11(日) 10:02:05.13 ID:U2/FOYcW0
- >>87
貧乏人は貧乏人なりに利益を得てるぞ
原資が少ないからまだ貧乏から脱却できてないだけだ
何も矛盾してないね - 104 : 2020/10/11(日) 10:05:33.00 ID:8TZLvIoH0
- >>98
原資の少ない株取引とかリスクだけ大きいのでやりません
それは時間の無駄っていうやつですだから国民はやらんのです、やっぱなんもわかってないですね君
- 105 : 2020/10/11(日) 10:08:16.11 ID:N0qZtmuO0
- >>104
原資なんて関係ない - 109 : 2020/10/11(日) 10:09:46.34 ID:8TZLvIoH0
- >>105
配当だけで貧乏脱出できるならだれも働かんわあほか
- 107 : 2020/10/11(日) 10:09:35.53 ID:bALzJY4pr
- >>104
株買うかどうかって自分の資産ポートフォリオをどうバランスするかってだけの話だが
日本円しかもってない奴は金融緩和で実質的に価値が無限に毀損する円に全力投資してるというだけで
時間がかかるとか意味がわからん - 115 : 2020/10/11(日) 10:12:42.78 ID:8TZLvIoH0
- >>107
リスクに対して得られる利益なんて微々たるもんなんで時間の無駄なんですよ
ちゃんと文読もうね - 119 : 2020/10/11(日) 10:14:56.06 ID:bALzJY4pr
- >>115
円で持ってるってことに対するリスクという文意が汲めないお前の頭が悪すぎる
見事なまでのブーメラン - 124 : 2020/10/11(日) 10:16:55.69 ID:8TZLvIoH0
- >>119
反論が頭悪いですかハイ論破
- 132 : 2020/10/11(日) 10:20:03.56 ID:vEjF2dpia
- >>119
横レスになるがソイツが頭悪いんじゃなくて、当たり前の日本人がソイツなんだよ。
実際に金が無いし、人生に成功体験が無いからマネーリテラシーを磨いて節約や副業や投資の勉強をやる意思も知恵も気力も無い。
デフレで現金の価値がどんどん下がってるなんてのも実感出来ない。
実際は労働分配率の低下とシュリンクフレーションや輸入品、ガソリン、自動車が値上がりを続けてるけどあまり値上がりしない食品くらいしか消費しないしファストファッションしか着ないから本気で現金100%をリスクと感じられないんだよ。 - 146 : 2020/10/11(日) 10:24:10.58 ID:sWn1aofq0
- >>132
デフレで現金の価値が下がる? - 108 : 2020/10/11(日) 10:09:43.46 ID:U2/FOYcW0
- >>104
最初はみんな原資が少ない状態からスタートだぞ
リスクを恐れて何もしないのは一番のリスクだぞ
リスクを恐れて何もしないのは人のせいにする癖が染み付いてるサヨクだぞ
だからサヨクは負け犬なんだぞ - 63 : 2020/10/11(日) 09:47:18.77 ID:/n9LERQS0
- >>20
同じく横だがお前のほうがおもしろいから応援するぞ - 10 : 2020/10/11(日) 09:18:56.74 ID:R3hxNvLj0
- 日経平均上げてれば良いんだよ
国民じゃなく大企業だけ潤うことが目的だろ - 12 : 2020/10/11(日) 09:21:02.21 ID:Y9OxQir+0
- いやそれがアベノミクスだから
- 13 : 2020/10/11(日) 09:22:24.26 ID:wK3o2zeKa
- これは脳みそキューなる
- 15 : 2020/10/11(日) 09:22:54.55 ID:UvLEDBhA0
- さてはピケティ読んだな?
- 17 : 2020/10/11(日) 09:24:34.01 ID:PX9f5VQb0
- 西村って共産党レベルだな
海外からの投資であっても日本経済がそれで回れば良いことなんだよ - 29 : 2020/10/11(日) 09:31:50.25 ID:UvLEDBhA0
- >>17
回ってないじゃん - 19 : 2020/10/11(日) 09:27:00.30 ID:N0qZtmuO0
- みんな株買わないからだぞ
- 21 : 2020/10/11(日) 09:27:16.19 ID:EHycUnCDa
- 外国人が利益持って帰るには、ドルに変換しなきゃならん
ドル買い円売りすれば、円安になるが、ドル円相場はヨコヨコ。
懐に入ってないんじゃない?
- 23 : 2020/10/11(日) 09:29:01.91 ID:kXVRp7i2r
- 所持金を均せよ!
- 24 : 2020/10/11(日) 09:29:41.78 ID:Adl/SRLtd
- 日本の投資家なんてアホな顔して割高な優待株買ってるような連中ばかりだからな
- 25 : 2020/10/11(日) 09:29:51.54 ID:mtRNQN840
- トリクルダウンは本当だよ。日本ではないだけで
日本企業が海外に工場作り 多くの雇用も産んだ。賃金も悪くないから
現地では歓迎されてたみたいだぞ - 32 : 2020/10/11(日) 09:32:33.90 ID:UvLEDBhA0
- >>25
詐欺師みたいな連中だな - 66 : 2020/10/11(日) 09:48:42.41 ID:stbQgzZZd
- >>25
日本のトリクルダウンはYouTubeとUber Eatsが産んでるからおあいこだな
( ´・∀・`) - 26 : 2020/10/11(日) 09:30:55.11 ID:khV+1wrd0
- 反対する野党も逆に、年金資金で株を買うなら議決権のある株のみを買え!
そして企業を事実上国営にしろ!自分達が政権を取った時に楽になるからとか
共産党辺りが言えば面白いんだけどねw - 27 : 2020/10/11(日) 09:31:24.27 ID:2ifa8Afp0
- 日経支えるお金を国民に配ったらよかったのに
余裕で一人100万円以上貰えただろ
底辺国民に取って日経なんてどうでもいい - 28 : 2020/10/11(日) 09:31:33.19 ID:hsJ6+Ador
- トリクルダウンの意味を微妙に履き違えてるんだよなあ
無知な分野なんだから偉そうな事を言わなきゃイイのに - 31 : 2020/10/11(日) 09:32:20.52 ID:4HZLtLLR0
- 株の買い支えは意味不明だわな
まぁ別に国債とかではないから返す必要は無いんだが、売るのも実質的に無理だしな
ただ流動性が減るだけ - 34 : 2020/10/11(日) 09:33:24.84 ID:dpefbN1U0
- 市場が海外に開かれてる以上海外に金が流れていくことになるのは明白
CICSかなんかの差し金だろしらんけど - 35 : 2020/10/11(日) 09:33:25.27 ID:QnmQ/nMJ0
- 無限空売りとか卑怯すぎるだろ
日本の個人は一生チーター外資と戦って負け続けてる - 36 : 2020/10/11(日) 09:33:55.89 ID:4HZLtLLR0
- こんなんやるなら庶民にばら撒きして消費させた方がいいわ
とにかく国民に子作りセックスと消費を何も考えさせずにやらせる
これが資本主義の本質だろ… - 37 : 2020/10/11(日) 09:34:13.97 ID:N0qZtmuO0
- 江戸時代の金と銀の価値が外国と違うから起きたら金の流出を今見てるのかもしれない
日本の上場企業が稼げる企業ならみんなそっぽ向いて株買ってなかったせいで金の流出みたいなことになるし
上場企業が稼げないし成長もしないゴミならゴミを何故か外国に売りつけられてラッキー - 39 : 2020/10/11(日) 09:35:33.13 ID:RsGVVTH/0
- デマ+無教養→パヨク
- 41 : 2020/10/11(日) 09:36:19.48 ID:bGq+iQzp0
- 最近のひろゆきはきれいなひろゆきでほぼ正論しか言ってない
- 43 : 2020/10/11(日) 09:37:06.70 ID:Pgms1wuM0
- ネトウヨくん何か反論は?
- 44 : 2020/10/11(日) 09:37:21.21 ID:cI8wn0aK0
- ひろゆき金融知識ないな
- 47 : 2020/10/11(日) 09:38:41.62 ID:1FOTJVdbd
- ユニクロの事業展開が異様。たかが服屋に金を注入しすぎ。その金を次世代基幹産業に注入すればどれだけ国富になるかわかってない。GoTo旅行業界への注入も同じ。
コネコネ自民世襲に政治をやらせると国滅ぶ事を実感する。30年前から明確にデータに出てきてるのに無策の少子化も自民党の責任
- 84 : 2020/10/11(日) 09:56:59.95 ID:LIUKBdwLd
- >>47
ほんとこれ - 88 : 2020/10/11(日) 09:58:15.80 ID:/n9LERQS0
- >>47
だから責任追及すると国民に行き着くんだって
自民で話止めると支持者バカだからもっと突っ込まないと - 96 : 2020/10/11(日) 10:01:07.14 ID:qZghGKGQM
- >>88
国民なんて大雑把な括りにするなよ
自民党支持者と創価学会だろ - 99 : 2020/10/11(日) 10:02:37.76 ID:/n9LERQS0
- >>96
それが大半なんだよ
大雑把ではないね - 102 : 2020/10/11(日) 10:03:49.07 ID:qZghGKGQM
- >>99
自民党支持者と創価学会なんて国民全体から見たら少数だが - 103 : 2020/10/11(日) 10:04:21.12 ID:/n9LERQS0
- >>102
むちゃくちゃ言ってんな - 50 : 2020/10/11(日) 09:39:35.22 ID:z7htp4CE0
- その通り
- 51 : 2020/10/11(日) 09:39:51.26 ID:2OoATF1KM
- 嘘ではなく失敗だろ
悪意で発言すなよ - 52 : 2020/10/11(日) 09:39:53.54 ID:QX0BR6rDa
- フランスコロナめちゃくちゃ流行ってるからタラコも感染しろ
- 53 : 2020/10/11(日) 09:41:01.89 ID:oJyXYtQdM
- 事実陳列罪
- 54 : 2020/10/11(日) 09:42:00.29 ID:QnmQ/nMJ0
- プラザ合意やら301条項やら日本への経済爆弾で世界のテクノロジーは相当遅れただろうな
懲りずにまた中国虐めてるし小心者が力だけ持つとどうしようもないね - 55 : 2020/10/11(日) 09:42:45.04 ID:rm2crwTm0
- それじゃ安倍を持ち上げてた連中が
バカみたいじゃないですか!? - 56 : 2020/10/11(日) 09:43:05.29 ID:+SXVE2WXa
- 海外投資家が売り越したぶん日銀が買い付けてるからな
これ半分国営企業だろ - 58 : 2020/10/11(日) 09:44:22.92 ID:s80C9BeD0
- 懐に入ったって事は
外国人投資家はもう逃げだしたのか - 61 : 2020/10/11(日) 09:46:50.42 ID:stbQgzZZd
- え?
アレ外人儲けさすためにやってたんだろ?
( ´・∀・`) - 62 : 2020/10/11(日) 09:47:08.19 ID:GsWtD7wix
- 通帳更新料金 550円前後手数料とられる・
年金40兆円溶かしたGPIF叩き潰せ :
安倍のバカのせいだから ひろゆき TVタックル出入禁止なった? - 65 : 2020/10/11(日) 09:48:37.65 ID:/n9LERQS0
- ひろゆき参戦とか自民さんどんだけ雑魚だと思われてんだよ
- 69 : 2020/10/11(日) 09:49:03.69 ID:xzlhQSYU0
- 今の株価と景気動向指数が関係あるはずは無い
- 75 : 2020/10/11(日) 09:52:23.66 ID:1iHmaoND0
- >>69
日銀と年金で株価が上がりましたってだけだもんな
実態を伴ってない - 70 : 2020/10/11(日) 09:49:52.01 ID:bryh5J2Ir
- 国民はそれ支持してるし問題ないで
嫌なら民主か共産でも選べよ - 71 : 2020/10/11(日) 09:49:59.48 ID:stbQgzZZd
- 株は利益確定だけでなく空売りでも儲かるけどな
( ´・∀・`) - 74 : 2020/10/11(日) 09:50:38.04 ID:nzI7Mwg30
- だってお前ら株投資しねえじゃんw
- 86 : 2020/10/11(日) 09:57:33.08 ID:mtRNQN840
- >>74
日本の首相が 国の金で株を買う前に、公の場所で「日本は買いだ!」
とインサイダーレベルの発言をしてる買わなかった日本人が居るならアホだと思う
- 76 : 2020/10/11(日) 09:52:25.60 ID:stbQgzZZd
- あそーいやダントーの相場は楽しめたか?
半月で2000万頂いたぞ
まあまた戻すと思うけどそれまでブイキューブ入ってる興味があったら調べてみ
( ´・∀・`) - 79 : 2020/10/11(日) 09:54:13.89 ID:wcXrIeZ2r
- これホントにそうなんじゃないの
- 81 : 2020/10/11(日) 09:55:54.87 ID:stbQgzZZd
- つかアベノミクス関係無く株くらいやんなさいよ
日本がイヤならダウで良いんだから
労働だけに生活を委ねるのはこの先不味いだろ
今から相場に慣れておけよ
( ´・∀・`) - 83 : 2020/10/11(日) 09:56:17.01 ID:hT2ZwNAs0
- たらこは本当最近嫌儲の後追いがひどいな
- 85 : 2020/10/11(日) 09:57:12.24 ID:A4L0xKqH0
- アメリカと中国にに献上しただけだったな
- 90 : 2020/10/11(日) 09:59:01.81 ID:8op0KMvR0
- 誰かが得したら誰かが損するとか
株ってそういうんと違くね? - 97 : 2020/10/11(日) 10:01:59.56 ID:FARxAwlg0
- >>90
株価が上がる時はみんな儲かる
下がる時はみんな損するって三空さんが言ってたな - 91 : 2020/10/11(日) 09:59:20.10 ID:avneBKL8M
- 実際は金擦り続けて換金できるけどできない株に金をぶち込み続けたというのが正しいかな
本来そんなことしてたら紙幣価値がだだ下がりになるんだが世界中がインフレ傾向だったため相殺されてた具合 - 92 : 2020/10/11(日) 10:00:05.15 ID:FARxAwlg0
- 日本の証券会社も日本株売買してるんだけど
- 100 : 2020/10/11(日) 10:02:56.19 ID:N0qZtmuO0
- 株売らんくても配当や解散価値で儲かるからな
それが今後どんくらい貰えると思うかざっくり計算して投資家は常時値段をつけて売買してるから株は先行指標とか言われるんだよ - 106 : 2020/10/11(日) 10:09:23.99 ID:9RmU3vou0
- 最近のひろさん正論マシーンになってて怖いw自民批判しすぎてそろそろ潰されそうw
- 110 : 2020/10/11(日) 10:10:13.77 ID:RzpcX4W+0
- 定期トリクルアップ
- 111 : 2020/10/11(日) 10:10:15.28 ID:sWn1aofq0
- アベノミクスって何?
- 112 : 2020/10/11(日) 10:10:22.09 ID:XeTmt8dl0
- どうしたのたらこ? 随分まともになっちゃって。
- 113 : 2020/10/11(日) 10:10:41.49 ID:aqj2c+1s0
- つまりジャップと外人投資家の懐に入ってジャップは所得が下がったってこと?
- 116 : 2020/10/11(日) 10:13:08.17 ID:lCyKOmah0
- 今更何言ってんだ
ニュース見てたら解説者がよく言ってるだろ - 118 : 2020/10/11(日) 10:14:10.07 ID:VwoDGm+Z0
- まぁ日本は植民地であり日本人はモルモットだしな🥺
- 121 : 2020/10/11(日) 10:15:31.11 ID:Ryad5nIYM
- 年金機構もだろ
若者の年金は無いだろ - 125 : 2020/10/11(日) 10:17:31.61 ID:5V94BVXQa
- そもそも日銀はロスチャイルド資本なので
- 128 : 2020/10/11(日) 10:18:43.17 ID:4jqwW5b40
- これに関しては合ってるよ
だいたい日本政府が日本の個人投資家に還元する訳ないだろ
日本人のほとんどは投資に興味なんて無いし株やってる日本人の殆どは日本経済がガタガタなの知ってるから買いで全力できずに利益出せてない - 129 : 2020/10/11(日) 10:18:50.98 ID:bALzJY4pr
- 論破されるのも知能がいるといういい見本
言ってる意味がわかってない - 139 : 2020/10/11(日) 10:21:26.15 ID:8TZLvIoH0
- >>129
もうおまえクリンチしてるだけやん哀れやのう
- 130 : 2020/10/11(日) 10:19:13.36 ID:wfV9uZ5C0
- トリクルダウンてなんだよそもそもwwwwwwww
- 135 : 2020/10/11(日) 10:20:44.94 ID:BvKZsHlua
- 就業者数は増えてますが。
- 138 : 2020/10/11(日) 10:21:16.54 ID:cBxSqvbfa
- わーくには日本だけじゃなく世界経済まで考えてばらまいてるから…
- 143 : 2020/10/11(日) 10:23:33.11 ID:BvKZsHlua
- 今はコロナで大変だがそれまではずっと人手不足だっただろ。
働く環境があっても貧乏なのはさすがに自己責任。
- 145 : 2020/10/11(日) 10:24:05.10 ID:8TZLvIoH0
- 少ない原資で少ない利益とか業者に取引手数料渡してるだけやで
- 149 : 2020/10/11(日) 10:24:55.25 ID:U2/FOYcW0
- >>145
買ってずっと持っておけば取引手数料は最初の一回しかかからん - 153 : 2020/10/11(日) 10:26:22.01 ID:8TZLvIoH0
- >>149
売り買いしなかったら利益は確定しませんよバカなんですか?
- 151 : 2020/10/11(日) 10:25:55.16 ID:N0qZtmuO0
- >>145
売買しなきゃ取引手数料かからないから買ってほっときゃいいのよ - 148 : 2020/10/11(日) 10:24:54.50 ID:YlE8+9710
- 指数組み入れ銘柄は日本に買われるけどそこからあぶれてるのは放置されてるから買いだよ
普通に米株より穴場 - 154 : 2020/10/11(日) 10:26:43.71 ID:wfV9uZ5C0
- バカの相手するとバカになるぞw
西村博之、「日銀が株を31兆円分買っても、お金は外国人投資家の懐に入っていった。トリクルダウンは嘘だった」

コメント