- 1 : 2020/10/10(土) 18:59:27.94 ID:UcLdWrxoa1010
- 0091 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 65c2-bVUD) 2020/04/05 08:08:38
スティーブン・ピンカーが新著で今のアメリカの大学のリベラルだらけ問題語ってたけど
人文科学、社会科学は当然として、自然科学も生物と物理は圧倒的にリベラルなのに
工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々(一般的な分布と同じ)だって言ってた
学問には進化心理を退けて世界観、人間観を修正する効果があるが、それがない分野がウヨ多めに見えるんじゃないかと - 2 : 2020/10/10(土) 18:59:50.05 ID:UcLdWrxoa1010
- 確かに
自民党支持したり軍事教育を容認してるのはこの分野が多い
- 3 : 2020/10/10(土) 19:00:11.01 ID:UcLdWrxoa1010
- ワイは自然科学やしリベラルやなあ
周りもリベラルが多い - 4 : 2020/10/10(土) 19:00:43.15 ID:UcLdWrxoa1010
- ちなみに時代的な価値観はすべての国でリベラルに向かってるらしいな
- 5 : 2020/10/10(土) 19:01:06.23 ID:UcLdWrxoa1010
- 工学部の保守派さんいますか???
- 6 : 2020/10/10(土) 19:01:08.66 ID:ez19M/Ki01010
- 阿見ガ●ジ
- 8 : 2020/10/10(土) 19:01:33.01 ID:UcLdWrxoa1010
- >>6
阿見連呼ガ●ジっていつもおるよな - 7 : 2020/10/10(土) 19:01:16.10 ID:UcLdWrxoa1010
- 伸びない
なぜ伸びないんや
- 9 : 2020/10/10(土) 19:01:44.53 ID:R8IQ2Mze01010
- 今日の阿見ガ●ジスレ
- 12 : 2020/10/10(土) 19:01:57.50 ID:UcLdWrxoa1010
- >>9
落ちるやろ
誰も書き込んでないし - 10 : 2020/10/10(土) 19:01:45.50 ID:UcLdWrxoa1010
- うーん
- 11 : 2020/10/10(土) 19:01:54.46 ID:4qgmUZ5d01010
- 経済学とか経営学はだいぶ違いそうだけど
- 16 : 2020/10/10(土) 19:02:29.97 ID:UcLdWrxoa1010
- >>11
確かに日本の場合だと法学経済あたりの勉強してないバカが保守派が多いイメージあるわ
- 13 : 2020/10/10(土) 19:02:19.35 ID:TMI+FM7I01010
- 掛谷英樹さんの話?
- 17 : 2020/10/10(土) 19:03:01.83 ID:UcLdWrxoa1010
- >>13
専門と全く違う政治の話をしている教授ってマジで意味わからんよなしかもそれをありがたがってる奴がいるんやろ
- 14 : 2020/10/10(土) 19:02:21.78 ID:h4IAhNaC01010
- リベラル(新自由主義者)
保守派(新自由主義者)どっちも4ね
- 18 : 2020/10/10(土) 19:03:21.69 ID:UcLdWrxoa1010
- >>14
いうほど新自由主義か? - 26 : 2020/10/10(土) 19:05:43.11 ID:h4IAhNaC01010
- >>18
大きな政府派のサンダーズあかんかったやん
日米欧先進国は冷戦移行で国民全員骨の髄まで新自由主義に洗脳されとる - 28 : 2020/10/10(土) 19:06:01.26 ID:m7YOLsWk01010
- >>14
最近のリベラルは新自由主義の脱却が共通テーマになりつつあるやろ
サンダースも枝野も同じ - 15 : 2020/10/10(土) 19:02:23.64 ID:h2nVgejVa1010
- 経済学と法学は?
- 19 : 2020/10/10(土) 19:03:44.74 ID:AOVVJFNj01010
- 阿見ガ●ジ頑張れ
- 20 : 2020/10/10(土) 19:03:58.59 ID:dInvNwmTa1010
- 日本の大学もその傾向なの?
- 22 : 2020/10/10(土) 19:04:44.54 ID:UcLdWrxoa1010
- >>20
ワイのイメージだと日本はアメリカよりも大学生の保守派が多いイメージ自民党支持してる奴ら多いし
- 21 : 2020/10/10(土) 19:04:16.50 ID:UcLdWrxoa1010
- そもそも今の日本の大学生はリベラルと保守の違いも説明できない人が多そう
- 23 : 2020/10/10(土) 19:05:12.11 ID:AOVVJFNj01010
- >>21
リベラルに共産主義者多いのなんで? - 27 : 2020/10/10(土) 19:05:43.36 ID:UcLdWrxoa1010
- >>23
今の時代に共産主義者なんていなくね?
中国も日本の共産党も捨ててるような考えやん - 24 : 2020/10/10(土) 19:05:12.53 ID:UcLdWrxoa1010
- 日本でこういう研究してる人おらんの?
そもそもアンケートがないんか?
- 25 : 2020/10/10(土) 19:05:41.64 ID:kRc/M2qL01010
- 田舎のお爺さんは保守が多いw
- 29 : 2020/10/10(土) 19:06:08.84 ID:UcLdWrxoa1010
- >>25
それは間違いないらしいな
年齢層が上であればあるほど、男ほど保守的な価値観らしい - 30 : 2020/10/10(土) 19:06:33.55 ID:ZMTtiPaf01010
- リベラルは工学部の研究範囲に
文句つける奴がいるから
そりゃあ保守的になるやろ
【悲報】ハーバード大教授「人文社会自然科学の人はリベラルが多いが、工学や情報系は保守派が多い」

コメント