- 1 : 2020/04/25(土) 01:58:14.69 ID:m8jKKES20
- 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増える中、
会社にいないため、働きぶりを直接、見ることができない社員の勤務時間や勤務状況を管理するシステムの導入が広がっています。また、昼食などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタンをクリックすることで、
休憩時間も1秒単位で記録されます。記録された内容はシステム上で管理され、会社の上司は、
部下が今働いているのかどうかや、月の勤務時間がどれくらいになっているかを確認できます。さらに、このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮影され、
上司に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮影されるか社員には分かりません。会社では、自宅で働く社員に一定の緊張感を持ってもらう効果があると考えています。
また、上司は送信されてくる画面を見れば、部下が今どんな作業をしているか把握ができます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/amp/k10012404611000.html - 2 : 2020/04/25(土) 01:58:39.82 ID:YpzUVEird
- うんち
- 3 : 2020/04/25(土) 01:58:50.90 ID:9AVB/tdqa
- 馬鹿だろこのシステム考えたやつ
- 4 : 2020/04/25(土) 01:59:30.10 ID:K+kxn/4D0
- きっちり仕事こなしてれば良いだろ
だから非効率ってバカにされるんだろ - 5 : 2020/04/25(土) 01:59:30.45 ID:VCBD2cg10
- 休憩ってなんなの?
- 6 : 2020/04/25(土) 01:59:50.40 ID:JpgMBwTzr
- こういう日本企業の文化なんなんだろうね
- 7 : 2020/04/25(土) 02:00:36.17 ID:kpkWzjVN0
- 困難開発したやつがいじやろ
- 8 : 2020/04/25(土) 02:01:04.29 ID:9AVB/tdqa
- うちまだテレワーク導入してないんだけど、導入するとしたらこういうのってやっぱオプション料かかるんか
- 9 : 2020/04/25(土) 02:01:08.10 ID:efnYWPor0
- 需要があるから開発したんだと思うが?
- 12 : 2020/04/25(土) 02:01:57.61 ID:OgkNzr6N0
- >>9
ガ●ジの需要満たす必要あんの?って話 - 38 : 2020/04/25(土) 02:05:10.75 ID:efnYWPor0
- >>12
経営層の要望が多いからこそ開発したんだと思うが? - 10 : 2020/04/25(土) 02:01:41.42 ID:uybWJOeLa
- どんな作業をしてるか把握できるかボケ
- 11 : 2020/04/25(土) 02:01:53.89 ID:uLghvk4D0
- こんなんやらんと仕事せん奴を首に出来ない法律が悪い
- 13 : 2020/04/25(土) 02:02:07.60 ID:33SlrYhG0
- 上司が先にオフラインになってからという謎マナーも出始めているそうやな
- 14 : 2020/04/25(土) 02:02:09.75 ID:suWR6nRQ0
- こんなん使わんと管理できんって管理職の能力不足やろ
- 15 : 2020/04/25(土) 02:02:27.84 ID:1qE8EJrRd
- とにかく自分より他人が気になるんよな
この国の人間は
せやからニュースは毎日見るしYouTuberは人気のやつ見る
漫画も同じや - 16 : 2020/04/25(土) 02:02:58.17 ID:n2HYmyke0
- 許せないんや
- 17 : 2020/04/25(土) 02:03:06.00 ID:DaXAj8dt0
- 女子社員の盗撮に悪用できそうやな
- 18 : 2020/04/25(土) 02:03:19.31 ID:1ESLD6ez0
- 成果を確認しとけばそれでええやん
- 19 : 2020/04/25(土) 02:03:22.11 ID:9AVB/tdqa
- こんなんカメラのところに付箋はるわ
- 20 : 2020/04/25(土) 02:03:23.50 ID:iu/kkoR+0
- 人権侵害だろ
- 21 : 2020/04/25(土) 02:03:26.19 ID:jgOgd7eeH
- ちゃんと測りやすい成果を設定して仕事を振ればそれだけでいいのにね
- 22 : 2020/04/25(土) 02:03:33.77 ID:p9bzjBXu0
- 画像を見て作業理解する意味なさすぎて草
成果物でええやろ - 23 : 2020/04/25(土) 02:03:34.99 ID:HAoePRhy0
- 仕事出来んやつが一生懸命足引っ張っとるんか?
- 24 : 2020/04/25(土) 02:03:48.19 ID:wOCIyG51M
- 成果物で見ればいいだけでは
- 25 : 2020/04/25(土) 02:03:48.29 ID:33SlrYhG0
- マイクロマネジメントの呪縛から脱却できへんのな
なんの為に新卒をわざわざ採用してんのかね - 26 : 2020/04/25(土) 02:03:50.14 ID:/Dv6SIlk0
- 成果主義に切り替えたら終わりやろ
- 27 : 2020/04/25(土) 02:03:56.92 ID:OuqlmXQz0
- まだ上司いないか確認してサボれるほうがマシやな
- 28 : 2020/04/25(土) 02:04:06.51 ID:qEA0E1+fa
- 目的と手段の逆転ここに極まれりやな
- 30 : 2020/04/25(土) 02:04:22.77 ID:kcTePshj0
- こんなガチガチに監視してるんじゃ逆に労働意欲失せるわ
- 31 : 2020/04/25(土) 02:04:29.50 ID:1mfl+6XoM
- 在宅勤務じゃなくて休業にして国から金貰えばいいのに
- 32 : 2020/04/25(土) 02:04:32.56 ID:OU3QSgVC0
- 毎度思うけど、なんで日本ってブルーカラーの作業感覚でホワイトカラーの仕事やらせるんだ?
途中でどんだけさぼろうとも結果出せばそれでええやろ - 33 : 2020/04/25(土) 02:04:42.23 ID:Gx51zVcRa
- 完全在宅ならある程度の監視はしゃーないやろ
ワイのとこは交代出勤やから結構緩いけど - 34 : 2020/04/25(土) 02:04:43.38 ID:bBsIxRZe0
- クソ上司こそ何も生み出しとらんのにな
- 35 : 2020/04/25(土) 02:04:48.69 ID:9Byf7fSd0
- 勝手に撮影って訴えたら勝てるやんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 37 : 2020/04/25(土) 02:05:09.12 ID:9AVB/tdqa
- >>35
じゃあ出社しろと言われるんやろなあ - 36 : 2020/04/25(土) 02:05:00.62 ID:9vrTygf60
- モチベーションアップ株式会社のポスター貼ってる会社とかが好きそう
- 39 : 2020/04/25(土) 02:05:10.81 ID:HAXFoj6E0
- 陰湿監視社会
- 40 : 2020/04/25(土) 02:05:16.96 ID:LQfgQwDza
- 首切り用のエビデンスやで
成果出せる人間は気にせん
日本の会社、テレワーク中も監視したくてたまらない 休憩は1秒単位で記録 ランダムでスクショ送信

コメント