- 1 : 2022/05/04(水) 23:00:38.21 ID:/6/I+xDE0
-
世界史見ても秀吉ほどすごい人なかなかいないやろ
- 2 : 2022/05/04(水) 23:00:58.59 ID:2kNKZCK80
-
ブサイクだから
- 3 : 2022/05/04(水) 23:01:34.47 ID:UdeodS/1d
-
指6本の奇形児だから
- 30 : 2022/05/04(水) 23:06:35.73 ID:Plhhjhhh0
-
>>3
あれネタかと思ったら戦国武将から外人までみんな記録に残してるからガチっぽいの草
- 5 : 2022/05/04(水) 23:02:14.42 ID:rCCgV6H50
-
晩節汚しすぎ
- 9 : 2022/05/04(水) 23:02:51.86 ID:/6/I+xDE0
-
>>5
ちょっとくらい汚してもええやろ
- 12 : 2022/05/04(水) 23:03:38.21 ID:5CeFP5yJ0
-
>>9
他はええとしても秀次の件だけはな
- 18 : 2022/05/04(水) 23:04:39.09 ID:UdeodS/1d
-
>>12
近年では、秀頼生まれて勝手に自害したって説もあるゾ
- 21 : 2022/05/04(水) 23:05:15.14 ID:Plhhjhhh0
-
>>18
なんでや
詳しく
- 24 : 2022/05/04(水) 23:05:50.45 ID:UdeodS/1d
-
>>21
うるせえんだよ
ぐぐれカス
- 50 : 2022/05/04(水) 23:10:35.51 ID:Plhhjhhh0
-
>>24
なんでそんなイライラしてるねん
まぁ江戸時代の創作がうんぬん出てきたから別にええけど
- 41 : 2022/05/04(水) 23:08:50.33 ID:/hwDdQxn0
-
>>18
じゃあ連座で斬られた奴らなんやねん
- 6 : 2022/05/04(水) 23:02:19.45 ID:btFctf1/0
-
ワイは好きやで
豊臣秀吉文書集も持ってるくらいや
- 7 : 2022/05/04(水) 23:02:27.36 ID:/6/I+xDE0
-
やっぱりIQとかクッソ高いんかな?
- 8 : 2022/05/04(水) 23:02:44.65 ID:5CeFP5yJ0
-
息子の代で家滅びちゃってるからしゃーない
- 10 : 2022/05/04(水) 23:03:17.61 ID:mtlAZOkRa
-
晩年がキチゲェでしかないから
- 11 : 2022/05/04(水) 23:03:23.21 ID:mPsNikP70
-
大阪では人気やん
- 17 : 2022/05/04(水) 23:04:36.44 ID:/6/I+xDE0
-
>>11
全然人気ないぞ
- 13 : 2022/05/04(水) 23:03:55.81 ID:Ot5zP9hl0
-
日本史上一番世界で評価高いのは家康やしなぁ
- 14 : 2022/05/04(水) 23:04:23.12 ID:j7CkzTVU0
-
一代で終わったからな
- 15 : 2022/05/04(水) 23:04:26.82 ID:+YX7caMW0
-
散り際
- 16 : 2022/05/04(水) 23:04:32.86 ID:jtYiGTXu0
-
結局身分かしかし茶々なんか母親は秀吉憎んでたのどう思ってたんだろ
- 22 : 2022/05/04(水) 23:05:23.90 ID:/6/I+xDE0
-
>>16
茶々も秀吉なんか猿としか思ってなかったやろ
- 19 : 2022/05/04(水) 23:04:51.87 ID:2cZhw3Kt0
-
まあ褒められるようなことは何一つしてないからな
- 26 : 2022/05/04(水) 23:05:59.67 ID:/6/I+xDE0
-
>>19
日本統一したやん
- 20 : 2022/05/04(水) 23:04:55.20 ID:o40nbkwF0
-
裏切り者だから
- 23 : 2022/05/04(水) 23:05:48.68 ID:BmT+48fC0
-
はがないかと思った
- 25 : 2022/05/04(水) 23:05:53.71 ID:As3YNmVC0
-
天下統一がピークであとは評価だだ下がるから
- 27 : 2022/05/04(水) 23:06:08.03 ID:3vMpHxtR0
-
信長「親父凄いです」
家康「祖父凄いです」
秀吉「生まれながらの家臣もいません」
- 35 : 2022/05/04(水) 23:07:42.63 ID:5CeFP5yJ0
-
>>27
だから2代目で滅びました
唯一の身内一族と言っていい木下一族もね、まあ普通の人達だから
- 38 : 2022/05/04(水) 23:08:24.75 ID:r+apTRmu0
-
>>27
日本のシステムに合ってないだけでこれすごいよな
引き立てた信長も凄いんやけど
- 29 : 2022/05/04(水) 23:06:32.88 ID:SzKZl4nBd
-
朝鮮出兵が悪い
- 31 : 2022/05/04(水) 23:06:37.27 ID:tUY/NI5A0
-
キリスト教を禁止した無能
- 36 : 2022/05/04(水) 23:07:59.37 ID:D3HktR+Yd
-
>>31
人さらい、奴隷、でググれ白痴クン
- 39 : 2022/05/04(水) 23:08:29.62 ID:tUY/NI5A0
-
>>36
秀吉自身が奴隷売買してたんだが
- 40 : 2022/05/04(水) 23:08:41.77 ID:mPsNikP70
-
>>31
いやいやキリスト教を禁止したのは神判断
スペインポルトガルの宣教師はスパイだって見抜いてた。フィリピンみたいにされるとこやったのを防いでるんやで
- 46 : 2022/05/04(水) 23:09:39.40 ID:5CeFP5yJ0
-
>>31
民衆に禁止はやってないぞ
法律無視した宣教師を追放や処刑したのと
大名に禁止をやっただけ
- 34 : 2022/05/04(水) 23:07:30.76 ID:u8SjKccO0
-
まあしかし大概、合戦で成り上がると言っても小規模領主くらいからってところから
スタートなのに藤堂高虎にしても秀吉にしてもほぼ0から戦場で成り上がるからすごいよな。
- 37 : 2022/05/04(水) 23:08:21.32 ID:dxg3h9770
-
文禄・慶長の役
民間人の鼻切るのはまずいでしょ
- 43 : 2022/05/04(水) 23:09:13.06 ID:VQtJAHXda
-
>>37
首切るよりマシやろ
- 42 : 2022/05/04(水) 23:09:10.54 ID:/6/I+xDE0
-
今の感覚なら
ユニクロの柳井とかソフトバンクの孫社長に近いんかな?
時代の流れ掴んで一代で成り上がるみたいな
- 44 : 2022/05/04(水) 23:09:18.16 ID:0Y3Uzsz10
-
晩年が酷すぎて最終的に豊臣政権が分裂するきっかけを作って死んだから
- 45 : 2022/05/04(水) 23:09:38.18 ID:oNl4Aw0J0
-
羽柴秀吉は好き
豊臣秀吉はちょっと遠慮しとくわ、って感じ
- 47 : 2022/05/04(水) 23:09:52.32 ID:wfkSjiS7a
-
生と死の倫理観が現代とは丸っきり違う
そんな時代でトップに立ち絶対的権力を手にする
百姓あがりの木下藤吉郎
頭の回転、人柄、思考力、人間力、運
化け物や
- 49 : 2022/05/04(水) 23:10:32.65 ID:khQ8VCEz0
-
司馬遼太郎に晩年の秀吉を書いてほしかった
コメント