【悲報】ネイチャー「ジャップさぁ…学術会議をいじめてるんだって…?」

1 : 2020/10/10(土) 00:35:12.54 ID:RhxuRhlDd
国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html
2 : 2020/10/10(土) 00:35:20.41 ID:RhxuRhlDd
ええんか?
3 : 2020/10/10(土) 00:35:26.92 ID:RhxuRhlDd
いわれとるぞ
4 : 2020/10/10(土) 00:35:34.08 ID:RhxuRhlDd
反論せんでエエんか?
6 : 2020/10/10(土) 00:35:57.43 ID:mW0syv+70
うるさいうるさいうるさい!!!!
7 : 2020/10/10(土) 00:36:47.51 ID:UnxQlZWF0
権威あるジャーナルとは違うんや
8 : 2020/10/10(土) 00:36:57.18 ID:Q0kZBK9l0
じゃあ、自律もとい自立して自分らの金でやればいいじゃんw
9 : 2020/10/10(土) 00:37:04.68 ID:1pVnMEe8a
ネイチャーはチョンに仕切られてるってみんな気付いてるよ
12 : 2020/10/10(土) 00:37:54.53 ID:ru6u5HJG0
>>9
ノーベル賞0でもネイチャーを仕切れるんか
10 : 2020/10/10(土) 00:37:23.07 ID:E6XWxnTHd
ええだろ
チョンモウと違って流されない
11 : 2020/10/10(土) 00:37:40.44 ID:Sf9Jrhh60
バッドネイチャー!
13 : 2020/10/10(土) 00:38:32.39 ID:dHk75iMTp
まあ、学者どもはいけすかんが、政治家も調子に乗りすぎやろ
14 : 2020/10/10(土) 00:38:33.34 ID:sjtZA49Dp
先に外圧を利用したもん勝ちなところがあるよな
16 : 2020/10/10(土) 00:39:24.99 ID:dHk75iMTp
>>14
今回、政府に外圧を利用できそうな要素あるか?
24 : 2020/10/10(土) 00:41:21.33 ID:0LiOesn+0
>>16
ない
キー局に圧力をかけて学者叩きさせるしかない
15 : 2020/10/10(土) 00:39:21.08 ID:MQLiOCvKr
ぶっちゃけ日本と海外の違いすぎじゃねこれ見ると
17 : 2020/10/10(土) 00:39:28.86 ID:WLUDysik0
税金たんまりです自立もクソもあるのか?
18 : 2020/10/10(土) 00:39:44.91 ID:kfm4QtksM
ネイチャア…
19 : 2020/10/10(土) 00:39:54.49 ID:H0QDDXQG0
STAP細胞
20 : 2020/10/10(土) 00:40:03.63 ID:J6LK7q01d
ネトウヨ「独立したいなら税金使うな。こんなの海外じゃありえない」
→結果wwwww

一流学術誌も日本学術会議派でした
ネトウヨさんまた恥かいたのかwwwwwww

21 : 2020/10/10(土) 00:40:31.40 ID:+rwFL91Y0
「ニチャァ」ならぬ「ネイチャア」やな
22 : 2020/10/10(土) 00:40:36.71 ID:/KXTSyFJd
チョンモウって外人の顔色ばかり気にしてるよな
あれみんな笑ってるらしいで
23 : 2020/10/10(土) 00:40:39.18 ID:0LiOesn+0
ネイチャーが社説…?
25 : 2020/10/10(土) 00:41:39.11 ID:pmkfWKPLp
ネイチャア..
26 : 2020/10/10(土) 00:42:04.58 ID:rNqwrUQn0
ネイチャー寺門か?
27 : 2020/10/10(土) 00:42:18.20 ID:dHk75iMTp
昨日まで学術会議叩きスレ立ちまくってたやん
アレはどこ行ったんや
31 : 2020/10/10(土) 00:43:46.71 ID:v4EjNbpI0
>>27
テノヒラクルー
33 : 2020/10/10(土) 00:44:06.01 ID:dHk75iMTp
>>31
やっぱりスガーリンのウソが効いたんかね
35 : 2020/10/10(土) 00:44:36.57 ID:i+Y5Dwwj0
>>27
菅ちゃんがガ●ジすぎる事言い出して困惑してるんやろ
28 : 2020/10/10(土) 00:42:25.87 ID:2uxiNYl30
税金出してるから政府のやり方に忖度しろって言うほど先進国か?
29 : 2020/10/10(土) 00:42:55.17 ID:75XL8zu+a
小保方称賛してるクソ無能集団
30 : 2020/10/10(土) 00:43:18.71 ID:v4EjNbpI0
ネイチャーは反日!
34 : 2020/10/10(土) 00:44:32.91 ID:agMvVxTl0
ネトウヨってトランプと同じで科学軽視しとるからな
理解する頭がないんやろうけど
36 : 2020/10/10(土) 00:44:40.06 ID:tdT/mSYNa
学問の自立性を重要視するから民営化しよう!!

83万の学者の代表となる機関やぞ!!
1人頭2000円徴収したら16億超の収入やで 10億ぽっちの国からの施しとか屁でもないやろ
ホントに学者83万人が代表だと思ってくれてんなら2000円くらいみんな出してくれるやろ

42 : 2020/10/10(土) 00:46:04.69 ID:1pVnMEe8a
>>36
まずwikipediaに寄付してからな
37 : 2020/10/10(土) 00:44:47.10 ID:2JHbrMaz0
社説で名前が挙げられてるのがブラジルのボルソナロ、インドのモディ、日本のスガの三人
38 : 2020/10/10(土) 00:44:48.49 ID:+XGLThTu0
てか研究って大学でやればよくない?
41 : 2020/10/10(土) 00:45:59.73 ID:WCFyLaQn0
学問の自立性(政府機関で公務員扱い)
43 : 2020/10/10(土) 00:46:30.84 ID:dHk75iMTp
あと、レジ袋についても、デマとまでは言い切れんがかなり飛躍があるみたいやな
44 : 2020/10/10(土) 00:46:34.25 ID:bTDVyrf50
反日雑誌は発禁にしろ
45 : 2020/10/10(土) 00:46:47.82 ID:APBJeMv40
学問を盾に税金に集ってるだけじゃねえの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました