- 1 : 2020/10/08(木) 16:57:41.14 ID:8uVEXP3t9
-
経団連は8日、少子化対策の推進に向けた緊急提言を発表した。不妊治療の保険適用や働き方の改革などに加え、新型コロナ感染拡大で婚姻数が減少していることを問題視し、若者の出会いの場として、オンラインの活用拡大を、経団連として初めて言及した。
政府の人口動態統計速報によると、今年1~7月の婚姻は前年同期比14・7%減の30万7千件。コロナが大きな要因とされ、出生数低下、少子化の加速につながると懸念されている。
提言では、感染防止のため大規模イベントの自粛など若い世代の人と人との直接の出会いの場が減少し、これが続くと未婚率が上昇し、出生率が低下につながると危惧を示した。その中で、オンライン婚活アプリが普及をみせる中で、コロナ収束後も場所を問わないオンラインでの出会いの機会を増やし、その後直接出会うといった「新しい出会い」を定着させれば、若者層の結婚、出産の意欲が拡大するとし、官民の取り組み強化を求めた。
提言ではこのほか、菅義偉首相が強調する不妊治療の保険適用に賛成するが、同時に財源の効率的な活用が必要として、各種の治療の効果と費用の関連性などの実態調査が欠かせないとした。さらに、コロナによってテレワークなど場所や時間にとらわれない働き方の普及を、夫婦ともに仕事と子育ての両立に役立てるべきだとした。
https://www.sankei.com/economy/news/201008/ecn2010080024-n1.html
- 2 : 2020/10/08(木) 16:59:09.70 ID:7vKusFRq0
- 少子化は自己責任
- 3 : 2020/10/08(木) 16:59:21.39 ID:AmROc4iM0
- LGBTを守れ、普通の結婚しなくても子供生まなくても生産性なくてもいいんだ!!
その結果がこの少子化です
ご査収ください - 50 : 2020/10/08(木) 17:18:27.81 ID:VFHTsVDH0
- >>3
文句なら社民党と立憲民主党のバカ議員にいっとくれ。 - 5 : 2020/10/08(木) 17:01:00.62 ID:QOaD8cDf0
- 新型コロナで妊娠は増えてるんじゃないのかw
- 6 : 2020/10/08(木) 17:03:42.99 ID:1G69+0C70
- >>5
旦那は正社員から非正規社員へ降格で
お金がありません、暮らしていけません。子供なんて無理です。 - 60 : 2020/10/08(木) 17:21:44.62 ID:Yen9fuL60
- >>5
港区限定の話だが、今年5-6月の妊娠届出数が前年動機費2-3割減。ソースは一ヶ月ほど前の読売新聞
- 65 : 2020/10/08(木) 17:22:55.44 ID:WghqgssO0
- >>5
年齢が違うんじゃないか? - 7 : 2020/10/08(木) 17:03:43.50 ID:ioKvDtLE0
- なんで減るw
- 9 : 2020/10/08(木) 17:05:31.51 ID:Zm4xiPWl0
- ネットで相手見つけるようなら
浮気相手もネットで見つけるよな - 10 : 2020/10/08(木) 17:05:39.72 ID:NxTdPWb20
- 爆笑!コロナで10代にベビーブーム到来じゃねぇのかよ!w 元々、殆どが働いていない10代には不景気とか無関係だろ!
- 11 : 2020/10/08(木) 17:06:43.75 ID:FAiB4M8I0
- お前らが選んだ自民党
- 12 : 2020/10/08(木) 17:07:00.87 ID:Al3lTJ2g0
- だから結婚していないのにヤらせる女が諸悪の根源なんだって!
- 13 : 2020/10/08(木) 17:07:14.11 ID:ViVPknpM0
- 全部氷河期が悪い
- 14 : 2020/10/08(木) 17:07:14.39 ID:n6Oc5gXo0
- もう、結婚生活もオンラインでいいんじゃないか?
- 15 : 2020/10/08(木) 17:07:23.81 ID:zwXum5ur0
- 子供は欲しいけど結婚したくない女の人が意外と多いから
結婚にこだわらないで、精子だけ貰って妊娠出産するシステムや体外受精を手厚くしたらいいよ - 21 : 2020/10/08(木) 17:09:00.27 ID:NxTdPWb20
- >>15
男はいらないけど男からの金銭援助は必須! っていう女がいる限り、その制度設計は無理筋だろうな。自力で子育てを成しえない限り、自立とは言えないだろw - 16 : 2020/10/08(木) 17:07:28.38 ID:SyZmAUuC0
- 緊急避妊薬要らねぇな
- 17 : 2020/10/08(木) 17:07:50.45 ID:U/C3U+sh0
- このジジィども
政府の少子化白書見てないのか
そこにすべての解決策が載ってるのに
もうダメだな 日本企業も - 18 : 2020/10/08(木) 17:07:53.98 ID:ysCyBMlp0
- 可愛い奥さんがいて子供いる人が羨ましいのだが。
- 19 : 2020/10/08(木) 17:07:55.40 ID:Ia9uZ6vr0
- >>1
お前らのせいで日本は少子化になったんだよ - 20 : 2020/10/08(木) 17:08:35.88 ID:hHI6x/RL0
- まわりに適齢期の女性もいないし出会う方法が無い
- 22 : 2020/10/08(木) 17:09:10.01 ID:e6bODUt60
- 結婚したい人は元から婚活アプリやってるならわざわざ官を取り込まなくてもいいでしょ
税金流させたいようにしか見えないんだけど
というか根本的に未婚の原因はそこじゃないと思うんだけど - 23 : 2020/10/08(木) 17:09:53.72 ID:yDXMh2Nn0
- もういいよ
- 24 : 2020/10/08(木) 17:10:46.81 ID:DjUxjqnf0
- 移民庁作って移民に来てもらえば解決じゃね?
少子化はもう手遅れ自己責任の結果は既に出た - 25 : 2020/10/08(木) 17:10:54.55 ID:hDY3AypV0
- 今更何をやっても手遅れ
- 26 : 2020/10/08(木) 17:10:59.82 ID:efxGhZwD0
- 非正規やめればいいじゃん。
- 27 : 2020/10/08(木) 17:11:49.26 ID:XE7Yk+Qk0
- 経団連に言われたから結婚しようなんて若者がいるんだろうか
- 28 : 2020/10/08(木) 17:12:18.09 ID:efxGhZwD0
- 社内恋愛推進するとか
- 29 : 2020/10/08(木) 17:12:30.94 ID:uUphLKrk0
- 婚活にとどまらず結婚もオンラインでいいべ w
- 30 : 2020/10/08(木) 17:12:33.51 ID:hDY3AypV0
- ロスジェネ見殺しにした時点でもう少子化対策する気なかったでしょ何なの今更
- 31 : 2020/10/08(木) 17:12:34.72 ID:SyZmAUuC0
- むしろどんどん安上がりになっているきがす
- 32 : 2020/10/08(木) 17:13:37.16 ID:9IwEpvHk0
- ほらね
誰や停電で子供沢山産まれた!コロナで外出できないから子が産まれる!
中高生が妊娠してるから出生率激増とか書き込んでたのは
コロナで風邪もひけないし一時何故かマスク変わりか知らんけど母乳パッドまで売り切れで
金持ちでもないパパ活もしない普通の若い女が安心して子作りなんかするわけないんだよ - 33 : 2020/10/08(木) 17:13:49.11 ID:NtqN9Ybk0
- オンラインで婚活とか、アホな学者が考えたのかね
世間知らずめ
- 34 : 2020/10/08(木) 17:13:53.15 ID:o/OVCV8R0
- オンライン婚活で少子化解消とか
オンライン就活と同じに考える資本主義の浅はかさよ - 35 : 2020/10/08(木) 17:14:06.30 ID:zYp+fBr+0
- オンラインw
- 36 : 2020/10/08(木) 17:14:55.95 ID:XE7Yk+Qk0
- >出生数低下、少子化の加速につながる
もうとっくに手遅れなところまできてるんだからいいんじゃねw?
- 37 : 2020/10/08(木) 17:15:00.43 ID:uC/42dmt0
- 婚活が産業として根ずくにつれ
大人数がいる団塊ジュニアをターゲットにしてるんだよな
だから40代の結婚が増えてる
平均初婚年齢も上がるわけだよ
中央値は大して変わってないのにな - 45 : 2020/10/08(木) 17:17:06.52 ID:sI16UKMx0
- >>37
40過ぎたおっさんおばはんが結婚しても子供作れねえだろ意味ねえよ。
とにかく団塊ジュニア独身どもから独身税徴収して若者たちに配れ。
生殖能力無い団塊ジュニアなんざ助ける必要無し。 - 51 : 2020/10/08(木) 17:18:44.81 ID:SyZmAUuC0
- >>45
独身は野垂れ死にたくないから貯蓄するだろうしそうするべきだろう
徴収するなら年金貰い特してるジジババだべ - 38 : 2020/10/08(木) 17:15:07.57 ID:KwrQFAt00
- 人口減少を前提にした社会制度を作らないのは政治の怠慢だ。
人口維持なんて絶対に不可能だ。 - 39 : 2020/10/08(木) 17:15:40.61 ID:kn/hpB3b0
- そのうち「オンライン夫婦」とか「オンライン子作り」という発想も出てしまうのかな
- 42 : 2020/10/08(木) 17:16:32.78 ID:NtqN9Ybk0
- >>39
バカな学者の提言ならありえる
結果とか関係ないからね - 40 : 2020/10/08(木) 17:15:57.02 ID:DjUxjqnf0
- 改革には痛みが伴う
- 41 : 2020/10/08(木) 17:16:17.63 ID:O9OhUsQ+0
- 令和子作りとは何だったのか?wwww
- 43 : 2020/10/08(木) 17:16:35.08 ID:uC/42dmt0
- 妊娠はこの時期にあえてのぞまない人が増えるのは仕方がないんでは
コロナが妊娠にどういう影響を与えるのかわかってないんだから - 44 : 2020/10/08(木) 17:16:42.90 ID:dJ8znVcR0
- お前らが犯人やのに何わからん提案してる
そんなんで解決するならとっくに解決してる - 46 : 2020/10/08(木) 17:17:21.94 ID:o/OVCV8R0
- 経団連とかバカの集まりだろ
- 47 : 2020/10/08(木) 17:17:29.76 ID:dJ8znVcR0
- そもそも、出会い系アプリ?
犯罪増えてるから - 48 : 2020/10/08(木) 17:17:51.34 ID:DjUxjqnf0
- 移民1000万人受け入れって言えば一瞬で人口問題解決なのに
- 49 : 2020/10/08(木) 17:18:17.42 ID:jmBsb19o0
- だから16歳以上解禁、完全自由化しろと
- 55 : 2020/10/08(木) 17:20:14.40 ID:9IwEpvHk0
- >>49
何言ってんだちょっと中年に差し掛かったら又若いのに行こうと思ってるくせに
大学行って就職しなきゃ結婚どころか女は自分の命も子の命も危ないんだよ - 52 : 2020/10/08(木) 17:19:16.41 ID:3CSp/PiU0
- というか今の30代40代はそもそも結婚したくないと思ってんじゃないの
男はまず金ないし、女は子供むしろ産みたくない男の世話したくない
で、共同生活するうま味がないんだと思う - 53 : 2020/10/08(木) 17:19:20.57 ID:O9OhUsQ+0
- 結婚子育てなんてこの国の政治体制と肥溜め議員の羅列が今のままである限り絶対にしねえわ。
- 54 : 2020/10/08(木) 17:20:01.90 ID:AnbUn5D90
- この世に生まれないのが一番の幸せ
少子化は大いに結構
- 56 : 2020/10/08(木) 17:21:05.67 ID:X0WkAucyO
- 目先の援助でなく、年金を補償しないと生まないよ。
若い夫婦も、生まれた子も年金や税金だけたくさん払わせられ、貰えない。
そんなんじゃ産めないと、若者らがいってるがそりゃそうだ。
大変な世の中だから、産んだら子供が苦労する。
政府は目先のお金の保証ばかり言うが、心配なのは老後だからそこを保証しないと - 67 : 2020/10/08(木) 17:23:24.33 ID:AnbUn5D90
- >>56
陰湿ハゲ総理が自助・共助と言ってるから仕方ないw - 57 : 2020/10/08(木) 17:21:21.25 ID:X0WkAucyO
- 目先の援助でなく、年金を保証しないと生まないよ。
若い夫婦も、生まれた子も年金や税金だけたくさん払わせられ、貰えない。
そんなんじゃ産めないと、若者らがいってるがそりゃそうだ。
大変な世の中だから、産んだら子供が苦労する。
政府は目先のお金の保証ばかり言うが、心配なのは老後だからそこを保証しないと - 58 : 2020/10/08(木) 17:21:23.55 ID:Fix3oZxP0
- え?経団連が?提言?
ここ笑うとこだよね
非正規化とコア事業売却と移民搾取しかできることないあんた方が、提言? - 59 : 2020/10/08(木) 17:21:40.02 ID:UIrhwLa20
- 政治家官僚経団連。
45歳以上を排除すれば、世の中変わると思うよ。 - 61 : 2020/10/08(木) 17:21:55.22 ID:ifQaaDZy0
- お金ないので、結婚は考えられないな
月に2回ソープ行くだけだわ
まあ大学生とか若い子抱けるしそこそこ満足 - 62 : 2020/10/08(木) 17:22:02.07 ID:MPaTddp10
- あのな・・・三浦や竹内みたいな奴でも死にたくなる世の中なんだよ。
みんな今後の日本の事を考えると子供の人生の責任取れないんだわ。
それに男は現在の仕事に加えて、育児しなきゃならないし
女はパートじゃなくガッツリと働かなきゃならないんだろ。
メリット無いし、コロナ言い訳に出来るからみんな頑張らないんだわ。 - 64 : 2020/10/08(木) 17:22:27.77 ID:+RBI0Lc00
- オンライン婚活で出会うのはいいけど、やっぱり実際対面しないと仲は深まらないし
コロナがある程度落ち着くまでは婚姻数が増えないのはしょうがないのでは… - 68 : 2020/10/08(木) 17:24:16.56 ID:O9OhUsQ+0
- >>64
婚活感染して血液やられてさようなら
なんて笑えねえもんな(笑) - 66 : 2020/10/08(木) 17:22:58.26 ID:qhTUE3Jp0
- 何でもかんでもオンラインで上手く行くわけねえだろ
- 69 : 2020/10/08(木) 17:24:26.72 ID:Y92RBY3H0
- 結婚じゃなく出産のほうに目を当てろよ
やたら結婚にテコ入れしようとしてるけど、結婚したからって子供居ない夫婦も多々いるわけで - 70 : 2020/10/08(木) 17:24:39.70 ID:pHtO7iyO0
- 派遣法改正に消費税増税とお前らが政治家に働きかけて原因作ったのに何言ってんだ?
- 71 : 2020/10/08(木) 17:24:48.63 ID:STOldzGN0
- オンラインで結婚しても、
子供なんてできないぞ ?
- 72 : 2020/10/08(木) 17:25:21.75 ID:2IbN4f3O0
- 既婚者ですが参加できますか?
- 73 : 2020/10/08(木) 17:25:31.20 ID:DjUxjqnf0
- 10年後も少子化対策してそう
- 74 : 2020/10/08(木) 17:25:52.07 ID:MPaTddp10
- 氷河期にまともな職与えてりゃ結婚して子供産んでたのに
未婚が増加して未婚でもいいや的な奴が増えてきたw
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwww - 75 : 2020/10/08(木) 17:25:58.98 ID:Y92RBY3H0
- オンラインで熱心に優しく語りかけてくる男なんて詐欺師か殺人魔
- 76 : 2020/10/08(木) 17:26:12.89 ID:V7nZwOIt
- なめくさってるよなぁ、無能経営者集団
就業している時間ならまだしも
プライベートな時間まで口出してくる口を出す前に金(賃金)を出せ
【経団連】少子化対策で提言 オンライン婚活活用も 今年1~7月の婚姻は前年同期比14・7%減の30万7千件

コメント