- 1 : 2020/10/08(木) 07:45:15.72 ID:YGSUIiZwa
- https://news.yahoo.co.jp/articles/68f8dde6731460f5d2265fa343935c2aa16792e7
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が7日夜、ツイッターに新規投稿。日本学術会議の新会員6人の任命拒否について菅義偉首相が説明した内容に対して「納得感がない」と指摘し、「理由が説明できないなら間違いを認めるべき」と訴えた。
橋下氏は「日本学術会議問題。総理に任命拒否権があるにせよ、今回の拒否理由には納得感がない。外形的には政権批判者が拒否されたように見える」と見解をつづった。その上で、同氏は「そうでないならその理由をきちんと説明すべきで、理由が説明できないなら素早く間違いを認めるべき」と提言した。
- 2 : 2020/10/08(木) 07:45:55.54 ID:N51QMWGS0
- 平
- 3 : 2020/10/08(木) 07:46:15.60 ID:RRBlArpu0
- 清
- 4 : 2020/10/08(木) 07:46:17.02 ID:KNjblqTMF
- 熱
- 5 : 2020/10/08(木) 07:46:47.23 ID:XTGevTXtp
- 盛
- 6 : 2020/10/08(木) 07:48:33.94 ID:k5PNf3P10
- 理由言わなきゃいけないの?
- 7 : 2020/10/08(木) 07:48:44.31 ID:OMiemEVXp
- 逆のこと言ってなかったか?
- 11 : 2020/10/08(木) 07:50:26.44 ID:YGSUIiZwa
- >>7
学術会議の学者の発言を批判しただけで菅首相を支持するとは一言も言ってない - 49 : 2020/10/08(木) 07:59:31.84 ID:aDKaH5MS0
- >>7
その時は36.7℃やったんやろ - 8 : 2020/10/08(木) 07:49:04.75 ID:xBbqse/v0
- 橋下日和ってて草
- 9 : 2020/10/08(木) 07:49:22.14 ID:xedaY3jm0
- 公務員への任命または任命拒否で、一々理由述べろってまじ?
普通の会社でも無いけどな - 13 : 2020/10/08(木) 07:50:38.88 ID:xBbqse/v0
- >>9
形式的って前から決まってるもんやし - 18 : 2020/10/08(木) 07:51:54.09 ID:Q97+qWra0
- >>9
例えば天皇が国会で指名された総理大臣を任命拒否したら理由説明求められるだろ
形式的なものってのでは同じだしまず普通の会社と公務員は違うわ - 19 : 2020/10/08(木) 07:52:27.66 ID:k5PNf3P10
- >>18
天皇と今回の総理大臣が同じ根拠って何なん? - 26 : 2020/10/08(木) 07:53:39.55 ID:Q97+qWra0
- >>19
形式的な任命権というもので同じって言ってるねん
知ってるやろそれくらい - 27 : 2020/10/08(木) 07:54:14.89 ID:k5PNf3P10
- >>26
天皇のは憲法に書かれてるんちゃうの? - 32 : 2020/10/08(木) 07:55:40.53 ID:faA+KCG5M
- >>27
横レスするが天皇の国事行為が形式的行為だっていうのはお国の解釈もしくは通説で
形式的行為とは憲法には書いてないで - 39 : 2020/10/08(木) 07:57:02.85 ID:k5PNf3P10
- >>32
解釈だけの話なんか?4条で国政に関する機能を有しないって書いてあるのはかかってこないんか? - 54 : 2020/10/08(木) 08:00:11.44 ID:faA+KCG5M
- >>39
天皇象徴制から形式的行為と解釈されるんや
今回のやつも推薦に基づいてやる形式的行為とお国が解釈してるんや
だから一緒やで - 62 : 2020/10/08(木) 08:01:36.53 ID:k5PNf3P10
- >>54
てことは天皇のことは国の解釈ではないから同じ話ではないとはならんの?? - 71 : 2020/10/08(木) 08:02:37.40 ID:XfV4Oh810
- >>54
それが間違いやったって話やろ - 77 : 2020/10/08(木) 08:03:09.78 ID:bIIfcCGAa
- >>71
だったら国会開いて解釈変更しなきゃ - 35 : 2020/10/08(木) 07:56:04.94 ID:rOXl1xcxa
- >>27←ガチガ●ジわいてて草
- 37 : 2020/10/08(木) 07:56:41.70 ID:0i+vbOIEd
- >>26
まあでもその天皇の国事行為は内閣の指導助言によるから、ちょっと違うわね - 51 : 2020/10/08(木) 07:59:35.83 ID:GCBTLrt/0
- >>26
天皇は憲法上形式的な任命
学術会議はこれまでの慣例上形式的な任命
全然違うんですがねえ - 24 : 2020/10/08(木) 07:53:31.06 ID:xedaY3jm0
- >>18
いや学術会議(公務員)の任命権は菅にあるんやけど? - 28 : 2020/10/08(木) 07:54:31.56 ID:XfV4Oh810
- >>18
例えられてないぞ - 65 : 2020/10/08(木) 08:01:59.44 ID:gQBChCLz0
- >>18
自ら馬鹿アピール乙 - 21 : 2020/10/08(木) 07:52:43.05 ID:+OvpaR8A0
- >>9
普通の会社とかいうパワーワード😅 - 25 : 2020/10/08(木) 07:53:38.99 ID:/W9j3UF9a
- >>9
ガ●ジってやたら「普通」って言葉が好きよなw - 36 : 2020/10/08(木) 07:56:16.20 ID:V8KqTQBba
- >>9
普通の会社じゃありませんが - 52 : 2020/10/08(木) 07:59:36.49 ID:xedaY3jm0
- >>36
いや普通公務員の任命拒否について一々理由なんて説明されるわけないやん
今回だけ特別だからとか言わないよな? - 61 : 2020/10/08(木) 08:01:31.48 ID:+OvpaR8A0
- >>52
ホンマに「普通」を連呼してて草 - 68 : 2020/10/08(木) 08:02:24.57 ID:cbuTIxW5a
- >>61
「普通」にずっと憧れてる人生なんや
許したってくれ😭 - 69 : 2020/10/08(木) 08:02:26.26 ID:O9q4YNq0d
- >>52
もしかして普通の日本人とか自称しちゃう人? - 57 : 2020/10/08(木) 08:00:46.37 ID:x2uSGFh3a
- >>9
普通の会社😢 - 66 : 2020/10/08(木) 08:02:03.27 ID:QON8XdzM0
- >>9
解雇なら理由は要るだろう。 - 10 : 2020/10/08(木) 07:50:11.03 ID:VDWeMnc+0
- 大臣にしてもらえなかったから僻んでる
- 12 : 2020/10/08(木) 07:50:33.26 ID:cieFhtwA0
- じゃあどうして菅義偉は後付けで法解釈を持ち出して正当化したのか? って話になる
- 14 : 2020/10/08(木) 07:50:55.45 ID:8l+m1Pbf0
- 平熱なんだから入院しとけ
- 15 : 2020/10/08(木) 07:51:27.07 ID:xedaY3jm0
- なお、首相補佐官に柿崎明二氏が就任した件については誰も理由を答えろと責めない模様
- 20 : 2020/10/08(木) 07:52:35.31 ID:xBbqse/v0
- >>15
そりゃ自分で選べるもんやもんそれ
一緒くたにするのは無理筋すぎるわ - 16 : 2020/10/08(木) 07:51:28.96 ID:faA+KCG5M
- 橋下徹さん海外での報道を見て軌道修正した模様
- 23 : 2020/10/08(木) 07:53:26.26 ID:xBbqse/v0
- >>16
ヨワヨワ - 17 : 2020/10/08(木) 07:51:48.88 ID:O1M4f2gt0
- スガを叩きたいが橋下はアンチ多いから橋下アンチに守られて草
- 22 : 2020/10/08(木) 07:53:21.68 ID:faA+KCG5M
- お国が形式的行為だって認めちゃってるからなあ
その意味では天皇の国事行為と同じだわな - 29 : 2020/10/08(木) 07:54:47.99 ID:xBbqse/v0
- なら天ちゃんも安倍ちゃんを拒否したら良かったね
厳密には拒否出来ないとまでは決まってないって結論出せるのでは
そんなことされたら大混乱だけども - 44 : 2020/10/08(木) 07:57:55.90 ID:GCBTLrt/0
- >>29
天皇はただの象徴やから拒否権なんてないで - 30 : 2020/10/08(木) 07:55:15.57 ID:0LH1gmSm0
- 匿名なら良いんだが名前出てるし理由なしの却下は名誉傷付けるわ
- 31 : 2020/10/08(木) 07:55:39.21 ID:7Xljjbol0
- なんでこんな事したんや
支持率高いからって調子乗ったただのアホやんけ
福田康夫みたいに捨て台詞吐いて辞めそう - 33 : 2020/10/08(木) 07:55:45.41 ID:NcVi508C0
- 企業の人事異動じゃ理由言わんやろ
言う必要はない
- 34 : 2020/10/08(木) 07:55:50.55 ID:MqINcD9mr
- ネトウヨさん、親玉にハシゴ外されてて草
- 38 : 2020/10/08(木) 07:56:44.62 ID:bvkfXPHq0
- ネトウヨまたハシゴ外されてて草
- 40 : 2020/10/08(木) 07:57:08.77 ID:wGj4f4m70
- アベやスガに逆らっても大丈夫なんかな
もう北朝鮮やろこの国 - 41 : 2020/10/08(木) 07:57:13.03 ID:saLQUhtc0
- 自分の会社の人事なら口出し無用だけど
学術会議は身内でもないから理由を説明するのが妥当やろ - 42 : 2020/10/08(木) 07:57:39.84 ID:bWgSIRYv0
- これで「しゃーないなら民営化で」ってなるんかな
- 43 : 2020/10/08(木) 07:57:44.28 ID:xedaY3jm0
- すぐ天皇の国事行為に例える人ってガ●ジなん?
- 53 : 2020/10/08(木) 07:59:56.71 ID:6lU87TMma
- >>43
ガ●ジはお前w - 45 : 2020/10/08(木) 07:58:10.97 ID:ENvIYR9s0
- 納得感ってなんやねん
要するにもっとやってる感出せって話なんやろな - 46 : 2020/10/08(木) 07:58:14.74 ID:bIIfcCGAa
- 橋下「任命拒否しても問題ないぞ」←パヨク発狂
橋下「でも説明できないなら間違いを認めるべき」←ネトウヨ発狂橋下は中間の意見だぞ
- 47 : 2020/10/08(木) 07:58:41.24 ID:V8KqTQBba
- こんなもん理屈上は学者側に理があるのは当たり前
だから事案を調べてまともな頭がある奴はみんな「説明すべき」となる
理解出来ない知能指数の低いネットガ●ジは大声で喚くんだから見事に馬鹿発見器になってる - 48 : 2020/10/08(木) 07:58:47.53 ID:FCh9SVTd0
- 平熱感がない
- 50 : 2020/10/08(木) 07:59:32.81 ID:3Pit0Vzn0
- 前回まではどういう人推薦するか学術会議と政府で事前にやり取りしてたのに
今回何もやり取りせんで丸投げしたからいかんのちゃうん? - 55 : 2020/10/08(木) 08:00:18.81 ID:x2uSGFh3a
- 平井の学術会議のデマを称賛してたネトウヨに草生える
- 64 : 2020/10/08(木) 08:01:57.72 ID:OMiemEVXp
- >>55
ネットサポーターズクラブの仕業なん? - 56 : 2020/10/08(木) 08:00:20.05 ID:QON8XdzM0
- 全方位煽る橋下徹
確かに拒否理由に「共産党員(公安監視対象)」とか言えば良いだけの話 - 58 : 2020/10/08(木) 08:01:00.53 ID:rJuozA8X0
- 中曽根に9000万はええんか?
- 59 : 2020/10/08(木) 08:01:15.57 ID:OMiemEVXp
- 拒否も説明もどうでもええけど
この団体の粗探しを頑張ってる奴らがキモいわw
その調子で事業仕分けやってほしいw - 60 : 2020/10/08(木) 08:01:25.28 ID:ewWnt8yk0
- 以前の政府見解で形式的なものだと答弁してるから
それを変更するなら説明義務がある
しかも解釈変更ではないと法制局が説明するから益々分からんことに - 72 : 2020/10/08(木) 08:02:52.57 ID:k5PNf3P10
- >>60
変更するなら説明義務があるってのはどっかからくるんか? - 84 : 2020/10/08(木) 08:04:13.85 ID:/Cfdfx54r
- >>72
法律は解釈の答弁や前例の判決とかも含めて成り立ってるからな - 63 : 2020/10/08(木) 08:01:56.93 ID:KOmRKx77r
- 国民「学術会議?どうでもいいわ」
野党「学術会議ガー!学術会議ガー!」
国民「うわぁ…」またこのパターンかよ
- 70 : 2020/10/08(木) 08:02:37.13 ID:bIIfcCGAa
- >>63
それは興味を持たない国民が悪くない? - 67 : 2020/10/08(木) 08:02:16.92 ID:bvkfXPHq0
- 案の定Twitterでネトウヨが
橋下批判してて草 - 73 : 2020/10/08(木) 08:02:57.43 ID:QON8XdzM0
- 平井とかいう本物
スシローすらここは慎重なのに - 74 : 2020/10/08(木) 08:02:59.68 ID:hqSxzW6Ed
- 平パー兄さんまたPCRやってもらったほうがええぞ
- 75 : 2020/10/08(木) 08:03:03.27 ID:lvunL8vL0
- また国会が空転して
重要法案の審議が不足したまま
可決されていくんやね - 82 : 2020/10/08(木) 08:03:48.23 ID:k5PNf3P10
- >>75
それが目的かもね - 76 : 2020/10/08(木) 08:03:09.12 ID:MWpgBa4Dr
- 国旗国歌条例みたいな糞条例施行した奴は黙ってろ
- 78 : 2020/10/08(木) 08:03:21.73 ID:B6o0vrnk0
- もし天皇が総理大臣の任命を本気で嫌がったらどうなるん?
式典なかったことにして総理大臣になれるの? - 79 : 2020/10/08(木) 08:03:25.37 ID:9PXdEYfTa
- こんな事まで首突っ込むんやったら学術会議の奴が問題起こしたら任命責任取らされるようになるけどええんか?って話やで
- 86 : 2020/10/08(木) 08:04:40.07 ID:k5PNf3P10
- >>79
解散総選挙するだけちゃうそれ - 88 : 2020/10/08(木) 08:05:03.95 ID:bIIfcCGAa
- >>79
黒川の賭け麻雀のとき
任命権者の安倍さんは何か責任取りましたっけ - 90 : 2020/10/08(木) 08:05:59.91 ID:x2uSGFh3a
- >>79
安倍晋三「」 - 80 : 2020/10/08(木) 08:03:44.48 ID:QMvFx94M0
- 言ってることは置いといて散々「文句あるならなら政治家になれ」言ってきた人が何故批判してんや?矛盾してないか
- 81 : 2020/10/08(木) 08:03:47.02 ID:lqYTn+KnM
- 売国奴に我が国の未来を左右されたくないからであります
- 83 : 2020/10/08(木) 08:03:50.64 ID:TEuhHgumM
- 当時PCR検査受けられた理由を説明しろ
- 85 : 2020/10/08(木) 08:04:37.01 ID:fUBEN5JSp
- 検査スンナ派 橋下徹(36.7℃)
検査シーヤ派 橋下徹(36.8℃) - 89 : 2020/10/08(木) 08:05:50.50 ID:FqjY02mm0
- 首相に学者の能力の優劣なんて判断できんやろ
【悲報】橋下徹さん、菅首相に苦言

コメント