【疑問】日本の警備会社はなぜヒョロガリを採用するのか

1 : 2020/10/04(日) 09:22:07.594 ID:4Q9elR6FM
ヒョロガリが警備できるわけないだろwwwwwwww

身長175cm以上でゴリゴリの体育会系だけ採用すればいいのに

2 : 2020/10/04(日) 09:22:56.153 ID:eBgr4lYP0
体育会系の方が犯罪者数が多いから
3 : 2020/10/04(日) 09:23:00.351 ID:dVHt1aL/0
暴漢が来ない前提だし夜の警備も警報や不審者居ても逃げてから通報がデフォ
7 : 2020/10/04(日) 09:23:45.330 ID:4Q9elR6FM
>>3
警備とは
10 : 2020/10/04(日) 09:25:21.518 ID:vegmXYhT0
>>7
他人の需要に応じて行う営業行為
11 : 2020/10/04(日) 09:25:26.066 ID:dVHt1aL/0
>>7
警備員が殺されたり何かあった方が会社の不利益だから
4 : 2020/10/04(日) 09:23:07.169 ID:AFXFWwus0
警察じゃないんだから
9 : 2020/10/04(日) 09:24:28.979 ID:4Q9elR6FM
>>4
じゃあ警備会社って何の意味があるのさ
21 : 2020/10/04(日) 10:22:12.280 ID:7bTf/KEw0
>>9
例えばお前の店があったとして、お前が一日中、一年中お店にいて家に帰らず商品守れる?
夜は当然お前は家に帰るわけだが、お店には商品その他財産があるだろ?
警察がいち小売店を24時間見張ってくれるわけないんだから、その代わりの業務を警備会社がやってくれる

と考えればいい

24 : 2020/10/04(日) 10:40:54.653 ID:vegmXYhT0
>>21
でも襲われたら逃げます!
5 : 2020/10/04(日) 09:23:07.701 ID:Zqk8HSx/d
身辺警護はガチムチだけど
警備会社なんてバイトじゃん、
6 : 2020/10/04(日) 09:23:25.615 ID:tlKT4OVl0
定年後の爺さんの再就職先だから
8 : 2020/10/04(日) 09:24:10.345 ID:VjYWHYRw0
そもそも警備員ですら暴漢に襲われることそうそうないじゃん
12 : 2020/10/04(日) 09:25:29.677 ID:0yyjrY1i0
警備員に侵入者を実力で排除する権限ないしな
あくまで警察への電話係よ
13 : 2020/10/04(日) 09:26:28.805 ID:4Q9elR6FM
あのユニフォームはコスプレか何かか?
14 : 2020/10/04(日) 09:28:26.618 ID:vegmXYhT0
>>13
ただの制服だが?
15 : 2020/10/04(日) 09:29:15.097 ID:BvwNZ90Sd
1号警備は雑用係みたいな所あるからな
資格取りまくってなんぼだぞ
16 : 2020/10/04(日) 09:32:08.096 ID:fG9QykJqd
旗振りのおっちゃんみたいな警備なのか現金輸送とかの警備なのか
17 : 2020/10/04(日) 09:33:12.414 ID:OS/XX8/CM
深夜の施設警備員が老人なのは契約してる保険の為やろ
18 : 2020/10/04(日) 09:57:24.006 ID:A6bvIM1CM
ヒョロガリならまだ分かるが棺桶に片足突っ込んでるオッサンいたりすんじゃん
実は拳法家だったりする人間なの?
19 : 2020/10/04(日) 09:59:21.365 ID:82M/cVfH0
工事現場の交通誘導はヒョロガリで十分
20 : 2020/10/04(日) 10:12:08.450 ID:vp83vvoy0
運転免許も持ってないような奴に交通誘導やらせるな
大渋滞起こしてるじゃねーか
22 : 2020/10/04(日) 10:24:31.785 ID:bhpNa6IYM
田舎の現場なんてジジババしかいないぞ
23 : 2020/10/04(日) 10:36:54.714 ID:JVqKUwF40
アホな誘導員は本当に迷惑
25 : 2020/10/04(日) 10:47:09.807 ID:HDaIpyPG0
速さが足らない
26 : 2020/10/04(日) 10:48:34.421 ID:cjWj1K0j0
浜松の街中で沢尻とか綾野剛俳優引き連れてロケやってて冬でも半袖で筋肉見せびらかす変なセキュリティ集団がいたの見たことあるんだけど、クソほどの役にも立ってなかったな
そもそも田舎で車社会だからDQNがアルファードやら何やらで走り回って話になってなかった。
27 : 2020/10/04(日) 10:54:03.117 ID:vegmXYhT0
>>26
都内のセキュリティ会社ボンズの事か?
28 : 2020/10/04(日) 10:54:58.054 ID:vegmXYhT0
>>26
ロケ地は歩行者専用道だけどな
29 : 2020/10/04(日) 10:58:18.495 ID:AboqzhKE0
俺が盗人なら警備が居る時点でそこにはなるべく行かないように、行くとしてもなるべく見つからないようにするから難易度上がるけども
それは十分抑止力として成り立ってるって事じゃね
戦う事前提の警備会社は警棒持ってるだろうし
30 : 2020/10/04(日) 10:59:33.207 ID:vegmXYhT0
>>29
警棒は法律で持てません
31 : 2020/10/04(日) 11:01:23.586 ID:AboqzhKE0
>>30
これをわかりやすく言えば、機械警備・施設警備・現金輸送・身辺警護などに従事する場合には、その業務上使用する機会に遭遇する可能性が高いことから携帯が許されるのに対し、
交通誘導や雑踏警備に従事する場合には、ごくわずかの例外を除いて使用する機会はなく、その必要性も極めて低いことから携帯してはならないということである。

だってよ

32 : 2020/10/04(日) 11:03:47.478 ID:vegmXYhT0
>>31
違います
警棒は持てません

警備員が持てるのは警戒棒です

33 : 2020/10/04(日) 11:07:15.801 ID:AboqzhKE0
>>32
じゃあ時々警備員っぽいおっさんが片手にアタッシュケース持ちながら2人組で特殊警棒持ってるのは何なの?
35 : 2020/10/04(日) 11:09:48.070 ID:vegmXYhT0
>>33
だから警戒棒です
警棒は警察官のみです
34 : 2020/10/04(日) 11:09:32.771 ID:J0uqSf4Ya
>>29
武装出来ないだなこれが
36 : 2020/10/04(日) 11:11:11.451 ID:AboqzhKE0111111
>>34-35
言い方が法律上のゴタゴタで違うってだけの話とかじゃ無くて……?
37 : 2020/10/04(日) 11:11:50.764 ID:vegmXYhT0
>>36
重さや長さが決められています
40 : 2020/10/04(日) 11:17:41.471 ID:AboqzhKE0
>>37
まぁ名前と規格は何でもいいけどもじゃあそっち持ってるから良いんじゃね
41 : 2020/10/04(日) 11:18:22.807 ID:vegmXYhT0
>>40
しかし警備員が使い方を知りません
44 : 2020/10/04(日) 11:20:25.685 ID:AboqzhKE0
>>41
使い方知らなくてもさすがに長い棒持ってる相手2人ならそこらへんの暴漢でもなんとかなるやろ……
45 : 2020/10/04(日) 11:21:20.894 ID:vegmXYhT0
>>44
なりません
ただのジジイですから
47 : 2020/10/04(日) 11:24:13.320 ID:AboqzhKE0
>>45
じゃあまぁ抑止力ぐらいにはなるやろ
48 : 2020/10/04(日) 11:26:25.989 ID:vegmXYhT0
>>47
なりません
大体事務所に置きっぱなしですから
49 : 2020/10/04(日) 11:27:35.740 ID:AboqzhKE0
>>48
じゃあ例外の時以外危険は無いって事なんやろ
50 : 2020/10/04(日) 11:28:53.627 ID:vegmXYhT0
>>49
これがあるんですね
51 : 2020/10/04(日) 11:30:17.001 ID:AboqzhKE0
>>50
じゃあ頑張って法改正して
52 : 2020/10/04(日) 11:31:29.404 ID:vegmXYhT0
>>51
いや、法は問題ない
警備員が手を抜くだけ
53 : 2020/10/04(日) 11:36:48.532 ID:AboqzhKE0
>>52
じゃあ給料かさましして
54 : 2020/10/04(日) 11:39:38.913 ID:vegmXYhT0
>>53
うちの隊員は35万くらいだけどいきから欲しいの?
55 : 2020/10/04(日) 11:45:43.347 ID:AboqzhKE0
>>54
それだけもらってるなら教育の問題か
38 : 2020/10/04(日) 11:13:43.684 ID:B3iJ54MR0
そもそも日本の警備員をなんだと思ってんだ?
ボディガードでもないし戦闘訓練してるわけでもない、介護か警備員かって人生失敗した底辺の受け皿だぞ
39 : 2020/10/04(日) 11:16:21.485 ID:oz2lxpYa0
警備って言ったっていろんな仕事あるだろ
選んでる警備会社もあるけど、絶えず人がいないみたいだから
確保したいんだろ
42 : 2020/10/04(日) 11:18:47.560 ID:mnTjAZec0
暴漢から子供を守って死ぬ人生を送りたかった
43 : 2020/10/04(日) 11:19:52.258 ID:hk9ZnS8eK
じゃあ漏れが股間に備えている最大長17センチも警棒とは呼べないの???
46 : 2020/10/04(日) 11:22:03.081 ID:vegmXYhT0
素手の相手にはもちろん使うのが禁止されています

コメント

タイトルとURLをコピーしました