- 1 : 2020/10/04(日) 01:23:17.267 ID:wbMeWc1YM
- は?
消費税以外に方法あるだろカス
- 2 : 2020/10/04(日) 01:24:02.366 ID:CSEXB4C20
- 高齢者税
- 4 : 2020/10/04(日) 01:24:50.879 ID:wbMeWc1YM
- >>2
それ良いじゃん
高齢者税取れよ - 7 : 2020/10/04(日) 01:26:17.210 ID:CSEXB4C20
- >>4
こんな税金取ったら年金と貯金で暮らせない老人が生活保護受給に行くだけだぞ - 9 : 2020/10/04(日) 01:27:06.438 ID:wbMeWc1YM
- >>7
じゃあ生活保護も廃止すれば良いだろ - 33 : 2020/10/04(日) 01:45:51.712 ID:dgxpCXxh0
- >>7
どのみち後10年くらいでこれまで年金をろくに納めていなかった高齢ニート層が流入すると危惧されてたよね - 3 : 2020/10/04(日) 01:24:46.325 ID:XSBAeF5f0
- 法人税下げまくって消費増税分でトントンにしてるゴミ
- 5 : 2020/10/04(日) 01:25:30.754 ID:wbMeWc1YM
- >>3
法人税も上げろ - 6 : 2020/10/04(日) 01:25:47.486 ID:bzVDeENW0
- 後期高齢者の健康保険廃止。
90過ぎた年寄りに手術とかしてんじゃねーーーーよ!
もうすぐ燃えるのに - 8 : 2020/10/04(日) 01:26:37.168 ID:wbMeWc1YM
- >>6
じゃあ後期高齢者は医療費削減だな - 10 : 2020/10/04(日) 01:28:18.862 ID:wbMeWc1YM
- そもそもナマポって不正受給多いじゃん
実質働く気のないクズが貰ってるんだし廃止してなんか問題あるか?
- 11 : 2020/10/04(日) 01:28:41.817 ID:W8TTQ7sl0
- 底辺が何か言ってる
- 14 : 2020/10/04(日) 01:30:21.591 ID:wbMeWc1YM
- >>11>>12
ブーメランw - 16 : 2020/10/04(日) 01:32:22.571 ID:FRjzzgTi0
- >>14
ブーメランの意味理解してんのかこのガ●ジ(^o^;) - 19 : 2020/10/04(日) 01:33:55.824 ID:wbMeWc1YM
- >>16
ブーメランじゃん
ガ●ジでもなきゃコテなんかつけねえからな - 12 : 2020/10/04(日) 01:29:46.341 ID:FRjzzgTi0
- ゴミのような底辺が貧乏高齢者いじめしようというのは全く滑稽(笑)
- 13 : 2020/10/04(日) 01:30:03.835 ID:DchXFRVh0
- 正直生ポは現物受給を基本にするべきだと思う
- 15 : 2020/10/04(日) 01:31:18.909 ID:wbMeWc1YM
- >>13
まあ現物でいいよな
とりあえず怠け者のクズを生かす余裕は今の日本には無いんだし - 17 : 2020/10/04(日) 01:32:27.765 ID:UzuWU9mh0
- 僕たち上級国民が苦しまないようにするにはそれくらいしかないじゃない
- 20 : 2020/10/04(日) 01:34:12.102 ID:wbMeWc1YM
- >>17
クソ過ぎる - 18 : 2020/10/04(日) 01:32:54.329 ID:pYXwl1rNM
- 独身税も導入しろ
- 21 : 2020/10/04(日) 01:34:45.500 ID:FRjzzgTi0
- ってよく見たら末尾Mでクソワロタ
クソスレ落とせ - 22 : 2020/10/04(日) 01:34:56.179 ID:Z/erA7aE0
- 高齢者税って作るとしたらどう徴収・チェックすればいいんだろうね
デジタル庁できれば可能になるかな? - 23 : 2020/10/04(日) 01:37:13.387 ID:wbMeWc1YM
- >>22
とりあえず年金受給者から一律10%くらい取ればいけるだろ - 24 : 2020/10/04(日) 01:37:15.972 ID:iKgeVNV80
- 非生産人口に対しての生産人口の割合が下がっていくからな
例え消費税辞めても別の形で負担増えるだけ - 25 : 2020/10/04(日) 01:38:57.063 ID:wbMeWc1YM
- >>24
その負担を高齢者自身にもさせろよ - 29 : 2020/10/04(日) 01:43:14.471 ID:iKgeVNV80
- >>25
いつかは高齢者もする事になると思うぞ
今は選挙的に高齢者不遇政策は通りにくい
票田だしな - 26 : 2020/10/04(日) 01:40:46.691 ID:Z/erA7aE0
- ダメか
それって結局年金額の減額と同じだし
年金額が減るとその分貯金マインドが増えて経済とどこおって意味ないな - 27 : 2020/10/04(日) 01:42:02.615 ID:wbMeWc1YM
- >>26
じゃあ消費税じゃなくて貯金税取れよ
要するに溜め込むことが悪なんだろ? - 32 : 2020/10/04(日) 01:45:20.184 ID:Z/erA7aE0
- >>27
マイナンバーって将来的にはそれ狙ってると思うけどね
銀行口座とマイナンバーの関連付けはどんどんされてくだろうし
タンス貯金させないように現金→キャッシュレスにしていくだろうし - 28 : 2020/10/04(日) 01:42:33.855 ID:wbMeWc1YM
- そもそも経済を犠牲する前提で消費税増税したんだろうが
- 30 : 2020/10/04(日) 01:43:39.796 ID:UzuWU9mh0
- 貯金税なんて僕ら上級国民は現金の資産が多いんだ!
だからインフレも絶対させない!
底辺はデフレで苦しめ - 34 : 2020/10/04(日) 01:45:52.620 ID:wbMeWc1YM
- >>30
悪(上級)が悪事を働いた(不正貯蓄)結果が今の衰退国ってわけか
マジで舐めてるな - 31 : 2020/10/04(日) 01:44:37.066 ID:dgxpCXxh0
- >>1
どんな方法があるの?
社会保障ガン削りする? - 35 : 2020/10/04(日) 01:46:03.444 ID:DchXFRVh0
- >>31
コロナを蔓延させて老人を1割削減するんだよ!
しかもその1割は持病などで医療費を馬鹿食いしてる奴を特に狙ってくれるからより高い効果を見込めるぞ!
日本は少子高齢化だ!←うん 社会保障費増大!←うん だから増税だ!←ん? 働いてない高齢者からも取れるように消費税増税!←

コメント