- 1 : 2020/10/03(土) 13:11:20.68 ID:0SxAoR7+a
- おかしいやろ…
- 2 : 2020/10/03(土) 13:11:35.64 ID:0SxAoR7+a
- 高卒でもなれるのに
- 3 : 2020/10/03(土) 13:11:49.77 ID:0SxAoR7+a
- トラック運転手のデメリットって?
- 4 : 2020/10/03(土) 13:11:57.72 ID:yBPwE1800
- 事故ったら終わりです
決まった時間休憩取らないと手当出しません - 5 : 2020/10/03(土) 13:12:03.45 ID:0SxAoR7+a
- しかも好きなときに休める模様
- 6 : 2020/10/03(土) 13:12:31.54 ID:9yahgiln0
- 体力いるしコミュ力あるほうが仕事が順調にまわるぞ?
- 7 : 2020/10/03(土) 13:12:59.06 ID:/oNpJlLC0
- コミュ力はいる
- 8 : 2020/10/03(土) 13:13:28.28 ID:jua5rHuV0
- 体力いるし営業もせなならんからコミュ力もいるんだよなあ
- 9 : 2020/10/03(土) 13:13:32.14 ID:bo8F6kQFM
- 運転怖すぎる定期
- 10 : 2020/10/03(土) 13:13:48.72 ID:0y2JIPa90
- 体力入らない…?
- 11 : 2020/10/03(土) 13:14:01.40 ID:si7Ga5tT0
- ドラレコで常にチェックされます
- 12 : 2020/10/03(土) 13:14:08.85 ID:3heqVPTCd
- 長距離トラックはしっかり金やってええやろ
- 13 : 2020/10/03(土) 13:14:33.78 ID:miTloggK0
- そもそも700行っとる奴とかホンマにおるんか?
- 20 : 2020/10/03(土) 13:15:37.28 ID:9yahgiln0
- >>13
昔昔に重機の回送メインで長距離でてた時は600くらいだったわ - 22 : 2020/10/03(土) 13:15:40.58 ID:rSATe++P0
- >>13
Twitterとかで明細晒してるやついるけど結構貰ってるで - 14 : 2020/10/03(土) 13:14:41.70 ID:d7BpWSk+0
- 貨物専用道路みたいなの高架とか地下に作って自動運転にすればええのにな
- 15 : 2020/10/03(土) 13:14:42.39 ID:Vb6bIiA40
- 事故リスクS
- 16 : 2020/10/03(土) 13:14:52.16 ID:890W2gxJa
- 運転エアプか?
- 17 : 2020/10/03(土) 13:15:03.62 ID:rSATe++P0
- 拘束時間長いんやろ?
家帰れないとかデメリット過ぎるわ - 18 : 2020/10/03(土) 13:15:06.39 ID:hftKPfJBa
- 年収300万だから
- 21 : 2020/10/03(土) 13:15:39.88 ID:STnKJnuu0
- もうすぐ自動運転化で事故リスクもなくなる
超ホワイトや - 23 : 2020/10/03(土) 13:15:43.13 ID:4K2Fg1xqd
- ラジオを支える勢
- 24 : 2020/10/03(土) 13:16:01.90 ID:QpIjq9fZ0
- コミュ力どこで使うん?
- 25 : 2020/10/03(土) 13:16:11.83 ID:HMz7JlPA0
- コミュ力いるぞ
力いるぞ
腰逝くぞ - 26 : 2020/10/03(土) 13:16:27.63 ID:u05n/nf70
- 体力いるぞ
- 27 : 2020/10/03(土) 13:16:35.71 ID:ortxtyus0
- 高速はやってもええかなと思うけど山道や一般道を曲がれる気がしないわ
- 28 : 2020/10/03(土) 13:16:37.61 ID:0i8EiPYw0
- 会社や取り引き先によっては積み荷もやるから体力めちゃくちゃ必要だぞ
- 29 : 2020/10/03(土) 13:16:37.78 ID:7luKe7ePr
- 郵便配達でも体力要るんだからトラックも積み降ろしとかで要るだろ
- 30 : 2020/10/03(土) 13:16:38.87 ID:R+dScDA10
- 実際に金貰えるのはええかもしれんけど運転怖いし家帰れるかどうかはわからんしやからなあ
- 31 : 2020/10/03(土) 13:16:58.86 ID:qlnX8pdqd
- 腰すぐ行きそう
- 32 : 2020/10/03(土) 13:17:19.83 ID:rj3kad5ZM
- 16時間勤務やで
- 33 : 2020/10/03(土) 13:17:21.49 ID:CbMeTac/0
- アマゾンの配達とか楽そうだよな
- 34 : 2020/10/03(土) 13:17:25.92 ID:DDKd/2C70
- 友達の親父がやってたけど1週間に一回くらいしか家帰れんって言ってたな
独り身ならええけど、家族持ちたいなら選択肢には入らんやろな - 35 : 2020/10/03(土) 13:17:31.29 ID:NPUe1hAPa
- 実入りは良さそうだけど、体力は要るし腰逝くだろ
- 37 : 2020/10/03(土) 13:17:46.55 ID:9yahgiln0
- ウイングで雑品が一番しんどい
トレーラーで大物が楽やで - 38 : 2020/10/03(土) 13:18:14.67 ID:kXZeX5qF0
- 現役だけど
年収←そんなもらえない
コミュ力←ないやつは自然と消えてく
体力←体育会系基準でならいらない - 43 : 2020/10/03(土) 13:18:53.19 ID:qT5rzz4XM
- >>38
期間工してたけどそれなら体力問題ない? - 40 : 2020/10/03(土) 13:18:24.05 ID:FNJ8KSHT0
- 月何日出れば700いくんや
- 41 : 2020/10/03(土) 13:18:31.04 ID:qT5rzz4XM
- トレーラーならにおろしないやろ?
- 49 : 2020/10/03(土) 13:19:32.89 ID:9yahgiln0
- >>41
重機のれないかんで
あと玉掛やな - 54 : 2020/10/03(土) 13:20:03.29 ID:GDsEvx9q0
- >>41
往復回数で給料違うぞ
コンテナが高給は昔の話で今はそんなこと無い - 42 : 2020/10/03(土) 13:18:37.87 ID:zbmtpLuXM
- まぁ5年とかで辞めるならええんちゃう?
定年までやる仕事ではない - 44 : 2020/10/03(土) 13:18:55.76 ID:GDsEvx9q0
- パレ詰みパレ下ろしで一カ所下ろしなら楽だけどな
そんな仕事無いし有っても安い - 45 : 2020/10/03(土) 13:18:58.57 ID:x87EIKuJp
- 700万ももらえんが
- 46 : 2020/10/03(土) 13:18:58.93 ID:hPcPIX1Y0
- むしろコミュ力必要な職業なんだよなあ
- 47 : 2020/10/03(土) 13:18:59.85 ID:ENU29IF3r
- 時間毎に休むの面倒くさそう
方向音痴だから休むルートとか考えられん - 48 : 2020/10/03(土) 13:19:32.19 ID:DOv2m12cr
- 700万も貰えたらやるわ
- 50 : 2020/10/03(土) 13:19:34.03 ID:XIG/31Dh0
- 体力いるし搬入先との交渉とかあるからコミュ力いるぞ
- 51 : 2020/10/03(土) 13:19:50.14 ID:Fc5wxX7N0
- 仕事によっては助手バイトと一日中密室トラックで一緒だぞ
- 52 : 2020/10/03(土) 13:19:55.50 ID:Xjs+GMUo0
- 会社がコロナでやばそうだからトラック考えてるけど大型免許取って10年以上乗ってなくてペーパーすぎて怖いわ
- 53 : 2020/10/03(土) 13:20:02.94 ID:x87EIKuJp
- ちなみに朝早いからその辺で体力いるぞ力仕事ではないからその辺の体力はいらんがすげーだるい
- 55 : 2020/10/03(土) 13:20:30.92 ID:h7VOP6SMd
- 近所の長距離運転手の人はほとんど家にいるのみんぞ
- 56 : 2020/10/03(土) 13:20:30.96 ID:/Xj56r+A0
- トレーラーですら600くらいやぞ内地だとトラックでもそんだけもらえるんか
- 66 : 2020/10/03(土) 13:21:34.14 ID:9yahgiln0
- >>56
沖縄? - 68 : 2020/10/03(土) 13:22:01.59 ID:/Xj56r+A0
- >>66
ワイは北海道 - 72 : 2020/10/03(土) 13:22:25.12 ID:9yahgiln0
- >>68
北海道は高そうなイメージあるけどねぇ - 57 : 2020/10/03(土) 13:20:34.35 ID:i34rxQKc0
- トラック運転手の平均給料は、大型貨物の場合353,200円、賞与などを入れて年収に換算すると約454万円。
普通・小型の場合は、平均給料が316,900円。年収に換算すると約415万円です。 - 60 : 2020/10/03(土) 13:21:02.16 ID:HMz7JlPA0
- >>57
やっぱ大型は高いな - 61 : 2020/10/03(土) 13:21:05.85 ID:i34rxQKc0
- >>57
賃金構造基本統計調査より「(きまって支給する現金給与額×12)+年間賞与その他特別給与額」にて計算
- 58 : 2020/10/03(土) 13:20:42.79 ID:GDsEvx9q0
- ドライバーの態度悪かったら出禁になるで
- 59 : 2020/10/03(土) 13:20:55.80 ID:dLFKg0AZp
- 事故って死にます
- 64 : 2020/10/03(土) 13:21:16.80 ID:9yahgiln0
- >>59
いや、相手が死ぬで - 62 : 2020/10/03(土) 13:21:08.61 ID:NW2QCZNS0
- 納品先のやつとコミュニケーションとらなあかんやろ
- 63 : 2020/10/03(土) 13:21:16.04 ID:/Gu6FiBea
- むしろ今年収700万いく仕事って何
- 74 : 2020/10/03(土) 13:22:27.96 ID:IzO2SmQS0
- >>63
歯医者程度でも余裕で行くぞ - 89 : 2020/10/03(土) 13:24:03.62 ID:UreEMPD9d
- >>63
700とかメーカーの技術職でもいくで - 65 : 2020/10/03(土) 13:21:19.36 ID:s4TkaGihH
- 好きなときに寝れて好きなときに休み取れるとか勝ち組だろ
- 67 : 2020/10/03(土) 13:21:43.00 ID:409f4Pm5a
- 事故ったら全部終わりなんだよなぁ
- 69 : 2020/10/03(土) 13:22:03.40 ID:xnHkqum90
- 休憩ないし休みは日曜だけやし同僚は変人かキツイ奴ばっかやし手積み手下ろしの現場も多くて朝早くて夜遅いだけなのになんで不人気なんやろな
- 70 : 2020/10/03(土) 13:22:12.06 ID:MObdu2eo0
- トラック装飾してるのダサない?
- 71 : 2020/10/03(土) 13:22:15.80 ID:AX4pBZNGd
- ゲームしながら運転すれば実質労働時間ゼロみたいなもんよな
- 76 : 2020/10/03(土) 13:22:33.47 ID:/Xj56r+A0
- >>71
なおカメラで見られてる模様 - 73 : 2020/10/03(土) 13:22:25.71 ID:X6G3otxha
- 持ち込み乗り渡しの受け渡し条件なのに、ドライバーに荷下ろし手伝えって言う届け先まじクソ
- 98 : 2020/10/03(土) 13:24:39.17 ID:QpXHc0jz0
- >>73
仕事内容も報酬も変わるような事でも拒否出来んのか?
契約時に発注した数より多く渡せとか安く渡せとかと言ってる事同じやろそれ - 75 : 2020/10/03(土) 13:22:33.21 ID:aQnr4//j0
- ワイは生涯独身ほぼ確定しとるし長距離興味あるわ
- 77 : 2020/10/03(土) 13:22:50.06 ID:sSw/niaw0
- ルートドライバーはお気楽?
- 80 : 2020/10/03(土) 13:23:18.95 ID:9yahgiln0
- >>77
県内中型とか給料激安 - 92 : 2020/10/03(土) 13:24:20.87 ID:sSw/niaw0
- >>80
安くてもいいけど
心にゆとりもって仕事できる方がいいわ
効率や時間に追われるのはもう嫌だ - 100 : 2020/10/03(土) 13:24:58.49 ID:9yahgiln0
- >>92
滅茶苦茶時間に追われるで - 78 : 2020/10/03(土) 13:22:57.50 ID:btfc2Zem0
- 自動運転がきたらほとんど座ってるだけになるんか?
- 85 : 2020/10/03(土) 13:23:38.64 ID:/Xj56r+A0
- >>78
オートクルーズの車に乗ることあるけどめっちゃ楽やぞ - 79 : 2020/10/03(土) 13:23:08.36 ID:3iHQxkGu0
- 電車の運転手の方がコスパは良さそうやな
- 81 : 2020/10/03(土) 13:23:20.13 ID:PAbWPiEeM
- トラック運転手とかスーパーマンやろ
こなせる人間かなり限られるわ - 82 : 2020/10/03(土) 13:23:23.16 ID:uYUEWhaW0
- くっそ狭い日本の道路をぶつからずに走るクソデカトラックドライバーの運転技術ってほんま凄いと思うわ
- 97 : 2020/10/03(土) 13:24:37.39 ID:9yahgiln0
- >>82
ちゃうで、狭い道は相手にどいてもらうんや。
ワシはもう無理やでって顔で相手をじっと見つめるんや - 101 : 2020/10/03(土) 13:25:02.21 ID:/Xj56r+A0
- >>97
わかるけど草 - 83 : 2020/10/03(土) 13:23:30.17 ID:w/vCeNl80
- なんJ民がやたら土方やトラック運ちゃんの年収を過大に見積もってるのは何となく陽キャがやってそうな職業への羨望なんか?
そんな条件だったら人手不足になるわけないだろ - 84 : 2020/10/03(土) 13:23:37.83 ID:y0JAcRgk0
- コミュ力も体力もいる模様
- 86 : 2020/10/03(土) 13:23:42.85 ID:K1Y6Jorm0
- トラックの運転席って長めいいし広いし快適だよな
- 87 : 2020/10/03(土) 13:23:45.38 ID:tDrLnlTia
- 運ちゃんコミュ力ないやつやと
ガチで困ることあるわ - 88 : 2020/10/03(土) 13:23:54.19 ID:s4TkaGihH
- 映画とか好きな音楽聞きながら運転したら実質労働時間ゼロだよな
- 90 : 2020/10/03(土) 13:24:10.47 ID:gIhKBpPr0
- IT勤務「同世代より年収高めです、通勤不要です、残業ありません」←これが不人気な理由
- 103 : 2020/10/03(土) 13:25:14.09 ID:X6G3otxha
- >>90
一時期ITドカタって言われまくって評判落ちたんやあと、今でも老害世代にはなんでITとかシステムに金かかるかわからんクソジジイが沢山いる
- 108 : 2020/10/03(土) 13:25:59.26 ID:xnHkqum90
- >>90
上流工程やとそれやけど
下流工程は残業で稼ぐ世界やからなぁ - 91 : 2020/10/03(土) 13:24:17.58 ID:sKjH7ygid
- コミュ力いるとかいうけど他の仕事に比べりゃ遥かにいらんぞ
逆にトラック運転手に必要なコミュ力すらないようなのに他の仕事なんて無理 - 93 : 2020/10/03(土) 13:24:30.58 ID:wL/5Q6Sk0
- 最近は荷物の積み下ろしとかもボランティアでやらされるんやろ?
- 94 : 2020/10/03(土) 13:24:31.60 ID:s4TkaGihH
- せっまい道で曲がるトラックほんますげぇわ
UFOキャッチャーとかめっちゃうまそう - 95 : 2020/10/03(土) 13:24:33.08 ID:qcQ599iz0
- コミュ力いらんというのはなんなんや
営業先に荷物運ぶ仕事やぞ - 111 : 2020/10/03(土) 13:26:13.07 ID:DDKd/2C70
- >>95
会議ですり合わせしたりディスカッションしたりするよりかは全然コミュ力いらんって意味ちゃうか? - 96 : 2020/10/03(土) 13:24:36.80 ID:kOSbABPtH
- 事故ると人生終了
- 99 : 2020/10/03(土) 13:24:50.32 ID:c+XAuDdhd
- 車幅感覚が掴めなさそう
あと、左折で巻き込んでしまいそう - 102 : 2020/10/03(土) 13:25:12.89 ID:0lLTnIVdd
- 事故ったら豚箱行きなん?
- 104 : 2020/10/03(土) 13:25:31.01 ID:XShJ1S330
- amazonとかネット通販増えて運ちゃんの需要も増えてそう
- 105 : 2020/10/03(土) 13:25:31.00 ID:ooIM7hoY0
- 免許取り立てでアマゾンの配送ってできると思う??
アマゾンフレックスやろうか悩むんやが - 109 : 2020/10/03(土) 13:26:06.74 ID:jl6gWwV+0
- >>105
やれ - 106 : 2020/10/03(土) 13:25:35.34 ID:GATLZAqR0
- インターシップでいったがほんま糞みてえな仕事だと思ったわ
- 107 : 2020/10/03(土) 13:25:54.00 ID:UzQSean50
- こいつらのコミュ力は道路の他の車とのコミュ力だから
- 110 : 2020/10/03(土) 13:26:08.88 ID:rb0/qj/u0
- アイツら荷物は自分で降ろしてるぞ
- 112 : 2020/10/03(土) 13:26:19.70 ID:P31QvIScd
- 体力いるぞ
コミュニケーションも出来な荷物運べんぞ
トラック運転手「年収700万です、コミュ力いりません、体力いりません」←これが不人気な理由

コメント