【悲報】格安SIM利用者、ITリテラシーが高い高所得者だった

1 : 2020/09/29(火) 21:08:48.47 ID:jnEOPFrWrNIKU
MMD研究所という機関の調べによると、2020年3月現在で、MVNO利用者は14%強いて、ワイモバイル利用者を合わせると、格安SIM利用者は20%強になります。
どういう人が利用しているかというと、格安だから経済的な余裕がない人が多いのかと思いきや、実は逆なんです。高所得者層ほど、格安SIMの移行割合が高いことが調査でわかっています。

理由は2つ分析されていて、1つは格安SIMを使う場合、端末を一括購入する必要があるためです(分割購入もできなくありませんが、手続きが面倒臭い)。
2つ目は、事業者を自分で調べて選んだり、回線の切り替えをするなど、ある程度ITリテラシーがないと移行できず、ITリテラシーが高い人は高所得者に多いため、と言われます。

2 : 2020/09/29(火) 21:09:00.94 ID:jnEOPFrWrNIKU
どうすんだよこれ…
3 : 2020/09/29(火) 21:09:05.94 ID:jnEOPFrWrNIKU
どうすんの…
4 : 2020/09/29(火) 21:09:23.54 ID:levNqVEg0NIKU
照れる(´,,・ω・,,`)
5 : 2020/09/29(火) 21:09:25.66 ID:gOEZLwFrMNIKU
ざまあw
6 : 2020/09/29(火) 21:09:33.81 ID:EIu1GbwE0NIKU
頑張って記事作ったんだね
7 : 2020/09/29(火) 21:09:55.24 ID:EtO4ytK+0NIKU
貧乏パヨクジジイはほぼキャリアだよ
8 : 2020/09/29(火) 21:09:57.54 ID:JU/53puQMNIKU
へへっ、あざっすw
9 : 2020/09/29(火) 21:09:59.25 ID:Dth2IWJSMNIKU
キャリア民憤死w
10 : 2020/09/29(火) 21:10:11.33 ID:6iMaJUYx0NIKU
利用はしとるけどメインではないで乞食やし
11 : 2020/09/29(火) 21:10:11.17 ID:Dth2IWJSMNIKU
キャリア民さん…w
12 : 2020/09/29(火) 21:10:17.82 ID:5mu17j0C0NIKU
このスレは伸びる
13 : 2020/09/29(火) 21:10:21.24 ID:4aTd9bCE0NIKU
動画とかアホしか見ないしな
特に外で見る意味ない
14 : 2020/09/29(火) 21:10:21.79 ID:xmmarKMh0NIKU
一括購入する必要…?
15 : 2020/09/29(火) 21:10:27.51 ID:gF8xt6AK0NIKU
金持ちほどケチだとは聞いたことあるが
貧乏人ほど浪費家だとか
163 : 2020/09/29(火) 21:26:48.05 ID:Q8ykcgpqHNIKU
>>15
貧困JKのとき散々言われたよな
16 : 2020/09/29(火) 21:10:30.86 ID:4K3hDhWI0NIKU
ワイは端末補償ほしい貧乏人やからキャリア契約やわ(震え声)
37 : 2020/09/29(火) 21:12:41.42 ID:nf9dFPYk0NIKU
>>16
キャリアの端末保証って月々金取られる上に保証使うと数千円取られるよな?
あんまり意味無くね?
17 : 2020/09/29(火) 21:10:41.02 ID:imaEHLEu0NIKU
何日か前も立ってたやん
よっぽど嬉しいんやろな
18 : 2020/09/29(火) 21:11:06.35 ID:B3VIYkPf0
なんJでも末尾キャリアのガ●ジ率がやべえことになっとる
19 : 2020/09/29(火) 21:11:14.71 ID:4t0sVfAE0NIKU
末尾Mがカースト最上位のスレ
20 : 2020/09/29(火) 21:11:19.09 ID:4aTd9bCE0NIKU
今やグーグルマップもオフラインデータあるし
21 : 2020/09/29(火) 21:11:19.76 ID:tJwoqUoKMNIKU
よくわからない
22 : 2020/09/29(火) 21:11:21.83 ID:Tz9pz/V60NIKU
情弱は置いてかれるってそのままやん
ググればわかることで搾取されるし
23 : 2020/09/29(火) 21:11:23.16 ID:rTqCP0ei0NIKU
怒涛の末尾Uで草
25 : 2020/09/29(火) 21:11:40.36 ID:4E+4F+PL0NIKU
照れるわ
ちな貯金5万
26 : 2020/09/29(火) 21:11:46.85 ID:tgNy8dz80NIKU
そらコンビニ払いしてる底辺とは違うに決まってるやん
28 : 2020/09/29(火) 21:11:52.29 ID:6iMaJUYx0NIKU
一括購入ってAIMフリー機を購入することなんかな
そんな金無い奴がキャリアのアホらしい分割しとるんか?いつまで経っても金無いのも理解できるなw
30 : 2020/09/29(火) 21:12:15.17 ID:x2gWBHfN0NIKU
何度言っても面倒とかよくわからんとか言って嫁がずっとドコモ使っててぶっ飛ばしたくなるわ…
44 : 2020/09/29(火) 21:13:35.40 ID:nf9dFPYk0NIKU
>>30
格安にして寝てる間にシムだけ差し替えたれ
68 : 2020/09/29(火) 21:16:10.26 ID:x2gWBHfN0NIKU
>>44
マジで勝手に乗り換えてやろうかな
これだけで月5000円ぐらい損してるわ
81 : 2020/09/29(火) 21:17:05.37 ID:AAVjZvdL0NIKU
>>68
アホ嫁飼ってるのも無駄やろ
放流せぇ
31 : 2020/09/29(火) 21:12:19.78 ID:kw6OpI7SMNIKU
末尾Mやがイキってええんか?
32 : 2020/09/29(火) 21:12:22.67 ID:Dth2IWJSMNIKU
末尾Mが上位カースト証明されて嬉しいわ
33 : 2020/09/29(火) 21:12:23.42 ID:gG2UQVxFMNIKU
まあ未だに変えられない男はただの無能かジジイやろな
34 : 2020/09/29(火) 21:12:25.48 ID:RedpyrKZ0NIKU
キャリア携帯との二台持ちやけど
やっぱ繋がり辛いわ
35 : 2020/09/29(火) 21:12:32.48 ID:96Nfl1H1MNIKU
借金3500万だから格安SIM使ってるでー
51 : 2020/09/29(火) 21:14:05.99 ID:JU/53puQMNIKU
>>35
すごすぎへん?
36 : 2020/09/29(火) 21:12:39.45 ID:1WGgANiBMNIKU
うれぴいなぁ
38 : 2020/09/29(火) 21:13:07.50 ID:iVa/aUTX0NIKU
格安でsimをiPhoneに刺して4年使うのがワイ
39 : 2020/09/29(火) 21:13:17.26 ID:j4+2NURMMNIKU
🤗
40 : 2020/09/29(火) 21:13:23.60 ID:2bhvcJO4MNIKU
菅は弱者への救済者なんやな
41 : 2020/09/29(火) 21:13:26.54 ID:vUhWtdbEpNIKU
でもなんJ の格安sim民は貧乏だよね
42 : 2020/09/29(火) 21:13:27.48 ID:wTuqmMJ90NIKU
キャリアが9割やからな皆邪魔くさいし良う分からんのやろ
43 : 2020/09/29(火) 21:13:29.30 ID:UpIScmW8MNIKU
実際平均の倍近い収入あるけど照れるわ
45 : 2020/09/29(火) 21:13:35.88 ID:zX/LrDEC0NIKU
そらそうよ
ワイ大手に勤めてるけど周りみんな格安や
末尾M煽りしてる奴が如何に世間から疎い存在か分かるわ
46 : 2020/09/29(火) 21:13:38.39 ID:fz7Ldr5cMNIKU
安いもの使ってたら貧乏っていかにも貧乏人らしい偏見だよな
47 : 2020/09/29(火) 21:13:43.13 ID:49Z9Rt5kMNIKU
ワイドコモ60GBで6000円やけど大容量やとドコモの方が安いから格安使う利点ないねん
48 : 2020/09/29(火) 21:13:58.00 ID:hiIIchbJ0NIKU
キャリアの養分共冷えてるか~?W
49 : 2020/09/29(火) 21:14:04.54 ID:3piib7T80NIKU
最近自分が末尾Mのつもりで書き込むと末尾Hになってる現象なんなん
62 : 2020/09/29(火) 21:15:50.44 ID:uWLMIZwpdNIKU
>>49
楽天か?
72 : 2020/09/29(火) 21:16:27.07 ID:3piib7T80NIKU
>>62
リンクスメイトってドマイナーなところや
50 : 2020/09/29(火) 21:14:04.93 ID:tFeQxhUb0
深夜のなんjで固定回線じゃないない奴だいたいキャリアガ●ジ説
52 : 2020/09/29(火) 21:14:20.49 ID:sQLC3IbZMNIKU
博多でも普通に繋がるし繋がりにくいのは東京出張時の昼休みぐらいやな
53 : 2020/09/29(火) 21:14:49.66 ID:lFeOBtCGMNIKU
今やガチで貧乏人なのはキャリア使ってる奴なんだよなあ
54 : 2020/09/29(火) 21:14:56.44 ID:uWLMIZwpdNIKU
貧乏人がキャリアに高い金払ってリテラシー高いやつが格安に利益受けてるから富の逆再分配おこっとるよな
55 : 2020/09/29(火) 21:15:00.08 ID:6vbalaRz0NIKU
格安スマホのやつの方がふるさと納税とかNISAとか基本的に得できるもの上手く使ってるイメージ
76 : 2020/09/29(火) 21:16:39.73 ID:kPj8+4YXdNIKU
>>55
ふるさと納税とかやらんやつ損やもんな
101 : 2020/09/29(火) 21:18:40.12 ID:x2gWBHfN0NIKU
>>55
正にこれで、嫁はふるさと納税もよくわからんとか言ってやらんわ
それでワイが貰ったぶどうとか勝手にかっさらってく
128 : 2020/09/29(火) 21:22:10.79 ID:rxOtpiBJdNIKU
>>101
ワイの嫁もまさにそうでふるさと納税もNISAも全然やらん
携帯だけソフトバンクから楽天に変えてもらって
ソフトバンクエアーも解約させた
56 : 2020/09/29(火) 21:15:11.82 ID:npzw8bjR0NIKU
在宅勤務になってガチでmvno以外利用する意味無くなったわ
57 : 2020/09/29(火) 21:15:15.58 ID:YGvFJm4NMNIKU
落ち着け末尾Uの搾取される側のごみども
58 : 2020/09/29(火) 21:15:23.58 ID:q2GL+OClaNIKU
CMでアホみたいにやってるのにな格安
59 : 2020/09/29(火) 21:15:31.67 ID:a2zaB/ub0NIKU
だとしたらなんで末尾Mのレスは貧乏くさいんや?
60 : 2020/09/29(火) 21:15:46.37 ID:u8405Hvk0NIKU
大半がガジェットYouTuberだろ
63 : 2020/09/29(火) 21:15:52.26 ID:3piib7T80NIKU
実際選ぶとしたらUQ一択なん?
160 : 2020/09/29(火) 21:26:32.73 ID:7rdFiwG10NIKU
>>63
使用量や家族の使用の有無によりそうやけどUQは最有力のひとつやと思うで
64 : 2020/09/29(火) 21:15:54.43 ID:li4947Oa0NIKU
ワイマイネオ民
来月からキャンペーン適応で月3GBで710円や
74 : 2020/09/29(火) 21:16:33.91 ID:JU/53puQMNIKU
>>64
ワイも前マイネオ使ってたわ
地味にパケットタンク便利や
95 : 2020/09/29(火) 21:18:14.85 ID:5v4dNtisrNIKU
>>74
夜間フリーと余ったパケット共有できてオクでも簡単に売れるとかいう神システム作ったよなmineoは
ユーザーライクこの上ない
109 : 2020/09/29(火) 21:19:38.87 ID:6iMaJUYx0NIKU
>>95
面白い事してんなw
77 : 2020/09/29(火) 21:16:47.93 ID:EGWTnYD90NIKU
>>64
楽天モバイルは1年無料やん
90 : 2020/09/29(火) 21:17:41.46 ID:nf9dFPYk0NIKU
>>64
mineoクソ遅いやん
94 : 2020/09/29(火) 21:18:10.64 ID:AAVjZvdL0NIKU
>>64
60GB即解約出来やんくなったごみやん
65 : 2020/09/29(火) 21:15:55.53 ID:uRd6/1PG0NIKU
何かそういうデータあるんですか?
66 : 2020/09/29(火) 21:15:57.39 ID:0gxlyRLY0NIKU
貧乏人って余裕ないからキャリアでマウント取りたがるんやろなぁ
78 : 2020/09/29(火) 21:16:49.01 ID:6iMaJUYx0NIKU
>>66
キャリアだと吉野家の牛丼がタダだから・・・
最近ないが
67 : 2020/09/29(火) 21:16:00.92 ID:EGWTnYD90NIKU
格安SIM契約するだけでIaTリテラシー高いのかよ…
83 : 2020/09/29(火) 21:17:10.07 ID:Wm9Qhdv7MNIKU
>>67
simカードって何?自分で入れ替えられるの?

これがキャリアガ●ジの平均リテラシーやで

69 : 2020/09/29(火) 21:16:20.08 ID:DYIjX17DMNIKU
自分でSiM刺す高度な作業いるからな
70 : 2020/09/29(火) 21:16:22.14 ID:HjFLBHJQMNIKU
ワイ無職です…
71 : 2020/09/29(火) 21:16:23.50 ID:9PGQyP5cMNIKU
末尾Mが金持ちなことがバレてしまった😩
73 : 2020/09/29(火) 21:16:27.96 ID:PJ9vrvXCrNIKU
ワイモバUQとMVNOを同列に扱うなよ
品質に雲泥の差があるぞ
75 : 2020/09/29(火) 21:16:34.51 ID:zMVeJCLMMNIKU
キャリア使う意味ってなんかあんの?
92 : 2020/09/29(火) 21:18:01.71 ID:JU/53puQMNIKU
>>75
回線帯域が太いからまあ混雑時間帯の電波強度はやっぱ強いよな
79 : 2020/09/29(火) 21:16:55.53 ID:wTuqmMJ90NIKU
大体キャリアのショップ行ったら1時間とか待たされるしそれが嫌で使わんわ
80 : 2020/09/29(火) 21:16:59.71 ID:SCv9RLdkMNIKU
おらたたえろや
82 : 2020/09/29(火) 21:17:08.21 ID:jAVQ8KXHMNIKU
せやなぁ
85 : 2020/09/29(火) 21:17:31.99 ID:4aTd9bCE0NIKU
スマホも2万で十分高性能のが買える すごい時代よ本当
86 : 2020/09/29(火) 21:17:35.12 ID:a6QI+T/1dNIKU
格安SIMって大容量プランないやろ?
106 : 2020/09/29(火) 21:19:20.76 ID:kPj8+4YXdNIKU
>>86
そしたら楽天でええやろ
都会なら
87 : 2020/09/29(火) 21:17:38.00 ID:Gm3tpAyE0NIKU
中でもiijmioは最高峰
88 : 2020/09/29(火) 21:17:40.15 ID:3TnGEuc60NIKU
ソース無し
89 : 2020/09/29(火) 21:17:41.35 ID:YUr89g2j0NIKU
今朝立ってた湯船に入る人は幸福度が高いくらいうさんくさい調査やな
102 : 2020/09/29(火) 21:18:46.14 ID:nf9dFPYk0NIKU
>>89
皇居ランナーは年収が高いのと一緒やな
114 : 2020/09/29(火) 21:20:17.86 ID:zD9rM3ApaNIKU
>>102
一昔前は長財布だったな
91 : 2020/09/29(火) 21:17:48.98 ID:7nz14SJA0NIKU
普通サブ端末のため契約するよね
93 : 2020/09/29(火) 21:18:07.64 ID:bPeOqi0gdNIKU
ワイ高所得者だった
96 : 2020/09/29(火) 21:18:18.66 ID:9yFYkAbV0NIKU
キャリア組は結局変え方わからない人だったのか?
103 : 2020/09/29(火) 21:18:54.07 ID:5v4dNtisrNIKU
>>96
あとクレカブラックの人
98 : 2020/09/29(火) 21:18:22.89 ID:TqvakOkerNIKU
>>1
で、ソースは?w
99 : 2020/09/29(火) 21:18:35.58 ID:EGWTnYD90NIKU
ファーウェイがなくなった今格安の機種は何がええんや?
てかファーウェイでアルファベット変換できなくなったの草
108 : 2020/09/29(火) 21:19:37.54 ID:3piib7T80NIKU
>>99
ゲーム全くしないならAQUOSセンス3コスパええで
ただ欠点がタッチパネルの感度が悪い
100 : 2020/09/29(火) 21:18:37.95 ID:Wbqi7Xqv0NIKU
イッチの作文で喜ぶガ●ジ
104 : 2020/09/29(火) 21:19:15.59 ID:9yFYkAbV0NIKU
SENSE4来たら楽天モバイル新規契約でスマホお安く買うでー
105 : 2020/09/29(火) 21:19:16.48 ID:Nqgg7RjdMNIKU
マイネオは夜間フリーって無料の神サービスやってるで
23:00~7:00まではギガ消費なしで高速通信無制限で使い放題や
115 : 2020/09/29(火) 21:20:23.87 ID:nf9dFPYk0NIKU
>>105
令和に蘇ったテレホマンやん
142 : 2020/09/29(火) 21:24:22.68 ID:JU/53puQMNIKU
>>115
テレホマン言うて通じるやつどのくらいおるんや
110 : 2020/09/29(火) 21:19:40.17 ID:vRqSR/HTdNIKU
ドコモ以外貧乏人だろw
111 : 2020/09/29(火) 21:20:05.49 ID:B4I6v/acMNIKU
ワイもついに上級国民の仲間入りか
感慨深いのう
112 : 2020/09/29(火) 21:20:10.80 ID:j4+2NURMMNIKU
ファーウェイはタブ使ってたから悲しい😢
いい泥タブどっか出さないかな
113 : 2020/09/29(火) 21:20:17.42 ID:apWYBY0NdNIKU
会社が5000円負担してくれるしキャリアで余裕ですわ
もしなかったら格安使ってるかもしれん
116 : 2020/09/29(火) 21:20:29.06 ID:MBSJRfvErNIKU
すぐ容量制限くらうんやが
118 : 2020/09/29(火) 21:20:44.78 ID:5v4dNtisrNIKU
>>116
wimax使っとけ
117 : 2020/09/29(火) 21:20:33.58 ID:jG6Xy/mJMNIKU
たしかに
ワイ27歳年収800万やが格安SIMや
ワイより年収低いくせに威張ってた末尾dいそう
119 : 2020/09/29(火) 21:20:59.01 ID:crGa2ZC10NIKU
ソース無いじゃん
でもまぁ情強はMVNOだわな
120 : 2020/09/29(火) 21:21:02.69 ID:wsSiA9Me0NIKU
ワイのぱっぱクソどけちで生活インフラもとにかく値下げすることに命かけてる
資産3億あるけど、俺はこれ食い潰すだけやろなぁ
やっぱ財成すにはお金に対する強い意志がいるんやろな
121 : 2020/09/29(火) 21:21:12.56 ID:/JpdEAug0NIKU
うおおおおおおおおおおおおお
末尾Mにするだけで上級国民の仲間入りできるんだから安いもんだなw
122 : 2020/09/29(火) 21:21:28.82 ID:MuJ/IcZFMNIKU
ガ●ジ「格安SIM使ってる奴は底辺確定!!」←君が情弱なだけやん
不便にしてまで料金落としてるならまだしも、何不自由なく料金も節約できてるんやけど?
123 : 2020/09/29(火) 21:21:31.33 ID:LWD+JORM0NIKU
ITリテラシーが高い高所得者である傾向はあるけど、別にそうでない奴も沢山いるぞ
124 : 2020/09/29(火) 21:21:48.15 ID:crCIDgnQ0NIKU
リテラシー高い人に高所得者がいても
なんjみてる限り貧乏人のやりくり感しかないやろ
125 : 2020/09/29(火) 21:21:50.46 ID:bPeOqi0gdNIKU
高所得者らしい
126 : 2020/09/29(火) 21:21:53.61 ID:h47sX/a30NIKU
ほとんどwifi環境下で使うのにキャリア使う理由がない
127 : 2020/09/29(火) 21:21:56.75 ID:nf9dFPYk0NIKU
キャリアは総務省の口出しでiPhone貰えなくなったのが痛いわ
XRからの乗り換え先が無い
136 : 2020/09/29(火) 21:23:34.29 ID:Uu4nCVwx0NIKU
>>127
DSDSでFOMAおじさんやからiPhone貰える権利が1回分あるわ
146 : 2020/09/29(火) 21:24:49.76 ID:sjB7l1r/rNIKU
>>136
ワイはPixel4に使っちゃったわ
田舎への転勤が怖かった
129 : 2020/09/29(火) 21:22:15.82 ID:YSaLYrgcaNIKU
末尾dは親に携帯料金払ってもらってるこどおじ とか多そう
133 : 2020/09/29(火) 21:23:04.06 ID:nf9dFPYk0NIKU
>>129
実際docomoは家族でシェア組めば格安並みの値段になるしアリやろ
135 : 2020/09/29(火) 21:23:24.58 ID:hFX8oxbuMNIKU
>>129
これやな
貧乏家庭キッズは親は馬鹿やしクレカ持ってないからキャリアなんよ
通信量だけで月数万払ってる貧乏馬鹿
130 : 2020/09/29(火) 21:22:21.48 ID:ceB7RKbxMNIKU
格安simはUQワイモバ以外は人権ないぞ
ギリギリIIJmioかMineo
131 : 2020/09/29(火) 21:22:43.96 ID:0+QY1K5nMNIKU
格安SIMは一括購入だから高所得者とか頭沸いてるだろ
端末セットの値段見てねーのかよ
141 : 2020/09/29(火) 21:24:17.27 ID:PJ9vrvXCrNIKU
>>131
格安SIM運用者なんて中華端末個人輸入して使ってるやつがほとんどなのにな
159 : 2020/09/29(火) 21:26:13.94 ID:0+QY1K5nMNIKU
>>141
個人輸入より遥かに安いからOCNとBIGLOBEと楽天で親も含めて9回線でぶん回してるわ
132 : 2020/09/29(火) 21:23:01.19 ID:5hUo7fqr0NIKU
そらそうやろ
今でこそ結構簡単になったが、初期の頃の格安SIMとか設定かなりめんどくさかったし
134 : 2020/09/29(火) 21:23:08.41 ID:n3Pg+anXMNIKU
貧乏人はコンビニ利用率が高いのと同じ
137 : 2020/09/29(火) 21:23:49.01 ID:3piib7T80NIKU
格安別会社の格安に移行した人おる?
152 : 2020/09/29(火) 21:25:08.20 ID:9yFYkAbV0NIKU
>>137
変えるで
スマホ新しくするのにキャンペーン使って変えてる
161 : 2020/09/29(火) 21:26:39.19 ID:sjB7l1r/rNIKU
>>137
OCN→LINEモバイル→IIJやな
今んとこ
LINEモバイルの中でdocomoからソフトバンク回線にしたりもしたけど
138 : 2020/09/29(火) 21:23:52.92 ID:wTuqmMJ90NIKU
まあこの1年は悪いこと言わんから楽天や
ただしデータsimとしてな通話品質はあかん
139 : 2020/09/29(火) 21:24:01.41 ID:CR+Oh01naNIKU
ネットはパソコンってだけちゃうんか?
140 : 2020/09/29(火) 21:24:06.66 ID:DqvSrspB0NIKU
auやけど7ギガで3600円やからそのまま使っとるわ
143 : 2020/09/29(火) 21:24:31.72 ID:7W5M8MPl0NIKU
ちゃんと調べないと使えないしな
144 : 2020/09/29(火) 21:24:37.78 ID:q4ZmG+s40NIKU
キャリアのやつは、とりあえず分割機種代払い終わったら格安いくのがええで
仮に端末故障しても買い換えればええだけやし
145 : 2020/09/29(火) 21:24:47.10 ID:BQ9poiur0NIKU
キャリア煽りはやめてや
キャリア組のおかげでMVNOのワイが甘い汁啜れるんやし
157 : 2020/09/29(火) 21:26:06.04 ID:rxOtpiBJdNIKU
>>145
菅は格安に卸す電波代も下げてくれたらええな
147 : 2020/09/29(火) 21:24:51.41 ID:KWNSkMlu0NIKU
MMD研究所って
148 : 2020/09/29(火) 21:24:51.88 ID:Jb89cuYG0NIKU
格安シムが高所得者のソースってまともな分母で調査してるのみたことない
149 : 2020/09/29(火) 21:24:58.14 ID:TurNWDTGdNIKU
昼時にノロノロになる貧乏回線なんか使いたくもねえわ
150 : 2020/09/29(火) 21:25:02.32 ID:EUbjfECKaNIKU
キャリア使用者は躊躇なくコンビニ利用してそう
格安はコンビニ利用率低そう
151 : 2020/09/29(火) 21:25:04.43 ID:7Ok/z/nppNIKU
なおソース無し
以前なんJで格安はクレジットカード必須だから上級だと豪語してる末尾Mおったな
153 : 2020/09/29(火) 21:25:09.88 ID:TRn/9S30MNIKU
通信は格安sim3GB+月100GBレンタルsimやわ
もう工事してまで導入する必要ないわ
ネットゲームなんてしないし
154 : 2020/09/29(火) 21:25:56.08 ID:Do41sp7t0NIKU
カッペは回線クソすぎてキャリア以外の選択肢がないからな
平均収入低い地方民ほどキャリアじゃないとやっていけんからそら所得低いわ
155 : 2020/09/29(火) 21:25:57.96 ID:tzczkopY0NIKU
キャリアに勧められて買ったAndroid使ってて原神のアプリインストールされてる奴は情弱
156 : 2020/09/29(火) 21:26:02.75 ID:KVoUKFdf0NIKU
ソースないやんけ
ワイの周りでは職種と年齢によるところが多くて貧富の差とは関係ないイメージやけど
158 : 2020/09/29(火) 21:26:07.98 ID:20mfuX3w0NIKU
乞食は生きるの大変なんやな
162 : 2020/09/29(火) 21:26:46.33 ID:geEPIQYbaNIKU
コスパ考えたら楽天にしないやつどうかしてるで
164 : 2020/09/29(火) 21:26:55.16 ID:Tf/OaOu90NIKU
これがみくちゃんですか🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました