- 1 : 2020/04/24(金) 07:11:29.427 ID:3F63d8jk0
- 仕事は凄くちゃんとする人が多いけど、会社に尽くそうとしない
理不尽に対する耐性がないというか、はっきりと拒否してくる - 2 : 2020/04/24(金) 07:12:59.637 ID:hLXE0Ef2d
- 4~5番?もっと低いと思うというか、給料さえあれば正直どうでもいい
- 13 : 2020/04/24(金) 07:16:56.568 ID:SXwSt5jG0
- >>2
たぶん給料こみでこの順位なんでしょ - 3 : 2020/04/24(金) 07:13:14.342 ID:6m8o27aXd
- 僕は理不尽よりニンジンが好きです
- 4 : 2020/04/24(金) 07:13:21.451 ID:5f/LhHIg0
- そうだよ?勝手に馬車馬のように働いて何もない人生送れば?
- 5 : 2020/04/24(金) 07:14:39.402 ID:3M4IjBzX0
- 会社がそういうふうに扱ってるんだ
当たり前じゃないか - 6 : 2020/04/24(金) 07:14:40.968 ID:jRG53NSa0
- 同じようなので故郷を盛り上げようとは思わない
田畑が広がる土地に居てもしょうがないのでとっとと上京するに限る - 7 : 2020/04/24(金) 07:15:58.567 ID:J729zeDt0
- あかんのか?
- 8 : 2020/04/24(金) 07:16:13.024 ID:TmILoN6b0
- ていき
- 9 : 2020/04/24(金) 07:16:17.913 ID:2KUxyetx0
- ちゃんと拒否するだけ偉いぞ
クズは尽くすふりして期限ヤバイ仕事あっても定時に抜け出すソースは俺 - 10 : 2020/04/24(金) 07:16:33.439 ID:EQ0gdZioa
- 割と高いな
- 11 : 2020/04/24(金) 07:16:37.745 ID:5c1klE0y0
- 普通だろ
これ言ってる奴は会社の為に家族殺せるんだよな? - 12 : 2020/04/24(金) 07:16:56.080 ID:2u7qY5ll0
- 当然だろ
ちなみに俺は会社の優先度は下から数えたほうが早い - 14 : 2020/04/24(金) 07:17:34.032 ID:6pziddjh0
- じゃあ1~3は何なの?
- 16 : 2020/04/24(金) 07:19:15.150 ID:FJ/76nA20
- >>14
金!暴力!セックス! - 15 : 2020/04/24(金) 07:18:27.167 ID:qt+Qmz9J0
- 金がいるから仕方なく働いてるってだけなのに優先順位が高いわけがない
いいとこあったらすぐ乗り換えるわ - 17 : 2020/04/24(金) 07:19:35.387 ID:6sOmpEUpd
- 金を払わない企業に何の価値もない
自分だってそうだろ? - 18 : 2020/04/24(金) 07:21:37.101 ID:uglPDVln0
- 30代やけど優先度1なのいじょうなんだろうか…?
- 21 : 2020/04/24(金) 07:23:19.442 ID:UCujN1mm0
- >>18
そりゃここでやけどなんて言うやつなんだから異常だろ - 19 : 2020/04/24(金) 07:22:01.281 ID:ck0B2O8Y0
- 大きな成功体験なしのまま中堅ってね
今の時代 自分は成長しても会社は成長しないもんな
昔は皆で汗かいた分給料も上がったし会社も大きくなったもんだ - 20 : 2020/04/24(金) 07:22:06.681 ID:ikDJq/7Pr
- 理不尽はどんな理由があろうが駄目だわ
給料払ってるからという問題ではなく社会秩序の弊害でしかない - 22 : 2020/04/24(金) 07:26:49.004 ID:9NhhbP1Ja
- 理不尽に耐性……ってただの事なかれ主義の無能じゃん
- 23 : 2020/04/24(金) 07:27:46.080 ID:JeRGAN3M0
- 衰退国で働いてんのに企業の優先順位上がるわけないじゃん
- 25 : 2020/04/24(金) 07:30:26.488 ID:S2Nne1/q0
- SHARPが台湾に買収された時真っ先に切られたのが経営陣な事知らないんだろうな
- 29 : 2020/04/24(金) 07:33:57.398 ID:cJgdWYKT0
- >>25
技術者の代わりはいないからな
あれだけ売上ゴミでも開発者は有能が多かった - 57 : 2020/04/24(金) 07:54:43.095 ID:ha90pyTJ0
- >>25
シャープが潰れたのは経営者じゃなくて技術者が切られたからなんだけどな - 26 : 2020/04/24(金) 07:31:21.887 ID:RYUPM5VA0
- 昔は理不尽に耐えたり会社に忠誠を尽くす事で
年功序列と終身雇用っていう餌があった、少なくても見えてたからねその餌はもはや見えてすらいないのに理不尽に耐えて忠誠尽くせとか馬鹿言うなって話よw
- 27 : 2020/04/24(金) 07:32:29.680 ID:4QitYqPE0
- 貸しはあっても借りはない
- 28 : 2020/04/24(金) 07:33:12.956 ID:cJgdWYKT0
- 仕事嫌いな無能が、無能ってバレたくないから本気出してませんアピールしてるだけ
- 30 : 2020/04/24(金) 07:34:07.328 ID:KSQ/SQk0a
- 老害「もう帰るのかよ」
老害「始業30分前に来い」家ですることないの?
- 45 : 2020/04/24(金) 07:43:31.761 ID:6dt8JeK1d
- >>30
奴等、家に居ると邪魔者扱いされてるんだぜ。コロナで自宅待機したくても家から追い出されて散歩してるとか多いぞ - 52 : 2020/04/24(金) 07:47:47.136 ID:KSQ/SQk0a
- >>45
職場でも無駄に絡んでくるから邪魔者扱いされるしな - 31 : 2020/04/24(金) 07:34:36.714 ID:x8ZcV+0Ea
- はっきり言う奴らで助かったな
俺なんか表面上は従う振りして土壇場でケツまくるから - 33 : 2020/04/24(金) 07:36:30.787 ID:ck0B2O8Y0
- そういえばこんな感じが憧れていた欧米スタイルなんじゃないか?
個人主義というかそういうの - 34 : 2020/04/24(金) 07:36:39.348 ID:gQ2nx4pJ0
- ちゃんと仕事してる奴に会社が理不尽強いてるとしか読めない
ちゃんと仕事してるなら給料上げたれよ - 35 : 2020/04/24(金) 07:36:45.912 ID:Gsl6W00la
- 実力あっても関係なく年功で評価している会社多いし
- 36 : 2020/04/24(金) 07:37:17.514 ID:RYIwnXyCp
- 仕事なぁ
副業禁止だし、今の業務は自分に合ってるとは思えないし、かと言って転職はリスキーだし
どんどんモチベは下がるよね - 37 : 2020/04/24(金) 07:38:39.622 ID:cJgdWYKT0
- 頑張りたいと思えることを仕事にできなかったリーマンがモチベないのはまあわかる
- 40 : 2020/04/24(金) 07:40:16.308 ID:KSQ/SQk0a
- >>37
何のために頑張るかじゃん俺はプライベートや生活をほどほどに充実したいから全力で尽くすことはしない
- 38 : 2020/04/24(金) 07:39:17.977 ID:g8//PSzVd
- 若者に限らずおっさんの俺ですらこの程度の優先度
仕事以外に楽しめる事があるかないかの違いだろ - 39 : 2020/04/24(金) 07:40:01.496 ID:cMN8q5bf0
- そら不景気だからな
俺だって実力があって反映されて給料が右肩上がりなら頑張るわ
サボっても頑張っても大抵の会社数万しかあがらんし - 41 : 2020/04/24(金) 07:42:02.460 ID:3F63d8jk0
- そもそも会社だって社員のことは優先度低いしな
1位株主、2位経営陣の利益だし - 42 : 2020/04/24(金) 07:42:32.965 ID:fquK5BzO0
- やる気ある奴は完全歩合制に近い世界に飛び込んでいく
社畜に甘んじるような奴にやる気求めるだけ無駄 - 48 : 2020/04/24(金) 07:44:33.383 ID:ikDJq/7Pr
- >>42
今は完全歩合制は高齢者雇用に多いんだよなあ
やる気が無くても高給なんだけどね - 49 : 2020/04/24(金) 07:45:46.013 ID:fquK5BzO0
- >>48
時給数百円上がったとかじゃなくて、
年収何千万レベルの話をしてます - 51 : 2020/04/24(金) 07:47:15.004 ID:ikDJq/7Pr
- >>49
完全歩合制の話なのに何で時給が出てきたのか不明だなおい
年収1000万クラスの爺さん達の話だぞ一応 - 53 : 2020/04/24(金) 07:49:17.328 ID:cJgdWYKT0
- >>49
ゲーム会社でディレクターやってる奴が○万本売れたからってボーナスだけで1200万とか貰ってたけどそういうことか?でもそいつだってモチベは金ってより好きだから全身全霊をかけてやってるって感じだぞ
- 56 : 2020/04/24(金) 07:52:19.506 ID:w311kXmlM
- >>53
そんな小さい話じゃないでしょ
経営陣だから会社の純利益が上がれば「年俸」が上がる
ゲームが当たったとか新規事業が成功したとか経営陣からしたら全体のごく一部 - 43 : 2020/04/24(金) 07:42:47.520 ID:RYIwnXyCp
- もっと現実的な仕事ならな
無理難題押し付けられて、早くやれ、スピード感!とか言われてもね - 44 : 2020/04/24(金) 07:43:31.273 ID:TmILoN6b0
- ちんぼ
- 46 : 2020/04/24(金) 07:43:34.628 ID:cJgdWYKT0
- 仕事をする理由は金のためだけなのか?
- 50 : 2020/04/24(金) 07:46:28.903 ID:Hlw9Xe0w0
- 20代で評価もらうことが難しくて
始めのころは頑張るけど次第に仕事が二の次になってしまった気がする - 54 : 2020/04/24(金) 07:51:18.817 ID:TmILoN6b0
- 手取り20万 ボーナス60万の負け組おっさんが来たぞ
- 55 : 2020/04/24(金) 07:51:37.387 ID:awSHgOwep
- てか、仕事って金を稼ぐための手段だから別に何でもいいからな
- 58 : 2020/04/24(金) 07:57:00.710 ID:KnH/rBcud
- 会社にとって社員の優先度がもっと高ければこっちも多少やる気だすけどね
そしてこっちが求めるのは現場が分かる上司と給料だ - 59 : 2020/04/24(金) 07:59:49.249 ID:gAxVi/MXd
- 1家族2友人3趣味4仕事くらいだわ
ちなみに仕事の下は何も無い - 60 : 2020/04/24(金) 08:02:07.119 ID:w311kXmlM
- 社員の優先度重視する会社がいいなら零細行けばいいのに
一人社員やめたら仕事回らなくなるからめちゃくちゃ大事にされる
その代わり会社の経営状態によって給料下がることもあるが - 61 : 2020/04/24(金) 08:02:21.756 ID:ha90pyTJ0
- しなくていいなら絶対しない
優先度は最低
日本企業 「今の若い人は会社なんて人生の優先度の4~5番目くらいにしか思ってない」

コメント