- 1 : 2020/04/13(月) 18:32:05.221 ID:MEW2gxh30
- はかどらねえー
- 2 : 2020/04/13(月) 18:32:33.769 ID:6/J680dN0
- シコってるからじゃん
- 3 : 2020/04/13(月) 18:32:38.858 ID:9UlszyuC0
- なんか会社に出た方がマシ
- 4 : 2020/04/13(月) 18:32:44.741 ID:iae58neY0
- わかる
- 5 : 2020/04/13(月) 18:33:06.982 ID:EuDni6FH0
- まじで繋がらねえんだよな
- 6 : 2020/04/13(月) 18:33:12.798 ID:ZmgkBJn5d
- 1日かかる仕事が2時間なら分かる
- 7 : 2020/04/13(月) 18:33:19.909 ID:6RZt/z4ta
- 緊張感が全然違うから自ずと集中力も下がるしな
周りの設備も違うし - 8 : 2020/04/13(月) 18:33:45.770 ID:er7BWaLX0
- 家は誘惑がいっぱいだから仕方ないね
- 9 : 2020/04/13(月) 18:33:47.821 ID:QeZ2PV9Wd
- サボりすぎ
- 10 : 2020/04/13(月) 18:34:24.842 ID:Bif4ANch0
- それで給料同じならいいじゃん
- 11 : 2020/04/13(月) 18:34:37.025 ID:9UlszyuC0
- テレビも同じこと繰り返してるだけだし
- 12 : 2020/04/13(月) 18:35:33.863 ID:iae58neY0
- 実は1日2時間でも社会は回ってしまうのだった
- 13 : 2020/04/13(月) 18:37:34.608 ID:Wd3HkQ+8a
- リモートPC重すぎて話ならん
- 14 : 2020/04/13(月) 18:38:19.347 ID:SB+0mVmvM
- 逆に普段の会社と全く同じ密度で仕事できる奴すげえな
- 15 : 2020/04/13(月) 18:38:35.432 ID:iae58neY0
- うちもネットワーク担当が無能だから切れまくる
- 16 : 2020/04/13(月) 18:39:49.857 ID:xssMkj8K0
- リモートワークで仕事してないことがバレたおじさんかな
- 18 : 2020/04/13(月) 18:41:05.815 ID:1JIuw+r30
- VPNを使わずすべてローカル運用の弊社がまた勝ってしまったか
- 19 : 2020/04/13(月) 18:42:07.372 ID:4eLCHwOkr
- 全力でサボるほどの度胸があるわけでもなく、でも集中力持たないから作業は進まない地獄
- 20 : 2020/04/13(月) 18:42:08.337 ID:tNnkEwsR0
- 4月になって期が変わったばかりだから仕事ねえんだわ
会社に出勤してればなんとなく許される感があるが、テレワークだとマジで何もしてない人扱い - 22 : 2020/04/13(月) 18:44:45.131 ID:m/aCWBFKa
- >>20
実際なにしてるん? - 24 : 2020/04/13(月) 18:47:03.238 ID:tNnkEwsR0
- >>22
シフトキー押したりマウス触ったり - 21 : 2020/04/13(月) 18:43:51.561 ID:MEW2gxh30
- やっぱみんな同じだよな
職種が違ってもそんなもんだ - 23 : 2020/04/13(月) 18:45:55.618 ID:BoISXW6Q0
- 成果物の報告があるから出社してるとき以上に真面目にやってたわ
- 25 : 2020/04/13(月) 18:49:34.569 ID:iov9S7CpM
- ぼく公務員本日より交代でテレワーク開始
しかしテレワークのシステム整備はできておらず自宅から関係システムに入れないので各種資料は閲覧できず
決裁等もシステム使用しないとできないためやることほとんどない模様
普段できない考える仕事ができたからまぁ良かったなお今日できなかったシステム使っての仕事は次回出勤時に全部やらないといけない模様
- 26 : 2020/04/13(月) 18:50:57.245 ID:SB+0mVmvM
- テレワークで支障無い会社はこれを気にコロナ収束しても在宅にしろよ
電車の混雑も緩和されるし
コメント