- 1 : 2020/09/28(月) 09:34:18.03 ID:CAP_USER9
-
2020.09.28
https://p2y.jp/hololive-cover-issues-a-statement-in-support-of-one-china-and-brings-politics/バーチャルYouTuber (VTuber) 事務所「ホロライブプロダクションを」運営するカバー株式会社は9月27日、中国の動画プラットフォーム「bilibili (ビリビリ/哔哩哔哩)」上で公開した声明文にて台湾 (中華民国) を中国の一部地域であるとする中国共産党政府の「1つの中国」の原則を支持すると表明しました。
2行目に “「1つの中国」の原則を支持する” の記述が見られます。
これは同社所属タレントの桐生ココによる9月25日の生放送配信番組「あさココLIVE」において、YouTube側の仕様により「台湾」の記述のあるアナリスティックスデータを紹介した事などに中国の一部視聴者が反発 (中国は台湾を独立国であると認めておらず、「1つの中国」の原則を表明しています) したことを受けてのものと考えられます。
关于敝公司旗下艺人在直播中的部分言行的声明
https://h.bilibili.com/92504217
bilibili“政治” 持ち込み 安易な謝罪 視聴者から非難と失望の声
今回のカバー社の声明文の内容を巡っては日本を含む自由民主主義圏 (西側諸国) の視聴者を中心に非難が相次いでおり、VTuber業界というエンターテイメント業界に政治を持ち込むものであるとして厳しい批判が巻き起こっています。
また今回のきっかけもYouTube側のアナリスティックスデータの仕様により「台湾」と表示されたものを所属タレントが偶然紹介したというものであり、故に「安易な謝罪」や「センシティブな政治的問題に言及する声明」を公開するに至ったカバー社の姿勢にはホロライブプロダクション所属タレントの生放送配信の視聴者からも非難と失望の声が相次いでいます。
- 2 : 2020/09/28(月) 09:34:30.31 ID:CAP_USER9
- キズナアイ “政治的発言” からまもなく1年…教訓生かされず
2019年 (令和元年) 10月4日、中国語版キズナアイが日本固有の領土である尖閣諸島を「釣魚島 (中国政府が用いる尖閣諸島の中国名)」、台湾 (中華民国) を「台湾省 (中国の一行政区)」とする地図を背景に用いた上で更に台湾を「中国台湾」、台湾語を「中国語の台湾の方言」などと呼称している動画を公開した事が判明しました。
更に同年10月21日には中国・浙江省烏鎮で開催の中国政府主催の見本市「ワールドインターネットカンファレンス (世界インターネット大会/WIC)」のサブフォーラム「ネットワーク文化と若者」にて、キズナアイが中国の大手企業「ネットイース (網易)」傘下のバーチャルタレント (网易旗下的“绊爱”) として紹介されていたことが明らかとなりました。
このフォーラムは中国共産党の胡錦濤前中国国家主席系青年組織「中国共産主義青年団」主催ではないかとする見方もあります。
この度のカバー社の問題は、こうした台湾と中国に関する “政治的発言” を巡る問題からまもなく1年を迎えるというタイミングでのものとなります。
これは過去の「教訓」を生かさず、国際的事業展開を進めながらも危機対応を盤石としてこなかったカバー社の杜撰な姿勢を厳しく問うものとなります。
看過は決して許されず
現在カバー社が運営するホロライブプロダクションは当時のキズナアイより遥かに規模が大きく、中国、インドネシア、そして英語圏においてもVTuber事業を展開しています。よって今回の問題から目を背ければ、その影響はホロライブプロダクションだけにとどまらず、他社も含めたVTuber業界全体にも不可逆的な致命傷をもたらすものになりかねないでしょう。
カバー社はこの度の一連の問題について、これまでとは次元の異なる深刻な事態を巻き起こす恐れがある事を重く受け止め、ネットにおけるプレスリリースの画像1枚のみではなく、谷郷元昭社長が自らの言葉で真摯に問題と向き合い、責任を果たすべきでしょう。所属タレントに責任を押し付ける「活動休止処分」のみで幕引きを図るのであれば、その先にはキズナアイが辿った道の二の舞か、それ以上の結果が待ち受けています。
そして視聴者の皆さんにおいても、ホロライブプロダクション所属タレントの活動・成長を今後も見守っていきたいという思いが確かであると信じるなら、この度のカバー社には厳しい姿勢を示していくことが求められるところでしょう。
- 3 : 2020/09/28(月) 09:34:34.80 ID:CAP_USER9
- 関連スレ
【大炎上中】「カバー株式会社」、ホロライブ「赤井はあと」と「桐生ココ」の3週間自粛を発表 「台湾」発言で中国で炎上 [Time Traveler★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601218892/ - 4 : 2020/09/28(月) 09:35:36.25 ID:U8Z0t4yt0
- 海外人気だけで持ってた箱だから海外からそっぽ向かれたらガチで終わるぞ
- 5 : 2020/09/28(月) 09:36:35.08 ID:HekUU3710
- 中国滅びろ
- 6 : 2020/09/28(月) 09:36:58.24 ID:ipxgggzF0
- まためんどくさいことになったねえ
もうそろそろこのコンテンツも終わりかな - 7 : 2020/09/28(月) 09:37:03.92 ID:PKDIo3Jx0
- 日本政府の発表に従っただけだろ
- 17 : 2020/09/28(月) 09:42:43.20 ID:ASEsFJmmO
- >>7
どこの日本政府?>2019年 (令和元年) 10月4日、中国語版キズナアイが日本固有の領土である尖閣諸島を「釣魚島 (中国政府が用いる尖閣諸島の中国名)」、
- 19 : 2020/09/28(月) 09:43:35.96 ID:VuXJ3IwB0
- >>7
いや台湾という呼称は日本政府が普通に使ってる
首相の会見でも何度も台湾と発言しとるし、公式の文章でも台湾という表記
NHKのニュースも台湾むしろ台湾が使えないのはオリンピックだな。チャイニーズタイワン表記。ただスポーツ番組や中継は台湾のままだな
- 22 : 2020/09/28(月) 09:44:11.63 ID:+Xre6dMN0
- >>19
チャイニーズタイペイとは違うのか - 8 : 2020/09/28(月) 09:37:04.48 ID:/zp+L/lx0
- やっぱここおかしいわ
- 9 : 2020/09/28(月) 09:37:39.18 ID:ZiKjweQ00
- 政治のことなんか微塵も興味なくてとりあえず人気取りの発言、火消しのための発言で軽いから叩かれる
- 11 : 2020/09/28(月) 09:39:46.05 ID:rvm0wVbx0
- カバーの何がやべえって日本側の謝罪文ではアナリティクスを配信に出したことを全面に押し出してコンプライアンス違反が原因って言ってるくせに
中国側の謝罪文ではそっちに全く触れないで間違ったナショナリズムに言及して土下座してる二枚舌なところだよ - 12 : 2020/09/28(月) 09:40:34.96 ID:mksc6tzR0
- やっぱ中国の視聴者離れると金銭面で厳しいのかね?
VTuberって中国もみれるのか。 - 13 : 2020/09/28(月) 09:41:10.21 ID:vgyOHNCm0
- 「一つの朝鮮」ニダ
- 14 : 2020/09/28(月) 09:41:18.98 ID:+Xre6dMN0
- これを機に卒業する人とか増えると良いけど
- 15 : 2020/09/28(月) 09:42:09.16 ID://hj17Ia0
- チャイナリスク、こいつら学ばんのか
- 16 : 2020/09/28(月) 09:42:34.67 ID:Rxxz2Fja0
- 何がおかしいんやろか
日本政府も一つの中国は正しいとして台湾との国交は断絶したで
それは今も撤回してないそして欧米の多くの国がそうしている
中国、台湾それぞれと国交を結んでいる国は何カ国あるというのか
なぜ非難されないといけないのか
意味不明である - 18 : 2020/09/28(月) 09:43:09.73 ID:7VP6Iavu0
- YouTubeの仕様で片付ければよかったのに身代わりになってボコられるその心意気
- 20 : 2020/09/28(月) 09:43:42.26 ID:A/Ub3Whw0
- 改めて中国共産党がヤバいて世界に広間ってアメリカもにんまり。
- 21 : 2020/09/28(月) 09:43:59.02 ID:+W5KTc3/0
- YouTubeが台湾って言ってんのを台湾って言うのがダメならYouTubeに言うべきなのでは
- 23 : 2020/09/28(月) 09:44:23.23 ID:KPY5ZoxA0
- どっちに転んでもどっちかから反発される
んだから触れないのが賢明なんだが
ひよるんか?自分たちがバカの下のバカだと
証明しただけに終わるぞ - 24 : 2020/09/28(月) 09:45:53.92 ID:adw33VSp0
- しゃーないやん
大企業だって従うのに
ハリウッドですら色々と言われてんだろ - 25 : 2020/09/28(月) 09:47:10.39 ID:ITeRtpkK0
- 謹慎させるのは異常だけどな
- 26 : 2020/09/28(月) 09:47:48.47 ID:c+8JkaNj0
- 気に食わんならチャイナマネー以上の額を投げ銭してやれよ
- 29 : 2020/09/28(月) 09:49:49.28 ID:ITeRtpkK0
- >>26
そもそもスパチャ世界一になったという話題で出てきた話だけどな - 27 : 2020/09/28(月) 09:48:19.01 ID:Owju9Ygk0
- 特アが絡むとろくなことにならない
- 28 : 2020/09/28(月) 09:49:24.44 ID:swWXjO1Z0
- 台湾の存在を許さないならYouTubeから消え失せろよ
- 30 : 2020/09/28(月) 09:52:05.81 ID:ucRoMkk60
- チャイナリスクやね
- 31 : 2020/09/28(月) 09:52:15.59 ID:x6YmbHYT0
- カバーもその傘下のホロライブも、中国共産党の影響化にある集団ということか
孔子学院とおんなじじゃねーか こっわ - 32 : 2020/09/28(月) 09:52:59.85 ID:ITeRtpkK0
- 日本人には開示請求
中国人には平謝り - 33 : 2020/09/28(月) 09:54:58.82 ID:xgLp7BML0
- ENの連中も口には出さんだろうけど
ココを守らずシナに高速土下座した運営にムカついてるだろうな - 35 : 2020/09/28(月) 09:55:33.10 ID:iS38iyYW0
- ホロライブは同じ事務所の男性VtuberとTwitterで絡んだだけでキレるユニコーンと蔑称されるファン
箱自体がアイドル志向のせいかファンが過激化して同業他社へのアンチコメをそこかしこで書き込むわ
ホロ公式チャンネル英語記事で週間1万人登録達成してるライバーを載せる一方で未達成のライバーを晒し上げて登録しろと、運営が自ら煽るわ
金と海外ユーザーしか見てない害悪銭ゲバVtuber箱経営陣も電通GREEら出資者もリスナーも腐りきってるよ
- 36 : 2020/09/28(月) 09:56:37.14 ID:psS/aDdD0
- 商売付き合いするにしても、踏み越えてはいけない一線をアッサリ越えてしまうバカッぷり
- 37 : 2020/09/28(月) 09:57:08.30 ID:26E3FIF30
- キズナアイが政治的発言て
本物じゃなくて分裂した中身中国人のやつだろ - 38 : 2020/09/28(月) 09:58:36.05 ID:+VVlcreR0
- えらいことにかかわったもんだな
- 39 : 2020/09/28(月) 09:58:37.87 ID:uCcpV1X70
- ゴミだな
滅んで良いよこれは - 40 : 2020/09/28(月) 09:59:31.33 ID:anuz8WNl0
- カバーは反日
不買、不視聴します - 41 : 2020/09/28(月) 09:59:34.57 ID:zI041d1b0
- 国内向けには所属タレントに泥被せて中国にはコビを売り台湾は切り捨てる
そんな会社という声明出したことをカバーは理解してないだろうな - 42 : 2020/09/28(月) 10:00:26.83 ID:xYmhbSOy0
- 終わったな
- 43 : 2020/09/28(月) 10:00:38.30 ID:o4IhI5rp0
- 台湾という文字が画面に映っただけでこんな面倒くさいことになるとはな
- 44 : 2020/09/28(月) 10:01:05.55 ID:x1d/QjKi0
- バレーボールとかでもチャイニーズタイペイじゃなく台湾って言って台湾人に感動されてたな
台湾は日本語表記の時だけで英語表記の時はチャイニーズタイペイだったけど - 46 : 2020/09/28(月) 10:02:47.60 ID:anuz8WNl0
- ちなみにYouTubeで見掛けたら低評価しとくね
- 47 : 2020/09/28(月) 10:04:54.96 ID:j00Njfct0
- ビリビリ動画内で発言したなら理解するが、ようつべなら、別にかまわんだろ
- 48 : 2020/09/28(月) 10:05:07.14 ID:ymOSUbhC0
- そもそも海外向け英語のVチューバーなんかやるから間違いなんだよ
ニセコ英語圏の日本にそんなこと出来るワケがない。生粋の欧米諸国人じゃないと不可能 - 49 : 2020/09/28(月) 10:06:06.18 ID:JNhA1xm80
- 中国以外のファンを敵に回しても中国マネーが欲しかったんだろ
【VTuber】ホロライブの#カバー株式会社 、台湾発言の中国向け声明で 「1つの中国」支持→欧米台湾アジア等のファンから非難殺到で炎上

コメント