- 1 : 2020/04/24(金) 06:38:27.73 ID:fdwicwJ59
-
新型コロナウイルスはマスクの表面で最大7日間、感染力を保つことが香港大学の研究で明らかになったと地元メディアが報じています。
香港メディアによりますと、新型コロナウイルスが様々な環境でどれだけの期間、感染力を保つのかを香港大学の研究チームが実験しました。
実験によりますと、気温22度の環境では、サージカルマスクの外側に付着したウイルスは最大で7日間、マスクの内側では最大4日間感染力を保ちました。また、ステンレスやプラスチックの表面でも最大で4日間。紙幣に付着したウイルスは最大2日間感染力を保ちました。
その一方で、アルコール消毒液に浸かると5分でウイルスは消滅したということです。
研究チームは、マスクに付着したウイルスは長期間、感染力を保つためマスクの再利用を避け、使用済みのマスクの取り扱いにも注意を呼び掛けています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18166399/ - 2 : 2020/04/24(金) 06:40:25.04 ID:o4+AHzlQ0
- マスクの中だと
もっとだな - 3 : 2020/04/24(金) 06:40:48.01 ID:+YM1z+n90
- アルコール消毒液に5分浸かってやっととか
もう諦めろって事か - 4 : 2020/04/24(金) 06:41:28.33 ID:oUr8UB7p0
- マスクに付着してるくらいなら顔や身体にも付着してるだろうし、既に感染してるんじゃない。
- 5 : 2020/04/24(金) 06:42:07.94 ID:hlmIz/6N0
- 8枚でローテーション
- 41 : 2020/04/24(金) 06:57:46.90 ID:ISkd0fcZ0
- >>5
天才かよ - 6 : 2020/04/24(金) 06:42:29.33 ID:468RXXL/0
- 感染経路はマスクかよ
- 10 : 2020/04/24(金) 06:43:55.79 ID:4iuxydQx0
- >>6
十分に有り得る。病院なら使用済みマスクは医療廃棄物としてボックス型のゴミ箱入れるけど一般人はそこまでしないだろ - 17 : 2020/04/24(金) 06:47:25.06 ID:iKiN9/Zb0
- >>6
だからマスクの表面は絶対に触るな言われてるのに無頓着に触る人だらけ - 7 : 2020/04/24(金) 06:42:57.49 ID:qt4S/Paw0
- 手に入らないから使い回してる人ばっかだろ?
良く出来たウイルスですね - 8 : 2020/04/24(金) 06:43:23.59 ID:u25/L5bP0
- 院内感染しまくるわけだわ
- 9 : 2020/04/24(金) 06:43:39.08 ID:gpjfmOan0
- 数日使うならしない方が良いな
- 11 : 2020/04/24(金) 06:44:15.91 ID:sqTsfjLu0
- 手にアルコール消毒しても
5分以内に乾く気がするんだが
ダメなんか? - 12 : 2020/04/24(金) 06:44:32.42 ID:vttVi6HJ0
- マスクはパフォーマンス。口臭隠蔽。劣等感隠し
- 14 : 2020/04/24(金) 06:46:10.53 ID:kF5NcGZ50
- しかし、これだけの感染力があって、
感染が判明した人数の10倍とか50倍という人数の感染者が実際にいて、
その人たちもまた無自覚に別の人にこの感染力でもってうつしていって、
それでいて高熱が続いて呼吸がままならない、という症状の人が
爆発的に何万人という単位で病院に駆け込むわけでも無い。 - 15 : 2020/04/24(金) 06:46:38.11 ID:R1lhq0zS0
- 兄が医師だけど,日に7回マスク替えてる。
全部使い捨て。
看護師や検査技師,事務のおばちゃんには
回らない。用事や伝えたいことは出来るだけ
医師経由にした方が良い。 - 16 : 2020/04/24(金) 06:46:53.42 ID:hDir5i1N0
- 人→人じゃなくて
間に物が入って
人→物→人
お札が一番危うい - 18 : 2020/04/24(金) 06:47:26.63 ID:waiEPTp+0
- 要するに、帰宅後はマスクを消毒液に漬ければいいわけだな
俺、衣類の洗濯も、いつでもハイター殺菌してるし
そうすると梅雨時の部屋干しでも臭くならないし
まぁ なんでも消毒は大切って事だ - 19 : 2020/04/24(金) 06:48:10.75 ID:ta9aLF970
- マスクに付いてるなら服にもついてるだろ常考
どうしたらええねん - 20 : 2020/04/24(金) 06:48:18.45 ID:fk98p11v0
- どうするのよ
そんなウイルス相手に
何枚か用意しておいて、会議終了後や人と会った後にすぐ携帯型滅菌装置に入れて、次のマスクに替えローテーションさせて使うとかしないとダメだぞこれ - 21 : 2020/04/24(金) 06:48:43.02 ID:UTasaGtu0
- 俺布マスクで毎日洗い替えするけど。なにか?
- 22 : 2020/04/24(金) 06:49:00.59 ID:k30tDWGJ0
- フルフェイスヘルメット最強
- 23 : 2020/04/24(金) 06:49:48.58 ID:kXjxuGNl0
- 普通に使いまわしているわ
- 24 : 2020/04/24(金) 06:49:56.75 ID:TVQS57yz0
- >11
駄目じゃない
蒸発する際もウィルスや菌を破壊する - 25 : 2020/04/24(金) 06:49:58.03 ID:5isNelN20
- 再利用するにしても消毒したのちローテーションする方が安全か。
- 26 : 2020/04/24(金) 06:50:03.35 ID:zH4mQD1O0
- 7枚をサイクルで回せば消毒や洗濯も必要なし
- 36 : 2020/04/24(金) 06:55:44.47 ID:UTasaGtu0
- >>26
洗濯しても3枚ありゃ十分だぞ。
パンツと同じ - 27 : 2020/04/24(金) 06:50:22.22 ID:Jz4JAoMz0
- カビマスクは毎日新聞の捏造
- 28 : 2020/04/24(金) 06:50:41.27 ID:cBy33Z4Q0
- そのうちアルコールにも耐性持ちそう
- 30 : 2020/04/24(金) 06:53:32.14 ID:YguM5My90
- 帰宅即シャワー最強という結論に
- 32 : 2020/04/24(金) 06:54:27.58 ID:NCODm9Nh0
- >>30
窪田正孝スタイル最強説 - 31 : 2020/04/24(金) 06:53:45.07 ID:7DEzmSV/0
- 俺のマスクのは4日連投しヨレヨレで捨ててる
- 33 : 2020/04/24(金) 06:55:00.09 ID:aeSJvoTL0
- ヒト→革→ヒト 感染だろ。
だからマスク関係ない。最初のフィリピンパブでもソファが原因だし、イタリア北部はかばんの生産地。
さっさと決定しろ。
- 34 : 2020/04/24(金) 06:55:24.45 ID:CE97GOER0
- 何なのこれ、無敵かよ
- 35 : 2020/04/24(金) 06:55:39.86 ID:Dgwrlj+50
- コンタクトレンズみたいに
家に帰ったら、漬け込まないといけないのか - 37 : 2020/04/24(金) 06:56:58.86 ID:lDr6s1rC0
- たしかに死んでる奴は常時マスクしてる奴
- 38 : 2020/04/24(金) 06:57:02.01 ID:Dgwrlj+50
- 禿、裸族
最強?
- 39 : 2020/04/24(金) 06:57:07.02 ID:7HGboa2q0
- 革の上に雪のようにコロナ菌が降り積もって蓄積してそうだな
- 40 : 2020/04/24(金) 06:57:12.44 ID:eUp5Nhvd0
- スマホは?
- 42 : 2020/04/24(金) 06:58:02.27 ID:Dgwrlj+50
- 陽に乾すじゃダメなのかな
- 43 : 2020/04/24(金) 06:58:26.41 ID:CTu3eHPb0
- 除菌スプレーじゃ意味ないわけね
- 49 : 2020/04/24(金) 07:02:04.60 ID:7luYsxKj0
- >>43
うん。
うちは紫外線照射装置使って除菌と除ウイルスやってる。 - 55 : 2020/04/24(金) 07:04:54.28 ID:b5BonGXL0
- >>49
レジン固める奴で大丈夫だろうか - 44 : 2020/04/24(金) 06:59:37.64 ID:i0wCn2dO0
- 一般の市販マスクはウイルス侵入防止効果は無いと聞いたよ。
実際は気休め程度。ただ飛沫の距離抑制とのどの保湿に意義あり。
だからマスクはすべき。
何よりノーマスクだと周りの人の目が。 - 45 : 2020/04/24(金) 06:59:44.80 ID:hV9UgPVa0
- これがプロトタイプの細菌兵器だとすると、モデルチェンジしたのコロナmark-IIとか人類抹殺レベルの兵器になりそうだな
- 52 : 2020/04/24(金) 07:04:37.90 ID:UTasaGtu0
- >>45
チャイナがアメリカの観光客に使ったのがそれ。
エイズコロナ - 46 : 2020/04/24(金) 07:00:07.27 ID:CY7x56A00
- フツーのマスクの表面にウイルスが付着した場合は、付着せずに多くのウイルスが楽々とマスクを通り過ぎるんだから、もうその時点で感染している
だから、フツーのマスクを装着している人にはほとんど関係ない話だよな - 47 : 2020/04/24(金) 07:00:57.21 ID:bawW1lw50
- コロナに勝てる気がしない
オレもすでに感染してるかもうすぐ感染するだろう
あとは症状が悪化しないのを祈るだけだ - 48 : 2020/04/24(金) 07:01:49.39 ID:V6NrKurN0
- マスク無意味
プラシーボ以上の意味は無い - 56 : 2020/04/24(金) 07:05:20.25 ID:ykDKfBY20
- >>48
無意味じゃなくて
完全ではない - 50 : 2020/04/24(金) 07:03:16.90 ID:mFe8Mq6f0
- >>1
基本的に、花粉や、放射能の粉塵みたいなものと同じだと思ったほうがいい
そとから帰ったら、着てるものは、洗濯か、1週間は着ないようにする
- 51 : 2020/04/24(金) 07:03:49.59 ID:l8cYKMGR0
- 都度除菌スプレー干し7枚ローテーション
- 53 : 2020/04/24(金) 07:04:43.78 ID:+MgINjrh0
- 結局さ、さっさと体調の良い時にコロナにかかるのが一番良いんじゃねえの?w
- 54 : 2020/04/24(金) 07:04:48.49 ID:yaxuLnTZ0
- もう大半は死ぬ運命だろこれ数年以内
みんな感染して無自覚で過ごしてるうちに免疫力低下したタイミングで急変して重症化でしょ、それでアビガン飲んで一旦は治るけどまた近い将来再感染してその時は前回の感染時の傷が癒えてなかったりしてアビガン飲んでも治らないんでしょどうせ
【研究】新型コロナウイルスの感染力 マスクの表面で最大7日間感染力を保つ

コメント