- 1 : 2020/09/20(日) 21:18:45.31 ID:S+7SKDIS9
-
内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。
対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。
年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36de52f8cfa25b14a8b61f53a43cd66850e39d0e
- 2 : 2020/09/20(日) 21:19:32.20 ID:ag3KcrAK0
- これ貰って結局子供も作らずに離婚ってのが増えそうな悪寒
- 3 : 2020/09/20(日) 21:19:59.13 ID:GpjFxSNu0
- マジで菅さんは若者の救世主だろ
パヨク糞ジジイざまぁみろ
すっこんどけカス - 4 : 2020/09/20(日) 21:20:09.87 ID:XiTyCY5I0
- 偽装結婚ラッシュ
- 17 : 2020/09/20(日) 21:21:20.34 ID:mVGfZNWz0
- >>4
年齢でダメだった・・・
(´・ω・`) ショボーン - 5 : 2020/09/20(日) 21:20:19.44 ID:GZN6QAgc0
- 結婚もできずに最終的に韓国に嫉妬しだしたのがネトウヨ
- 6 : 2020/09/20(日) 21:20:24.88 ID:vmjO6zQZ0
- 肝心の低賃金は放置だからなぁ
どうしようもないわ - 32 : 2020/09/20(日) 21:22:19.66 ID:jYIIk/t20
- >>6
でも、こんなエサに簡単に飛び付いて、
騙されることを繰り返されて来たのが日本の有権者の皆さまなのよw - 51 : 2020/09/20(日) 21:23:41.27 ID:4c2XufSH0
- >>6
給料が上がるかは経営者によるからなー - 7 : 2020/09/20(日) 21:20:28.98 ID:jYIIk/t20
- >>1
これは近々解散総選挙ヤル気でいるねw - 9 : 2020/09/20(日) 21:20:36.66 ID:vLy5P9ZA0
- 20年遅いw
- 10 : 2020/09/20(日) 21:20:37.62 ID:/RZoML6n0
- 同性でもええんやね
- 27 : 2020/09/20(日) 21:21:48.02 ID:DYKMgPtM0
- >>10
少子化対策の一環だから、ダメっす。 - 46 : 2020/09/20(日) 21:23:22.99 ID:I0CDQmCS0
- >>10
子供産めねえだろw - 11 : 2020/09/20(日) 21:20:43.68 ID:kMkX9KI+0
- 仕事が早いのは結構だが焼け石に水だな。
- 12 : 2020/09/20(日) 21:21:04.78 ID:D8CUe4ve0
- 新婚の定義が…
今年の頭に結婚した職場の同僚は、来年度からだとやはり貰えないんだろうか - 13 : 2020/09/20(日) 21:21:07.17 ID:I0CDQmCS0
- 現行もあるのかよ
ああ20年以上前結婚した時でも480万超えていたから
当時あっても無理だったな - 14 : 2020/09/20(日) 21:21:17.19 ID:Qt8ARIjp0
- 羊水くさった奥さんは対象外ですw
- 15 : 2020/09/20(日) 21:21:17.64 ID:vV55Aj6K0
- >>1
もう俺の血税無駄遣いするの辞めてくれ
ジジイはおとなしくしてろ、カス総理め - 16 : 2020/09/20(日) 21:21:18.19 ID:GpjFxSNu0
- パヨクは40超えてるからなw
- 18 : 2020/09/20(日) 21:21:20.84 ID:XSXqX7yG0
- すぐ離婚されないように結婚後3年したら支給とかにできない?
- 19 : 2020/09/20(日) 21:21:21.25 ID:PgvqhtIN0
- 60万の根拠は?
- 20 : 2020/09/20(日) 21:21:22.64 ID:njhlaiSO0
- >>1
そうじゃねぇよ! - 21 : 2020/09/20(日) 21:21:29.05 ID:eELSzCFt0
- やったね。
ヤクザのシノギが増えたよ。
外国人労働者への戸籍ビジネスと一石二鳥だね🤗 - 23 : 2020/09/20(日) 21:21:35.25 ID:fODe9fW60
- 流石にこれは氷河期世代切れていいだろ
- 24 : 2020/09/20(日) 21:21:37.00 ID:P5pg52J60
- また無駄な金を…
- 25 : 2020/09/20(日) 21:21:46.74 ID:gSGKzQGQ0
- カネ配っても意味ないって何で学習できへんの?
- 26 : 2020/09/20(日) 21:21:47.60 ID:xUOqpQs90
- 離婚歴を残らなくすればみんなバンバン結婚するのに。
いっそ結婚という制度を無くしてしまえばいい。 - 28 : 2020/09/20(日) 21:21:56.11 ID:hkXnpv0/0
- もう反グレが目を付けただろうな。
- 29 : 2020/09/20(日) 21:22:04.54 ID:I4iVm9RK0
- どっちか片方再婚だとダメなん?
- 71 : 2020/09/20(日) 21:25:11.40 ID:I0CDQmCS0
- >>29
どうだろう過去にこの制度使っていたのは無理だろうが
使ってないのはいけそうな気が - 30 : 2020/09/20(日) 21:22:11.64 ID:3alwifIB0
- 頭の悪い子供を量産されても困る。
むしろ収入が高いのに恵まれない家庭をなんとかすべし。 - 31 : 2020/09/20(日) 21:22:14.64 ID:rDBmD2Io0
- 一緒に暮らしていても離婚結婚繰り返して毎年金もらい続ける人出てくるよな
- 33 : 2020/09/20(日) 21:22:20.91 ID:NzdnV/QQ0
- 金銭が足りない云々じゃなくて「今だけ金だけ自分だけ」の価値観が子孫繁栄の価値観より勝ってるからだと思うよ
一朝一夕の対応では無理だよ - 34 : 2020/09/20(日) 21:22:26.64 ID:aSZK+Uwc0
- 相手がいないから結婚できないやつばっかりなのになw
相手がいるやつだと年収低くても結婚する人が多いし - 35 : 2020/09/20(日) 21:22:26.72 ID:rULZznZq0
- 600万円の間違えだろ?
60万円で少子化対策ってw
- 36 : 2020/09/20(日) 21:22:27.62 ID:PUsWfHYh0
- 年齢制限かけやがった
- 37 : 2020/09/20(日) 21:22:28.21 ID:SIh+CPVU0
- 金なんかいくらあっても足りないよ
- 38 : 2020/09/20(日) 21:22:31.76 ID:EFCfAZkm0
- 爺の浅知恵
- 39 : 2020/09/20(日) 21:22:42.62 ID:qumf0t+b0
- お前はには無縁の政策で草
- 40 : 2020/09/20(日) 21:22:45.20 ID:/bPYeqDn0
- 悪用されて終わり
- 41 : 2020/09/20(日) 21:22:59.27 ID:3ZcnESew0
- そうじゃねぇんだよな~低賃金が問題なんだよ!菅さんも分かってなかったか…
- 42 : 2020/09/20(日) 21:23:00.82 ID:GpjFxSNu0
- 老害パヨクジジイなんかに遠慮せず若い世帯にガンガン配布してくれ菅さん
- 43 : 2020/09/20(日) 21:23:07.06 ID:+amRimth0
- 外国人とか偽装結婚やりそうじゃん
- 44 : 2020/09/20(日) 21:23:08.31 ID:7EQopp0P0
- もっと世界に向けて発信するようなことないのか 細かい事ばかりで日本のビジョンが全く見えない
- 45 : 2020/09/20(日) 21:23:12.46 ID:yK1mfHCS0
- >>1
やることなすこと頭おかしいだろ
一番金が必要なのは子育てを初めた世代
一人目なんてみんな生みたがるし
子供産む気がない夫婦にも無駄金ばら撒くのかよ
二人目~子供を作れる金銭的な支援が一番必要なんだよ!!!!!! - 47 : 2020/09/20(日) 21:23:24.20 ID:DkCoMGDu0
- そういう問題じゃないと
いかに子供が義務教育終了まで金がかからずに育てられるかじゃないの?
教育費医療費等・・・ - 48 : 2020/09/20(日) 21:23:30.72 ID:tkTiZX3e0
- あ、いい事思いついちゃった
結婚と離婚繰り返したらお金一杯貰えるわ - 49 : 2020/09/20(日) 21:23:33.72 ID:fwxb4GGX0
- よーし結婚するぞ!子供作りまくるぞ!そして離婚で母子父子家庭だ!
- 50 : 2020/09/20(日) 21:23:35.57 ID:ag3KcrAK0
- ところで今回少子化担当大臣って誰なの?
- 52 : 2020/09/20(日) 21:23:47.21 ID:yribhvE60
- ある意味、これが独身税になっているとも言える
- 53 : 2020/09/20(日) 21:23:51.59 ID:GiJjKIC40
- こういうのっていざ結婚決めた後に調べて知ることが多いからあんまり意味ないよな
- 54 : 2020/09/20(日) 21:24:07.35 ID:GpjFxSNu0
- 独身パヨククソワロタ
- 55 : 2020/09/20(日) 21:24:12.38 ID:EGOvcgok0
- 今さらで60万上限とか内閣府って馬鹿の集まりなんか
- 56 : 2020/09/20(日) 21:24:12.40 ID:OkG1MVXj0
- 氷河期は年齢で弾かれますw
- 57 : 2020/09/20(日) 21:24:24.53 ID:BPiOEtOJ0
- 富裕層ばっかり得するね
- 58 : 2020/09/20(日) 21:24:31.67 ID:Do2w3BI10
- 34歳以下😭
- 59 : 2020/09/20(日) 21:24:41.65 ID:Pij6rf1Q0
- 39以下だから2ちゃんには関係ないな。
- 60 : 2020/09/20(日) 21:24:41.66 ID:iFlTBTp30
- つい先日40になっちゃった
- 61 : 2020/09/20(日) 21:24:42.64 ID:BBg9lCx30
- バカバカしい
若い人の所得上げるしか問題解決しねぇだろう・・・ - 62 : 2020/09/20(日) 21:24:43.61 ID:S6LpbF530
- 移民やLGBTの時代には運用も厳格にしたほうがいい
たかられるぞw
妊娠したらでいいよ - 63 : 2020/09/20(日) 21:24:47.20 ID:IWu/PLQa0
- だーかーらー独身氷河期はー??
- 64 : 2020/09/20(日) 21:24:51.44 ID:epgZuvgb0
- また氷河期は除外か…
- 65 : 2020/09/20(日) 21:24:57.62 ID:e159DUGf0
- 腐卵ばばあは残念でしたwww
- 66 : 2020/09/20(日) 21:24:58.56 ID:XFfKz1RX0
- いやいや、子供産んだら補助金出せよ。
小梨夫婦どんだけいると思ってんのよ
- 67 : 2020/09/20(日) 21:24:58.99 ID:SvJ9BCaH0
- 誰でもいい結婚してくれ
- 68 : 2020/09/20(日) 21:24:59.59 ID:b3pOTm+/0
- 式上げても
入籍は来年度 - 69 : 2020/09/20(日) 21:25:01.78 ID:Sp6bKT+/0
- そんなはした金、詐欺とかやくざの温床にしかならんよ
まあ、それが狙いなんだろうけどね
やくざから自分らに帰って来て懐にしまう簡単な作業…
少子化は国策だから従いましょう - 70 : 2020/09/20(日) 21:25:09.58 ID:rJ+Z9zpdO
- さすがにこんなん無いわ
悪用されて申請されまくるわな - 72 : 2020/09/20(日) 21:25:16.34 ID:fQ8LRy2d0
- 少子化対策なのに結婚するだけして小作りはしないんだろうな
- 73 : 2020/09/20(日) 21:25:25.79 ID:iFlTBTp30
- 氷河期世代はもう子ども産めないし、
どうでもいいんでしょ - 74 : 2020/09/20(日) 21:25:30.05 ID:WdJDqCbu0
- 無能だから金撒くことしか思い付かんwwwwwwwww
- 75 : 2020/09/20(日) 21:25:31.57 ID:ce4BwPGZ0
- はぁ?????婚活にも補助金出せよ
- 76 : 2020/09/20(日) 21:25:34.24 ID:2YoHxocl0
- あぶく銭がどんだけあっても関係無いんだよ
欲しいのは安定、安心
- 77 : 2020/09/20(日) 21:25:40.99 ID:b3pOTm+/0
- 20年遅かったな
ざんねんな政策 - 78 : 2020/09/20(日) 21:25:41.74 ID:tVRIFJ1V0
- 恋愛の仕方を学校で教えてほしかった
- 79 : 2020/09/20(日) 21:25:44.40 ID:+tA/E4Bi0
- 金を直接配るだけってバカでも出来るよね
- 80 : 2020/09/20(日) 21:25:47.04 ID:Pc7yi8CP0
- 結婚すらできない意識高い系ババアはどうすんの?死ぬの?
- 81 : 2020/09/20(日) 21:25:48.63 ID:H17B11Bf0
- >>1
いやだからさ、景気浮揚すれば全部解決するから
まず消費税無くそうよ - 82 : 2020/09/20(日) 21:25:49.21 ID:GBYiPEd60
- なんで年齢を設けるんだ
- 83 : 2020/09/20(日) 21:25:52.06 ID:GpjFxSNu0
- 氷河期のパヨクなんて子供産んで育てられる年齢じゃないだろ
現実を見ろよ
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増

コメント