- 1 : 2020/09/17(木) 23:03:46.07 ID:2Ujol10m0
- 1ヶ月でクロゴキブリ六匹ぶち殺した
今日は二匹でたもう嫌だ
- 2 : 2020/09/17(木) 23:04:03.15 ID:AOvp0r0P0
- 写真貼らなきゃ意味ないよ
- 3 : 2020/09/17(木) 23:04:20.01 ID:dAV6pai5d
- 君の耳穴から生まれてるからな
- 4 : 2020/09/17(木) 23:04:21.13 ID:RINkQKbU0
- 卵産んでるわ
- 5 : 2020/09/17(木) 23:04:46.16 ID:vOoWZXcM0
- ワインちのアシダカグモあげたいわ
- 6 : 2020/09/17(木) 23:04:49.80 ID:Vd2JvdUf0
- お前の子供
- 7 : 2020/09/17(木) 23:05:00.42 ID:eWuag0oo0
- うちも黒ゴキブリの赤ちゃん2匹おったわ��
どこで繁殖しとるんや - 8 : 2020/09/17(木) 23:05:00.73 ID:JNSTXCRr0
- ブラックキャップ使えよ
- 14 : 2020/09/17(木) 23:06:30.23 ID:2Ujol10m0
- >>8
2週間前に20個くらい家の外周置いた - 22 : 2020/09/17(木) 23:07:33.72 ID:O3+nD2oqd
- >>14
家の外周に置いたら中に避難するのでは? - 9 : 2020/09/17(木) 23:05:18.40 ID:T8J2s6bE0
- ブラックキャップ最強!ブラックキャップ最強!
- 10 : 2020/09/17(木) 23:05:26.24 ID:2Ujol10m0
- 1ミリくらいしか隙間ないのに入れるってやばないか?
- 11 : 2020/09/17(木) 23:05:42.74 ID:IRaTWYyrM
- ブラックキャップ置いといたら、いなくなるよ。
- 12 : 2020/09/17(木) 23:06:06.20 ID:y3+TOBVd0
- ブラックキャップあかんなら業者頼むとええぞ
- 13 : 2020/09/17(木) 23:06:15.90 ID:9ex6VLA40
- 標高1000メートル以上の町に引っ越すんだ
ゴキのいない平和な世界や - 15 : 2020/09/17(木) 23:06:43.77 ID:2WbPdone0
- 対ゴキブリ 戦績0勝12敗 22年目のワイ、震える
- 16 : 2020/09/17(木) 23:06:44.06 ID:QGcYAV8C0
- 大切な命を守るべきだろ
共存の道を選ぶべき - 17 : 2020/09/17(木) 23:06:47.43 ID:SxRNgcpb0
- ホウ酸団子使えよ
- 24 : 2020/09/17(木) 23:07:52.62 ID:2Ujol10m0
- >>17
使ってるで
外に置いとる - 18 : 2020/09/17(木) 23:07:17.56 ID:1yhW0Cau0
- ワイの部屋には出ないけど、最近マンションのエントランスや階段にゴキブリよー見るわ😥
- 19 : 2020/09/17(木) 23:07:18.34 ID:akFxttZyd
- ワイはゴキブリ嫌で実家出たで
- 20 : 2020/09/17(木) 23:07:25.40 ID:2Ujol10m0
- 一匹目はトイレにおった
二匹目はエアコンの後ろから出てきた
クソデカかったわ - 21 : 2020/09/17(木) 23:07:29.16 ID:WWQYkSsQ0
- 前住んでたアパート夏場はいくら掃除しても無限に部屋にコバエ湧いてたな
ゴキはおらへんかったけども - 46 : 2020/09/17(木) 23:11:15.24 ID:Ld2KGnHla
- >>21
アライグマの死骸でも天井裏に転がってたんちゃうか - 23 : 2020/09/17(木) 23:07:41.31 ID:XrjJ+sNPr
- ブラックキャップおいとけ
- 25 : 2020/09/17(木) 23:07:54.46 ID:ZVbkPXjN0
- ブラックキャップ外に撒いたらその辺のダンゴムシにも効いてて草
おっと、ここでこんなこと言ったらダンゴムシ大好きななんJ民が「怒っちゃう」かなぁ - 65 : 2020/09/17(木) 23:14:05.70 ID:YvCp2iXNd
- >>25
キサマ今なんつった?💢 - 76 : 2020/09/17(木) 23:15:14.14 ID:H7cOoMBSp
- >>25
謝罪しろよゴミクズ - 26 : 2020/09/17(木) 23:08:07.66 ID:vKCUWDpn0
- 配管かもな
- 27 : 2020/09/17(木) 23:08:42.16 ID:RINkQKbU0
- ここまで来るとバルサンがええ
- 28 : 2020/09/17(木) 23:08:47.62 ID:H8LIaGnP0
- ワイはもう共存の道を選んだ(´・ω・`)凸
自分の部屋に2匹おるって判明してあがくのはやめたで(´・ω・`)凸 - 29 : 2020/09/17(木) 23:08:55.39 ID:JbBUzGAJ0
- ブラックキャップエアプだらけで草
あれ普通に隣近所からゴキブリ呼び寄せまくるぞ - 34 : 2020/09/17(木) 23:09:34.76 ID:FCas611Fd
- >>29
ネットでブラックキャップブラックキャップ言うから最強やと思うんやろな - 39 : 2020/09/17(木) 23:10:03.29 ID:akFxttZyd
- >>29
あれって呼んで食わせて56すもんちゃうんか? - 50 : 2020/09/17(木) 23:12:17.39 ID:JbBUzGAJ0
- >>39
よっぽど上手い置き方しないと誘われてからスルーして部屋に侵入する
わざわざ天敵がいるかもしれない外でエサ食うよりもより強い食品の匂いのする屋内に侵入する方が安全なことくらいはゴキブリも分かるからな - 30 : 2020/09/17(木) 23:08:55.54 ID:ozur2KWV0
- 外との隙間ふさげ
- 37 : 2020/09/17(木) 23:09:43.09 ID:2Ujol10m0
- >>30
ドレンは塞いだ - 31 : 2020/09/17(木) 23:09:08.82 ID:2Ujol10m0
- ちな、二匹目のエアコンの後ろから出てきた奴はやり損なった
眠いからゴキブリムエンダー振りまいてきたで
- 32 : 2020/09/17(木) 23:09:12.47 ID:j2XjBttL0
- 生まれてこの方家の中でゴキブリ見たことないな
- 33 : 2020/09/17(木) 23:09:13.92 ID:+bLpkOxX0
- 3年くらい前に年に2匹くらいでかいのしか出ないのが
毎日小さいのが出るからって台所を調べたら卵あったわ
それ排除してからでなくなった - 35 : 2020/09/17(木) 23:09:36.84 ID:O3+nD2oqd
- ここまでバルサン焚かん理由が分からへん
最近のバルサンは楽やん - 40 : 2020/09/17(木) 23:10:18.06 ID:2Ujol10m0
- >>35
サカナ買ってるからむりや - 36 : 2020/09/17(木) 23:09:43.15 ID:ZWt64haD0
- 56すより半殺しにして晒すとええらしいぞ
- 42 : 2020/09/17(木) 23:10:42.95 ID:2Ujol10m0
- >>36
フェロモンだすから仲間くるで - 38 : 2020/09/17(木) 23:09:44.29 ID:nAwdkd6W0
- もともと精神崩壊してるから説明書も読まんのやろ
- 41 : 2020/09/17(木) 23:10:19.49 ID:wLE3fhYOd
- ブラックキャップって死ぬけど死骸がどこかに残ってるんよね
- 43 : 2020/09/17(木) 23:11:02.07 ID:JbBUzGAJ0
- 誘引系の毒餌は家の中や庭など近くに明らかに巣がある場合だけにしろ
流浪のゴキブリが侵入してくるケースはバルサン焚くだけでいい
脳死でブラックキャップ撒き散らしてもその辺におるゴキブリ集めるだけやぞ - 51 : 2020/09/17(木) 23:12:28.26 ID:Ld2KGnHla
- >>43
確かに
誘引してるもんな - 44 : 2020/09/17(木) 23:11:06.47 ID:RHw9PyOR0
- ブラックキャップはやめとけ
減るどころか増える - 45 : 2020/09/17(木) 23:11:12.24 ID:bUZ1haaLd
- ブラックキャップとバルサンで余裕
- 47 : 2020/09/17(木) 23:11:49.99 ID:elLeAqo60
- 北海道いけ
- 48 : 2020/09/17(木) 23:12:01.23 ID:2Ujol10m0
- 一日に二匹遭遇するって異常やろ
チャバネならまだしもクロゴキブリやぞ - 71 : 2020/09/17(木) 23:14:38.84 ID:9Jup3aPY0
- >>48
チャバネが家に出ることは基本ないで - 84 : 2020/09/17(木) 23:16:19.79 ID:Ld2KGnHla
- >>71
家にも出るで
出たら終わりだけどな - 49 : 2020/09/17(木) 23:12:04.30 ID:t4DcnkRea
- 外に置いてて草
- 54 : 2020/09/17(木) 23:12:49.53 ID:FCas611Fd
- >>49
外用あるの知らんのか - 52 : 2020/09/17(木) 23:12:35.67 ID:ZMQWbx8v0
- 引越せよ
- 53 : 2020/09/17(木) 23:12:40.55 ID:GFaAnEc70
- ムエンダーもサカナやばいんじゃ…
- 69 : 2020/09/17(木) 23:14:31.57 ID:2Ujol10m0
- >>53
カバー被せた - 55 : 2020/09/17(木) 23:12:54.65 ID:x2ySG7q9a
- 外に置くのはやめとけ
- 56 : 2020/09/17(木) 23:13:00.28 ID:SxRNgcpb0
- 今年は暑かったからか知らんが多かったわ
- 57 : 2020/09/17(木) 23:13:08.18 ID:yxJtzjE20
- もしかしてブラックキャップってゴキブリ誘引作用があるんじゃないのか
- 58 : 2020/09/17(木) 23:13:14.68 ID:7rwrdocnd
- ブラックキャップ外に置いたら野良ゴキブリ引き寄せるだけじゃん馬鹿なのか…
- 59 : 2020/09/17(木) 23:13:23.71 ID:Ld2KGnHla
- ホッカイドウサイコー
- 60 : 2020/09/17(木) 23:13:24.63 ID:E+cJKEPSM
- 低階層に住むからや
- 61 : 2020/09/17(木) 23:13:29.18 ID:9Jup3aPY0
- 完全にアウトやろ
諦めて引っ越せ
家電は全部買い替えやで - 62 : 2020/09/17(木) 23:13:42.03 ID:FCas611Fd
- ワイはブラックキャップブラックキャップ絶対使わん
見たくないのに寄せてるし - 63 : 2020/09/17(木) 23:13:43.68 ID:7eOPE5xi0
- 家ちゃんと掃除してるか?
いくら駆除剤使ってもおびき寄せる原因があったら意味ないで - 72 : 2020/09/17(木) 23:14:55.34 ID:2Ujol10m0
- >>63
家はクソ綺麗や
なんも物ない - 64 : 2020/09/17(木) 23:13:44.67 ID:DP8HchEr0
- ブラックキャップおいて増えるとかどんだけゴキ用の餌あんねん
普通あれくって全滅するわ - 66 : 2020/09/17(木) 23:14:18.41 ID:2Ujol10m0
- 誰かプロおらんか
もう毒餌はまきまくってるんやが、回収した方がええか?ウッドデッキの下の隙間に20個くらいホウ酸団子とブラックキャップ放り込んだ
- 67 : 2020/09/17(木) 23:14:18.87 ID:Fba0Xjphd
- アシダカグモ殺さないだけで何とかなるもんやで
ホンマ優秀やわ軍曹 - 68 : 2020/09/17(木) 23:14:20.69 ID:ef47Egj+0
- なんか今年外でゴキブリよく見るわ
なんか多ない? - 70 : 2020/09/17(木) 23:14:38.26 ID:1yhW0Cau0
- >>68
わかるわ - 79 : 2020/09/17(木) 23:15:36.92 ID:/0lAKwIK0
- >>68
わかる
コオロギもよく見る - 83 : 2020/09/17(木) 23:15:56.43 ID:9Jup3aPY0
- >>68
住んどるとこ次第やで
ワイは新築引っ越したが自宅周辺はゴミ捨て場で一匹遭遇しただけや - 74 : 2020/09/17(木) 23:15:08.82 ID:vZHkLHSt0
- もうゴキブリ販売店として第二の商売すればええやん
- 75 : 2020/09/17(木) 23:15:10.98 ID:P2I3FqDm0
- 大学の4年間で住んでた家ゴキブリは1回も見なかったけどアシダカやらゲジやらムカデやらはたまに遭遇したわ
つまりそういうことなんかな - 78 : 2020/09/17(木) 23:15:25.67 ID:SLDj++xQ0
- 建物壊すとそこにいたゴキブリが周囲の建物に避難するってまじ?
- 80 : 2020/09/17(木) 23:15:41.14 ID:tPBEwxDn0
- ゴキのフンてどんな感じ?硬い?柔らかい?
- 89 : 2020/09/17(木) 23:17:11.98 ID:VGEW1p6J0
- >>80
ゴマより小さいのがてんてんと - 92 : 2020/09/17(木) 23:17:31.06 ID:tPBEwxDn0
- >>89
硬い?柔らかい? - 96 : 2020/09/17(木) 23:17:43.40 ID:VGEW1p6J0
- >>92
小さいからかたさわからん - 81 : 2020/09/17(木) 23:15:43.00 ID:JbBUzGAJ0
- ワイもベランダにクッソでけぇクロゴキブリ出た時ブラックキャップ最強説に騙されて置いたけどチャバネやクロゴキブリのクソガキ呼び寄せて部屋に招き入れるだけで大した効果は無かった
巣を潰すにはいいのかもしれないけど単純に誘引剤置くだけやと大規模なゴキブリジャンクションが家の真横に開通するだけで終わる
そして100%毒餌を食うわけでもないからあぶれたゴキブリ共は食い物の匂いがして過ごしやすい部屋に侵入してくるブラックキャップ置いてる奴は今すぐ投げ捨てるか道路挟んだ対岸の草むらにでも置いておけ
- 86 : 2020/09/17(木) 23:16:37.94 ID:mozXzfnna
- >>81
どんだけ家汚いんや - 87 : 2020/09/17(木) 23:16:41.95 ID:2mTbZYZap
- >>81
ブラックキャップにそんな誘引力ないぞ - 111 : 2020/09/17(木) 23:19:33.39 ID:JbBUzGAJ0
- >>87
野外用の話やぞ
袋開けた瞬間に玉ねぎ臭広がるし夏に雨降った後置いたとこいくと餌の匂いめちゃくちゃするで - 187 : 2020/09/17(木) 23:25:15.24 ID:J+lfhkOU0
- >>111
野外用って庭とか持ってる奴が使うんとちゃうか
ベランダくらいなら屋内用の方が良さそう - 91 : 2020/09/17(木) 23:17:29.88 ID:hpS00tjOp
- >>81
ガキが来る時点でもう元から家に住み着かれとるやんけ - 82 : 2020/09/17(木) 23:15:52.97 ID:ZqghQPJJa
- 超音波の虫除け最高やで
amazonとかで売ってるやつ
もう2年はゴキブリ見てない - 85 : 2020/09/17(木) 23:16:27.85 ID:tGlHijF20
- ワイはブラックキャップ置いて実際めっちゃ効果あったわ
- 88 : 2020/09/17(木) 23:17:05.92 ID:/YnbWsKx0
- ワイはこないだ逃したゴキカスをぶち殺してきたとこやで
- 93 : 2020/09/17(木) 23:17:32.16 ID:ZqghQPJJa
- >>88
本当に逃したやつかな🤔 - 105 : 2020/09/17(木) 23:18:30.47 ID:/YnbWsKx0
- >>93
マジやめろ - 90 : 2020/09/17(木) 23:17:25.14 ID:hVH//s9ta
- ワイ窓とかドアとか開けっ放しで夏過ごしたけどぜんぜん出んわ
週一で出入り口にゴキブリ56すスプレー撒いてるからかな - 94 : 2020/09/17(木) 23:17:37.44 ID:xIBU4ywK0
- 今年はゴキブリムエンダー使ったんだけど1匹も見てないな
- 95 : 2020/09/17(木) 23:17:43.38 ID:phn5IFmsd
- ワイ仕事先で害虫駆除業者いれとるで
クロゴキブリは外からの侵入者や
外周のブラックキャップを辞めて換気扇に網を貼ってゴキブリ落ち着くまでエアコンをつけっぱなしにしろ - 97 : 2020/09/17(木) 23:17:53.31 ID:xMWmu+pc0
- ほんなら近隣の家にぶち込んだらそっち行くんやない?
- 98 : 2020/09/17(木) 23:17:57.37 ID:1yhW0Cau0
- 最寄りの駅直結のショッピングセンターでもゴキブリおったわ
今まで見たことなかったのに先日そこのトイレでウンチしてたらゴキブリがドアの下からこんにちはしてきたわ😅
- 99 : 2020/09/17(木) 23:18:08.57 ID:vxQ0Y4IWa
- ブラックキャップ置いとるから
今年は1匹しか見てないや - 100 : 2020/09/17(木) 23:18:10.88 ID:Rx0jxjcv0
- ブラックキャップマジ?いっぱい置いてるんやが
- 101 : 2020/09/17(木) 23:18:12.97 ID:M6TkRvHD0
- 熱帯魚やってるやらむりやぞ
熱帯魚やめたらピタリと夏見なくなったからな
熱帯魚置いてたらどんなにゴミとか綺麗にしてても一匹は夏に見たわ - 103 : 2020/09/17(木) 23:18:17.32 ID:cAj6JDWvp
- もう10年くらい自宅でゴキ見てない
外の道歩いてるやつは年に十回くらい見るのに - 106 : 2020/09/17(木) 23:18:50.60 ID:iJOqKskb0
- ブラックキャップの臭いにつられて外からゴキブリが入ってくるんやぞ
ハッカ油とかレモンを使え - 147 : 2020/09/17(木) 23:22:36.47 ID:2Ujol10m0
- >>106
家の中にはおいてへん
外にしかおかん - 162 : 2020/09/17(木) 23:23:19.87 ID:phn5IFmsd
- >>147
マジで外周に置くの辞めろ - 107 : 2020/09/17(木) 23:19:10.69 ID:/YnbWsKx0
- 今の家住んでから先月まで一度も出なかったのに
- 108 : 2020/09/17(木) 23:19:18.32 ID:Q992DhBj0
- 試しに洗濯機の下にキンチョール巻いたらクソでかい奴が4匹ぐらい出てきたわ
- 110 : 2020/09/17(木) 23:19:33.10 ID:xmwmnpzJ0
- 段ボール捨てた方がいい
- 112 : 2020/09/17(木) 23:19:40.42 ID:I5sYd31C0
- ブラックキャップで白くなったダンゴムシ見たいか?��
なんJの飼育部員どもが発狂しちゃうねぇw - 113 : 2020/09/17(木) 23:19:51.05 ID:I7/KmATc0
- 老夫婦の営む純喫茶でコーヒー飲んでたらストロー伝ってチャバネの足が口に入ったわ
- 124 : 2020/09/17(木) 23:20:36.03 ID:ZWt64haD0
- >>113
ゴキブリ煎りやんけ… - 114 : 2020/09/17(木) 23:20:02.90 ID:zwtBHAZV0
- ゴキブリ飼いたいのに中々出てこんわ
やっぱマンションはアカンな - 126 : 2020/09/17(木) 23:20:46.65 ID:OM7MKNK9M
- >>114
ゴキブリかわいいよなぁ
ワイ今7匹飼ってる - 133 : 2020/09/17(木) 23:21:26.91 ID:9Jup3aPY0
- >>114
深夜の新宿でゴミ袋積んである近く行けば何十匹でも捕獲できるで? - 156 : 2020/09/17(木) 23:23:02.25 ID:na5Rb3OQ0
- >>133
正直歌舞伎町あたりはゴキよりネズミの方が目につくわ
すごい数いるで - 115 : 2020/09/17(木) 23:20:03.09 ID:TRW9gmnDd
- 害虫駆除ワイ参上
- 122 : 2020/09/17(木) 23:20:29.51 ID:phn5IFmsd
- >>115
害虫ワイ参上にみえた - 116 : 2020/09/17(木) 23:20:04.30 ID:bbFXxDYV0
- なんで家の外にしか置いてないんや?アホちゃう
- 136 : 2020/09/17(木) 23:21:33.36 ID:JbBUzGAJ0
- >>116
中に置いたところで本来襲来する可能性の低かった流しのゴキブリをわざわざ外から誘い込んで家の中で殺してるだけだからな
自分の家を超巨大ゴキブリホイホイにしたいならやればええ - 117 : 2020/09/17(木) 23:20:07.71 ID:ef47Egj+0
- 潰れてるのもよく見るけど死んでるってわかってるのに血の気引くわ
噛んだりするわけでもないのになんでやろ - 119 : 2020/09/17(木) 23:20:21.66 ID:iJOqKskb0
- 玄関の辺りにゴキブリいたら56すなよ?
バンバン周り叩いて家の外に追い出せ
そうするとゴキブリはこの家はやばいってフェロモン撒き散らして家に入らなくなるから - 120 : 2020/09/17(木) 23:20:27.24 ID:/50u/2GP0
- 今年は出なかったな
- 121 : 2020/09/17(木) 23:20:28.16 ID:9BYJrs3+a
- 写メは?
- 123 : 2020/09/17(木) 23:20:31.36 ID:2Ujol10m0
- ウッドデッキが原因なのか近くで工事やってるのが原因なのか
なにがなんだかわからん
ゴキは今年初めて出た
- 127 : 2020/09/17(木) 23:20:54.97 ID:phn5IFmsd
- >>123
工事やで - 130 : 2020/09/17(木) 23:21:13.25 ID:sPt2GoRCd
- >>123
工事も出る原因や
草刈り後とか普通に出てくる - 138 : 2020/09/17(木) 23:21:38.15 ID:vxQ0Y4IWa
- >>123
今年1匹見かけたのは近くで工事してたからかなじゃあ - 128 : 2020/09/17(木) 23:20:57.27 ID:5bQu1YYbM
- フマキラーのやつが凄い殺せるって聞いたで
死にすぎて地獄絵図だとか - 129 : 2020/09/17(木) 23:20:57.78 ID:vxQ0Y4IWa
- 蜘蛛は殺したらあかんで
小さいガキ食ってくれるからな - 132 : 2020/09/17(木) 23:21:18.43 ID:M6TkRvHD0
- レオパとか爬虫類買ってるやつはまじでゴキブリ飼ってるからな普通に
- 141 : 2020/09/17(木) 23:21:56.91 ID:na5Rb3OQ0
- >>132
爬虫類ブリーダーが繁殖させてるゴキは壁登れないやつやから - 150 : 2020/09/17(木) 23:22:51.83 ID:M6TkRvHD0
- >>141
ダンゴムシみたいのは無理だろうけどレッドローチのほうは登れるんじゃね? - 189 : 2020/09/17(木) 23:25:15.96 ID:na5Rb3OQ0
- >>150
レッチはツルツルの壁は登れない
凹凸があると登れる奴もいる - 155 : 2020/09/17(木) 23:22:59.62 ID:I7/KmATc0
- >>132
デュビアとかは見た目とスピードに嫌悪感ないしええわ - 157 : 2020/09/17(木) 23:23:05.26 ID:9PZkrOTN0
- >>132
エサ用のやつか
ケージぶちまけたりしたら悲惨やね - 134 : 2020/09/17(木) 23:21:27.75 ID:ONTnlbPFd
- こっちに姿見せん限りワイの家に住み着く事を全面的に許可するでってアシダカに伝える方法無いもんかね?
ぶっちゃけゴキブリと同じくらいキモいんやあいつ - 135 : 2020/09/17(木) 23:21:30.00 ID:2lXLqC2O0
- 病んで足の踏み場がないほど服とかゴミで散らかってたときは酷かったわ
秋口になって片付け始めたらゴミの下から骨せんべいみたいに平たくなったゴキちゃんいたしキッチン下の戸棚の中に卵の殻と糞だらけやった - 139 : 2020/09/17(木) 23:21:49.05 ID:p4jaglLY0
- そもそも巣ってなに?営巣して寝る時はそこに帰ったりしてんの?
- 140 : 2020/09/17(木) 23:21:49.37 ID:iJOqKskb0
- あとゴキブリ家に入れたくないなら殺したゴキブリ燃やすのも手やで
ゴキブリが燃えたときのフェロモンってゴキブリが本能的にやばいって感じるフェロモンやから家にこなくなる - 142 : 2020/09/17(木) 23:22:00.84 ID:Ld2KGnHla
- もうこれ半分親友だろ56すな
- 143 : 2020/09/17(木) 23:22:06.41 ID:5bQu1YYba
- ワインち 9 階やけど引っ越して 6 年目で一匹も湧かんわ
高さ最強や - 145 : 2020/09/17(木) 23:22:31.09 ID:sPt2GoRCd
- >>143
そこまで高いと出ないよな
2階とか3階は普通に出る - 144 : 2020/09/17(木) 23:22:08.24 ID:19MS7Yxsd
- ブラックキャップってあれ家の中に置いてええんよな?
- 158 : 2020/09/17(木) 23:23:13.56 ID:vxQ0Y4IWa
- >>144
ワイは置いてから見かけなくなった
なんj民の言うことをだから信じられない - 163 : 2020/09/17(木) 23:23:28.16 ID:JbBUzGAJ0
- >>144
室内用は好きにしろ
毒餌は予防効果ゼロだからそもそもおらんとこに置いても何の効果もないしおるならおるでバルサンで皆殺しにした方が早いけどな - 175 : 2020/09/17(木) 23:24:26.03 ID:19MS7Yxsd
- >>163
バルサンとかゴキブリだらけにでもならんと使う気にならんな… - 146 : 2020/09/17(木) 23:22:34.04 ID:vlDi77zF0
- ホウ酸キャップ買ってこいよ
これ買ってから見てないぞ - 148 : 2020/09/17(木) 23:22:43.93 ID:1yhW0Cau0
- あーそういや今年ワイの隣の建物解体したわ
合点がいったわ、しかも飲食店やったし - 149 : 2020/09/17(木) 23:22:48.32 ID:I5sYd31C0
- レッドローチは臭いらしいぞ
ガチで - 151 : 2020/09/17(木) 23:22:52.35 ID:vXODrZrO0
- 玉ねぎ炒めて刻んで部屋の隅置いとけ
あいつらすぐ死ぬから - 152 : 2020/09/17(木) 23:22:53.55 ID:9tItbpN5M
- ワイダニ刺され民、今月に入って通算成績0勝43連敗、涙を流しながら足を掻きむしる
- 161 : 2020/09/17(木) 23:23:15.24 ID:sPt2GoRCd
- >>152
トコジラミだったりして - 170 : 2020/09/17(木) 23:24:04.68 ID:I5sYd31C0
- >>152
ダニとか絶滅すりゃいいのにな - 179 : 2020/09/17(木) 23:24:34.95 ID:akFxttZyd
- >>152
腫れあったら見せてくれんか? ダニってどんな腫れ方するや - 180 : 2020/09/17(木) 23:24:44.14 ID:Ld2KGnHla
- >>152
ナンキン虫やそれ
やばいやつや - 154 : 2020/09/17(木) 23:22:56.66 ID:okSngOgh0
- 外からの侵入経路断つ
部屋にいるのを56すこれだけやん
- 159 : 2020/09/17(木) 23:23:14.05 ID:tPBEwxDn0
- ゴキはなんとかなるがネズ公は恐怖でしかない
今まで見たこと無いんやが大丈夫よな? - 165 : 2020/09/17(木) 23:23:40.99 ID:sPt2GoRCd
- >>159
ほとんど天井裏はおるぞ
家の中はよっぽどじゃなければ出ない - 178 : 2020/09/17(木) 23:24:29.58 ID:tPBEwxDn0
- >>165
アパートの一階や - 183 : 2020/09/17(木) 23:24:56.90 ID:sPt2GoRCd
- >>178
アパートも出るとこは出るが室内はほぼないやろ
綺麗にしとくのが大事 - 169 : 2020/09/17(木) 23:23:59.39 ID:vxQ0Y4IWa
- >>159
ネズミは繁華街におるイメージしかない - 188 : 2020/09/17(木) 23:25:15.33 ID:3zzBXOox0
- >>159
田舎住んでた時ネズミ捕り器で目があったぞ
めっちゃ可愛いけど臭い - 160 : 2020/09/17(木) 23:23:14.83 ID:clYjhMi50
- 守護神ヤモリ敗走
- 164 : 2020/09/17(木) 23:23:34.76 ID:fzapmuNs0
- 新築に引っ越すのがベストや
- 166 : 2020/09/17(木) 23:23:44.64 ID:M6TkRvHD0
- 日本のゴキもせめてデュピアみたいのならええのに
進化しすぎやろ - 167 : 2020/09/17(木) 23:23:44.81 ID:2lXLqC2O0
- ネズミ捕まえたきゃ歌舞伎町もええけど吉祥寺駅近くのボロい飲み屋街がええで
狭いから多分捕まえやすい - 168 : 2020/09/17(木) 23:23:46.66 ID:vj6GoWfb0
- ワモン意外は雑魚
- 171 : 2020/09/17(木) 23:24:08.01 ID:7DMFiF5J0
- アースレッド、ゴキブリムエンダー、ブラックキャップ、ゴキブリがいなくなるスプレー、屋外用コンバット、ゴキジェットプロ
ワイ宅はこれだけ用意してまだ出てくる模様 - 191 : 2020/09/17(木) 23:25:19.36 ID:phn5IFmsd
- >>171
屋外用はやめろ駆除業者も外に臭いは逆効果やと言うで - 172 : 2020/09/17(木) 23:24:14.42 ID:p4jaglLY0
- それよりアリ🐜がヤバイんやけどこいつらどうしたらええの?マジでうざい
- 173 : 2020/09/17(木) 23:24:16.40 ID:e7qDTSPwr
- 子供生まれてたらゴキブリホイホイとブラックキャップ両方おけば収まるで
- 174 : 2020/09/17(木) 23:24:25.81 ID:2Ujol10m0
- 怖くて寝れへんわ
二匹目のやつたぶんワモンゴキブリや
クソデカかった - 176 : 2020/09/17(木) 23:24:28.27 ID:IisP8UfZ0
- 蜘蛛飼うのオススメや
わいんちは糸貼らん蜘蛛が出るようになってゴキが一切でなくなった - 182 : 2020/09/17(木) 23:24:56.46 ID:g3Ru+SrC0
- >>176
なおそいつも見た目グロい模様 - 177 : 2020/09/17(木) 23:24:29.39 ID:5U5M/8Kx0
- 外から入ってこようがブラックキャップで死ぬんだから良くないか?
なんなら外に帰って死んで外の奴らも根こそぎ死ぬまであるやろ? - 181 : 2020/09/17(木) 23:24:48.39 ID:I7/KmATc0
- ゴキブリなんか慣れやで
隣りが中華料理と焼肉のコンビニで夜勤してたけどシフトの度にゴキブリ出てくるからなんとも思わなくなった
レジ売ってる時に足の間走り抜けていくのもザラだったし - 190 : 2020/09/17(木) 23:25:16.27 ID:p4jaglLY0
- >>181
焼肉のコンビニってなんや? - 185 : 2020/09/17(木) 23:25:07.99 ID:ZRwFo9rC0
- ダンボールすぐ捨てるのと外干しやめたら出なくなったわ
- 200 : 2020/09/17(木) 23:25:50.23 ID:vxQ0Y4IWa
- >>185
ダンボールはよくあかん言うよな
置いてるけど特に見かけないから不思議に思ってるが
地域とか環境によるんかな - 186 : 2020/09/17(木) 23:25:08.85 ID:/51A6Z8l0
- バファリン撒いたらマジでいなくなるよな
- 193 : 2020/09/17(木) 23:25:26.86 ID:r9ATZdfCa
- もう秋で涼しいからおらんくなっていくやろ
- 194 : 2020/09/17(木) 23:25:27.48 ID:mIPh4eHp0
- 毎年ブラックキャップ12個入りx2置きまくってる、見かけても1回くらい、置き換える時に食い付いてないのが10個ほど
- 196 : 2020/09/17(木) 23:25:42.56 ID:hVH//s9ta
- 去年ベランダにきたセミにゴキブリ56すスプレーかけたら翌朝死んでたけどその死骸まだベランダに転がっとるわ
- 198 : 2020/09/17(木) 23:25:44.31 ID:DPQhkfEKd
- 凍らせるスプレーええぞ
- 199 : 2020/09/17(木) 23:25:48.49 ID:M6TkRvHD0
- 飲食のゴキとか介護のウ●コ処理とかさ、慣れ言うけど
それ慣れられるのも才能だからな
誇れよ - 201 : 2020/09/17(木) 23:25:50.38 ID:1yhW0Cau0
- クモはアダンソンハエトリグモ部屋の中におるわ
最近見ないから死んでるかも😅
【悲報】ワイ家ゴキブリ湧きすぎて精神崩壊

コメント