- 1 : 2020/09/17(木) 08:53:44.72 ID:dRhzOfI60
- 1 : 指示がないと動けない
↑
前回の指示通りにやったら別の担当上司に「違う」怒られたことがあるから2:自分で考えずにすぐ質問してくる
↑
上司によって正解が全く違うから3:アドバイスをすると不貞腐れる
↑
前に上司にアドバイスされたことに対して指摘してくるから - 2 : 2020/09/17(木) 08:53:52.49 ID:dRhzOfI60
- 4:「やっぱりそうですよね」といいがち
↑
上司によって答えが全く違うから必然的5:「~ってわかる?」って質問をしたときに「うーん。~っていうのは聞いたことがあるんですが、、、」などと余計な情報を入れ曖昧に答える
↑
上司の質問が曖昧だから - 3 : 2020/09/17(木) 08:54:17.66 ID:0EpDSWMGr
- 仕事できる気になってる側のクズがバカなんじゃ
- 4 : 2020/09/17(木) 08:54:28.29 ID:0EpDSWMGr
- くたばれ
- 5 : 2020/09/17(木) 08:54:57.10 ID:0EpDSWMGr
- 自分達が悪いとは微塵も考えないアホ
- 6 : 2020/09/17(木) 08:55:10.21 ID:0EpDSWMGr
- どの口が反省しないとか考えないとかほざくのか
- 7 : 2020/09/17(木) 08:55:25.68 ID:0EpDSWMGr
- プライド高いだけのカスども
- 8 : 2020/09/17(木) 08:55:34.72 ID:0EpDSWMGr
- ええんか?
- 9 : 2020/09/17(木) 08:55:43.79 ID:0EpDSWMGr
- 許されてもええんか?
- 10 : 2020/09/17(木) 08:55:51.21 ID:0EpDSWMGr
- この理不尽を許せるんか?
- 11 : 2020/09/17(木) 08:55:53.02 ID:PfmlFV2C0
- 学生時代の方がまともな指示をもらえる気がするわ
- 13 : 2020/09/17(木) 08:56:21.34 ID:0EpDSWMGr
- >>11
ほんまそれ
マジでそれ - 14 : 2020/09/17(木) 08:56:28.00 ID:5YipCyD4r
- >>11
やっぱ決まった教官がいるのはええよ - 16 : 2020/09/17(木) 08:57:09.54 ID:0EpDSWMGr
- >>14
指導する上司は固定しないとマジであかんよね - 12 : 2020/09/17(木) 08:56:08.39 ID:0EpDSWMGr
- ワイの家族も涙を流して励ましてくれたで
- 15 : 2020/09/17(木) 08:56:43.56 ID:0EpDSWMGr
- 弟も泣いてた
- 18 : 2020/09/17(木) 08:57:16.45 ID:0cBmJJoOa
- あれだろ、みんなが信号無視して渡ってる時にためらうやつ
- 19 : 2020/09/17(木) 08:57:21.14 ID:0EpDSWMGr
- ほんまむかつくわ
理不尽 - 20 : 2020/09/17(木) 08:57:21.90 ID:7ZT1zF1D0
- 別に仕事できようができまいがどっちでもええけど平然と嘘つくカスは4ね
- 22 : 2020/09/17(木) 08:57:58.14 ID:d94EaKcga
- 論破できてなくね?無能なの認めてるだけやん
- 28 : 2020/09/17(木) 08:59:20.48 ID:0EpDSWMGr
- >>22
無能なのは答えが全く違う上司達や - 24 : 2020/09/17(木) 08:58:29.28 ID:GlfeP6+A0
- わかるわ
聞く人間違ったらアカンけど新人は誰に聞いたらええかわからんからな - 25 : 2020/09/17(木) 08:58:47.26 ID:oeyf2uaJa
- なんで辞めないの?
- 27 : 2020/09/17(木) 08:59:09.24 ID:IbgI643pa
- 無能は無能らしく謙虚に生きろ
- 29 : 2020/09/17(木) 08:59:24.38 ID:+EAEL+w4M
- ○○さんはこう言ってたけど違うんですか?って言うのが大事や
そこで意見が食い違うならそいつらの意思疎通ができてないってことだから新人の罪は有耶無耶になる - 35 : 2020/09/17(木) 09:01:29.39 ID:0EpDSWMGr
- >>29
何回もあってそれが多い人がワイを不快に感じたのかことあるごとにキレてくるようになった - 41 : 2020/09/17(木) 09:02:25.54 ID:+EAEL+w4M
- >>35
それでもやり続けろ
相手の立場を不安定にさせるのが大事や - 30 : 2020/09/17(木) 08:59:26.98 ID:miTDvr2aa
- だらだら飯食ってる奴は基本仕事できない
- 32 : 2020/09/17(木) 09:00:58.19 ID:F94MTHbU0
- 新入社員特有の全能感
このくらい思ってた方が潰れなくてええかもしれんけど - 33 : 2020/09/17(木) 09:01:05.13 ID:ziF8E8FkM
- イッチみたいに1か0かでしかモノを考えられない奴は無能よな
- 42 : 2020/09/17(木) 09:02:56.41 ID:0EpDSWMGr
- >>33
1か0かにしないと嫌いって理由でワイをいじめることが可能になる - 34 : 2020/09/17(木) 09:01:07.40 ID:+EAEL+w4M
- 上司同士を喧嘩させろ
それができるやつの秘訣や - 37 : 2020/09/17(木) 09:02:03.42 ID:0EpDSWMGr
- >>34
何故かワイが嫌われることが多かった - 36 : 2020/09/17(木) 09:01:34.16 ID:gBiijful0
- イッチが昇進して改革すればいいやん
愚痴だけ野郎は腐ったみかんと同じだから迷惑かけんなよ - 46 : 2020/09/17(木) 09:04:27.28 ID:0EpDSWMGr
- >>36
昇進してる最中や
しかしムカつくものはムカつく
部下持ったら絶対優しくすると決めてる - 38 : 2020/09/17(木) 09:02:08.91 ID:IxFsTINV0
- 確かに社会人は教えるのが下手な奴が多すぎるな
何がコミュ力(笑)だよ - 44 : 2020/09/17(木) 09:03:36.42 ID:0EpDSWMGr
- >>38
マジでそれ
ワイならこう教えるってのばっか
みんなマジのコミュ障やし - 39 : 2020/09/17(木) 09:02:13.74 ID:+rZIQbold
- 人によって指示が違うのは当たり前だよなぁ!?
そんなんにいちいち腹立てて素直にならず不貞腐れてるやつはどんなに良い大学出てても評価されないから諦めろ - 48 : 2020/09/17(木) 09:05:11.77 ID:0EpDSWMGr
- >>39
それなら嫌いな奴に不当に怒ることが可能になるやろガ●ジかよ - 51 : 2020/09/17(木) 09:05:53.43 ID:+rZIQbold
- >>48
お前みたいに文句言わず素直にしてればそもそも嫌われることはない
はい終わり - 53 : 2020/09/17(木) 09:06:31.76 ID:+rZIQbold
- >>48
新人で実務経験もないくせにプライドだけ高いガ●ジはお前 - 40 : 2020/09/17(木) 09:02:17.85 ID:h7H2Ve4S0
- 「自分は悪くない」から思考がスタートするやつは一生そうやから死んで生まれ直すしかないで
- 50 : 2020/09/17(木) 09:05:43.00 ID:0EpDSWMGr
- >>40
上司がな - 43 : 2020/09/17(木) 09:03:23.22 ID:+rZIQbold
- 新入社員は先輩に言われたこと素直に従ってたら嫌われることないし好かれていくわ
- 45 : 2020/09/17(木) 09:03:41.55 ID:Ivaq5H0ip
- これは上司がガ●ジでイッチは普通や
本当の無能なガ●ジは上司が1人で指示もしっかりしてるのにこうなる - 47 : 2020/09/17(木) 09:04:52.09 ID:+rZIQbold
- 上司の意見が食い違ったら立場が偉い方の意見採用しろ
必ず一言添えて - 52 : 2020/09/17(木) 09:06:30.53 ID:0EpDSWMGr
- >>47
偉い方の意見採用していじめられた - 49 : 2020/09/17(木) 09:05:19.80 ID:tis11zf7a
- 新人よりも他から異動してきていつまでも前の部署では~って言う奴のがタチ悪い🤢
- 54 : 2020/09/17(木) 09:06:32.04 ID:EaVu1lTg0
- みんなほぼ良い人なんだけど、1人だけやたら怒鳴り散らかすカスがいるからヤダわ
そいつだって間違ったことするけど怖くて誰も注意しない
仕事できない新人の特徴←仕事できないワイが論破するで!!!!!!

コメント