- 1 : 2020/09/16(水) 06:28:34.24 ID:A/V4QkE50
- 全然起きんやんけ
- 2 : 2020/09/16(水) 06:29:21.42 ID:hhuZmCkKp
- ローマは起きたぞ
- 3 : 2020/09/16(水) 06:29:36.31 ID:daiIc63/0
- まだ未達
- 6 : 2020/09/16(水) 06:30:49.38 ID:A/V4QkE50
- >>3
アメリカとかあれで未完成なのか・・・ - 10 : 2020/09/16(水) 06:31:28.85 ID:9HO0iFh30
- >>6
黒人が暴動起こしとるから始まっとるのかもね - 4 : 2020/09/16(水) 06:30:37.84 ID:cRGwUD9r0
- 政府が学んじゃったから情操教育で起こさせないようにしてる
- 5 : 2020/09/16(水) 06:30:40.57 ID:KfoUP6EDM
- 現実は貧民が自分より弱いやつにマウントとって憂さ晴らしするだけやな
- 7 : 2020/09/16(水) 06:30:50.56 ID:A4gxufhi0
- まだ序の口どころかマシな方やろ日本とか特に
- 8 : 2020/09/16(水) 06:30:59.68 ID:9HO0iFh30
- そろそろ戦争起きてリセットしてくれんと
格差の固定化えぐいで - 9 : 2020/09/16(水) 06:31:21.98 ID:9rUkk9t9r
- 今起きてるじゃん
- 11 : 2020/09/16(水) 06:31:35.78 ID:3dFINeqi0
- 痴漢の漫画出してる方かと思った
- 43 : 2020/09/16(水) 06:40:46.73 ID:4Qt2qzofM
- >>11
おったなそんなん - 12 : 2020/09/16(水) 06:31:44.47 ID:cTUk/bUQ0
- 高度な資本主義ってそれこそなにもせんくても金稼げるレベルやないっけ
- 13 : 2020/09/16(水) 06:31:49.33 ID:rBX748lH0
- ロシア帝国は高度に資本主義が発達していた…?
- 14 : 2020/09/16(水) 06:32:33.30 ID:S9cadSoU0
- マルクス主義と今のままどっちがいい?
- 15 : 2020/09/16(水) 06:32:36.36 ID:McjKFup60
- 革命する元気もなくなるとは思わんからしゃーない
- 16 : 2020/09/16(水) 06:32:49.98 ID:tCmD4xoIa
- そういう下世話な話やめない?
- 17 : 2020/09/16(水) 06:33:28.91 ID:bWGXmtTq0
- 発達してないからやで
- 18 : 2020/09/16(水) 06:33:29.46 ID:Suu5QxE00
- 兄さんとか一流企業かその関係企業に取り付けなかった時点で貧民確定らしいな
日本はまだマシな方やね - 19 : 2020/09/16(水) 06:34:06.22 ID:9rUkk9t9r
- >>18
似たようなもんじゃね - 21 : 2020/09/16(水) 06:34:14.21 ID:YaHYT5v00
- >>18
でも着実に経済は拡大してるんちゃう?
チキン屋とかバカにしとったら痛い目見そうや - 22 : 2020/09/16(水) 06:34:30.07 ID:bWGXmtTq0
- >>18
そら一発逆転みたいなゲーム流行るわな
何が楽しいのかわからん - 60 : 2020/09/16(水) 06:42:27.95 ID:9HO0iFh30
- >>18
金のスプーン銀のスプーンプラスチックのスプーンとか言われとるな - 20 : 2020/09/16(水) 06:34:09.94 ID:d5eK9bKs0
- 革命になると困るから労働基準法とかで労働者を守ってるんやで
- 23 : 2020/09/16(水) 06:35:15.76 ID:s3/hgsWr0
- ルカーチくんが歴史と階級意識書いてから大体100年やね
- 24 : 2020/09/16(水) 06:35:39.30 ID:AqVkgW/70
- 今アメリカで黒人が頑張って暴れてるやん
- 25 : 2020/09/16(水) 06:35:43.24 ID:sHPDwgWf0
- どっちにしろロシアで起きた段階で間違ってる
- 35 : 2020/09/16(水) 06:38:15.02 ID:d5eK9bKs0
- >>25でもソ連ができたおかげでいろんな国が(うちでも共産主義者が暴れたらやべえ…)って思って格差を是正する方向に行ったんやからある意味良かったんやない?
戦後日本なんてその恩恵めちゃくちゃ受けたし - 26 : 2020/09/16(水) 06:36:26.14 ID:ie8wtWqW0
- 実際再分配しまくりやろ
相続税所得税撤廃すりゃ革命起きるで - 27 : 2020/09/16(水) 06:36:32.89 ID:m9bU5bAP0
- マルクスの言う革命って概念的なものやろ
意図的に起こした今までの革命はノーカンやわ - 28 : 2020/09/16(水) 06:36:38.04 ID:xZZcuvNs0
- BLMは革命やぞ
なお富裕層には届かない模様 - 29 : 2020/09/16(水) 06:36:38.59 ID:ilQ27CxW0
- 熟女の良さを知らないんでしょうか
- 30 : 2020/09/16(水) 06:36:48.90 ID:cRGwUD9r0
- 資本主義とか飽きたわもう
- 31 : 2020/09/16(水) 06:37:09.13 ID:ScJn1qsK0
- ワキガ
- 32 : 2020/09/16(水) 06:37:39.77 ID:sG04aPJL0
- 情報化社会で生産手段と労働者の分離は解消されたからな
革命なんか起こらん - 33 : 2020/09/16(水) 06:37:40.09 ID:16v05ebr0
- マルクスの経済理論って普通に間違ってるやろ
コンピューターもないし高度な数学も経済学に導入されてない時期の理論に固執するのおかしいやろ - 49 : 2020/09/16(水) 06:41:22.66 ID:k0tLZ95E0
- >>33
本質は間違っとらんが固執する必要もないな
時代とともに変化するからな - 34 : 2020/09/16(水) 06:37:47.17 ID:SACRBtA30
- 貧富の差は広がったけど底辺の生活は以前より豊かになってやぶれかぶれの革命起こす気はない模様
- 36 : 2020/09/16(水) 06:38:34.71 ID:X5dFm/Fu0
- 革命しようにも日本全体が落ちてんだからなぁ
ほんとの資本家ってほとんど海外におるし - 37 : 2020/09/16(水) 06:39:29.11 ID:KORx6YaM0
- これからか
- 38 : 2020/09/16(水) 06:39:32.57 ID:gYAMX6zq0
- なお、実際には労働者は資本家の強いリーダーを求める模様
- 42 : 2020/09/16(水) 06:40:20.94 ID:A4gxufhi0
- >>38
金ない奴がリーダーなっても賄賂捗るのが目に見えてるからな - 39 : 2020/09/16(水) 06:40:06.76 ID:yLMuO1GG0
- いや今の状態って起きてるようなもんやろ
- 40 : 2020/09/16(水) 06:40:13.86 ID:yBPAV4ys0
- なんで60年代70年代の共産運動は失敗したんやろか
世界中で似たようなことやってたやん - 53 : 2020/09/16(水) 06:42:03.40 ID:d5eK9bKs0
- >>40戦後の復興を遂げて庶民が割と豊かになってきたから革命とかしなくても暮らせるじゃんってついてこなかったからだと思う
- 55 : 2020/09/16(水) 06:42:09.14 ID:F+mosHh3d
- >>40
資本家や国家が対処法を学んだからや - 41 : 2020/09/16(水) 06:40:17.47 ID:47T5igG/0
- BLMに参加してる一緒に略奪してる白人とかまさにそれじゃん
問題はそいつらが暴れても政治に反映されにくいってことや - 44 : 2020/09/16(水) 06:40:51.76 ID:fe3nwfeAM
- 安倍「じゃあ武器を奪ったらええやん」
- 45 : 2020/09/16(水) 06:40:51.97 ID:9xvr5xPpa
- だから貧富の格差を差別問題にすりかえてるんだよな
- 70 : 2020/09/16(水) 06:43:36.35 ID:A/V4QkE50
- >>45
中韓の反日も国内の矛盾から目を逸らしてる所あるよな - 46 : 2020/09/16(水) 06:41:01.89 ID:eHzgp9ZLM
- 共産主義革命はおきんでええからそろそろ全世界で一揆でも起こして一度がつんとしたらんとあかんやろ
上位1%に満たない人間が世界の富のほぼすべてを独占してるとか異常過ぎやぞ - 51 : 2020/09/16(水) 06:41:39.21 ID:cRGwUD9r0
- >>46
いつからこういうことになったんやろな - 56 : 2020/09/16(水) 06:42:09.84 ID:Ip/OS9DU0
- >>51
ずっとやで - 57 : 2020/09/16(水) 06:42:11.50 ID:YaHYT5v00
- >>51
昔からやろ? - 63 : 2020/09/16(水) 06:43:13.79 ID:3ux+uBNX0
- >>51
昔から金のある所に金が流れやすかったやろ
現代になっていよいよ加速しただけや - 75 : 2020/09/16(水) 06:44:13.31 ID:cRGwUD9r0
- >>63
上位1%の合計=下位50%の合計 になったんはいつからや - 85 : 2020/09/16(水) 06:45:49.23 ID:Ip/OS9DU0
- >>75
それこそ農耕が始まった頃からじゃないか - 73 : 2020/09/16(水) 06:43:48.21 ID:V0EQs9MN0
- >>46
ピケティ「富の破壊だけが格差を是正するぞ」 - 47 : 2020/09/16(水) 06:41:06.39 ID:YaHYT5v00
- いうて資本が大きい企業は年収も高くて福利厚生もバッチリな傾向あるし労働者も満足してるんやろ
- 48 : 2020/09/16(水) 06:41:06.60 ID:UsvxeuWr0
- そら一山いくらで途上国から安い人材が湧いてくるし
人材が限られた状況ならそうかも知れんが
文句があるならドロップアウトしろを地でやれるのが現代や - 72 : 2020/09/16(水) 06:43:42.38 ID:k0tLZ95E0
- >>48
一応ナマポとか最低限の社会保障があるからな - 50 : 2020/09/16(水) 06:41:36.94 ID:dA34C29B0
- 唯物史観なんて誰も相手にしてないやろ
- 52 : 2020/09/16(水) 06:41:39.73 ID:y0kccYYV0
- BLMは似たようなもんやぞ
- 54 : 2020/09/16(水) 06:42:05.97 ID:2YKgsT8Q0
- 資本論と世間話でごっちゃになってるやん
- 58 : 2020/09/16(水) 06:42:23.34 ID:V0EQs9MN0
- 暴動起こすより結託して税金払わないとかしたほうがダメージでかいと思うんやけど
払う意志なければ脱税だけど、今払えないので延長してくれ!ってのを資本家巻き込んで同時にやれば効果あるやろ - 62 : 2020/09/16(水) 06:43:12.19 ID:YaHYT5v00
- >>58
誰も得する結果にならんのやが… - 71 : 2020/09/16(水) 06:43:36.70 ID:A4gxufhi0
- >>58
消費税上がって何も買えなくなるだけやで - 59 : 2020/09/16(水) 06:42:24.21 ID:cRGwUD9r0
- お金稼ぎに捕らわれないやつが勝ち?
- 61 : 2020/09/16(水) 06:43:00.30 ID:vFEm8YMma
- BLMが実質そうやん
- 64 : 2020/09/16(水) 06:43:17.18 ID:S2hQZTtL0
- それこそ人間が働かなくていいレベルの高度さやろ
- 65 : 2020/09/16(水) 06:43:20.57 ID:1X6wIMrI0
- まだまだ高度な資本主義進んでねーぞ
マジでAIが全部自動でもの作って労働者がほぼ必要じゃなくなってからや - 78 : 2020/09/16(水) 06:45:03.15 ID:S2hQZTtL0
- >>65
これな
資本主義で例えるなら自由競争思想市場を実現しようとしたようなもんやからな - 66 : 2020/09/16(水) 06:43:24.35 ID:SACRBtA30
- 原始共産主義とかいう理想郷自体歴史の勘違いから生まれた妄想だし
視点と批判は鋭かったのかもしれんけど結論は普通に間違ってる - 67 : 2020/09/16(水) 06:43:24.53 ID:Irwy5exE0
- 貧富の差は広がるけど生産性が高まって底辺も衣食住ではまあ困らなくなるから革命なんか起こす必要ないんだわな
でもマルクスが生きた時代の資本主義は確かに悲惨やったんやろうな
アサクリシンジケートで19世紀のロンドン見て回ると格差の酷さがビジュアルで実感できておもしれ-わ
実際児童労働によって10歳くらいの子供が過労でボンボン死んでたそうだし - 86 : 2020/09/16(水) 06:45:57.03 ID:d5eK9bKs0
- >>67産業革命期の風刺絵とか見たらそら革命起こしますわってなるわな
ガキがススまみれになって炭鉱で働いて15で肺病になって死ぬ - 69 : 2020/09/16(水) 06:43:31.75 ID:eryRAohia
- 能力の無いガ●ジはそのまんま底辺だったら賛成
- 74 : 2020/09/16(水) 06:43:53.59 ID:fe3nwfeAM
- これからは組織化も連携もせずある日いきなり日本中で一社員が社長を刺し56すみたいな
そういう感じのテロが流行ると思うな
警察は補足も逮捕もできない - 76 : 2020/09/16(水) 06:44:19.74 ID:d5eK9bKs0
- 金持ちはいてもええけど税金はちゃんと納めてほしい
タックスヘイブンとか許せねえわ - 77 : 2020/09/16(水) 06:44:43.74 ID:MXOh4U6G0
- 今でもマルクスは優秀すぎてその思想が信者を生むのは理解できるわ
- 79 : 2020/09/16(水) 06:45:04.37 ID:5YCXZ65Oa
- あれだけ赤が敵って教育してたアメリカで共産主義ブームとか破綻は近づいてるわな
- 81 : 2020/09/16(水) 06:45:14.63 ID:1X6wIMrI0
- 上位1%が~という人もいるがまぁそれだけ富の総量が増えたってことでもあるから
大事なのは飢える人がいるかどうかや、大分減ってはいるらしいがまだまだ困ってる人がおるな - 82 : 2020/09/16(水) 06:45:19.06 ID:SNzDsgXNd
- 二段階革命論やろ
まだまだ民主化が足りん - 83 : 2020/09/16(水) 06:45:22.69 ID:cRGwUD9r0
- 資本主義において一番無能で役立たずなのは政治家や
市場に任せ頼りっぱなし 資産家に媚を売り金に頭を下げる
- 84 : 2020/09/16(水) 06:45:36.45 ID:hfRniX2zp
- マルクスって下ネタ嫌いのやつ?
- 88 : 2020/09/16(水) 06:46:06.00 ID:sp/DqzJxK
- 孔子「民は貧富の差を憎むのではない
不公平を憎むのだ」
マルクス「高度に資本主義が発達すると貧富の差が広がって労働者が革命を起こす」

コメント