男は仕事、女は家事←これ

1 : 2020/09/15(火) 14:34:46.76 ID:LXfJUV/v0
なんだかんだ言ってこれが一番いいのかもな
2 : 2020/09/15(火) 14:35:11.24 ID:iZgkYYcj0
はい差別主義者
3 : 2020/09/15(火) 14:35:32.48 ID:AW7Fq9Hy0
それが合理的やな 上昇婚ある女が社会でたら未婚率上がるから少子化加速するし
4 : 2020/09/15(火) 14:35:35.66 ID:LXfJUV/v0
まぁ、今これ言っても意味ないんやろうけど
5 : 2020/09/15(火) 14:35:41.03 ID:J3o6PVnY0
そういう風にできてる生物だからな
6 : 2020/09/15(火) 14:35:54.25 ID:dVyECaGwM
そも体の作りが違うのに平等とか無理だよな
7 : 2020/09/15(火) 14:36:04.91 ID:033vGP5o0
男は仕事、男は家事、女は日向ぼっこ
8 : 2020/09/15(火) 14:36:11.24 ID:VBIP/Myb0
バブル期の男一人で嫁と子供あわせて計五人が楽々食っていけるだけの給料あればな(就業時間8:00~22:00)
9 : 2020/09/15(火) 14:36:49.03 ID:LXfJUV/v0
昔から男が狩り、力仕事とかやってたやん
10 : 2020/09/15(火) 14:37:20.06 ID:033vGP5o0
みんなでひなたぼっこ
11 : 2020/09/15(火) 14:37:50.96 ID:LXfJUV/v0
一人だけの給料じゃ厳しいから仕方ないんやけどね
12 : 2020/09/15(火) 14:37:52.50 ID:tFtj+5Qsa
お爺さんは芝刈りお婆さんは洗濯
これが一番バランスがいい
13 : 2020/09/15(火) 14:38:38.67 ID:lcnr31X6a
男は妊娠出産できんから、これが本来の形なんだよ
どうしても女が働きたいならその分男が当たり前のように主夫できる世の中にならなアカン
フェミさんの主張にはその辺がぬけとるんや
14 : 2020/09/15(火) 14:38:41.33 ID:LXfJUV/v0
子供のことを考えても母親は家にほぼいつでもいる状態の方がいいと思うわ
15 : 2020/09/15(火) 14:39:01.24 ID:6IbQUe080
ハイパーガミーがいかにクソかわかるな
ちなニート
16 : 2020/09/15(火) 14:39:05.21 ID:jj4g0m/A0
そう適応してきたんだからそれでいいのにね
17 : 2020/09/15(火) 14:39:29.28 ID:033vGP5o0
ひなたぼっこがいちばんいいよ
19 : 2020/09/15(火) 14:40:54.05 ID:lcnr31X6a
>>17
なんかよくわからんけどさっきからほんわかするレスばっかりで草
24 : 2020/09/15(火) 14:42:55.82 ID:033vGP5o0
>>19
雨の日はかたつむりさん鑑賞会をひらくよ
18 : 2020/09/15(火) 14:40:16.47 ID:JKW28gatd
じゃあイッチは社会に出ても役に立たないから一生ニートでいいな
20 : 2020/09/15(火) 14:41:19.84 ID:zAX6BfLyM
女は働きたい奴だけが働けばええんや
21 : 2020/09/15(火) 14:41:36.83 ID:LXfJUV/v0
仕事場でも女性社員にはいろいろ配慮しないとだめだし
ちょっとへんなことしてセクハラっていわれるかもしれんからな
22 : 2020/09/15(火) 14:42:30.79 ID:LXfJUV/v0
パート程度にしてほしいわ…
23 : 2020/09/15(火) 14:42:39.59 ID:Lpo+hfdR0
絶対に嫌だわ
クソマ●コの分も労働するとか
マ●コも労働させて寿命減らしたるからな
それだけは覚えとけ
25 : 2020/09/15(火) 14:42:55.96 ID:5GvC4WLC0
そもそも結婚ってシステムおかしいよな
一組3人以上子供産まないと減り続けるとか無理あるやろ
28 : 2020/09/15(火) 14:43:54.70 ID:LXfJUV/v0
>>25
世界人口は増えていってんのにな…
26 : 2020/09/15(火) 14:43:21.97 ID:iVzh/r52d
紀元前からやってきたことを変な理屈でおかしくしてるのが今や
スレタイが正しいのは歴史が証明してる
27 : 2020/09/15(火) 14:43:41.65 ID:fshSeCUr0
なんJ民って発達障害で専業主婦にならざるを得なかった家庭で育ってるから、世間知らずのままアップデートされてなさそう
32 : 2020/09/15(火) 14:45:34.77 ID:LXfJUV/v0
>>27
なんでそんなこと言うんや
ワイは親が専業主婦でよかったと思っとるで
29 : 2020/09/15(火) 14:44:05.02 ID:WAntC9gJM
ワイ仕事したくないから家事したいわ
30 : 2020/09/15(火) 14:44:58.07 ID:PQiv8TnX0
共働きの大半の子育ては責任転嫁のなすり合い
お前の子育てが悪いからとの子供の前で夫婦喧嘩
31 : 2020/09/15(火) 14:45:15.51 ID:zYuVbemj0
なんか平等でフェアみたいな口ぶりやけど
それやと女の方が圧倒的に楽やん
主婦になるのに学歴も職歴も特殊なスキルもいらへんのやし
33 : 2020/09/15(火) 14:45:44.99 ID:nKUmCy+70
問題は男が働くだけだと家族みんな食っていけないんだよ
34 : 2020/09/15(火) 14:46:12.77 ID:ilHxZJV80
稼いでる女さんが選ぶのはそれ以上に稼ぐ男だけで
家事を男に任せて自分が養うって発想が一切ない
35 : 2020/09/15(火) 14:46:21.83 ID:6D7+AhDn0
ワイは家事がええわ
年上OLに養われたい
36 : 2020/09/15(火) 14:46:30.93 ID:BGOVZMJZa
大学行かないのが普通の時代やバブル時代の給料やからできたことやろ
37 : 2020/09/15(火) 14:46:45.57 ID:m2CoxBNt0
でも昔の日本(9割農民)て男女とも働いてたわけで、専業主婦ってごく短い期間にのみ発生した現象やろ?
もちろん昔でも建築土木や沖合いに出る漁業とかは男ばっかだろうけど。

自分が結婚するにしても嫁には働いてもらわなやってられんわ。
子供の世話は核家族を避けて両親のどちらかの祖父母にやってもらえばええ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました