【Twitter】<ホリエモン>「音楽イベント業界で儲かってる人たちがいるらしい笑…みんな黙ってる」

1 : 2020/04/23(木) 09:32:29.37 ID:gnDVLMge9

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が22日、自身のツイッターを更新した。

 堀江氏はツイッターで「音楽イベント業界で儲かってる人たちがいるらしい笑」とつづった。

その上で「発券手数料で儲かって、キャンセル手数料で儲かる。みんな黙ってる。せめてキャンセル手数料を取らないとか言えないのかなー」とツイートしていた。

4/23(木) 5:57配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-04230012-sph-soci

写真
レス1番の画像サムネイル

【実業家】<ホリエモン>野口健氏の登山の危険性を訴えるツイートに「頭悪すぎて笑う」「家で家族から感染するよりよっぽど確率低い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587598736/

2 : 2020/04/23(木) 09:33:33.66 ID:k+uSSw9X0
美しい「嘘」だけで、
批判は受け付けられないみたいですw
3 : 2020/04/23(木) 09:36:54.99 ID:FSFklWuP0
こいつ早死にしそう
4 : 2020/04/23(木) 09:38:07.21 ID:b1zI+5QF0
コロナでよっぽど大損したんだろうなw
7 : 2020/04/23(木) 09:39:54.14 ID:lnSAHxym0
>>4
ホリエモンはそのせいで全方位に悪態ついてんのかw
8 : 2020/04/23(木) 09:40:44.96 ID:EyG7pOZc0
>>4
孫でも大阪府に防護服を売りつけて
吉村は買いますやで
5 : 2020/04/23(木) 09:38:54.81 ID:oKSy7kl70
何だかんだ手数料で1000円近く高くなるからなw
6 : 2020/04/23(木) 09:38:56.89 ID:oX81R8Ul0
コイツの件で書き込むの3件目 ごチャンネル大好きだろコイツ
11 : 2020/04/23(木) 09:43:20.31 ID:4HsL8VVj0
>>1
クソ、バカ、頭悪すぎ、頭にウジ沸いてるやらとワイドショーのコメンテーターやテレビ芸人や吉本芸人みたいに
汚い言葉を使い人を罵り人を見下し人を小ばかにし人の悪口誹謗中傷し動画再生数投げ銭稼ぎして儲かってる自称実業家と名乗る
サンジャポファミリーのN国の広告塔炎上系ユーチューバーもいるらね。
12 : 2020/04/23(木) 09:44:51.44 ID:c9eiVjGQ0
チケットの手数料って、音楽イベント業界なの?
33 : 2020/04/23(木) 10:05:09.23 ID:o9JV2Pu80
>>12
公演がキャンセルになった時にチケットを発券の際の手数料を払い戻すための
各種手数料券ってヤツが付いてくるのでそれの事を指してるんだと思うけど
音楽だけでなくスポーツやら各種イベントのチケット全般だから音楽限定ではないね。
35 : 2020/04/23(木) 10:07:36.06 ID:c9eiVjGQ0
>>33
ただのシステム使用料で、イベント会社に金が入るわけじゃないと思ってた
40 : 2020/04/23(木) 10:11:11.24 ID:+8FDQCtI0
>>33
でも、プレイガイド(発券業者)は音楽業界じゃないよね
キャンセル料や手数料で儲けてる音楽業界なんて想像出来ないわ
広告やイベンターなどの準備にかかった費用に比べたら、ハシタ金だよね
13 : 2020/04/23(木) 09:46:02.50 ID:Jw0OubMI0
泣いてるのw
14 : 2020/04/23(木) 09:46:33.95 ID:uXOSwkAH0
金でしか人と繋がれない人間だから、
自粛ムードの中、一緒にいてくれる人間がいなくて
精神がやられて来てるんだろうな
15 : 2020/04/23(木) 09:47:13.44 ID:k6X4PXL90
必死に構ってちゃんやってるな
求心力というかコメントの価値が著しく下がったからな
謝ったら死ぬ病のせいで世の中の情報の変化についていけずひたすら誰にも相手にされない主張を続ける馬鹿のコメントなど一銭の価値もない
16 : 2020/04/23(木) 09:48:50.07 ID:VqZ1zc3U0
らしい(笑)
17 : 2020/04/23(木) 09:49:00.61 ID:afmxuyrB0
ラジオでフジロックのチケットの宣伝してるよ
8月末に何万人も集まるとか無理に決まってるだろ
18 : 2020/04/23(木) 09:49:15.68 ID:2Wgh+ABq0
イベンター界隈が苦しいって騒いでいるだけで
ミュージシャンは収入上がるんじゃないか?
会社じゃ音楽聞けなくても
自宅で仕事しながらストリーミング聴取とか増えたろ
19 : 2020/04/23(木) 09:49:16.86 ID:vp61yKtZ0
癇癪も病気だから治るよがんばれー
21 : 2020/04/23(木) 09:51:02.70 ID:4hEXMoR40
コロナ騒動でだいぶ評価おとしたな
22 : 2020/04/23(木) 09:51:17.12 ID:y/xyxkDd0
最近随分と情緒不安定だな
23 : 2020/04/23(木) 09:52:40.67 ID:ps53RVEg0
マスク業界で儲かってる人たちがいるらしい笑
24 : 2020/04/23(木) 09:54:15.92 ID:YvLlMGJM0
ホラエモン
25 : 2020/04/23(木) 09:55:41.93 ID:Jr3x8+DJ0
コロナで大損こいたから、自粛解除して株価戻せと言ってるのか
26 : 2020/04/23(木) 09:56:04.90 ID:9Qfss/m00
昔社員が謎の死を遂げたのに
危機感ないんだな
27 : 2020/04/23(木) 09:56:42.99 ID:NTU2TIVI0
タダ働きしろと言うのか?
28 : 2020/04/23(木) 09:56:55.54 ID:7ErensQ80
別に、今だけキャンセル料とってるわけじゃなし、いいんじゃない?
32 : 2020/04/23(木) 10:04:00.06 ID:7PNW37e60
>>28
全キャンセルなんてそうそうない
普段の倍近く儲かってることになる
29 : 2020/04/23(木) 09:57:39.23 ID:5o+rK4Jy0
チケット発券業者か
30 : 2020/04/23(木) 09:58:11.83 ID:31esJA680
興行取り仕切ってるとこ知ってて言ってるんだろうか?
裸の王様を許してくれる業界でありますように
34 : 2020/04/23(木) 10:06:05.16 ID:bq+0nWAf0
よっぽど自粛のせいで儲ける予定だった金が減ってるんだろうなぁ…
ホリエモンの発言や行動の源は倫理観や道徳観や人間性ではなく、自分の金儲けだけだからな
だから、同意できる場面もあれば、その真逆もある
36 : 2020/04/23(木) 10:07:36.76 ID:uPrDwmCc0
ホリエモンじゃなくてメスイキだろ
対立を煽るようなことばかり言いやがってギスギスしすぎなんだよ
37 : 2020/04/23(木) 10:08:32.07 ID:P1Cui6750
儲かってる連中はみんな黙ってる
本当これだよな
38 : 2020/04/23(木) 10:08:37.40 ID:xrFag8k00
儲かっている業界名指しすれば評価あがるのに
39 : 2020/04/23(木) 10:10:28.15 ID:1U0lm8MC0
ぴあかどっかがこの事態だからキャンセル手数料は取らないって言わなかったっけ
41 : 2020/04/23(木) 10:11:25.82 ID:7DKxumUo0
こいつデブのくせによくしゃべるな。
42 : 2020/04/23(木) 10:11:35.37 ID:38l2Shcz0
大手のところは今回キャンセル料取ってないよ
43 : 2020/04/23(木) 10:12:00.73 ID:lYBWP5WG0
グイグイ言ってる当時はホリエモンが「○○らしい」なんてねらーレベルまで落ちぶれるとは思わなかった
44 : 2020/04/23(木) 10:12:04.81 ID:2bn7flnJ0
>>1
こいつのツイートは即便所に流すw
45 : 2020/04/23(木) 10:12:18.71 ID:DC7cimLu0
実際日本の音楽業界の収益ってまだ世界でもアメリカの次でしょ?
どこかに儲けてるところがあるはずなんだよね
55 : 2020/04/23(木) 10:22:04.47 ID:k/o6VebB0
>>45
音楽業界なんて死亡寸前だったよ
円盤売れないから、大御所ですらフェスで日銭稼ぐしかなかったし
何とかフォーティ何とかとジャニ以外の音楽を聴く人が増えて、せっかく、この1~2年やっと息を吹き返そうとしたら
この騒動で万歳だな
グループ全体だとエンタメも入るから、ゲームやアニメも含まれて売上はそこまで落ちてないように見えるけどね
46 : 2020/04/23(木) 10:14:26.50 ID:t6GdLzjC0
星野源なんかバブっているだろ

    

47 : 2020/04/23(木) 10:16:37.45 ID:XKCa78kD0
ホリエモンは勘違いしてるわ
発券の際にかかった手数料の行き先は端末置いてるコンビニとか発券業務をしてるプレイガイドだろ
音楽業界の指す領域とは明らかに違うし、アーティストの関係ない組織だとギリギリ入れてもプロモーターまでだな
48 : 2020/04/23(木) 10:16:42.86 ID:tqOHJRu80
儲かった時は俺のモノ
損した時は補助金だせ!!!!!!
49 : 2020/04/23(木) 10:17:31.39 ID:BgILrOAo0
クソ豚お前が黙ってろ
50 : 2020/04/23(木) 10:19:32.69 ID:cEHRxCHf0
今はキャンセル料取ってないでしょ
51 : 2020/04/23(木) 10:19:52.28 ID:iZHFamKr0
チケットぴあで払い戻ししたけど発券手数料も返ってきたしキャンセル手数料も取られなかったぞ
どこの業者だよ
52 : 2020/04/23(木) 10:20:24.02 ID:MqYqneB00
コロナ以降発券手数料込みで返金してるから儲け出ないでしょ。
今発券してるのだってキャンセルになれば払戻しだし。
最低限掛かった手間賃位はどっかから抜いてるのかもしれないけど、開催の儲けに比べたら圧倒的でしょ。
逆に手数料差し引きで返金してるイベンターなんて居るの?
53 : 2020/04/23(木) 10:20:35.13 ID:EIm9j+pC0
言ってる意味がわからないなー
ローチケ、ぴあ、e-plasに文句言ってるなのか?
54 : 2020/04/23(木) 10:22:01.51 ID:fW1OM8xM0
>>1
毎日毎日ホモすれ上げてんじゃねえぞ

豚工作員が

56 : 2020/04/23(木) 10:23:50.00 ID:cdIHGUvi0
堀江と村本は本当に感染してくれないかなぁ
出来れば重篤化してくれると尚いいんだけど
57 : 2020/04/23(木) 10:25:51.71 ID:MqnHGYAm0
ホリエモンは自分の金にしか興味がないただのアホゥだからな
ライブやイベントやるのに長い期間、どれだけの金かけて準備してるのか知らんのか
手数料やキャンセル料で音楽業界が儲かってるとかバカだろw
だったら一生中止にしてるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました