- 1 : 2020/09/12(土) 19:20:46.71
-
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14619288.html
世界遺産・軍艦島、台風の爪痕 アパートの崩落拡大
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つ、長崎市の端島(軍艦島)で、国内最古の鉄筋コンクリート造りアパート「30号棟」の崩落部分が台風10号によって拡大したことが市の調査でわかった。
30号棟では、大雨の影響などで6月中旬までに、7階建ての南側4~7階、西側6~7階の外壁や床などが崩れていた。台風10号通過後の8日に市が調べたところ、同棟南側の崩落は3、4階部分の梁(はり)にも拡大。石炭を貯炭場に運ぶベルトコンベヤーの支柱の一部も折れていた。
市世界遺産室によると、市とユネスコが定めた方針として、石炭の生産に関する施設の保全が優先されるといい、ベルトコンベヤーの支柱の補修工事の時期や方法などを文化庁などと協議する。30号棟はさらに崩落する危険があるため完全に立ち入りができず、補修工事はできないという。
- 2 : 2020/09/12(土) 19:21:38.08 ID:Cjb5Q3JE0
- ええよ
- 3 : 2020/09/12(土) 19:22:00.37 ID:KFt4Nf9h0
- 無断でやったけど、出ていく時に「むしろ資産になるから直さなくていいよ」って言われた
- 4 : 2020/09/12(土) 19:22:30.81 ID:MxTmIpar0
- 大家に話通せや
- 5 : 2020/09/12(土) 19:22:52.39 ID:Q2NEwecq0
- 大家に許可とれば大丈夫だろ
むしろ他の部屋はどの回線にしてるとか聞いた方がいい - 6 : 2020/09/12(土) 19:23:09.55 ID:rUFBugda0
- わいはケーブルTV引きたい。ベランダから引いていいかな?
- 7 : 2020/09/12(土) 19:23:11.08 ID:H73Mpyvga
- 交渉がめんどくさいからwimaxでいいだろ
- 8 : 2020/09/12(土) 19:25:50.84 ID:qy0zU+/k0
- VDSLってことはそれ以上光が引けないからってことだぞ!
諦めろ😭 - 34 : 2020/09/12(土) 20:33:42.18 ID:QXbNs5TK0
- >>8
そんなことない
VDSLの光回線化なんていくらでもやってる
単に導入時期だけの話 - 9 : 2020/09/12(土) 19:29:58.93 ID:x4usehRTp
- おまえらって大家にすら一言話しかけられないのな
- 10 : 2020/09/12(土) 19:31:11.06 ID:yFtxfCc10
- 勝手はだめ
大家に話しろ
ベランダから通したことあるわ - 11 : 2020/09/12(土) 19:32:10.63 ID:jB9VgNQv0
- うちVDSLだったけど最近NTTの人が工事に来て部屋まで回線引けるようになったぞ
でも告知とか何もしてないから住人誰も知らないと思う
変な勧誘ばっかりやってないでこういうのアナウンスすりゃいいのに - 12 : 2020/09/12(土) 19:34:13.34 ID:ZgELmDlP0
- ぼろアパート持ってるけど何年か前に相談きたよ
もちろんエエよって言ったけど - 13 : 2020/09/12(土) 19:34:53.25 ID:vClHPFT+0
- 無料で電線から光ファイバーに変えてくれるキャンペーンやってなかったっけ
大家に言えばいい - 14 : 2020/09/12(土) 19:35:16.60 ID:JntFhVmW0
- 光回線くらいならケーブルボックスからワイヤーでコンセントまで引っ張るくらいだぞ
VDSLあるなら機器は設置してあるはずだからできるVDSL自体をもうやめたいから辞められる家はどんどん光への巻き取りしてるしな
- 15 : 2020/09/12(土) 19:35:44.13 ID:8w627GTw0
- 初めてマンションの光回線開通したとき壁のコンセントからLAN延ばすの知って驚いた
- 16 : 2020/09/12(土) 19:37:51.28 ID:DceYTNCo0
- 契約する時に聞いとけよ
- 17 : 2020/09/12(土) 19:38:30.37 ID:wXL09WEJ0
- VDSLはよ滅びろ
- 18 : 2020/09/12(土) 19:41:54.69 ID:SUPZQaKw0
- とりあえず工事しちまえばこっちのもんよ
害あるものでも無いし - 20 : 2020/09/12(土) 19:44:55.32 ID:juBmAToe0
- あれって申し込んだ時点で勝手に大家に確認行くんじゃねえの
- 21 : 2020/09/12(土) 19:46:31.22 ID:RBcLIRvIM
- VDSL嫌がられるけど
集合住宅に引かれた光回線を独占できるならいいけど
他の住人と共有すると常に帯域圧迫するお前らみたいなキチゲェが一匹いたら終わりでしょ
VDSLならどう頑張っても一部屋100Mbpsなんだからまだマシだと思うんだけど - 23 : 2020/09/12(土) 19:49:43.13 ID:jMgs6ueoM
- >>21
貸し部屋で回線通ってないなら一戸建ての契約になるだろ - 22 : 2020/09/12(土) 19:47:49.11 ID:jMgs6ueoM
- エアコンの穴から根性でいけるだろ
- 24 : 2020/09/12(土) 19:53:54.41 ID:HZj3iMbs0
- auひかりのタイプGいいぞ
VDSLなのにどの時間帯でも理論値近く出る
下り664Mbps/上り166Mbps - 25 : 2020/09/12(土) 19:57:17.81 ID:fpRyV6qX0
- >>24
光回線なんてほとんどフレッツだからKDDIの光回線は混まないんだよね - 29 : 2020/09/12(土) 20:05:55.96 ID:JTVRDe64d
- >>24
全国対応するのにどのくらいかかるのやら - 31 : 2020/09/12(土) 20:18:51.93 ID:7btuH++P0
- >>24
固定IPアドレス? - 26 : 2020/09/12(土) 19:58:03.42 ID:zq2R6+1M0
- だいぶ前に個別のやつ大家に許可もらって引き込んだよ
ここら辺では初の光回線だったようで大げさな工事してた - 28 : 2020/09/12(土) 19:59:35.99 ID:8/d8PjqA0
- 当然の権利やね
- 30 : 2020/09/12(土) 20:14:34.63 ID:VW7mjquQ0
- 大家の許可必要なの?
勝手に頼んでやってもらっちゃった - 32 : 2020/09/12(土) 20:20:57.79 ID:p6PboFk50
- フレッツなら電話のとこ通すからすぐ許可降りるんじゃね壁に穴開けるぬろは厳しいとこもありそうだけど
- 36 : 2020/09/12(土) 20:36:29.16 ID:IOnQPxNZM
- 良いけど引けるかどうか確認して貰わないとな
- 37 : 2020/09/12(土) 20:42:00.16 ID:pxgnwmc/0
- 大家の許可出たら可能
もう少ししたら無線になるかもなケーブルでテレビ見てるマンション多いけどそのケーブル会社でインターネット契約すれば工事はいらんやろ
- 40 : 2020/09/12(土) 20:44:56.28 ID:T/Zbc2qg0
- >>37
ケーブルなんて遅いし高いし最悪だぞ - 38 : 2020/09/12(土) 20:43:33.80 ID:utLTOqdU0
- モバイルのWiFiで十分
YouTube見るくらいなら十分早い
工事なんかいらん - 39 : 2020/09/12(土) 20:44:54.15 ID:pxgnwmc/0
- 出るとき原状回復が必要かも確認取っとけ 原状回復も回線撤去と壁などの原状回復と金いるからね
そのままでいいよと言われたらラッキー
アパートの部屋に勝手に光回線工事してええの?? 電話線(VDSL)は我慢できないんや・・・・・・

コメント