エ口ゲ会社 「販売数に対して修正パッチDL数が10倍。これで商売が成り立つと思うか?」 ←これwxwxw

1 : 2020/09/11(金) 04:01:41.50 ID:nC+VL5yL0
その通りだわ…
2 : 2020/09/11(金) 04:02:11.49 ID:ODqtulPt0
間違えて削除してしまっただけやろ
3 : 2020/09/11(金) 04:02:54.91 ID:AhmEY5GT0
買い支えてやろうという気持ちを持たせるのが大事や
BLゲーや百合ゲー割るやつなんてほとんどいない
民度の違いや
4 : 2020/09/11(金) 04:02:57.08 ID:nC+VL5yL0
ええんか…
5 : 2020/09/11(金) 04:03:48.45 ID:wW/bEd6+0
本体より修正パッチの方が魅力あるんやろ
6 : 2020/09/11(金) 04:03:57.81 ID:n6LXjpCip
買ったやつだけDLできる仕組みにすりゃええのに
11 : 2020/09/11(金) 04:05:23.77 ID:57qVoOvja
>>6
それ出来るなら最初から割られてないやろあほか
18 : 2020/09/11(金) 04:08:00.16 ID:FvR+dD5kM
>>6
パッチ入り流れとるけどな
7 : 2020/09/11(金) 04:04:36.42 ID:X0FHIPv10
まだウィニーみたいなのつこうとるんか?
8 : 2020/09/11(金) 04:04:45.30 ID:BkacFlnb0
でもまだエ口ゲー作る余裕あるよね?
9 : 2020/09/11(金) 04:05:03.77 ID:tKJP7yBVM
ソ フ ト 電 池
10 : 2020/09/11(金) 04:05:19.65 ID:vg9U5MQfd
かわいそう
12 : 2020/09/11(金) 04:05:42.95 ID:jznt1jAw0
なんで外のPCゲームは商売成立してるんや?
同じように売ればええやろ
21 : 2020/09/11(金) 04:09:11.82 ID:CJCNu7mWM
>>12
ユーザー数が桁違いだし大体のゲームはCSでも稼いでる
46 : 2020/09/11(金) 04:17:25.73 ID:16RbCwoV0
>>12
その為にプラットフォームがあるんやで
13 : 2020/09/11(金) 04:06:01.92 ID:yPD3TFKf0
なんでSteamとかはそこらへん鉄壁なんや
19 : 2020/09/11(金) 04:08:03.33 ID:yzlWRP6w0
>>13
別に鉄壁じゃないけどG2Aとかの問題あるし
83 : 2020/09/11(金) 04:24:23.38 ID:6kRc6bhg0
>>13
全然鉄壁じゃないぞ
pubgとかもチートだらけになるし
14 : 2020/09/11(金) 04:06:31.74 ID:1AeLTbnJd
割るやつが買う前提なのおかしくない?
20 : 2020/09/11(金) 04:08:47.79 ID:beE7qedC0
>>14
それな
割るような奴が仮に割れなかったからって金出して買うわけないやん
27 : 2020/09/11(金) 04:11:21.95 ID:wkIDp711d
>>20
その商品がいいと思ったから手にしたんだろ?
なら全員とはいわんが一定数買うやろ
39 : 2020/09/11(金) 04:15:23.32 ID:1AeLTbnJd
>>27
その一定数が商売の成り立ちを左右するレベルで存在してる前提なのがおかしくない?そういう統計とかあるんやろか
45 : 2020/09/11(金) 04:17:12.76 ID:+IIZ0TChd
>>39
スレタイでいう販売数に対して修正パッチDL数が10倍なんやろ?
なら買う奴が1割増えれば販売数2倍やん
54 : 2020/09/11(金) 04:19:14.98 ID:1AeLTbnJd
>>45
1割もおるんか?想定の根拠がわからん
そんなんで商売語るべきではないやろ
34 : 2020/09/11(金) 04:14:21.80 ID:JsAXgg3f0
>>20
漫画村の時と同じ理論やん
41 : 2020/09/11(金) 04:16:17.56 ID:WJRbc+YDp
>>20
買うのめんどい時に割っとるんやぞ
ソースはワイ
15 : 2020/09/11(金) 04:06:32.61 ID:MMXEqEeI0
別PCにインストールするたびにダウンロードしててすまんな
セーブデータはクラウドに上げてるけど修正パッチみたいな手軽にネットから入手出来るのは毎回ダウンロードしてるわ
16 : 2020/09/11(金) 04:07:50.67 ID:8nfretaNd
1つ1つ番号認証式にすればええやん
22 : 2020/09/11(金) 04:09:14.44 ID:ODqtulPt0
>>16
crack定期
17 : 2020/09/11(金) 04:07:59.83 ID:ENAfGvyTd
エ口無しで売ればええやん
23 : 2020/09/11(金) 04:09:18.13 ID:hu2rOTOtM
終わる終わると言われて未だに終わらない謎業界
26 : 2020/09/11(金) 04:11:09.43 ID:MMXEqEeI0
>>23
借金で首回らなくなったら社長に倒産させて幹部が持ち回りで旗揚げした挙句全員で再入社とかしとるし
アニメ業界を小さくした様な感じで自転車操業以上の頭おかしい事してる
38 : 2020/09/11(金) 04:15:17.31 ID:GnlIalKBd
>>26
すごいな
56 : 2020/09/11(金) 04:19:24.46 ID:MMXEqEeI0
>>38
アニメ業界とか人脈重視の自転車操業系だと結構普通だぞ
今回お前なとかで起業したりしてるんだとか人脈が大事な業界だし構成メンバー同じで登記だけ変えて再出発とかもあるある
下手したら倒産した前の会社の管理してた荷物とか設備を安く買い叩いて設備まで持ち越しだったりとかも…
30 : 2020/09/11(金) 04:12:32.90 ID:37sm5TDDa
>>23
終わるの定義によるが確実に昔に比べたら売り上げ話はひどいだろう
36 : 2020/09/11(金) 04:14:25.27 ID:MMXEqEeI0
>>30
人数減らして兼務増やして同人ベースに切り替えてるとことかもあるけどその辺りの人達は売上変わらんでも1人あたりの取り分がかなり増えて以前より金の周りが良くなったとかも起きてる
47 : 2020/09/11(金) 04:17:34.37 ID:37sm5TDDa
>>36
昔は10万本クラスごろごろあったけど最近皆無やんけ
78 : 2020/09/11(金) 04:23:36.45 ID:MMXEqEeI0
>>47
大抵が会社だと20~30人でそれプラス外注を派遣みたいに結構使ってたりするけど同人ベースまで落としてるところは多くても4~5人で少なきゃ2~3人残りは外注
この外注が完成物の納品にしてるから会社の時の様に専門職を外注扱いで数ヶ月雇ったりしてないから売上がそれなりに減っても製作費も大幅に減らせるから問題ないんだと
24 : 2020/09/11(金) 04:10:16.24 ID:nC+VL5yL0
かなしい
25 : 2020/09/11(金) 04:11:00.86 ID:VOyy2z1k0
フルプライス分の価値がねーんだよいい加減気づけや
35 : 2020/09/11(金) 04:14:22.37 ID:qf7+1hwy0
>>25
どんなに価値の無いゴミだって割ったらダメだよね
28 : 2020/09/11(金) 04:11:22.88 ID:0MrfOF3j0
てか自分で買って流すやつの気持ちがよくわからんわ
安くない金出して知らんやつらにばら撒くってありえんやろ
29 : 2020/09/11(金) 04:12:01.98 ID:4ZjEuN1K0
認証めんどくさくすりゃええやん
それだけでだいぶ減るわ
31 : 2020/09/11(金) 04:13:20.47 ID:57qVoOvja
>>29
購入者がめんどくさくなるだけ
割るやつがやたら優秀でそっちはなんのストレスもなくゲームできるみたいな作品もあったらしいし
32 : 2020/09/11(金) 04:14:00.39 ID:nC+VL5yL0
>>31
どうしようもなくて草
33 : 2020/09/11(金) 04:14:00.94 ID:gRFzooq30
セーブデータをサーバー保存にすればいいんちがいますの?
37 : 2020/09/11(金) 04:14:26.69 ID:ODqtulPt0
>>33
オフラインでできないじゃん
70 : 2020/09/11(金) 04:22:28.49 ID:tlHvRqqB0
>>33
認証やロックもやけどあれこれ細工してもそういうの突破してアップする猛者がおるからな
結局正規購入者が不便を強いられるだけという
あまりに不便やとお布施で購入した後で割れに手を出す人もおると思うわ
91 : 2020/09/11(金) 04:25:50.79 ID:MMXEqEeI0
>>33
セーブデータのサーバー管理はエ口ゲじゃなくていいならチート対策でやってたネトゲもあるけどチート鯖が建てられてたしエ口ゲ でも多分同じ結果になるかと
40 : 2020/09/11(金) 04:15:52.41 ID:7YKky9m8d
妙だな…
42 : 2020/09/11(金) 04:16:20.56 ID:W8WYyBgq0
まだ元気だった10年ぐらい前までに業界全体で今の半額かせめて一般ゲー並みに値段を抑えとけばここまでプレイ人口が減ることも無かったんちゃう?
98 : 2020/09/11(金) 04:26:10.77 ID:6kRc6bhg0
>>42
紙芝居に半端なテキストで1万2千とかはやり過ぎたな
コスト回収する為にってなってたけど買うやつの最大数を増やす方に注力するべきやった
43 : 2020/09/11(金) 04:17:03.01 ID:gRFzooq30
エ口ゲ起動にSMS認証入れるとか
49 : 2020/09/11(金) 04:18:00.27 ID:ugP+RSj2a
>>43
そういうのは割れにはパッチで回避されて一般ユーザーが困るだけや
51 : 2020/09/11(金) 04:18:37.10 ID:4ZjEuN1K0
>>43
インターネット接続必須でログイン制にすりゃええな
44 : 2020/09/11(金) 04:17:09.66 ID:UHOiieJ8d
10倍はちょっとヤバいな
48 : 2020/09/11(金) 04:17:38.15 ID:w5f1cLbZa
ゲームの割れには厳しいやつでもエ口ゲとかAVとかエ口漫画はなんも言わないやつ多いよな
50 : 2020/09/11(金) 04:18:12.96 ID:fBt7tuMV0
実際DLsiteとかのも割られとんの?
53 : 2020/09/11(金) 04:19:07.11 ID:WJRbc+YDp
>>50
どこで売っとるとか関係無いで
52 : 2020/09/11(金) 04:18:39.80 ID:2zUmYMH80
プログラムである以上絶対クラッキングはできるんだよなぁ
55 : 2020/09/11(金) 04:19:15.35 ID:86R+FXm90
ps4で出せば解決では?
57 : 2020/09/11(金) 04:19:26.13 ID:3p9iQ8Qq0
実際エ口ゲ業界って2017辺りから横ばいやろ
58 : 2020/09/11(金) 04:19:33.12 ID:pbNh3E1ma
そもそもなんで割られてんの
欠陥あんじゃんソフト自体、欠陥あんなら割られても仕方ないじゃん、文句あんなら割られないように頑張れや
61 : 2020/09/11(金) 04:20:35.91 ID:WJRbc+YDp
>>58
一時期割られないように頑張ってたけどもう諦めとる印象
68 : 2020/09/11(金) 04:22:11.65 ID:pbNh3E1ma
>>61
ソシャゲみたいに課金システム組めねーか?
ソシャゲの課金は絶対偽ることができないだろ?
74 : 2020/09/11(金) 04:23:14.66 ID:WJRbc+YDp
>>68
3dカスタムメイドがそんな感じやな
77 : 2020/09/11(金) 04:23:33.45 ID:RNuxrrH20
>>68
それも有料パッチ配布するようなもんやし誰かがそれ買ってしまえば流出も可能やろ
59 : 2020/09/11(金) 04:19:52.46 ID:GdIzcoF60
番号でログインするようにするしかないけどめんどいやろな
60 : 2020/09/11(金) 04:20:25.33 ID:3p9iQ8Qq0
ワイは本体買って箱に傷つけたくないしインストール面倒だから割ってるし
何やってんやろな
62 : 2020/09/11(金) 04:20:47.89 ID:drLIPSwo0
どちらかというと同人のせいでしょ死んだの
あんだけ乱造されてりゃパケが売れる訳がない
92 : 2020/09/11(金) 04:25:51.77 ID:Q+tuow/Va
>>62
00年代ですでに死にかけてるしそもそも90年代も割れで死んでるから新しい販売方式とか関係ない
ギャルゲにしてCS出したりアニメにしたり色々したけど版権買いたたかれるだけに終わったりエ口ゲメーカーは商売下手だし割れ対策しようとしてプロテクト破る中国人挑発して即割られたりいろいろへたくそ
基本は金作る能力無い奴オタク集団
63 : 2020/09/11(金) 04:21:22.58 ID:iKKNiDYA0
クラウドでできればええんちゃう
64 : 2020/09/11(金) 04:21:23.85 ID:U7TtHVVv0
いつまでも紙芝居でフルプライスやってる方がおかしいんやろ
そら金出してまでやりたいと思えないわ
65 : 2020/09/11(金) 04:21:38.83 ID:H/i+fn4W0
割られない対策したけど結局割られて普通に買ったやつは面倒な手続きを踏んだ上やないとインストール出来ないという誰も得しなかった展開になったからなぁ
66 : 2020/09/11(金) 04:21:43.84 ID:XBtr5ioFa
2005~2010くらいってオタク共はエ口ゲの話ばっかしてたけどリアルに9割は割れ厨って凄まじい
R4全盛期並に倫理崩壊してた
67 : 2020/09/11(金) 04:21:59.65 ID:meemTrVQ0
もうやめたらええやん
先のない商売だし
69 : 2020/09/11(金) 04:22:21.44 ID:3p9iQ8Qq0
今の中高生なんて割ってもエ口ゲやらんやろ
71 : 2020/09/11(金) 04:22:29.17 ID:W8WYyBgq0
もう最新のやつを買うのキツいわ
しばらくしてFANZAかDLsiteのセールで割引されたら買ってる
72 : 2020/09/11(金) 04:23:00.15 ID:8PODUMew0
割れとかなかった時代でもクラスで1人エ口ゲ買ったらみんなコピー品持ってたからなあ
73 : 2020/09/11(金) 04:23:03.09 ID:ugP+RSj2a
9割が割れってのもエ口ゲ全盛期の情報がそのまま伝わってるだけで多分今はもっと低いやろな
そもそもエ口ゲの話題が減ったわ
75 : 2020/09/11(金) 04:23:23.79 ID:pboMjJga0
そもそも何千円も払って紙芝居ゲーやる意味がわからん
2000年代の遺物やねんそんなエ口ゲーは
76 : 2020/09/11(金) 04:23:29.42 ID:H/i+fn4W0
9nineの売り方が一番うまいと思うけど最終章の売り方はちょっと酷いよぉ~って思った
今まで追ってきたファン向けの商品出して差し上げろ
79 : 2020/09/11(金) 04:23:37.11 ID:T16M9ciN0
普通にパソコン買い換えたりHDD壊れたりで4回くらいダウンロードしてるわ
80 : 2020/09/11(金) 04:23:55.04 ID:EGZpwR/c0
最近のKeyみたいに対策できないんか?
81 : 2020/09/11(金) 04:24:02.41 ID:v7uOulTZ0
別にエ口ゲに限った話じゃないけどな
82 : 2020/09/11(金) 04:24:19.21 ID:GnlIalKBd
製作費下げてDLサイトで売って、後はステマ頑張ったほうが儲かりそう
84 : 2020/09/11(金) 04:24:24.78 ID:wDYk/eTw0
結局エ口もソシャゲよな
別に対戦やギルドもなくオフラインでできるやろってゲームでも
ソシャゲにすれば割られることもない
85 : 2020/09/11(金) 04:24:37.72 ID:yP7wlXEL0
開発費回収少しでもしたいならクラファンでもしろよ信者からはより多く取れるし
なんか特典あれば割れ厨も少しは支援するかもしれんやろ
86 : 2020/09/11(金) 04:24:50.82 ID:FSN0ECsId
steamとかdmm限定で出すとか
個人で認証ってのがもう古い気がする
87 : 2020/09/11(金) 04:24:55.01 ID:meemTrVQ0
今のクリエイターとかみんなエ口ゲ業界入らないだろうなあ
レベル低いまま推移して魅力もなくなんも未来ないしそもそも彼らはエ口ゲを知らん
88 : 2020/09/11(金) 04:25:14.58 ID:/LyKMCNcd
dmmみたいにブラウザ課金ゲーにすればええと思うわ
89 : 2020/09/11(金) 04:25:39.56 ID:GdIzcoF60
普通にsteamでええか
90 : 2020/09/11(金) 04:25:49.42 ID:bSDdEUhm0
他のPCゲーに比べてエ口ゲだけが割られる率高いの?
93 : 2020/09/11(金) 04:25:57.27 ID:v7uOulTZ0
steamもほぼ割られてるぞ
94 : 2020/09/11(金) 04:26:00.79 ID:57qVoOvja
PCで売る以上どうしようもない
エ口ゲ専用機共同開発すればいけるやろ
95 : 2020/09/11(金) 04:26:05.40 ID:3gSMs8Ffr
今って3DCGがメインちゃうの?
96 : 2020/09/11(金) 04:26:05.72 ID:7YKky9m8d
もう諦めとるやろ
97 : 2020/09/11(金) 04:26:10.12 ID:tEaUun8E0
エ口はもう投げ銭とかクラファンとかでやる方が精神的に安定なんやないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました