鬱病の診断書に自信ニキ

1 : 2020/09/02(水) 10:53:08.22 ID:UAzBkMRK0
どうすれば出してもらえる?
初診で行けるか?
2 : 2020/09/02(水) 10:53:41.97 ID:fUB584gc0
初診じゃ無理やったで
3 : 2020/09/02(水) 10:54:16.32 ID:UAzBkMRK0
マジか
今すぐ職場から逃げたいんやが
4 : 2020/09/02(水) 10:54:18.06 ID:OCjGLpeC0
病院によるから電話で聞け
5 : 2020/09/02(水) 10:54:34.14 ID:V+gq/k4E0
まず精神病の症状の定義として
日常に支障を来してたら立派な病気なんや
「日常生活を送るのが難しいレベルで…」って言えば貰える
6 : 2020/09/02(水) 10:54:40.32 ID:WPCOAAuI0
まず鬱病やないやろ
7 : 2020/09/02(水) 10:54:48.06 ID:UAzBkMRK0
いや鬱病やねん
9 : 2020/09/02(水) 10:55:02.76 ID:WPCOAAuI0
>>7
なんで?
12 : 2020/09/02(水) 10:55:57.90 ID:UAzBkMRK0
>>9
入眠障害
早朝覚醒
食欲不振
希死念慮
思考力低下
慢性的倦怠感
13 : 2020/09/02(水) 10:56:44.15 ID:WPCOAAuI0
>>12
残念寝れてるなら鬱病じゃありませーん
16 : 2020/09/02(水) 10:57:11.78 ID:UAzBkMRK0
>>13
24時間起きてないと鬱病やないんか…
23 : 2020/09/02(水) 10:59:12.82 ID:YaJNNoPl0
>>16
1週間の睡眠時間が10時間以下じゃないとあかんぞ
18 : 2020/09/02(水) 10:57:37.96 ID:V+gq/k4E0
>>12
辛そうやな
早めに病院行くんやで
希死念慮も強いなら精神科も併設してる心療内科がおすすめや
21 : 2020/09/02(水) 10:58:40.52 ID:UAzBkMRK0
>>18
さんがつ
20 : 2020/09/02(水) 10:58:38.53 ID:bws2ZS9l0
>>12
わいと症状一致しとるな
割と深刻化しとるから来週精神科に行く
22 : 2020/09/02(水) 10:59:10.66 ID:UAzBkMRK0
>>20
単なるメンタル不調かと思ったら身体に症状が出てきてつらい
29 : 2020/09/02(水) 11:00:12.71 ID:NThvbt5j0
>>22
まず電話しろ
31 : 2020/09/02(水) 11:00:46.97 ID:UAzBkMRK0
>>29
心療内科に電話でええんよな
36 : 2020/09/02(水) 11:01:55.63 ID:bws2ZS9l0
>>22
わいも舐めてたけど睡眠系はしんどいわ
Twitterのメンヘラとかで馬鹿にしてたけどあいつら詐病やろ
調べると境界性人格障害の3割は構ってちゃんらしくてこいつらのせいで精神病は勘違いされとるわ
8 : 2020/09/02(水) 10:54:56.83 ID:2ccjxVLGM
ワイ初診で一発アウトやったわ…
絶望感凄かった
10 : 2020/09/02(水) 10:55:26.29 ID:9Qvlrgd00
なんJできるなら鬱じゃねーよw
11 : 2020/09/02(水) 10:55:30.25 ID:NThvbt5j0
ワイは適応障害なったけどすぐ診断書貰えたで
うつ病の特徴読み込んでしっかり演技すればいけるんちゃう?
どうなるかは知らんけど
14 : 2020/09/02(水) 10:57:04.68 ID:oma/BUd+0
1発OK即休職やったで
15 : 2020/09/02(水) 10:57:11.38 ID:kVPgA5/W0
自分で言ってるうちは鬱ぢゃないんだよ
17 : 2020/09/02(水) 10:57:31.66 ID:UAzBkMRK0
>>15
だから診断書出してもらってお墨付きが必要なんやん
40 : 2020/09/02(水) 11:02:58.37 ID:Pm5quRPRd
>>15
素人にはわからんのや黙ってろ
24 : 2020/09/02(水) 10:59:13.20 ID:OCjGLpeC0
そもそも予約しとるん?
まともな心療内科って大抵1ヶ月待ちとかになるで
28 : 2020/09/02(水) 11:00:05.46 ID:UAzBkMRK0
>>24
してない…
今すぐ逃げたいけど無理なんか
45 : 2020/09/02(水) 11:03:56.49 ID:OCjGLpeC0
>>28
初診は時間かかるし即日予約は当日キャンセルでも出てない限り厳しいと思う
とりあえず電話した方がええで
25 : 2020/09/02(水) 10:59:27.23 ID:NThvbt5j0
精神科より心療内科の方がええでワイの行ってるところは変な薬出さんし
26 : 2020/09/02(水) 10:59:52.63 ID:eCwdYjhya
こういうイッチみたいなの見るとやっぱり鬱って詐病だなって思う
鬱なんて病気は存在しない 単に気構えの問題や
30 : 2020/09/02(水) 11:00:36.81 ID:YaJNNoPl0
>>26
こういう奴もおるけどそうじゃない奴もおる
38 : 2020/09/02(水) 11:02:16.59 ID:eCwdYjhya
>>30
外形からわからない以上こういう風に病気を騙って利用する奴がいる限りそうじゃないやつもおるというのはにわかに信じがたいわ
34 : 2020/09/02(水) 11:01:37.60 ID:NThvbt5j0
>>26
実際になってみないとわからんよ
なるわけないと思ってた奴の方が罹りやすい
42 : 2020/09/02(水) 11:02:58.99 ID:eCwdYjhya
>>34
そもそも詐病だというとるのになってみないととは
詐病になんてなるかいな 騙るというならわかるが
27 : 2020/09/02(水) 11:00:03.63 ID:EazrioVB0
なんやナマポ狙っとるんか
32 : 2020/09/02(水) 11:01:06.54 ID:GdTgSI5p0
ワイは初診でもらったな
2週間分の休職が必要やで~っていう診断書
33 : 2020/09/02(水) 11:01:31.95 ID:noIQonV5M
手を痙攣させながら仕事が辛いとボソボソ言えば1発でいけるで
35 : 2020/09/02(水) 11:01:54.22 ID:7wda92od0
原因が仕事にあるなら適応障害になるぞ
ちな適応障害でも初診で診断書はもらえる
44 : 2020/09/02(水) 11:03:55.93 ID:Nr5Q3tlB0
>>35
これ
ワイもらったからそうや
37 : 2020/09/02(水) 11:01:59.47 ID:UAzBkMRK0
あかんのか
今までは自分の弱さやと思って我慢してたがもう限界やから休もうとしてるんや
自分で何もできなくなるまで壊れてしまったらほんまにワイは終わりや
43 : 2020/09/02(水) 11:03:45.87 ID:GdTgSI5p0
>>37
休まなアカンって自分で判断できる内に休むのが一番やで
戦略的撤退や
次に勝てばいい
39 : 2020/09/02(水) 11:02:52.82 ID:kxj465hC0
カウンセリングとか何話すんやろか
自分の鬱の事とか絶対話したくないんやけど
48 : 2020/09/02(水) 11:04:29.14 ID:V+gq/k4E0
>>39
あれもはやカルト宗教となんら変わらんで
公認心理士資格もガバガバやしあの業界はマジで腐ってる
とてもおすすめはできない
41 : 2020/09/02(水) 11:02:58.95 ID:UAzBkMRK0
上司に相談しても頑張れとしか言われへん
もうこれか死ぬかしかない
46 : 2020/09/02(水) 11:04:00.38 ID:xiejKafta
まぁこいつは詐病やろな
49 : 2020/09/02(水) 11:05:39.38 ID:nBeTsVLm0
結構簡単に鬱病は診断でるで
まあそれなりに症状出てないとアレやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました