まんさん「給料もらってるのに仕事させてもらえない!訴訟だ!」

1 : 2020/09/01(火) 22:44:26.99 ID:a7DwNBzp0
聴覚障碍者向け人工内耳などの輸入販売業「メドエルジャパン」(東京都千代田区)で働く女性社員が9月1日、社長らから仕事を外されるなどのパワハラを受けたとして、同社に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
昇給すべきところされなかった損害や慰謝料など約880万円を求めている。提訴後の会見で女性や代理人らが明らかにした。

●パワハラの内容
代理人らの説明によると、原告の女性Aさん(55歳)は、2010年12月にマーケティングマネージャーとして入社し、業務に従事してきた。

訴状などによると、Aさんは主に現在の社長と、元社長の2人から以下のようなパワハラを受けてきたという。

(1)約半年のうちに、14回の退職勧奨を受けた(2012年10月15日~2013年4月2日)

(2)マーケティング業務を外されて、掃除担当にされる(2012年12月1日~2014年9月12日)

(3)基本給を半額にされる(2013年3月25日~2014年3月24日)

(4)仕事を与えられない、外部との連絡を禁ずる、他の従業員から隔離される等の状況が5年間にわたって継続(2015年6月10日~現在)

弁護士が交渉に入ったことで、(3)半減された賃金が返却されるなどの対応はあったが、正常な職場環境に戻ることはなかったという。現在のAさんは出社後、業務が与えられないため、フロアのすみの席で書籍を読むなどして1日を過ごしているそうだ。

https://www.bengo4.com/c_5/n_11668/

2 : 2020/09/01(火) 22:45:16.68 ID:AnbY7Twaa
代わってあげたい
3 : 2020/09/01(火) 22:45:37.21 ID:/l4Rx2xX0
何しても出来ない無能やったんやろ
4 : 2020/09/01(火) 22:45:53.28 ID:7BE/6QPz0
よっぽど無能やったんやろなぁ
5 : 2020/09/01(火) 22:45:59.48 ID:bB7PGA3J0
よっぽど辞めて欲しいんやろなぁ
6 : 2020/09/01(火) 22:46:46.61 ID:6Rt6ba5T0
凄すぎて草
愛人かなにかと思ったが55歳やんけ
7 : 2020/09/01(火) 22:46:49.76 ID:Kp2r/0zx0
相当やな
8 : 2020/09/01(火) 22:47:03.11 ID:sYsHwyLu0
まんは基本無能やけど、こいつはとびっきりの無能やったんやろうな
9 : 2020/09/01(火) 22:47:21.32 ID:v+V20cmY0
本読むだけで金もらえるんか…
10 : 2020/09/01(火) 22:47:30.83 ID:pKyJvItY0
メンタルが一番大事ってはっきりわかんだね
11 : 2020/09/01(火) 22:47:41.42 ID:pM1t1Y5RH
よほど無能やないとこんな扱いされないやろ
12 : 2020/09/01(火) 22:47:47.64 ID:3ijEV2tt0
基本給半額て
13 : 2020/09/01(火) 22:47:55.37 ID:06Ng0oAo0
ウチにもこういうおじさんおったわ
朝からスポーツ新聞読んでるだけ
23 : 2020/09/01(火) 22:49:04.79 ID:T4iN1xa20
>>13
余計なことして迷惑かけられるよかええわな
14 : 2020/09/01(火) 22:48:01.48 ID:nepVtVK60
こんなん負けるに決まってるのに会社もアホやな
15 : 2020/09/01(火) 22:48:01.96 ID:Jt9ml+ja0
雇われたり採用された側が地位請求する訴訟って勝ったとしても居りづらくないんか?
22 : 2020/09/01(火) 22:48:57.73 ID:bB7PGA3J0
>>15
そんな気を遣えたらそもそも訴訟なんかしないと思う
124 : 2020/09/01(火) 23:04:32.36 ID:7444QCAs0
>>15
訴訟してる時点で居づらいわ
16 : 2020/09/01(火) 22:48:03.52 ID:xS17tNAB0
言ったこともできないガチ無能だったんやろなぁ
17 : 2020/09/01(火) 22:48:16.73 ID:sAI23VJU0
あと五年本読んで過ごして退職金貰えばええ
18 : 2020/09/01(火) 22:48:35.57 ID:5oW+GZUa0
クビにできない法が悪い
19 : 2020/09/01(火) 22:48:39.51 ID:sAmtR/aZ0
有能なら転職してもっと環境の良い所行けば良かったやん
そうできないってことは、まぁ…
20 : 2020/09/01(火) 22:48:43.30 ID:7+jVy4L10
羨ましい
21 : 2020/09/01(火) 22:48:51.73 ID:BsPgWfPT0
これで被害女性叩いてるミソオスって人生で一度もデートすらしたことなさそう
26 : 2020/09/01(火) 22:49:46.86 ID:MDJmOh0/0
>>21
味噌で草
35 : 2020/09/01(火) 22:50:40.35 ID:nT9C0Vx70
>>21
これだから汚味噌ファンはあかんのやな
24 : 2020/09/01(火) 22:49:06.11 ID:3nfF2Lct0
> 現在のAさんは出社後、業務が与えられないため、フロアのすみの席で書籍を読むなどして1日を過ごしているそうだ。
わいもやりたい
42 : 2020/09/01(火) 22:51:23.36 ID:zPasXwZe0
>>24
これメンタル図太ないとキツイと思うわ
25 : 2020/09/01(火) 22:49:16.01 ID:TlIwCz0X0
これ弁護したやつの事務所にコイツ置いて仕事がどうなるかやってみろや
27 : 2020/09/01(火) 22:49:48.62 ID:iA4F7k6S0
無能がとことん足引っ張って草
28 : 2020/09/01(火) 22:49:49.11 ID:/l4Rx2xX0
業務与えられないからって書籍読むあたりも相当やな
29 : 2020/09/01(火) 22:50:04.87 ID:kKumH1UvM
勝ち組やん
30 : 2020/09/01(火) 22:50:10.34 ID:LL8A0hfca
思ったより酷いことされとる
31 : 2020/09/01(火) 22:50:10.90 ID:IuGmKRRu0
掃除担当て・・・
32 : 2020/09/01(火) 22:50:12.55 ID:Q8k6AAtX0
最初は期待されとったんやろなぁ…
33 : 2020/09/01(火) 22:50:23.15 ID:7dOR1AFL0
ホワイトで草
34 : 2020/09/01(火) 22:50:30.14 ID:514Wp5Xe0
まじでパワハラじゃん
36 : 2020/09/01(火) 22:50:46.19 ID:YXirbndy0
こういうのがおるから非正規雇用がますます増えるんや
もっと解雇し易くならんとあかんやろ
46 : 2020/09/01(火) 22:51:59.41 ID:ZTSP/9kE0
>>36
実際裁判所が正社員の解雇に対して「先に非正規を解雇してからじゃないと正社員の解雇は違法」って判決出したことあるからな
111 : 2020/09/01(火) 23:01:29.76 ID:wQnGCAH30
>>46
どこがどう違法なのか分からんただの感情論にしか思えない
134 : 2020/09/01(火) 23:06:18.67 ID:Khr6S2Tn0
>>111
脳ミソの病気?
37 : 2020/09/01(火) 22:50:47.13 ID:ZTSP/9kE0
アメリカだったら即クビだからな
38 : 2020/09/01(火) 22:50:47.96 ID:X5mTVDpF0
無能な上に訴訟までしてくるなんて
雇った人事は針のむしろやろなあ
39 : 2020/09/01(火) 22:50:56.16 ID:0nJiCNtn0
一行目だけ読んであぁガ●ジならしゃーないと
40 : 2020/09/01(火) 22:51:00.71 ID:xS17tNAB0
人事が正社員採用したのが悪い
41 : 2020/09/01(火) 22:51:12.70 ID:lUADoWtX0
やっぱ日本の雇用は狂ってるわ
1度雇ったらもうどうしようもできない
43 : 2020/09/01(火) 22:51:32.53 ID:LYm1Plu80
メンタル強いと思わせて壊れてるパターンか?
44 : 2020/09/01(火) 22:51:47.47 ID:nepVtVK60
完全に会社がアカンけど
管理職として中途採用されてこの扱いって
何やったんか気になるわ
45 : 2020/09/01(火) 22:51:51.07 ID:rsnmPqxD0
人事無能すぎやろ
47 : 2020/09/01(火) 22:52:15.26 ID:0y5Y2ivM0
閉経ババアに用は無いってことや
48 : 2020/09/01(火) 22:52:20.70 ID:SFImwcvF0
基本給半減にされてるやん
58 : 2020/09/01(火) 22:53:49.76 ID:xS17tNAB0
>>48
業務しないのに基本給の半分ももらえるだけでもマシやろ
67 : 2020/09/01(火) 22:54:55.81 ID:bB7PGA3J0
>>48
さすがにこれは辞めるやろ…→え辞めへんの?😨
49 : 2020/09/01(火) 22:52:43.63 ID:Kp2r/0zx0
14回の退職勧告ってコイツ何やらかしたんや
50 : 2020/09/01(火) 22:52:44.91 ID:Wd+cgHQV0
マネージャー職採用でこんな扱いになるなんてどんな自体やねん
51 : 2020/09/01(火) 22:52:45.75 ID:k60Yx4aV0
会社が「どうしてもこいつ雇いたくないンゴ!」ってなっても絶対に解雇できないって仕組みも正しいのかわからなくなってくるわ
55 : 2020/09/01(火) 22:53:32.87 ID:nepVtVK60
>>51
普通に理由つければリストラできるやろ
66 : 2020/09/01(火) 22:54:50.18 ID:ZTSP/9kE0
>>55
リストラって大半は早期退職制度使ってるんやで
52 : 2020/09/01(火) 22:52:46.17 ID:pNFGu3Ls0
半額はキツいやろ
53 : 2020/09/01(火) 22:53:00.31 ID:q1aggBVJd
一度雇ったら二度と解雇できない。
それが労働法
54 : 2020/09/01(火) 22:53:29.66 ID:l/+KxSBcd
見てないけど裏山
56 : 2020/09/01(火) 22:53:38.67 ID:qPBNCLwPr
無能なのに弁護士には相談できるんやな
62 : 2020/09/01(火) 22:54:36.36 ID:nepVtVK60
>>56
弁護士も舌舐めずりしたやろな
勝ち確定やもん
75 : 2020/09/01(火) 22:55:40.28 ID:en96xN500
>>62
尊師が担当したら敗けそう
57 : 2020/09/01(火) 22:53:46.98 ID:cXXf669h0
退職金代わりに金せしめようとしとるの見え見えやんけ
69 : 2020/09/01(火) 22:55:01.27 ID:3nfF2Lct0
>>57
別にええやん
会社があほなだけ
59 : 2020/09/01(火) 22:54:02.19 ID:dyMV5dNt0
すげえ無能やったんやろな
60 : 2020/09/01(火) 22:54:14.73 ID:5+ykHBWP0
なにやらかしたのか気になるな
61 : 2020/09/01(火) 22:54:36.34 ID:lUADoWtX0
日本が衰退した原因の1つやな
正社員で雇ったら簡単に解雇できない
73 : 2020/09/01(火) 22:55:30.06 ID:nepVtVK60
>>61
アメリカの方が解雇する難易度高そうやが
99 : 2020/09/01(火) 22:59:38.03 ID:ZTSP/9kE0
>>73
なわけないやん、アメリカは随意雇用の国やぞ
極論「お前のシャツが気に入らん」という理由でクビにしても合法や
リーマンショックの時とか営業部門全員クビとかやってた会社もあったし
差別を理由にした解雇は違法とか整理解雇の場合業績が回復したら再雇用しなきゃいけないとか規制はあるけど、日本より遥かに緩い
63 : 2020/09/01(火) 22:54:37.77 ID:7Yr0/1ZV0
強メンタルやん
64 : 2020/09/01(火) 22:54:46.52 ID:ZGZiLj870
メンタル強靭すぎる半分ガ●ジ入っとるやろ
65 : 2020/09/01(火) 22:54:47.98 ID:JmCoY0MaH
言うてこんだけメンタル強いなら幾らでも生きていけそう普通に有能やろ
68 : 2020/09/01(火) 22:54:57.98 ID:gMUDNctP0
やることなくても本読んでたらあかんやろ
それこそ掃除するなりせんと訴える資格もないやろ
84 : 2020/09/01(火) 22:57:13.43 ID:3nfF2Lct0
>>68
業務ちゃうし
最初にアホな対応した時点で詰んでる
何やっても報復と受け取られてアウトや
70 : 2020/09/01(火) 22:55:09.43 ID:aBLRFnuY0
相当の無能なんだろう
71 : 2020/09/01(火) 22:55:21.21 ID:jCrOpixH0
賃金元に戻ったならええやん
72 : 2020/09/01(火) 22:55:30.04 ID:pPlOfq4Z0
壊れちゃったんか
74 : 2020/09/01(火) 22:55:35.40 ID:rXEQpc1Ld
これで会社擁護してるやつ働いたことなさそうw
76 : 2020/09/01(火) 22:55:40.80 ID:b+/xk4d2d
軽い気持ちで人を雇った会社への罰やwww
もうこんな悲しいことが起きないように今後はもっと厳重に人を選ぶべき
77 : 2020/09/01(火) 22:55:41.92 ID:vQF+fWG50
どんだけ無能で害悪やったらこんな好待遇受けられるんやろか
78 : 2020/09/01(火) 22:55:47.81 ID:/1dAEk960
職場まで来て一日中やることないのもキツいな
PCとかも触らせてもらえんのやろ
79 : 2020/09/01(火) 22:55:56.05 ID:jCrOpixH0
いや掃除しろよ
80 : 2020/09/01(火) 22:56:27.50 ID:pTwcGB8Da
ここまでされるドポンコツに訴えられるとか会社可哀想すぎるやろ
81 : 2020/09/01(火) 22:56:34.33 ID:bWNd9Q9HM
弁護士「う~ん…この仕事受けましょう!」←おいおいw
82 : 2020/09/01(火) 22:56:42.86 ID:0ucRKN3D0
これでも通勤があるんだから
基本給半減はおかしい
83 : 2020/09/01(火) 22:56:51.48 ID:4t3am4uK0
試用期間中に無能を見抜けなかった側のミスや
85 : 2020/09/01(火) 22:57:15.48 ID:lKcK6q420
いや早よクビにしろよ
86 : 2020/09/01(火) 22:57:41.58 ID:5O6Fsyuo0
追い出し部屋で訴訟するのおもろいわ
裁判所はどうすんねやろ
87 : 2020/09/01(火) 22:58:05.41 ID:ohAG6ed80
こういうのがゲェジにも丁寧な対応しなきゃいかん理由やねんなぁ
88 : 2020/09/01(火) 22:58:07.67 ID:ca8Xtc180
本読んで金貰えるとか羨ましいわ
89 : 2020/09/01(火) 22:58:10.67 ID:pKyJvItY0
経営陣も法律知らんガ●ジやろうからなぁ

嫌がらせすればオッケーみたいなジャップ思考やろ

90 : 2020/09/01(火) 22:58:11.15 ID:LilffKqF0
マネージャーとして入社して半年で14回も退職勧告されるってどんな仕事っぷりなのか気になるわ
91 : 2020/09/01(火) 22:58:14.13 ID:NoAvVt8Q0
どんなメンタルしてんねん
ワイなら1ヶ月でやめるわ
92 : 2020/09/01(火) 22:58:23.52 ID:PXn7WQ570
味噌雄ってイライラしすぎやろ
93 : 2020/09/01(火) 22:58:28.70 ID:J7uVlSaJ0
ワイの会社でもあったな追い出し机みたいなの
全員が集まるラウンジみたいなところにデスク配置される奴
94 : 2020/09/01(火) 22:58:40.70 ID:nVzr4cKUd
(4)すげえな
社内ニートなのに5年間も耐えられるメンタル
95 : 2020/09/01(火) 22:58:48.90 ID:xS17tNAB0
新人弁護士が実績やったぜと思ってそう
96 : 2020/09/01(火) 22:59:05.35 ID:s4eJgN7O0
障碍者差別はやばいんちゃう
105 : 2020/09/01(火) 23:00:34.27 ID:cXXf669h0
>>96
よく読め
97 : 2020/09/01(火) 22:59:08.77 ID:SjGYec0u0
>フロアのすみの席で書籍を読むなどして1日を過ごしているそうだ。
これ楽だと思ってるやついると思うが精神的にマジでくるぞ
104 : 2020/09/01(火) 23:00:28.67 ID:vQF+fWG50
>>97
(1)で辞めない時点でそいつにとっちゃ苦じゃないやろ
130 : 2020/09/01(火) 23:05:23.48 ID:jiRu9dmI0
>>97
そうなって本読んでる余裕があるのはなんなの?
98 : 2020/09/01(火) 22:59:10.13 ID:3x7BCHSWd
無敵メンタルで草
100 : 2020/09/01(火) 22:59:40.97 ID:Z9/BRkvFF
どんなガ●ジ行動したらこんなことになるんや
101 : 2020/09/01(火) 23:00:00.19 ID:IUvgN6hS0
無能ババアやな
102 : 2020/09/01(火) 23:00:22.94 ID:SZvlKbyd0
愛人やろ
103 : 2020/09/01(火) 23:00:23.69 ID:Z9/BRkvFF
リアルで半沢直樹みたいなことしてそう
106 : 2020/09/01(火) 23:00:53.10 ID:KeqI9Nri0
もっと上手な止めさせ方あるのになんでこんな生ぬるいやり方やってんだよ
107 : 2020/09/01(火) 23:01:00.45 ID:7rX2wnTM0
どれだけ無能なんやこのババア
辞めてくれってほぼ言ってるようなもんなんだからゴミはさっさと消えろよ
108 : 2020/09/01(火) 23:01:08.07 ID:zdpG8pe0d
掃除して本読むだけで金貰えるんならワイもやりたいわ
109 : 2020/09/01(火) 23:01:18.07 ID:nepVtVK60
会社の対応がアカンという前提の上で
こんな扱いが始まる前のこいつの働きぶりがどんなもんやったんか気になる
116 : 2020/09/01(火) 23:02:44.85 ID:bB7PGA3J0
>>109
プラマイゼロ程度じゃこんなことにならんからな
よっぽどマイナスの貢献しないと
110 : 2020/09/01(火) 23:01:24.14 ID:HK/8OHAl0
仕事したくないのに仕事してる人の気持ち考えろよ
112 : 2020/09/01(火) 23:01:41.95 ID:fKiGzHzE0
掃除の仕事すら取り上げられて終着点に本当に何もさせないって半端ないな
113 : 2020/09/01(火) 23:02:14.32 ID:ELfgYdXg0
可哀想に…
ワイが変わってあげたい
114 : 2020/09/01(火) 23:02:20.23 ID:pdUzvcMJ0
こう言うのはむしろキツイ仕事与えて自主的に辞めさせたほうがいいんじゃないか?
117 : 2020/09/01(火) 23:02:53.45 ID:Kp2r/0zx0
>>114
オーバーワークも違法やぞ
123 : 2020/09/01(火) 23:04:00.15 ID:pdUzvcMJ0
>>117
そこは匙加減やな
115 : 2020/09/01(火) 23:02:37.62 ID:nepVtVK60
掃除の仕事ですら満足にできなかった可能性が
118 : 2020/09/01(火) 23:02:59.39 ID:DRKghRBvd
一度雇ったら最後死ぬまで世話を強制する労働基準法にも問題あるだろ
122 : 2020/09/01(火) 23:03:47.43 ID:9D8U1UFJ0
>>118
これやなぁ…
終身雇用のせいで日本はめちゃくちゃ
131 : 2020/09/01(火) 23:05:39.05 ID:3nfF2Lct0
>>118
ちゃんと見合った仕事与えてやればええだけや
それもできずに追い出し部屋なんかやるからこうなる
135 : 2020/09/01(火) 23:06:21.33 ID:fWuIcj1x0
>>131
見合った仕事が掃除係なんやろ
119 : 2020/09/01(火) 23:03:30.43 ID:xS17tNAB0
損害出したから仕事やらせたくないけどそれを理由に辞めろと言っても辞めないからこうなってるんじゃないの
120 : 2020/09/01(火) 23:03:39.12 ID:QmFKBHyl0
自宅で副業して勤務時間中に自席で寝る生活してぇな俺もな
121 : 2020/09/01(火) 23:03:45.92 ID:7BE/6QPz0
仕事与える方が会社にとって不利益になるって判断されるってどんなことしたらそうなるんや
125 : 2020/09/01(火) 23:04:39.36 ID:9D8U1UFJ0
>>121
それは普通にある
簡単な例で行くとクソ安見積勝手に出すとか
128 : 2020/09/01(火) 23:05:07.56 ID:QmFKBHyl0
>>121
自己都合の退職をさせるのを狙ったんちゃうの
素直に会社都合の解雇にすりゃよかったのに
129 : 2020/09/01(火) 23:05:22.02 ID:bB7PGA3J0
>>121
ほんとに何ひとつ任せられん奴っておるからな
やらせるだけでマイナスになる
127 : 2020/09/01(火) 23:04:52.23 ID:fKiGzHzE0
追い出し部屋はどんな企業にも必須や
無能飼い続ければ本当に組織が腐っていくからや
132 : 2020/09/01(火) 23:05:57.18 ID:p3gFByni0
ワイもこのお仕事したい
133 : 2020/09/01(火) 23:06:05.06 ID:ZOJ31euxd
仕事もなくて給料ももらえないんやけどワイも訴訟してええか?
136 : 2020/09/01(火) 23:06:26.76 ID:olQCg80R0
無能の癖にこの面の厚さ
見習いたいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました