台風9号(メイサーク)、「大型で強い」から「大型で非常に強い」勢力に発達 2~3日に九州接近へ

1 : 2020/09/01(火) 05:57:16.80 ID:Ykr7yeSR9

台風9号は北上を続け、31日午後9時には「大型で強い」から「大型で非常に強い」勢力に発達して南西諸島から東シナ海に向かった。

気象庁は沖縄で住宅が倒壊したり車が横転したりするような猛烈な風が吹く恐れがあるとして厳重な警戒を呼び掛けた。沖縄や奄美で暴風やうねりを伴った高波、高潮、大雨による土砂災害、浸水、河川の増水・氾濫の恐れがある。

台風は今後、2~3日にかけて九州に接近する見通し。

[ 2020年9月1日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/09/01/kiji/20200901s00042000033000c.html

2 : 2020/09/01(火) 05:58:34.70 ID:fS+L1qS/0
ワインの品評みたい
3 : 2020/09/01(火) 05:59:21.08 ID:aM3LkTuJ0
10号のがヤバそうなんだが
4 : 2020/09/01(火) 05:59:23.41 ID:w/RxId0c0
釜山、済州島はもう・・・
ざまぁぁぁ!
5 : 2020/09/01(火) 06:00:32.24 ID:n/rDTzYq0
ジャップ
に天罰が下った
11 : 2020/09/01(火) 06:01:56.21 ID:4pbQ4do20
>>5
プッ おまエラの方ガーw
16 : 2020/09/01(火) 06:04:12.52 ID:hzUhoWSI0
>>5
と、在日韓国人が申されておる。
26 : 2020/09/01(火) 06:12:41.10 ID:yHZv4+op0
>>5
やる気が感じられないぞ、もっと元気出していこうぜ
49 : 2020/09/01(火) 06:25:00.36 ID:vgJge+V00
>>5
これ朝鮮半島にも行きそうだね
それに煽られて中国の前線が上がって中国でも雨降ったりして
6 : 2020/09/01(火) 06:00:49.83 ID:4EStWVGP0
で、結局ショボいんでしょう?
7 : 2020/09/01(火) 06:01:24.17 ID:w2cOEy9/0
発達しただと……
8 : 2020/09/01(火) 06:01:27.94 ID:OfAAYXDv0
メイデー メイデー
9 : 2020/09/01(火) 06:01:47.82 ID:qvJk5A1v0
>>1
黒木メイサーク降臨か
13 : 2020/09/01(火) 06:03:15.14 ID:WfnjnFCz0
うわああああ九州ヤバイぞ。
14 : 2020/09/01(火) 06:03:56.28 ID:cFKdBs3k0
10号の方がヤバいコース辿ってる
マジで怖い
15 : 2020/09/01(火) 06:03:59.05 ID:0mExzKw10
めい作は木を切る
17 : 2020/09/01(火) 06:04:14.85 ID:qvJk5A1v0
家屋倒壊の恐れありとか(;・∀・)
18 : 2020/09/01(火) 06:04:53.72 ID:Lq0KDmSr0
朝鮮半島直撃
19 : 2020/09/01(火) 06:05:04.21 ID:5mhYjXM50
今年の台風が九州から朝鮮半島に向かうのがおもしろい
20 : 2020/09/01(火) 06:06:40.57 ID:VutjR88A0
進路はいつも予報通りだな。
なんでハズレないの?
22 : 2020/09/01(火) 06:08:22.11 ID:jA+f0c/i0
>>20
スーパーコンピューターの性能が向上したからじゃないの?
21 : 2020/09/01(火) 06:07:29.43 ID:K67vN6WQ0
もう九州は住めたもんじゃないな
温暖化でこれから毎年やばい事になるんだからな
24 : 2020/09/01(火) 06:10:52.77 ID:WfnjnFCz0
九州人、気持ちはわかるが落ち着け。
これが本来の九州なのだ。
25 : 2020/09/01(火) 06:11:27.77 ID:u6b2+VDc0
10号もヨーロッパの予測では西日本を通過して朝鮮半島に直撃の予定
27 : 2020/09/01(火) 06:13:21.33 ID:Lq0KDmSr0
九州人が台風くらいでおたつくわけねーだろ
台風をナメ続けて長年ダム建設をサボっちゃうレベル
29 : 2020/09/01(火) 06:13:40.12 ID:qBqO0ro90
エイサーク
30 : 2020/09/01(火) 06:14:31.78 ID:z5iNCn/l0
朝鮮征伐
8号で油断させ9号で壊滅的打撃を打ち込むパターン
31 : 2020/09/01(火) 06:14:44.30 ID:4j2L9Mx60
これで温度下がるといい😃
40 : 2020/09/01(火) 06:20:08.37 ID:pZXT0KpB0
>>31
今朝は涼しいな。
32 : 2020/09/01(火) 06:15:05.19 ID:vx0MTRSY0
アベのことだから
台風9号と10号すっとぼけるぜ
33 : 2020/09/01(火) 06:16:45.89 ID:kk61xWHR0
10号ヤバイな
34 : 2020/09/01(火) 06:18:50.61 ID:2KOqVMAg0
釜山壊滅楽しみ
35 : 2020/09/01(火) 06:19:18.03 ID:fS+L1qS/0
そもそも
9月1日で台風9号
なぜか、少ないよね
37 : 2020/09/01(火) 06:19:39.22 ID:1RbK8lID0
もう9号はいいよ
10号に注目
38 : 2020/09/01(火) 06:19:48.00 ID:vHVkvbDw0
くまモンが本州に避難するレベル
39 : 2020/09/01(火) 06:19:58.71 ID:6FZjvLeM
また朝鮮半島に行くんか?
41 : 2020/09/01(火) 06:21:28.39 ID:txx/u4qF0
チョン4ね台風
42 : 2020/09/01(火) 06:21:51.00 ID:FPpohcFi0
10号は今のところ九州四国直撃予想かな
それなりの勢力で
43 : 2020/09/01(火) 06:21:59.37 ID:q2Sfupjn0
次に誕生するだろう10号の方がヤバそうな予感
44 : 2020/09/01(火) 06:22:17.57 ID:q1AqHo0S0
オレ東広島市民。数年前の豪雨災害の記憶が脳裏を過ぎる
46 : 2020/09/01(火) 06:23:18.72 ID:Lq0KDmSr0
>>44
また芸備線が流れるよ
52 : 2020/09/01(火) 06:25:36.97 ID:fS+L1qS/0
>>44
当時の、広島は桑子アナだったな
45 : 2020/09/01(火) 06:23:00.05 ID:qnhKDWJT0
メイサークでなく「ヨジョン」だぞ
名前を間違えるな
48 : 2020/09/01(火) 06:23:56.73 ID:jD6uzxyE0
まだかなぁ~
ムサコに台風まだかなぁ~

超大型のww

50 : 2020/09/01(火) 06:25:01.06 ID:IaZUnUrG0
去年の10月のやつとどっちがつおいの?
51 : 2020/09/01(火) 06:25:31.70 ID:qzQXormp0
10号に期待

コメント

タイトルとURLをコピーしました