- 1 : 2020/08/30(日) 10:04:56.37 ID:6dNO2hna0
-
戦国武将を診る』などの著書をもつ産婦人科医で日本大学医学部病態病理学系微生物学分野教授の
早川智医師は、歴史上の偉人たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が
形づくられたかについて、独自の視点で分析する。今回は、元寇とペストについて「診断」する。今年は梅雨明けが遅かったが、太平洋高気圧が弱いためか、まだ台風が来ない。昨年のひどい
台風経験からすると、貯水量さえ確保できればこのまま来ないでもらいたい。台風は毎年のように
各地に被害をもたらしているが、唯一、日本を救ってくれたのは1281年秋に九州を襲った大嵐「弘安の役」の神風である。
実際、モンゴルと高麗、宋の連合である元軍は恐ろしい大敵であったが、元寇を神風が追い返してくれた。
だが、本当にありがたかったのは、当時アジアから欧州にかけてパンデミックとなったペストを
日本に持ち込まなかったことである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82aa6a344eda23e4ac03e231cdff2ccf6bb724ac
- 2 : 2020/08/30(日) 10:08:46.64 ID:f5XQf5TtM
- 馬
- 3 : 2020/08/30(日) 10:09:09.99 ID:RB+O05Ih0
- 火薬と銃の発明
- 4 : 2020/08/30(日) 10:09:23.36 ID:Fgxx858L0
- 騎乗最強の時代に普段から馬を飼い慣らしてたから機動力は半端なかった
あとはチンギスが有能 - 5 : 2020/08/30(日) 10:09:57.67 ID:amVKVSMvp
- なんで未だに相撲界はモンゴルに侵略されてるの?
- 6 : 2020/08/30(日) 10:10:45.82 ID:RB+O05Ih0
- 1288年当時の青銅製の銃身が中国で発掘されたことで、モンゴル帝国の大元統治下の中国が火槍から銃へ装備を変えたことが明らかになっており、銃はモンゴル帝国を通じて、マドファとして西方のイスラム世界にも伝えられ、ヨーロッパへ伝わったとされる[24]。
- 7 : 2020/08/30(日) 10:11:36.96 ID:TYrj/a9q0
- イルミナティの気まぐれ
- 8 : 2020/08/30(日) 10:13:21.15 ID:vfrq6ztW0
- 今じゃなんも残ってねえけどなw 文化・料理
何も知らんww モンゴルパン、モンゴルスープ、モンゴルサラダ - 11 : 2020/08/30(日) 10:15:28.31 ID:7mgfwT0u0
- >>8
遺伝子残してるだろ - 9 : 2020/08/30(日) 10:15:11.55 ID:ZKlvu7yeM
- タイの当たりは良く防げたな
- 10 : 2020/08/30(日) 10:15:23.33 ID:1HKserOc0
- ヨーロッパ侵攻を途中で止めたのが悔やまれる
オゴデイが死んで葬式に出るためにみんな帰ったんだよな
下らなすぎる
継続してたら確実にヨーロッパ全土征服出来ただろ - 15 : 2020/08/30(日) 10:21:01.76 ID:VniewmYsr
- >>10
クリルタイやらないといけないだろ
まあドレゲネが工作してグユクになったが - 12 : 2020/08/30(日) 10:15:36.06 ID:4zQj/c44a
- チンハルオ
- 13 : 2020/08/30(日) 10:15:56.29 ID:6dNO2hna0
- 陸続きのインドはなぜモンゴル来なかったの?
- 16 : 2020/08/30(日) 10:22:15.02 ID:5kwdHPxj0
- >>13
アフガニスタン経由で来たぞ
一進一退を続けた - 17 : 2020/08/30(日) 10:22:23.25 ID:N1ZpClkR0
- >>13
来たよ
ごちゃごちゃやってるうちにムガル帝国になったよ
純粋なモンゴル帝国とはいえないから別扱いだけどまあ半分モンゴル帝国の後裔みたいなもんだよ - 18 : 2020/08/30(日) 10:22:24.28 ID:Fgxx858L0
- >>13
ハンガリーとかポーランド方面の方が侵略価値が高かったからだと聞いたことあるけど - 14 : 2020/08/30(日) 10:20:58.45 ID:6Ut6qvdj0
- モンゴル帝国の首都的な街がないからいまいちどれくらい優れていたのか評価が難しいよな
こんなに凄かったんだなってイメージが湧かない - 21 : 2020/08/30(日) 10:23:16.51 ID:5kwdHPxj0
- >>14
略奪と破壊が基本だからな
文化を築いた大帝国のローマとか唐とかと違う - 26 : 2020/08/30(日) 10:25:20.82 ID:1HKserOc0
- >>21
破壊は創造を促す - 27 : 2020/08/30(日) 10:25:56.99 ID:ia03IyHy0
- >>14
モスクワがあるだろ
ヨーロッパ遠征の前線基地としてモンゴルが作り変えるまでは何もないド田舎だった - 19 : 2020/08/30(日) 10:22:43.83 ID:Ef5jfi3Hp
そうなんだよ
ヨーロッパ支配
できなかったのが
惜しい- 20 : 2020/08/30(日) 10:22:44.20 ID:/URUg80R0
- これを対馬で撃退したのびびるわ
- 22 : 2020/08/30(日) 10:23:26.22 ID:Ef5jfi3Hp
海から上陸じゃ
不利だよな- 24 : 2020/08/30(日) 10:24:00.16 ID:VYx0Wjz40
- ぶっちゃけこの帝国を撃退したジャップランドもそれだけ強かった国ってことだよね
- 25 : 2020/08/30(日) 10:24:25.67 ID:k+HwIlrW0
- 今にして思えばラーメンマンの変装がモンゴルマンってむちゃくちゃだよな
モンゴル帝国デカ過ぎワロタw地上の25%もの領土を支配。なんでこんなこと出来たの?

コメント