- 1 : 2020/08/28(金) 19:05:06.31 ID:q63JQZng0
-
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/439/1439464/ひろゆき「トラックボールの方が普及するべきなんですよ。マウスを使うのは美味しくない発泡酒を飲み続けるのと同じ」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598602495/
ひろゆき「マウスって移動するたびに持ち上げて移動するわけじゃないですか」53番組の途中ですが名無しの提供でお送りします
マウス持ち上げるのは相当遅い設定にしてる奴だな65番組の途中ですが名無しの提供でお送りします
マウスの感度上げずデフォのまま使ってんだろうな
それでマウスパッドを隅々まで使っても
カーソル持っていきたいところにやれなくて持ち上げることになる133番組の途中ですが名無しの提供でお送りします
世界のプロゲーマーがあまりトラックボール使ってない理由を知らずにこんなアホな事言ってんだもんな
もうずっとバカ丸出しがなおらないタラコ - 2 : 2020/08/28(金) 19:06:04.40 ID:GKVRax6F0
- 日付なし
- 3 : 2020/08/28(金) 19:06:04.47 ID:bo5jbU3i0
- 今は指なんだが
- 4 : 2020/08/28(金) 19:06:10.57 ID:Nscc0aa80
- マウスパッドが小さいだけかも知れんだろ!
- 5 : 2020/08/28(金) 19:06:19.17 ID:HPVHAWPx0
- ポインタの軌跡表示しね
- 6 : 2020/08/28(金) 19:06:34.76 ID:qqLAEuNE0
- Macならね
- 7 : 2020/08/28(金) 19:07:29.12 ID:U7dDYtNZ0
- お前ら実際ポインタの速度どれだけ速くしてんだ
- 8 : 2020/08/28(金) 19:07:54.84 ID:0GY9l/YBp
- トラックパッド俺「雑魚共が…(指先チョチョイ)」
- 14 : 2020/08/28(金) 19:09:30.32 ID:q63JQZng0
- >>8
トラックパッドはどんなに慣れても遅いよ
フリック入力極めた人と同じ虚しさを感じる - 18 : 2020/08/28(金) 19:11:08.00 ID:bo5jbU3i0
- >>14
ジェスチャーだから片手で全部出来るから楽なんだよ - 26 : 2020/08/28(金) 19:15:37.04 ID:q63JQZng0
- >>18
それでも多ボタンマウスには勝てないと思う
タッチ操作系はとにかく正確な操作が難しい
どんなに慣れても操作ミスが減らない - 34 : 2020/08/28(金) 19:19:36.51 ID:bo5jbU3i0
- >>26
多分それは世代で変わると思うわ今の子供は画面を見ると自然にタッチ操作やスワイプとかするからね。
俺もガッツリトラックパッド世代じゃないけどマウスより楽だよ
- 19 : 2020/08/28(金) 19:11:16.29 ID:0GY9l/YBp
- >>14
多少遅くても疲れないと言う観点から見れば最強なんだが? - 31 : 2020/08/28(金) 19:18:13.60 ID:NsX0QldS0
- >>14
極めたらフリック入力が最も早い。キーボードをかな入力やってるならあれだけど、ローマ字入力なら2タッチ必要だったりするからね。1文字に。 - 9 : 2020/08/28(金) 19:07:56.38 ID:OD+C/X6pa
- トラックボだと腱鞘炎なるわタコが
- 16 : 2020/08/28(金) 19:10:42.39 ID:1iiMRn2Ed
- >>9
えつ? - 10 : 2020/08/28(金) 19:08:25.83 ID:ikKiSXQu0
- いまどき光学マウスじゃない人って
- 11 : 2020/08/28(金) 19:08:57.11 ID:ExyiKoWH0
- ゲーミングマウス「ボタンポチ~wwwww」
ビュンビュン - 12 : 2020/08/28(金) 19:09:01.06 ID:HQAk6c6Fp
- レスバするときはトラックボールが楽なんやろ
- 13 : 2020/08/28(金) 19:09:03.72 ID:wHLGMjy/0
- 俺タッチパネル
- 15 : 2020/08/28(金) 19:10:22.15 ID:IyB/9XJq0
- iPhoneの普及も読めなかった曇った眼の持ち主だぞ
- 17 : 2020/08/28(金) 19:10:55.11 ID:Ol8QbARwM
- 感度上げると行き過ぎになるから
それはそれで正解じゃない - 25 : 2020/08/28(金) 19:14:39.44 ID:xDKD532Xa
- >>17
イキスギィ!! - 20 : 2020/08/28(金) 19:11:30.16 ID:fcnP4U7c0
- 結局シンプルなブルーレーザーのマウスが一番
- 22 : 2020/08/28(金) 19:12:16.21 ID:BdYqZSpc0
- トラックボールにして肩こりが随分と楽になった
- 23 : 2020/08/28(金) 19:12:38.83 ID:StIV1R5o0
- 5画面マルチだとトラックボール重宝するよ
いくら感度上げても広すぎて届かない - 27 : 2020/08/28(金) 19:16:37.69 ID:kY1s2BkAa
- キーボード使えんのかよひろゆきの癖に
- 28 : 2020/08/28(金) 19:17:10.47 ID:vAsafDfe0
- 腱鞘炎になって分かったこと
ノートPCのトラックパッドが一番負担少ない - 29 : 2020/08/28(金) 19:17:42.90 ID:Brc99Qzz0
- ゲーム無理じゃん
- 32 : 2020/08/28(金) 19:18:21.15 ID:sEF6XuLq0
- 一回マウスで腱鞘炎になってからゲームと細かい作業以外はトラボ使ってたけど
良いマウス買って久しぶりにずっと使ってたらまた腱鞘炎になりかけた
もうトラボが手放せん - 33 : 2020/08/28(金) 19:18:42.51 ID:OY7gsyco0
- マウスは親指と小指だけで操作できるぐらいには早くする
- 35 : 2020/08/28(金) 19:20:33.35 ID:EKmtTxJh0
- その程度の音で何をと自分でも思うがトラパは操作音が耳に届かない点が気に入って常に繋いでる
- 37 : 2020/08/28(金) 19:21:17.69 ID:IyB/9XJq0
- つーか、腱鞘炎のおっさんは道具のせいにしてないで筋トレしろ
筋肉が萎みきって脂肪だけ蓄えてるせいで、あらゆる動作で腱に負荷がかかってんだよ - 38 : 2020/08/28(金) 19:21:26.80 ID:8N8R+Z1W0
- 違法掲示板にしがみついてただけのガ●ジだからな
- 39 : 2020/08/28(金) 19:25:17.73 ID:JWZPNLAJM
- この老害のスレいる?
- 40 : 2020/08/28(金) 19:25:42.93 ID:b6MkmegG0
- トラボもパッド系も指の筋肉しか使わないから疲れる
マウスは指+手首の筋肉も使うから疲れにくい
腱鞘炎なる人は逆に手首の動きに頼りすぎてる - 41 : 2020/08/28(金) 19:26:20.28 ID:bj7aGjPJ0
- いつもの逆張りガ●ジ営業だろ
移動手段は一輪車が最高とか言い出しそう
ひろゆき「マウスは移動するたびに持ち上げるから疲れる。トラックボールの方が楽」→ポインタの設定がおかしいだけと判明

コメント