ワイニート「働きたくないなぁ(小声」労働厨「働け!!4ね!クズ!キチゲェ!!」

1 : 2020/08/27(木) 00:17:25.10 ID:O78H76+K0
ワイニート「なんやこいつら……」
2 : 2020/08/27(木) 00:17:33.31 ID:4ejc4zraM
わかる
3 : 2020/08/27(木) 00:17:42.38 ID:yrqgfkWfM
それな
4 : 2020/08/27(木) 00:17:48.20 ID:y4eMsSv60
働いてる奴は頭おかしいからな
9 : 2020/08/27(木) 00:18:34.28 ID:O78H76+K0
>>4
それ
遊ぶ時間もないし可哀想や
5 : 2020/08/27(木) 00:17:52.46 ID:yrqgfkWfM
7 : 2020/08/27(木) 00:18:19.43 ID:O78H76+K0
働いてるやつのほうが不幸に見えるんやが
8 : 2020/08/27(木) 00:18:30.13 ID:uOiIli9op
ニート経験ありワイはそんなこと言わんぞ
15 : 2020/08/27(木) 00:19:19.94 ID:O78H76+K0
>>8
労働者か
10 : 2020/08/27(木) 00:18:49.62 ID:O7t8crJj0
俺がやってるからお前も論ってだるいなぁ
18 : 2020/08/27(木) 00:19:50.62 ID:O78H76+K0
>>10
嫉妬だよな
11 : 2020/08/27(木) 00:18:53.93 ID:LyJuxfsgd
×働け
○納税しろ
12 : 2020/08/27(木) 00:19:00.53 ID:nneAQ0snM
マジでこれだから困る
13 : 2020/08/27(木) 00:19:13.25 ID:gM2Od1Zk0
みんなそれやったら社会が崩壊する
16 : 2020/08/27(木) 00:19:40.05 ID:O78H76+K0
>>13
しない
17 : 2020/08/27(木) 00:19:47.46 ID:GWxqoCE4a
>>13
みんながやる訳ない定期
61 : 2020/08/27(木) 00:24:15.98 ID:vhm19MST0
>>13
みんながやるわけない定期。
14 : 2020/08/27(木) 00:19:19.95 ID:h++V6L4dd
購入厨とか労働厨みたいな言葉最初に考えたやつのサイコパス感
19 : 2020/08/27(木) 00:19:56.96 ID:4uANQFTo0
親が可哀想
まぁこんなゴミを甘やかすんだから親もゴミなんやろうけど
22 : 2020/08/27(木) 00:20:28.26 ID:O78H76+K0
>>19
きたー労働厨ら
27 : 2020/08/27(木) 00:20:54.84 ID:veiYyZBZd
>>19
イライラで草
49 : 2020/08/27(木) 00:23:08.50 ID:O7t8crJj0
>>19
「親が可哀想(単にズルいと思ってるだけやけど嫉妬がバレたくないから親使ったろ!)」
71 : 2020/08/27(木) 00:24:42.16 ID:QLiZfXe80
>>49
エ・バ・ラ 焼肉のタレィ!w
20 : 2020/08/27(木) 00:20:11.69 ID:NnAgoyC70
仕事にプライド持っとるガ●ジ何なんやろな
プライド言うとかっこええけど会社員の時点で飼い犬やんけ
26 : 2020/08/27(木) 00:20:49.27 ID:O78H76+K0
>>20
歯車でそいつが消えたところで会社は困らんからな
21 : 2020/08/27(木) 00:20:14.18 ID:O78H76+K0
資本主義って自由なんだから働かないのも自由なんだよ
23 : 2020/08/27(木) 00:20:32.95 ID:SAkJw+pQd
親が許すなら別にええやろ
ニートできるならした方が楽でええ
24 : 2020/08/27(木) 00:20:36.51 ID:C2eKfVre0
金あるならええんちゃう
25 : 2020/08/27(木) 00:20:47.50 ID:pOQB1ghtp
労働に思考を奪われている
28 : 2020/08/27(木) 00:21:00.72 ID:SAkJw+pQd
ワイだって金持ちの家だったらニートしてたわ
38 : 2020/08/27(木) 00:22:03.30 ID:qb1gd2gj0
>>28
働く奴は親が金持ちでも働くしニートはどんな環境だろうとニートだぞ
43 : 2020/08/27(木) 00:22:29.66 ID:SAkJw+pQd
>>38
俺は親が金持ちなら働かないぞ
29 : 2020/08/27(木) 00:21:14.00 ID:95OBuNONM
マジでこれ
30 : 2020/08/27(木) 00:21:15.92 ID:ABrYxG/s0
ニートになるのってプロアスリート並みに才能がいると思う
まず親の協力がないとなれないのも一緒やし
31 : 2020/08/27(木) 00:21:24.97 ID:BQgC+TNB0
ニートが全員働いた所で何か変わるんやろうか?
40 : 2020/08/27(木) 00:22:09.75 ID:O78H76+K0
>>31
何も変わらん
というか歯車労働者が働かんでも何も変わらん
上級国民たちに搾取されてるだけだし
32 : 2020/08/27(木) 00:21:25.56 ID:mxh6A2uF0
貧乏なニートもおるよな
33 : 2020/08/27(木) 00:21:26.30 ID:6eD0WQ6yM
ホンマにわかる
34 : 2020/08/27(木) 00:21:31.01 ID:RXdVDWDya
お前の親も労働厨やけどどうすんの?
35 : 2020/08/27(木) 00:21:39.77 ID:iXsecmiA0
ハローワーク行こー(雪だるまつくろー)
36 : 2020/08/27(木) 00:21:49.16 ID:h49Ff0KC0
流石に1回くらいは働いたほうがいいぞ
自分は労働者→ニート→労働者→ニートの繰り返し
結論としては労働はゴミっていう結論だけど
リソースが仕事に奪われて楽しいことが全く楽しくなくなる
45 : 2020/08/27(木) 00:22:44.21 ID:FtklLD0E0
>>36
その場合何年単位でニートやってんの?
64 : 2020/08/27(木) 00:24:25.36 ID:h49Ff0KC0
>>45
3年→1年仕事→1年ニート→1年仕事とか
貯金と相談今は1年半ニート
金なくなったらまた働く
親死んでこどおじじゃなくなったからもう厳しい
87 : 2020/08/27(木) 00:25:48.02 ID:FtklLD0E0
>>64
そういう生き方って健康に良さそう
ワイの場合一度やめるといつまでもニート続けそうやけど
37 : 2020/08/27(木) 00:21:50.24 ID:SAkJw+pQd
ワイはニートが羨ましいで
39 : 2020/08/27(木) 00:22:08.31 ID:IP8AsSKeM
ニートワイが労働者に迷惑かけたか?
なんで怒られるのか分からんわ
51 : 2020/08/27(木) 00:23:15.22 ID:K4OR1H5qa
>>39
社会の迷惑やぞ
お前一人育てるのにどれだけ社会資本が無駄になったと思ってんねん
57 : 2020/08/27(木) 00:23:55.72 ID:IP8AsSKeM
>>51
どれだけ無駄になったんや?
具体的なデータ教えてほしいンゴねぇ
69 : 2020/08/27(木) 00:24:38.10 ID:+GTk82H/d
>>51
どれだけ無駄になったん?
54 : 2020/08/27(木) 00:23:31.39 ID:Amaeywhx0
>>39
親が死んだら社会に迷惑かけるの確定なんだよなぁ
41 : 2020/08/27(木) 00:22:16.86 ID:mxh6A2uF0
過労死する人がいる
酒を飲んで身体を悪くして気を狂わせながら働いてる人たちがいる
これは事実なんやけどな
42 : 2020/08/27(木) 00:22:22.76 ID:VBb6AWyhp
一日5時間労働がええわ
48 : 2020/08/27(木) 00:23:06.10 ID:O78H76+K0
>>42
人間が一日に集中できるのは4時間が限界って研究結果出てたな
44 : 2020/08/27(木) 00:22:43.94 ID:NesVQ7z50
ニートワイ、毎日暇すぎる
友達欲しいわ
56 : 2020/08/27(木) 00:23:33.58 ID:O78H76+K0
>>44
いうほど暇か?
ネット巡回とゲームしてるだけで余裕や
70 : 2020/08/27(木) 00:24:41.42 ID:NesVQ7z50
>>56
一人でsnsもやらずゲームやってんのか?正気かよ
79 : 2020/08/27(木) 00:25:11.28 ID:O78H76+K0
>>70
ネットにSNS含まれてるやろ
94 : 2020/08/27(木) 00:26:37.63 ID:NesVQ7z50
>>79
snsやってるなら友達いるやんあほくさ
46 : 2020/08/27(木) 00:22:53.75 ID:F7vzxaI90
税金払ってたら誰も文句言わんで?
47 : 2020/08/27(木) 00:22:54.39 ID:y0osNQpLa
ニートできるだけの財力あるって羨ましいわ
働かないと死ぬわ
50 : 2020/08/27(木) 00:23:13.15 ID:SAkJw+pQd
誰だって働きたくねぇよ
52 : 2020/08/27(木) 00:23:18.83 ID:noI1AC6F0
金がありゃ働いてない
53 : 2020/08/27(木) 00:23:29.74 ID:BQgC+TNB0
資本主義ってお金の取り合いなんやから働いてる人の数増えた方が1人当たりの配分少なくなるしニートが働き出したらむしろ他の人の給料減るんやないのか?
65 : 2020/08/27(木) 00:24:26.33 ID:O78H76+K0
>>53
というより労働者が増えれば増えるほど会社は給料下げるだけやな

牛丼家とかどんどん賃金上がってるのは誰もやりたくないからやし

77 : 2020/08/27(木) 00:25:08.38 ID:vhm19MST0
>>65
当たり前の話やな。需要と供給。
55 : 2020/08/27(木) 00:23:31.81 ID:Ec/btc0A0
遊ぶって言ったって金ないじゃん
58 : 2020/08/27(木) 00:23:56.00 ID:SAkJw+pQd
ワイはニートに嫉妬しとる
59 : 2020/08/27(木) 00:23:58.81 ID:HrTF9XL+0
金あるんならニートでええと思うわ
60 : 2020/08/27(木) 00:24:00.95 ID:ABrYxG/s0
ニートが親に強くあたるのよくわからんよね
せめて家のことやったりしたほうがよくね
親に嫌われたら立場しんどいやろ
63 : 2020/08/27(木) 00:24:24.27 ID:y0osNQpLa
>>60
そんな考え持てるならニートせんやろ
86 : 2020/08/27(木) 00:25:45.30 ID:NesVQ7z50
>>60
ニートになったのは親のせいだから
100 : 2020/08/27(木) 00:26:52.95 ID:IP8AsSKeM
>>86
一理ある
まともな親ならニートにならんからな
ワイらは親ガチャ外れただけの社会の被害者や
62 : 2020/08/27(木) 00:24:20.43 ID:0SpSUkQ80
ワイも甘やかしてくれる親がいたら働かないわ
66 : 2020/08/27(木) 00:24:30.78 ID:l9WH+Sc30
バイトしないと流石に遊べないから結局ニートにはなりきれないわ
67 : 2020/08/27(木) 00:24:34.45 ID:GIuHZO7U0
なんで働かないと死ぬとかいう欠陥だらけの社会構造を作り出したんだ?
73 : 2020/08/27(木) 00:24:50.42 ID:O78H76+K0
>>67
上級が搾取するため
68 : 2020/08/27(木) 00:24:37.76 ID:8QevR+2da
年収低くていいから午後出勤とかないの?周3日ぐらいの
72 : 2020/08/27(木) 00:24:44.46 ID:o/99tY7v0
ニートって親が死んだ後のこととか考えてるんか?
76 : 2020/08/27(木) 00:25:08.22 ID:yjV5Js3Vd
>>72
遺産相続すればよくない?
82 : 2020/08/27(木) 00:25:35.96 ID:O78H76+K0
>>72
ナマポやろ
91 : 2020/08/27(木) 00:26:21.33 ID:nhxekrG20
>>82
金とか資産あるとナマポ無理やろ
74 : 2020/08/27(木) 00:24:57.90 ID:R2gWxS860
親と仲悪いニートはホンマ謎やな
75 : 2020/08/27(木) 00:25:04.53 ID:ZhmM8D6s0
ワイナマポ、余裕の笑み
働けゴミクズ
78 : 2020/08/27(木) 00:25:08.57 ID:A/yhkbH80
ニートは国民の義務を果たしてないから
なにか罰則を与えられないものか
89 : 2020/08/27(木) 00:25:57.00 ID:O78H76+K0
>>78
犯罪者の労働者よりよっぽどマシだよね
90 : 2020/08/27(木) 00:26:10.79 ID:mxh6A2uF0
>>78
実は憲法の三大義務って国民に課したものでは無いんやで
80 : 2020/08/27(木) 00:25:14.73 ID:kCoahB9M0
開き直るなよ
83 : 2020/08/27(木) 00:25:38.14 ID:FeecJXhe0
「ニートはコスパ最強の勝ち組」
これ英一郎で論破できるの草
95 : 2020/08/27(木) 00:26:38.27 ID:O78H76+K0
>>83
そんな極稀な特例出しても意味ないよアホ
労働者でも殺人鬼とかいるやん
84 : 2020/08/27(木) 00:25:39.26 ID:mxh6A2uF0
労働の難易度がおかしいわけよ
学校みたいにさ最悪座ってればいいみたいになったらいいのに
96 : 2020/08/27(木) 00:26:42.45 ID:8IwuFhEcM
>>84
まぁ発達障害が通用する職場なんてないしな
だからワイは社会のために引きこもってる
お前らはセコセコ税金納めとけや笑
85 : 2020/08/27(木) 00:25:41.38 ID:DnwpO5vG0
基本的に労働に向いてないと思う
人間として失敗作なんで
安楽死を所望する
88 : 2020/08/27(木) 00:25:52.82 ID:S9EYfejW0
そりゃあわしだって金さえありゃ働かねえわ
92 : 2020/08/27(木) 00:26:27.32 ID:18DiYwxP0
労働自体は誰かてできるやろ
社会に向いてない
93 : 2020/08/27(木) 00:26:29.01 ID:4CyECIAr0
働くと言うより人と接しろ
その方が楽しいぞやっぱり
97 : 2020/08/27(木) 00:26:46.36 ID:mNScKKxG0
週3日7時間労働で暮らしていける世界に生まれたかった
98 : 2020/08/27(木) 00:26:46.47 ID:vLOrmxM10
暇すぎて逆に働きたくなりそう
99 : 2020/08/27(木) 00:26:50.85 ID:h49Ff0KC0
ニートは異常に暇だけあるからコロナとか政治に興味がわくんだよな
ギリシャとかローマ時代に全部奴隷にやらせてた哲学者みたいなもんで
脳のリソースが余りまくると興味が出だす
仕事やってる時なんて疲れすぎてまじで興味ないわ
101 : 2020/08/27(木) 00:26:54.90 ID:+GTk82H/d
金さえあったら働かないとかいう奴はニートを舐めてる
金がない程度で労働に逃げるような雑魚にニートはできない
102 : 2020/08/27(木) 00:26:56.40 ID:vhm19MST0
野田草履p「今の日本はデフレです。供給過剰なんですよ。だからニートみたいにものを生産せずに消費する人のほうが経済にとっていいわけ」
103 : 2020/08/27(木) 00:26:57.06 ID:NIGzwT9v0
労働ってホンマに人生の無駄遣いやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました