- 1 : 2020/08/24(月) 17:49:01.21 ID:lcvxFxDia
- じゃあ民間委託すれば拷問も残虐な刑罰も思うがままってとこやな
やる? - 2 : 2020/08/24(月) 17:49:26.85 ID:xCU/wFS7M
- 私は一向に構わんッッッッ!!!
- 3 : 2020/08/24(月) 17:49:35.74 ID:P/At+Vnxa
- どんな拳法やねん
- 4 : 2020/08/24(月) 17:49:46.48 ID:8WQ/iyNxa
- 拳法
- 5 : 2020/08/24(月) 17:49:52.81 ID:3q8mTSPjM
- まずはイッチを捕まえて試さないと
- 6 : 2020/08/24(月) 17:50:05.73 ID:Ks3kR62Zd
- 紛争解決の手段じゃなくてエンタメの為の戦争は可能って法解釈だいすき
- 17 : 2020/08/24(月) 17:52:55.57 ID:Pzv7tIobd
- >>6
ロックすぎる - 30 : 2020/08/24(月) 17:55:52.33 ID:2OKXecW2p
- >>6
てか可能だろ
防衛戦争とか制裁戦争は放棄してないし
戦争の中の国際紛争を解決するためのものだけ放棄してる - 45 : 2020/08/24(月) 17:58:21.00 ID:NQh1+5D7M
- >>30
防衛戦争も制裁戦争も9条2項で放棄してるよ - 65 : 2020/08/24(月) 18:02:57.41 ID:2OKXecW2p
- >>45
してないだろ - 47 : 2020/08/24(月) 17:58:38.29 ID:dflPSW1k0
- >>30
理論上MGSみたいな戦争経済が可能とか夢が広がるな - 46 : 2020/08/24(月) 17:58:30.80 ID:qZH2kHnC0
- >>6
草 - 52 : 2020/08/24(月) 17:59:46.84 ID:2UQCVcBa0
- >>6
あまりにもロックで草 - 55 : 2020/08/24(月) 18:00:18.41 ID:zrHm3DPL0
- >>6
略奪はエンタメって閣議決定したらええんか? - 84 : 2020/08/24(月) 18:05:59.92 ID:vrQFezNld
- >>6
エンタメじゃない戦争なんてあるのかね - 7 : 2020/08/24(月) 17:50:09.20 ID:aYd6+vaKr
- それは公共の福祉に反するからダメ
- 12 : 2020/08/24(月) 17:51:07.64 ID:vz1v8IkIr
- >>7
じゃあ国民の大多数が望めばセーフなんやろ? - 13 : 2020/08/24(月) 17:51:32.68 ID:Ks3kR62Zd
- >>12
公共の福祉は多数決じゃないです - 15 : 2020/08/24(月) 17:51:56.15 ID:vz1v8IkIr
- >>13
過半数じゃなくて大多数な - 16 : 2020/08/24(月) 17:52:50.13 ID:OYsp0CWrM
- >>15
公共の福祉の概念を理解してないのか
高校で遅くとも習うだろう - 24 : 2020/08/24(月) 17:53:56.39 ID:vz1v8IkIr
- >>16
日本の場合は功利主義に基づいているから大多数の利益≒公共の福祉になるぞ - 26 : 2020/08/24(月) 17:54:53.69 ID:Ks3kR62Zd
- >>24
現状なってないっすね - 28 : 2020/08/24(月) 17:55:36.42 ID:vz1v8IkIr
- >>26
君の考える大多数が少なすぎるだけでは… - 32 : 2020/08/24(月) 17:56:18.18 ID:Ks3kR62Zd
- >>28
君の考える法体系が狂ってるだけでは? - 37 : 2020/08/24(月) 17:57:10.29 ID:vz1v8IkIr
- >>32
君は宇宙人の価値観で制定された法律にも従うんか? - 40 : 2020/08/24(月) 17:57:34.60 ID:Ks3kR62Zd
- >>37
?
別に人間の価値観は功利主義一辺倒じゃないけど - 25 : 2020/08/24(月) 17:54:04.14 ID:Ks3kR62Zd
- >>15
過半数決が一番多く使われてるけど
多数決=過半数決ではないです - 27 : 2020/08/24(月) 17:54:59.34 ID:vz1v8IkIr
- >>25
でも大多数ならば現実的には功利主義的にはそれが正義になる - 29 : 2020/08/24(月) 17:55:51.30 ID:Ks3kR62Zd
- >>27
現実的に日本国の法はそういう運用されてないです - 33 : 2020/08/24(月) 17:56:30.41 ID:vz1v8IkIr
- >>29
法律がどのように制定されたか知ってるか?
人間の価値観が基準やぞ??? - 39 : 2020/08/24(月) 17:57:21.95 ID:Ks3kR62Zd
- >>33
?
別に人間の価値観は功利主義一辺倒じゃないけど - 44 : 2020/08/24(月) 17:58:17.46 ID:vz1v8IkIr
- >>39
利己主義では社会は成立しないから折衷案として功利主義が採択されている訳だが - 50 : 2020/08/24(月) 17:59:38.14 ID:Ks3kR62Zd
- >>44
利己主義の対義語は功利主義じゃないっすね - 58 : 2020/08/24(月) 18:01:11.77 ID:vz1v8IkIr
- >>50
利他主義→功利主義→利己主義
の順で並列するけど功利主義でしか多数の人間を納得させられないのは分かるよね? - 60 : 2020/08/24(月) 18:02:19.01 ID:TvO24np70
- >>58
なんやこの理論 - 62 : 2020/08/24(月) 18:02:37.47 ID:vz1v8IkIr
- >>60
高校倫理で習う内容やぞ - 68 : 2020/08/24(月) 18:03:42.03 ID:TvO24np70
- >>62
俺は習ってないからお前がおかしいだけとちゃうん - 69 : 2020/08/24(月) 18:03:44.12 ID:Vhee5UQPa
- >>62
功利主義の問題点は一緒に習わなかったんか? - 70 : 2020/08/24(月) 18:03:45.55 ID:Ks3kR62Zd
- >>62
架空の高校の授業持ち出すのやめなー - 64 : 2020/08/24(月) 18:02:50.09 ID:Vhee5UQPa
- >>58
何言ってんだこいつ - 66 : 2020/08/24(月) 18:03:10.12 ID:Ks3kR62Zd
- >>58
多数派が正しいという根拠がないのでトートロジーですね - 71 : 2020/08/24(月) 18:03:46.96 ID:vz1v8IkIr
- >>66
✕正しい
◯実際に運用される
論点のすり替えはやめようね - 74 : 2020/08/24(月) 18:04:29.30 ID:Ks3kR62Zd
- >>71
実際にそういう運用をされてないので詭弁ですね - 76 : 2020/08/24(月) 18:04:58.13 ID:vz1v8IkIr
- >>74
社会はそうなってるよ - 78 : 2020/08/24(月) 18:05:17.19 ID:/WFrdp8za
- >>76
ニートが社会語ってて草 - 79 : 2020/08/24(月) 18:05:17.78 ID:Ks3kR62Zd
- >>76
日本国の法は別に功利主義だけで動いてないです - 87 : 2020/08/24(月) 18:06:31.08 ID:vz1v8IkIr
- >>79
法律が人間の価値観を元に制定されている以上人間の「平均的な」価値観が支配的になるのは分かるよね - 83 : 2020/08/24(月) 18:05:40.04 ID:cZttB1wc0
- >>76
もうタオル投げや - 85 : 2020/08/24(月) 18:06:16.26 ID:Sblj/uNrd
- >>76
ニートが社会を語るのは草 - 72 : 2020/08/24(月) 18:03:53.64 ID:/WFrdp8za
- >>58
ばーか - 59 : 2020/08/24(月) 18:02:07.56 ID:vz1v8IkIr
- >>39
そもそも一人の人間の価値観を完全に通すのは利己主義な訳だが - 31 : 2020/08/24(月) 17:55:55.85 ID:cZttB1wc0
- >>27
知悉的欲求説とれば功利主義的にも通らんで - 8 : 2020/08/24(月) 17:50:11.34 ID:pNDD9MW/0
- 9条を盾に戦わないで去っていく拳法やな
なんか昔の漫画であったような
- 9 : 2020/08/24(月) 17:50:23.47 ID:sqEwRZ/qp
- それは思った
- 10 : 2020/08/24(月) 17:50:36.16 ID:qG5kKQ6c0
- 普通に傷害で逮捕されるんちゃうかな
- 11 : 2020/08/24(月) 17:50:58.50 ID:b8bdWJGQ0
- 警察官の取り調べでよく拷問あるで
- 14 : 2020/08/24(月) 17:51:46.23 ID:pmIDDdnc0
- 拉致監禁暴行傷害とかになるんやろ
- 18 : 2020/08/24(月) 17:52:57.34 ID:cZttB1wc0
- 違憲審査基準がクッソ厳しいから無理
- 19 : 2020/08/24(月) 17:52:59.96 ID:/7lvG6qfM
- 普通に刑法に引っかかるだろう
- 20 : 2020/08/24(月) 17:53:04.15 ID:pmIDDdnc0
- 絞首刑は残虐な刑罰では無いと云う風潮
- 21 : 2020/08/24(月) 17:53:10.29 ID:2OKXecW2p
- >>1
委託したら実態として公務員がやってるのと同じやん
民営化にしなきゃ - 22 : 2020/08/24(月) 17:53:24.40 ID:MccXWBH+0
- 改憲すればできるようになるからセーフ
- 23 : 2020/08/24(月) 17:53:30.13 ID:m2h8PFPy0
- 第九条は回し受けとかだろ 刃牙で読んだからわかるわ
- 34 : 2020/08/24(月) 17:56:44.08 ID:hZv+YM1+0
- 民間のやることをいちいち憲法で縛ることはないだろう
- 35 : 2020/08/24(月) 17:56:49.32 ID:Gy6CU5tr0
- 日本国拳法強そう
- 36 : 2020/08/24(月) 17:57:02.27 ID:Dqj8QiPZd
- 苦しませず56す北斗有情拳こそ日本国に必要なんやで
- 38 : 2020/08/24(月) 17:57:14.93 ID:aYd6+vaKr
- 仮に「社会公共の利益」といった抽象的な価値を根拠に個人の人権を制限できるとすると、「個人よりも社会公共の利益の方が上」ということになってしまいます。これでは「個人が最高だ」とする個人の尊重の憲法最大の理念に反してしまうのです。
個人が最高の価値であるのならば、その個人の人権を制限できるものは別の個人の人権でなければなりません。つまり公共の福祉が個人の人権を制限する根拠は、別の個人の人権保障にあるのです。 - 41 : 2020/08/24(月) 17:57:35.70 ID:OXBG6OSAa
- 「絶対にこれを禁ずる」
ほんま今の憲法が適当に一週間で作った落書きってのがよくわかる条文やな
法文として不適格すぎる - 49 : 2020/08/24(月) 17:59:20.53 ID:dflPSW1k0
- >>41
統帥権干犯問題を解決できなかった前の憲法よりは遥かにマシなのでセーフ - 42 : 2020/08/24(月) 17:57:37.88 ID:d2wkxbNo0
- 単純に誘拐だの傷害だの刑法に違反してしょっぴかれるぞ
- 43 : 2020/08/24(月) 17:57:55.03 ID:PKb6PYcRa
- 拳をもって理を通す
故にどのような解釈も可能ッ! - 48 : 2020/08/24(月) 17:58:50.98 ID:fzLXk0kcM
- 金払ってでも拷問や残虐な刑罰受けたいっていう需要が一定数あるから、民間でも禁止すると問題になるんやろ
- 54 : 2020/08/24(月) 18:00:11.82 ID:Vhee5UQPa
- >>48
それって言うほど拷問か?
ハードSMじゃなくて? - 51 : 2020/08/24(月) 17:59:44.90 ID:1umG7BM5p
- 「絶対に」って書いてある法律はこれしかない
- 53 : 2020/08/24(月) 17:59:49.99 ID:q2YKQsAJp
- そもそも交戦権も軍隊もないのにどうやって戦争するんや?
軍隊じゃない自衛隊は国際法上どういう扱いになるんや?
- 81 : 2020/08/24(月) 18:05:21.79 ID:NQh1+5D7M
- >>53
戦争は全部だめや(9条2項参照)
ただ、自衛権までは放棄してないらしいから、自衛隊は「自衛のための必要最低限度の実力」であって「戦力」ではないらしいまあ言葉遊びだよね
- 56 : 2020/08/24(月) 18:00:21.84 ID:NQh1+5D7M
- 単純に刑法で処罰されるのでは?
- 57 : 2020/08/24(月) 18:00:54.97 ID:LMpjohUbp
- 日本国拳法ってなにさ
- 61 : 2020/08/24(月) 18:02:34.55 ID:EQyLKJiM0
- >>57
知っているのか雷電 - 63 : 2020/08/24(月) 18:02:39.21 ID:TvO24np70
- 末尾rってなんや
- 67 : 2020/08/24(月) 18:03:22.14 ID:Fl2o658Ud
- 中国拳法より強い?
- 73 : 2020/08/24(月) 18:04:12.37 ID:vz1v8IkIr
- 末尾a
- 75 : 2020/08/24(月) 18:04:33.14 ID:DQ3yb1zS0
- 苦しまないようにヒト思いに殺しなさい
- 77 : 2020/08/24(月) 18:05:08.51 ID:zRbv51pD0
- 慰安所は民間運営だから問題ない理論だな
- 80 : 2020/08/24(月) 18:05:21.12 ID:gJ47mk1nM
- ボランティアならセーフなのでは🤔
- 82 : 2020/08/24(月) 18:05:38.69 ID:5/nAIofp0
- 地方自治体なら武装できるとかいうバクもあったな
- 86 : 2020/08/24(月) 18:06:30.77 ID:Vhee5UQPa
- >>82
草
党の私兵もいけそうやな
日本国拳法第三十六条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。

コメント