悲報 日本のお父さん、頑張って建てたマイホームに自分の部屋がない&お小遣い平均3万6747円

1 : 2020/08/24(月) 10:22:31.291 ID:IR6shzq9a
地獄
2 : 2020/08/24(月) 10:23:19.904 ID:IR6shzq9a
なんのために生きてるのかわからないと話題に
3 : 2020/08/24(月) 10:23:41.360 ID:ftI4xBE1d
結婚はするもんじゃないな
5 : 2020/08/24(月) 10:24:29.957 ID:VRUj+Vsoa
結婚は良いぞ
6 : 2020/08/24(月) 10:24:54.472 ID:JBFAt/Wy0
都内の建売りだと当たり前だな
7 : 2020/08/24(月) 10:24:56.625 ID:k8FsfZj6p
息子&娘からは総スカンな模様
9 : 2020/08/24(月) 10:25:42.069 ID:IR6shzq9a
>>7
地獄だ
しかも高校生になれば小遣い1万ずつか
13 : 2020/08/24(月) 10:26:20.638 ID:kImEvu/kM
>>9
少なくない?
8 : 2020/08/24(月) 10:25:36.210 ID:9ZRs67ru0
6747円
むなしーな
12 : 2020/08/24(月) 10:26:15.356 ID:ftI4xBE1d
>>8
w
10 : 2020/08/24(月) 10:25:54.424 ID:iDaNhpQ90
独り身のほうが絶対裕福になれたよな
11 : 2020/08/24(月) 10:26:02.270 ID:mXa5lt2xd
ここが俺の部屋だって言えないヘタレだからだよ
14 : 2020/08/24(月) 10:26:36.502 ID:HzysYs//0
お前らの親父はどうだったのよ
19 : 2020/08/24(月) 10:27:50.914 ID:IR6shzq9a
>>14
なかった

高校のとき部屋ほしくて騒いで増築させたの申し訳なかった

15 : 2020/08/24(月) 10:27:08.958 ID:WOW/+Vsa0
部屋は2畳だがある
小遣いは0円
21 : 2020/08/24(月) 10:28:47.873 ID:IR6shzq9a
>>15
金がどのくらい出ていくのか子供に見せてお父さん地獄生活送ってるのを認識させる必要がある
23 : 2020/08/24(月) 10:29:04.713 ID:JBFAt/Wy0
>>15
それ部屋じゃなくて部屋の一角だろ
27 : 2020/08/24(月) 10:29:38.820 ID:WOW/+Vsa0
>>23
いやちゃんと部屋になってるよ
クーラー無いから夏は死ぬ勢いだけど
34 : 2020/08/24(月) 10:31:16.698 ID:JBFAt/Wy0
>>27
それ物置なn…いやなんでもない自分の部屋があって良かった
76 : 2020/08/24(月) 10:41:53.785 ID:WOW/+Vsa0
>>34
秘密基地感あって良いんだぞ
狭いだけに机とかこだわって備え付けたし
16 : 2020/08/24(月) 10:27:20.731 ID:6wtyT+MCd
俺の周りみんな自分の部屋あるんだが
羨ましいんだが
家高すぎん?
24 : 2020/08/24(月) 10:29:28.041 ID:IR6shzq9a
>>16
たかい

>>20
便所飯レベルの発想じゃねえか
排気ガスにまみれて

17 : 2020/08/24(月) 10:27:37.648 ID:rxL6khJy0
田舎ならなんとか
18 : 2020/08/24(月) 10:27:43.254 ID:uzQlpILMK
陰キャディスって家庭持った結果がこれ
20 : 2020/08/24(月) 10:28:34.005 ID:aA6Uom3Bp
部屋はなくてもガレージがあるからいいもん
22 : 2020/08/24(月) 10:29:02.527 ID:Q/i9BNaya
平日はランチで1000円以上使えるしよくね?
25 : 2020/08/24(月) 10:29:28.094 ID:4XYQ1jbSa
2年前に新築建てたけど確かに父親の部屋ねえわ
26 : 2020/08/24(月) 10:29:34.094 ID:2OHq2vs50
毎世代家買うのなんか日本人だけだぞ
不動産屋に騙されてる
29 : 2020/08/24(月) 10:30:11.965 ID:IR6shzq9a
>>26
30年で建て替えか修理サイクル想定して出来てるからそうなる
33 : 2020/08/24(月) 10:31:01.183 ID:2OHq2vs50
>>29
だからそれがおかしいんだよ
36 : 2020/08/24(月) 10:31:38.848 ID:u6hLdXm70
>>26
これ

家の寿命は30年とか言われてるけどみんな速攻で建て替えるからまともなデータがないとかいう闇

28 : 2020/08/24(月) 10:29:46.533 ID:muoan5gQM
福利厚生が優秀だから仕事してる間はあまり建てる気ないな
30 : 2020/08/24(月) 10:30:19.436 ID:ZyliiOZP0
でもこどおじにマウントはできる
31 : 2020/08/24(月) 10:30:38.636 ID:i+hv3MH30
野原ひろしとか見てると泣けてくる
32 : 2020/08/24(月) 10:30:39.488 ID:Y/PRvnQJ0
地方なら築20年弱の6LDK程度なら割とお安く買える
周囲の奴らは皆こぞって新築してたな
38 : 2020/08/24(月) 10:32:10.216 ID:IR6shzq9a
>>32
田舎の同調圧力には嫁が勝てない
新築買わされる

>>33
最近の大手は60年保証を謳ってる
初期費用は一般木造の2倍だが

42 : 2020/08/24(月) 10:33:12.662 ID:2OHq2vs50
>>38
それでも一世代しか持たねーじゃん
44 : 2020/08/24(月) 10:33:51.755 ID:IR6shzq9a
>>42
地震があるから

コンクリートで作るしかない

35 : 2020/08/24(月) 10:31:34.389 ID:ZyliiOZP0
アメリカのお父さんはどうなん?
39 : 2020/08/24(月) 10:32:15.246 ID:get5jcCu0
居間が自分の部屋みたいなもんだろ
40 : 2020/08/24(月) 10:32:42.291 ID:3jHVhP53M
結婚してる父ちゃんなんてどこもそんなもんだろ
別に独身こどおじ共がどうのこうの言う話じゃない
41 : 2020/08/24(月) 10:33:11.476 ID:IR6shzq9a
イギリスの友達の家
40年前に買った建物
4000万が3億の価値になってるといってた
43 : 2020/08/24(月) 10:33:41.212 ID:iDaNhpQ90
家は資産になるけど負の資産だからな
リフォームしたら価値上がると思ってる人が非常に多いらしいけど実際はほとんど変わらないからな
45 : 2020/08/24(月) 10:33:54.712 ID:2OHq2vs50
だから実質日本人は貧しいんだよ
46 : 2020/08/24(月) 10:34:00.307 ID:ZyliiOZP0
家なんていらん
アメリカ人みたいにトレーラーに住みたい
47 : 2020/08/24(月) 10:34:12.102 ID:JBFAt/Wy0
相続税「払えないなら家と土地を売れ」
48 : 2020/08/24(月) 10:34:31.570 ID:2OHq2vs50
ヨーロッパじゃ数世代に渡って同じ家に住むとか普通なのにな
49 : 2020/08/24(月) 10:35:03.443 ID:IR6shzq9a
俺達は地震に支配されて嫁にも支配されてる
52 : 2020/08/24(月) 10:36:23.997 ID:2OHq2vs50
>>49
結婚するな子供作るな
負の連鎖を断ち切れ
51 : 2020/08/24(月) 10:36:21.848 ID:fSUyCpUKM
車の中が部屋定期
53 : 2020/08/24(月) 10:36:33.231 ID:2ZLqQgqV0
結婚はマジで地獄だぞ
それでも耐えれるような相手がいれば結婚しろ
54 : 2020/08/24(月) 10:36:39.074 ID:IR6shzq9a
3.6万ってなにもできないだろ
カフェ入ったら1000円
子供二人連れてたら2500円
55 : 2020/08/24(月) 10:36:42.227 ID:+ncg3iEi0
家w
勝ち組は「タワマン」な貧乏人共www
65 : 2020/08/24(月) 10:39:23.531 ID:sv8cz1CiM
>>55
集合住宅w
73 : 2020/08/24(月) 10:41:31.047 ID:HzysYs//0
>>55
50年前の団地は今のタワマンと同じ売られ方してたんだよなぁ…
56 : 2020/08/24(月) 10:37:04.424 ID:IfEZiEFT0
子供部屋も風呂もトイレも全部自分の部屋なんだよ
だから好きなときに好きな場所にいていい
57 : 2020/08/24(月) 10:37:13.354 ID:SX2yPv6QH
なんで結婚したの
61 : 2020/08/24(月) 10:38:46.023 ID:IR6shzq9a
都心部にアクセスが良い住宅地の土地価格
坪90−150万円だと話題に

田舎の需要なし土地
坪5−10万円

62 : 2020/08/24(月) 10:38:50.862 ID:R8GIs5/C0
しかも相手は30代のBBA
何故そんな罰ゲームを……
68 : 2020/08/24(月) 10:40:01.310 ID:2OHq2vs50
>>62
そのうち40、50、60となって更年期障害やら介護やらまで必要になるぞ
64 : 2020/08/24(月) 10:39:00.531 ID:iVen+3Nl0
リビングとか廊下の一角に机だけ置いて自分のスペースとかやってるんだろ?
69 : 2020/08/24(月) 10:40:01.823 ID:IR6shzq9a
>>64
なんで金だしてるボスがその扱いなんだよ!
そこからおかしい

嫁3畳
子供一人あたり1畳半ずつ

これが理想

66 : 2020/08/24(月) 10:39:56.986 ID:c0wkGQ+cr
15年前に購入したけど地価が70→95まで上がってきて笑える
71 : 2020/08/24(月) 10:41:03.779 ID:Hs/qgN4WM
部屋8室 嫁2 俺4 共有1 ペット専用1
こんな感じ
74 : 2020/08/24(月) 10:41:43.565 ID:Tu+U8H4cr
それでも目先の性欲には勝てないちんさん
ちちちちちち~んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77 : 2020/08/24(月) 10:42:29.317 ID:IR6shzq9a
はぁ
親がクソほど金持ちで良かった
78 : 2020/08/24(月) 10:42:51.524 ID:RiRoAodIa
なんでお小遣い制度にするのかわからん
79 : 2020/08/24(月) 10:43:18.038 ID:Gfdx2IKUM
確かに
80 : 2020/08/24(月) 10:43:43.441 ID:2OHq2vs50
首都直下型地震とか来て東京壊滅したら地価下がるの?
81 : 2020/08/24(月) 10:43:53.099 ID:RiRoAodIa
なんで拠出制にしないの?
84 : 2020/08/24(月) 10:44:30.218 ID:2OHq2vs50
マジで結婚てタバコと同じくらいバカのするものになりつつないか?
85 : 2020/08/24(月) 10:45:32.974 ID:Owms7ClPd
いうほど辛くないよ
嫁も子供も可愛いし
87 : 2020/08/24(月) 10:46:05.111 ID:2OHq2vs50
>>85
若いうちだけじゃん
86 : 2020/08/24(月) 10:45:36.457 ID:a8bW6PHk0
でもドデカいツールBOX置いて整備できるガレージがあるから
88 : 2020/08/24(月) 10:46:16.882 ID:D5G7f/A90
ブスや非処女と結婚して養ってる男の気が知れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました