- 1 : 2020/08/23(日) 18:37:52.65 ID:fMXsz1UT0
-
児童手当「第3子以降は月6万円に」 衛藤担当相、財源に企業内部留保など
衛藤晟一少子化担当相は21日の日本記者クラブでの講演で、中学生以下の子ども1人当たり月1万~1万5000円が支給されている児童手当に関し、
第2子は3万円、第3子以降は6万円に引き上げるべきだとの考えを示した。新型コロナウイルスの流行でさらなる少子化が懸念されるとの認識を示した上での表明。
「私がやりたいことを集計すると3・5兆円ぐらいかかる」と述べ、財源は固定資産税や相続税の増税、企業の内部留保を例示した。「月6万円」は衛藤氏の持論。昨年9月の初入閣後は対外発信を控えつつ、安倍晋三首相らに水面下で働きかけを続けていた。
講演で衛藤氏は「第2子からは月3万円、第3子以降は月6万円給付するぐらいの大胆な経済的支援策があってもいい」と語り、
「世帯の収入によってメリハリがあってもよい」と所得制限にも言及。育児休業給付金に関し、取得前賃金の67%を支給する現行制度を、
80%にまで拡充させるべきだとした。また衛藤氏は「最新の統計で出生数は前年比マイナス2・4%、婚姻数はマイナス17・1%と深刻な状況だ」と指摘した。
https://news.livedoor.com/article/detail/18771578/
人口減過去最大50万人 出生数初めて90万人割る
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、今年1月1日時点の国内の日本人は1億2427万1318人で、前年から50万5046人(0・40%)減った。
マイナスは11年連続で、減少数、減少率とも過去最大。都道府県別に見ると埼玉、千葉がマイナスに転じ、これまでで最も多い44道府県で人口が減少。
増えたのは東京、神奈川、沖縄の3都県だけで、偏在がさらに際立った。政府が掲げる地方創生の取り組みにもかかわらず、少子化と東京一極集中が加速する構図。都市部での新型コロナウイルス感染拡大で地方分散への
関心が高まる中、機運を捉えて集中是正の有効策を打ち出すことが急務となる。https://www.nikkansports.com/general/news/202008050000633.html
- 2 : 2020/08/23(日) 18:38:15.68 ID:7EKQDhxj0
- ガキなんていらねーから引き下げろ
- 3 : 2020/08/23(日) 18:38:21.22 ID:in6kTOGF0
- これが先手先手なんですね
- 4 : 2020/08/23(日) 18:38:47.95 ID:8YSU6VcI0
- 外国人追い出してからやれよ
- 13 : 2020/08/23(日) 18:41:41.43 ID:kAaa8y3b0
- >>4
日本の将来を考えれば子だくさんナマポ外国人 >>> 生涯独身日本人
- 5 : 2020/08/23(日) 18:40:27.72 ID:OympgSkx0
- 遅えよ
わざと少子化を招いただろが
パナの為にな - 6 : 2020/08/23(日) 18:40:30.89 ID:w5Nk57660
- 相続税を子供の数に応じて減額したらいいよ
- 7 : 2020/08/23(日) 18:40:43.76 ID:1vJrk4eq0
- やりたいことはわかるが
財源はなんだこれ?内部留保に課税でもすんの? - 8 : 2020/08/23(日) 18:40:51.62 ID:W02mrzzO0
- 1500万位?ええやんね
- 9 : 2020/08/23(日) 18:40:53.96 ID:na7vZ/qM0
- レイパーしか得しない謎システム
- 10 : 2020/08/23(日) 18:40:55.89 ID:fMXsz1UT0
出生数の推移
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53727740U9A221C1MM8000/- 11 : 2020/08/23(日) 18:41:12.03 ID:GmhqBWnF0
- 小銭ばら撒いたら票になると思ってるんだろ?
我が国はジジババ王国だからムダだぞ - 12 : 2020/08/23(日) 18:41:28.59 ID:2Hu3Ovni0
- おっそ
- 14 : 2020/08/23(日) 18:41:42.67 ID:VfOiXLnM0
- 1990年代から自民党はやってただろ?
ほんまクズ政権やな
Fラン私学卒ばかりで4ねや
- 15 : 2020/08/23(日) 18:41:49.40 ID:hMMpyT+d0
- 馬鹿すぎだな
生涯未婚率が3割もあるのを何とかしろよw
馬鹿しかいねーのかw - 16 : 2020/08/23(日) 18:42:07.96 ID:2NY24avx0
- 氷河期苛めぬいて喜んでたくせに。
- 17 : 2020/08/23(日) 18:42:23.85 ID:3aw8+9UQ0
- 幼稚園無償化とか言ってたら、駆け込みで無償化非対象の給食費やらその他わけのわからん名目で
カネ取り始めてる幼稚園とかを先にどうにかしろよw - 18 : 2020/08/23(日) 18:42:47.47 ID:hMMpyT+d0
- 団塊全員4ねよw
- 19 : 2020/08/23(日) 18:43:04.29 ID:oXc4EpA90
- 年寄りを一掃してしまえば少子化なんてすぐ解決するだろうに…
- 20 : 2020/08/23(日) 18:43:08.19 ID:4GBpGWpq0
- コロナ禍の中、内部留保って言っちゃったから実現しなくなったな
わざと実現できないようにしたか? - 21 : 2020/08/23(日) 18:43:13.15 ID:6ftxBKyq0
- 30年遅い
それでも10年くらい前ならギリギリなんとかなった可能性はあった
今からじゃ少子化対策はもう間に合わん - 22 : 2020/08/23(日) 18:43:17.53 ID:j9UC/D0G0
- 未婚はしょうがないわな。自分の意思やし。今いる夫婦を大切にせな
- 27 : 2020/08/23(日) 18:44:23.53 ID:hMMpyT+d0
- >>22
勝ち組に塩送っても無駄 - 34 : 2020/08/23(日) 18:45:13.88 ID:AX5n6ZSc0
- >>27
それでいいよ。独身はそのまま口果てろよ。 - 23 : 2020/08/23(日) 18:43:36.86 ID:VfOiXLnM0
- ちなみに低所得低学歴のバカ親が子供作っても長い目で見て国のためにならんだろ?
優秀な親から優秀な子供を量産しないと日本終わるぞw
- 29 : 2020/08/23(日) 18:44:29.90 ID:1vJrk4eq0
- >>23
ホワイトカラー量産してもしょうがねぇだろ - 24 : 2020/08/23(日) 18:43:45.34 ID:O5vFp0sG0
- 一人生んだら100万とかやれば?
最後は金目なんだよ - 25 : 2020/08/23(日) 18:43:51.58 ID:jftXtJD90
- え、今から?
- 28 : 2020/08/23(日) 18:44:28.31 ID:XJPPE32Y0
- 年寄り減らすしかないよ。
そういう世の中にしたのは年寄りだし自業自得。 - 30 : 2020/08/23(日) 18:44:56.09 ID:MtRBaQJI0
- 根本的に若い奴らが金なくて年寄りばっかり金持ちなのが問題じゃね
- 31 : 2020/08/23(日) 18:45:00.26 ID:JZYOdge/0
- なんで急に?
選挙でも近いか? - 32 : 2020/08/23(日) 18:45:02.07 ID:uu7j18oV0
- 放射能で奇形児しか生まれないジャップが増えたら大変w
さっさと絶滅しろ - 33 : 2020/08/23(日) 18:45:12.96 ID:FJmzMrc50
- 第一子を多くした方がよいかと…
政府、少子化対策に本腰 児童手当を6万円に引き上げる考え示す 出生数90万人を割り危機感

コメント