なろう作家が苦言。「チートって不正なアクセスで利益を得ることなんですが……。」

1 : 2020/08/20(木) 11:49:01.36 ID:RQJISri20

シシ丸@sisimaru81
「小説家になろう」で投稿しております、シシ丸と申します。

シシ丸@sisimaru81

これも新しい日本なのでしょうか。
最近のweb小説で「チート」という言葉を使う時に「他人の持ってない凄い力」や
「努力の末にたどり着いた境地」に対して使用する方が多い気がします。

「チート」とは元々ゲームなどのプログラムに対して「不正なアクセス」を行って利益を得る事なんですが……。

2020年8月19日
1.4万リツイートと引用リツイート 3.6万いいねの数
https://twitter.com/sisimaru81/status/1295896697587941376

2 : 2020/08/20(木) 11:49:56.37 ID:M3XHntgt0
チート牛
3 : 2020/08/20(木) 11:50:13.51 ID:3D/X0ei40
通常ありえないチートしたレベル、チートって意味だろ
4 : 2020/08/20(木) 11:50:20.10 ID:2fq1aIS80
チート級、チートレベルが約されただけやから
5 : 2020/08/20(木) 11:51:01.84 ID:vvbU0GZea
まあ騙して、策を弄して、って前提のある単語だからその通りだな
6 : 2020/08/20(木) 11:51:05.36 ID:6E6FCX9m0
不正なアクセス??????
11 : 2020/08/20(木) 11:51:41.21 ID:vvbU0GZea
>>6
体感機の使用は建造物等侵入罪やで
7 : 2020/08/20(木) 11:51:06.27 ID:Q6aMDQ1X0
異世界転生って不正なアクセスみたいなもんじゃん
それ使って特殊能力持ってるんだから間違ってない
8 : 2020/08/20(木) 11:51:12.27 ID:RQJISri20
でも確かに、神様がくれたり、年齢で発現したりってのは別にチートじゃないよな
単にすげえスキルもらったってだけで
19 : 2020/08/20(木) 11:52:45.75 ID:eiUXGYMNa
>>8
それだけならチートとは思わないけど転生前の記憶も引き継いでるとチート感が出る気がする
9 : 2020/08/20(木) 11:51:15.45 ID:zI/Mbcsrr
意味合い通じるならなんでもいいだろ
10 : 2020/08/20(木) 11:51:36.43 ID:6E6FCX9m0
こいつ、カンニングを英語でチーティングって言うのとか知らないのかな?w
物書きのくせに学歴くっそ低そう
21 : 2020/08/20(木) 11:52:57.28 ID:vvbU0GZea
>>10
カンニングは策を弄しているけどただ単に強いの意味でチートを使うのはおかしいよ
37 : 2020/08/20(木) 11:55:34.73 ID:6E6FCX9m0
>>21
おかしくないけど
日本人は才能のあるやつに嫉妬して足を引っ張る国民性だから
強いやつをズルいと扱ってネチネチ言うのは自然な流れだぞ
お前白人か?
39 : 2020/08/20(木) 11:55:48.11 ID:t80XJyFQM
>>21
神様に一人だけもらってるんだから「ずるい」だろ
cheatの意味調べてこいよ
12 : 2020/08/20(木) 11:51:53.09 ID:CNQidIQDd
英語しらんのか?
13 : 2020/08/20(木) 11:52:14.22 ID:qapIiFVua
なんか頭が硬そう
創作に向いてない頭脳
14 : 2020/08/20(木) 11:52:16.03 ID:ZPP7TLdua
昨日の発言かよ
3年ぐらい言うの遅いだろ
15 : 2020/08/20(木) 11:52:22.23 ID:XruvRchea
チートだチートとか皮肉の類じゃないのか
16 : 2020/08/20(木) 11:52:29.94 ID:l0W9mxaB0
元々が間違えてるんじゃね
17 : 2020/08/20(木) 11:52:35.69 ID:dBupwU7u0
ずるいなぁって感じたらチートだよ
18 : 2020/08/20(木) 11:52:44.09 ID:vCWzy4qs0
日本語はどんどん進化することも知らないでよく小説作家名乗れたな
20 : 2020/08/20(木) 11:52:46.62 ID:5KkX+Y4Xr
元の意味から転じてそうなるのは別におかしくなくね
22 : 2020/08/20(木) 11:53:06.32 ID:kXJm6FUo0
確かに「他人の持ってない凄い力」や「努力の末にたどり着いた境地」に対して使用するのはおかしいな
そんな使い方してる人が多いとは思えないが
23 : 2020/08/20(木) 11:53:17.07 ID:YRt+p8jV0
チートってズルって意味じゃなかったっけ
テストでカンニングしたりするのもチート

与えられた力でイキって無双するのはまさしくズルだからチートでいいのでは?

34 : 2020/08/20(木) 11:55:00.77 ID:RQJISri20
>>23
なろう世界だと生まれた時や15歳になると全員スキルもらうとかいう設定が
まかり通ってるので、主人公だけってわけでもない

単に主人公のスキルが強いだけで

82 : 2020/08/20(木) 12:02:04.48 ID:YRt+p8jV0
>>34
だいたいのなろうってそこで「ハズレスキルと思いきや強大な力を秘めていた」になるし
結局天からの賜り物で自分の努力で手に入れたものではないからチートな気がする
24 : 2020/08/20(木) 11:53:26.34 ID:+g03uZCx0
ほんとこれ
なんで肯定的な意味で使われるようになってんだか
25 : 2020/08/20(木) 11:53:26.87 ID:Ck/7Tus60
チート(性能)ってことじゃない?
26 : 2020/08/20(木) 11:53:55.78 ID:NIigyWTIM
努力してないだろ
27 : 2020/08/20(木) 11:54:07.70 ID:guwlCF1z0
糞アスペ4ね
コイツの発言中国掲示板に流して発禁にしてやろうぜ
28 : 2020/08/20(木) 11:54:08.13 ID:sg4YMX4Bp
チートでベータテスター!?

ビーターや!!!

29 : 2020/08/20(木) 11:54:37.90 ID:e1TecMrlM
これ前もスレ立ってたな
30 : 2020/08/20(木) 11:54:44.58 ID:3sNN/r6K0
タイトルで短くインパクト伝えるのが目的やし言ってる事が正しいと仮定しても本来の語源とか気にしないやろ
「努力の末にたどり着いた力で異世界最強」じゃ読んでもらえん
31 : 2020/08/20(木) 11:54:50.09 ID:IPkdYQYQM
知らんけど、パラメータ設定が書き換えたかのようにおかしいいうことかな
32 : 2020/08/20(木) 11:54:52.88 ID:NuhH0o+a0
升←使わなくなったな
33 : 2020/08/20(木) 11:54:54.01 ID:QtuQngWJ0
頭悪そう
35 : 2020/08/20(木) 11:55:07.96 ID:+DdJpEcI0
exploitがそれだろ
cheatは騙すとかズルだよ
36 : 2020/08/20(木) 11:55:17.99 ID:QcLKjXoe0
比喩として使われてるのは見るけどチートって直接名言されてるあったかな
38 : 2020/08/20(木) 11:55:38.88 ID:4hqLIPQS0
たとえ
40 : 2020/08/20(木) 11:56:00.75 ID:bTXXgpey0
裏技をチートと言っていた時代もあるし
41 : 2020/08/20(木) 11:56:01.72 ID:P5JzEgKqa
データ~の改竄だろ
42 : 2020/08/20(木) 11:56:02.42 ID:ITf5NlnpM
神がチートして能力を与えたが正しい
43 : 2020/08/20(木) 11:56:14.68 ID:CZIkaFHn0
単に尺度の言葉になって不正って前提は消えつつあるかな
45 : 2020/08/20(木) 11:56:27.68 ID:YLPD3o+S0
野球で160km/hで投げれる→努力
構えてたら勝手に動いて確実にミートできるオート金属バットを使う→チート
46 : 2020/08/20(木) 11:56:33.51 ID:Y/bS66bO0
要はずるじゃん
47 : 2020/08/20(木) 11:56:48.33 ID:gH5lUxoWa
でっていう。
48 : 2020/08/20(木) 11:57:00.96 ID:HnojTwB00
柔軟な発想ができない
例え話に落とし込めない
終わりやね
49 : 2020/08/20(木) 11:57:04.32 ID:22PPyz/g0
不正を行うことだと思うが
利益を得るまでセットではないな
大半は愉快犯だし
50 : 2020/08/20(木) 11:57:14.60 ID:cPQiSzTS0
騙して利を得る行為だ

チートを"ゲームなどのプログラムに対して「不正なアクセス」を行って利益を得る事"なんて、くっそ狭く捉える意味あるの?

51 : 2020/08/20(木) 11:57:15.09 ID:QQ80qqaB0
異世界転生って
アカウント作り直して初心者狩りのことだろ
アカウント作り直しがズルだからチート
52 : 2020/08/20(木) 11:57:17.48 ID:APtnw2lo0
なろう系のチートとリアルゲームでのチート
まったく意味が違うけど最初使い出した人はただチートの日本語訳見て使っただけなのかな
53 : 2020/08/20(木) 11:57:34.25 ID:iEky63dZ0
3色チート牛丼温玉付き特盛
54 : 2020/08/20(木) 11:57:34.73 ID:DKF15bcl0
頭硬い奴やなこいつ…
55 : 2020/08/20(木) 11:57:36.92 ID:3EwSlYoz0
56 : 2020/08/20(木) 11:57:38.47 ID:CwbSUFQ9M
>>1
出た出たアスペルガー障害の言葉の意味の発狂厨

なら神とか鬼とかヤバいとか全部等しく発狂して欲しい
つーか言葉は生き物だから全ての言葉なんて移り行くってもういつから言われてると思ってるんだろうか池沼は

58 : 2020/08/20(木) 11:57:44.41 ID:nMcJ1DiUd
オタクって何故か誤用を嫌うよな
59 : 2020/08/20(木) 11:57:49.94 ID:Ak/LQzK6a
よく分からないけど多分この人ハッキングと混同してるのかな?
いずれにせよすげーバカっぽい
69 : 2020/08/20(木) 11:59:22.31 ID:VPM1tL7J0
>>59
バカはお前
87 : 2020/08/20(木) 12:02:39.43 ID:Ak/LQzK6a
>>69
いやお前が馬鹿だよ
60 : 2020/08/20(木) 11:58:06.90 ID:agL2Qof30
エミュのチートコードてまさになろうのチートと同じ意味なんだけど
61 : 2020/08/20(木) 11:58:27.15 ID:hM04Id+jp
アドレス書き換えてるから合ってる
62 : 2020/08/20(木) 11:58:28.99 ID:qvuEJtSO0
さすがなろう作家
辞書も引かないしurban dictionaryも読まない
64 : 2020/08/20(木) 11:58:53.42 ID:OIFexuHOa
別に言葉は変わるし
チートの定義がどうのこうのみたいなのは、表現のあきらめな気がする
94 : 2020/08/20(木) 12:03:32.32 ID:SaUjHkRi0
>>64
今現在の使い方間違ってるだけの馬鹿を見てよくそれ言えるな
65 : 2020/08/20(木) 11:59:01.49 ID:5JPTaYDx0
まぁなろう系のせいで「チート」=「かっこいい」という認識を
未成年に植え付けているのは確かだな
67 : 2020/08/20(木) 11:59:08.60 ID:/TTpt+uXd
現代向けにアップデートしろ
68 : 2020/08/20(木) 11:59:08.88 ID:rmS7X3T90
ガ●ジが書いてガ●ジが読む場所ってマジやったんやな😨
74 : 2020/08/20(木) 12:00:34.87 ID:vOs4GyVA0
>>68
ほんとそれ
70 : 2020/08/20(木) 11:59:22.48 ID:4glvjm4SM
他力本願の誤用もめちゃくちゃ多いな
71 : 2020/08/20(木) 11:59:41.33 ID:zav+lAHu0
狭く言えばcheatってタダのズルだよね
72 : 2020/08/20(木) 12:00:05.69 ID:XruvRchea
作者作品ページ見てみたらまたコメントに困るあれだな
イソ村といいいっちょ噛みアピールしないと気が済まない人増えてるけど程度考えよ?っていう
73 : 2020/08/20(木) 12:00:25.96 ID:0d4lCOlj0
今話題のチー牛と関係ある?
75 : 2020/08/20(木) 12:00:44.69 ID:6E6FCX9m0
質問なんだけど、なろう作家って少なくとも文学部くらいは卒業してるんだよね?
81 : 2020/08/20(木) 12:02:03.90 ID:APtnw2lo0
>>75
なろうは文学ではありません
77 : 2020/08/20(木) 12:01:02.12 ID:yXgubKmN0
ゴキブリソニー
78 : 2020/08/20(木) 12:01:25.18 ID:GV60a6wv0
プロアクションリプレイが流行ったあたりから肯定的に使われてるんだけど
79 : 2020/08/20(木) 12:01:50.41 ID:fWIu1orWd
中華チーター許されたな
80 : 2020/08/20(木) 12:01:59.87 ID:1T06/4g50
合ってるじゃん
異世界転生って「不正なアクセス」だろ?
83 : 2020/08/20(木) 12:02:05.54 ID:/r96Uxos0
lie cheat stealとセットで覚えよう
84 : 2020/08/20(木) 12:02:09.77 ID:KbehzIVvd
なろう系をチートとか言ってる奴そもそもおらんやろ🤔
85 : 2020/08/20(木) 12:02:26.63 ID:kXJm6FUo0
web小説内で全然ズルしてない達人とかにチートって使うのはおかしくないかってことね
言葉の意味は変わっていくものだから仕方ないとは思うけど気になるのもわかるわ
98 : 2020/08/20(木) 12:04:08.38 ID:ErYUFBiYa
>>85
価値観をアップデートしろよ
104 : 2020/08/20(木) 12:04:32.75 ID:6E6FCX9m0
>>85
おかしくないだろ
「チート級の強さ」なんて表現は上にもあるがプロアクションリプレイ全盛期の10数年以上前から使われていた
120 : 2020/08/20(木) 12:06:40.82 ID:J9idDwP8M
>>85
対人ゲーで負けたクソガキが人のことチート扱いしてくるなんて日常茶飯事だろ
ネトゲ黎明期を体感してないやつらがネトゲベースの異世界描いてるから妙な意見出す馬鹿が出てくるんだよ、
86 : 2020/08/20(木) 12:02:35.14 ID:g+jgLlb00
そんな意味ねーよ
最初からズルに近いテクって意味だバーカ
88 : 2020/08/20(木) 12:02:39.46 ID:bLJMaKEyM
利益得てないやつはチーターじゃなかったのか
89 : 2020/08/20(木) 12:02:46.54 ID:MzxfV9vk0
元々の意味違うが…
コンピューター出来る前からある単語にそんな原義があるわけないだろ
90 : 2020/08/20(木) 12:03:03.68 ID:5ZSlBy0Ca
大体キリトさんのせい
91 : 2020/08/20(木) 12:03:10.38 ID:StGxXo2Y0
狭い概念じゃねこれ
92 : 2020/08/20(木) 12:03:18.47 ID:INGt0uWK0
ビーターや!
93 : 2020/08/20(木) 12:03:29.24 ID:Q1nchYm0a
言葉の多くは省略されるもの
95 : 2020/08/20(木) 12:03:53.82 ID:OfYGs5Mu0
ゲームを題材にしたSAOでチートスキルみたいに言われてたのを今のなろうが全部引き継いでるだけやろ
96 : 2020/08/20(木) 12:04:03.16 ID:rlXy8ec4M
今の若者にはチートが肯定的な意味合いで使われるようになっててビビるよな
これが老害になるってことなんだな
103 : 2020/08/20(木) 12:04:31.89 ID:ErYUFBiYa
>>96
アップデート定期
97 : 2020/08/20(木) 12:04:03.67 ID:APtnw2lo0
現実は金の力でズルすることだから
なろう作品でも金の力でチャイニーズからチート買え
99 : 2020/08/20(木) 12:04:15.34 ID:n9ewZqFC0
チート性能って言われるともにょる
不正だから敵側だろと
100 : 2020/08/20(木) 12:04:19.88 ID:aMOhgjSNM
低能が書いて低能が読む
低能向けが売れるからますます低能向けに拍車がかかる
低能スパイラル
101 : 2020/08/20(木) 12:04:22.25 ID:JK/rnUPQ0
ID:6E6FCX9m0

障害もってそう

111 : 2020/08/20(木) 12:05:28.72 ID:6E6FCX9m0
>>101
一言目の煽りがすぐ障害って文学的素養が無さそう
102 : 2020/08/20(木) 12:04:28.71 ID:/yDJvf/ur
ん、web小説とか読まないからどうでもいい
106 : 2020/08/20(木) 12:04:52.43 ID:goQ9MWAga
異世界()に対して不正なアクセスしてるじゃんアゼルバイジャン
107 : 2020/08/20(木) 12:04:55.71 ID:BEu01Isv0
他人の持っていない凄い力?他人が持っていない凄い力か他人は持っていない凄い力だろ
てにをは学んでから語れやなろう小説家
109 : 2020/08/20(木) 12:05:04.89 ID:oXhLI+Hk0
アクセスって必須じゃなくね?
110 : 2020/08/20(木) 12:05:23.05 ID:HuVqcmDu0
こいつネットゲームが出るまでチートって単語がなかったと思ってるってことだよな
やばいな
112 : 2020/08/20(木) 12:05:40.31 ID:sDY577Ii0
一人ゲームならいくらチート使っても構わないけど
対戦ゲームでのチーターは本当に害悪だからな
113 : 2020/08/20(木) 12:05:45.04 ID:GRjIMfORM
いや、チートはズルって意味なんだが・・・
114 : 2020/08/20(木) 12:05:49.17 ID:vv3pq/LjM
良くある比喩表現じゃん
115 : 2020/08/20(木) 12:06:00.16 ID:xFosgpPhd
じゃあなんていえばよかったの?
116 : 2020/08/20(木) 12:06:10.37 ID:sTbYuES9M
117 : 2020/08/20(木) 12:06:13.33 ID:M1SkTqJQM
はあ?
118 : 2020/08/20(木) 12:06:19.56 ID:oKaNwU400
色々使われてるだろ
浮気やらカンニングやら詐欺やら
119 : 2020/08/20(木) 12:06:40.03 ID:GzPJcDPQ0
だからいいんじゃないの
何も持ってない「オレ」が恵まれた陽キャにチート行為で手に入れた能力で陰湿な仕返しするのがなろう小説でしょ、読んだことないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました