厚労省のコロナアプリCOCOA 中抜き98.7% 元請けのパーソルは2億9448万円で受注 末端の下請け396万円

1 : 2021/02/07(日) 19:23:17.40 ID:JpX1LJRZp


パーソルナル
2億9488万円

FIXER
1億2062万円
マイクロソフト
2201万円
エムティーアイ
1615万円

イガーディアン
ディザイアード
396万円

内訳
レス1番の画像サムネイル

アプリCOCOA
レス1番の画像サムネイル

https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea

3 : 2021/02/07(日) 19:23:45.25 ID:JpX1LJRZp

ぐぇ
4 : 2021/02/07(日) 19:24:13.85 ID:JpX1LJRZp

始まったな
5 : 2021/02/07(日) 19:24:37.48 ID:sQ/g5IBj0
知ってた
6 : 2021/02/07(日) 19:25:29.73 ID:/pes9G9Q0
>>1
電通のあれと同じじゃねえか
7 : 2021/02/07(日) 19:26:37.64 ID:Btpb0ywX0
こういうの一回抜いた分の価値を生み出してるのかきちんと検証してみてほしい
8 : 2021/02/07(日) 19:27:09.03 ID:bT99Dzqx0
スダレは4ねよ
9 : 2021/02/07(日) 19:27:13.33 ID:GZa8sm7o0
税金だからね
お前らも盗まれた当事者だぞ
ブチ切れていい
10 : 2021/02/07(日) 19:27:55.54 ID:u6A7/7O40
片方はサポセンだから半分として
2人月200万くらい?
妥当な金額だな
11 : 2021/02/07(日) 19:27:56.55 ID:pax7j46hM
まーた来たわ
これ、厚労省のOBが天下りするんだろ
12 : 2021/02/07(日) 19:28:15.38 ID:7ns/6rok0
経営陣がハケンのピンハネ中抜き野郎しかいなくてワラタ
13 : 2021/02/07(日) 19:29:03.67 ID:2TYtJ2XV0
しかし国民に配る金だけは断固拒否する自民党
14 : 2021/02/07(日) 19:29:07.32 ID:JS7bCbSsM
FIXERって社名マジ?
そのまま杉内?
15 : 2021/02/07(日) 19:31:40.50 ID:6rBNyNNn0
こういう中抜き無くせば税金あげる必要なくてむしろ下げれるよね
氷山の一角でしょ
16 : 2021/02/07(日) 19:32:11.23 ID:Tu66PGM80
なんでなんだろうね
一次の方は人倫に反するとは感じないのかね
17 : 2021/02/07(日) 19:32:38.36 ID:S+I/+Uyj0
戦場で使うレーダー開発に3億円
それも急遽作るのに3億円
18 : 2021/02/07(日) 19:32:56.76 ID:GZa8sm7o0
天下りの数だけ中抜きはあるだろう
数万数百万件継続的に盗まれてるだろな
19 : 2021/02/07(日) 19:33:08.76 ID:myXZpOnZ0
どうあれ完璧に近いものを作ってればここまで叩かれない
20 : 2021/02/07(日) 19:34:34.22 ID:2rr3hMux0
日本って国としてなんで成り立ってんの?
国民がバカすぎて言うこと聞くしか能がないから?
21 : 2021/02/07(日) 19:34:53.38 ID:A0Rsut430
入札でやるんじゃないの?
こんなん随意契約の理由が立たないし
どうやったんだ?
24 : 2021/02/07(日) 19:35:59.44 ID:ZL05yUY1d
>>21
下請けに関して何も規制がないんじゃなかったか
建設業と違って
33 : 2021/02/07(日) 19:39:09.19 ID:A0Rsut430
>>24
いや、ソフト開発を入札で決めれば適正価格から逸脱した会社はまず落札できないと思うんだ。コロナで緊急であることを理由にパーソル一社を指名したか?怪しすぎるわ
22 : 2021/02/07(日) 19:35:29.21 ID:eq53aLYJ0
金融政策やろうが財政政策やろうがジャップの経済が全然良くならないのって、
こういう中抜きする寄生虫が蔓延ってて庶民の所まで金が回らないせいじゃないの
23 : 2021/02/07(日) 19:35:52.58 ID:J8+PsLqG0
3980円ならしゃーなしだけどもうちょい仕事出来んか…?
真面目に労働した事ない俺でもあの不始末はあまりにもあんまりだったと思うんだが…
25 : 2021/02/07(日) 19:36:01.70 ID:sudGBQDG0
ITに限らずどこの産業でもそうだよ
高い金出していいものを作ろうと思っても
実務をこなす人間にはロクな金が渡らないからな
良いアイデアを出しても還元されないし
26 : 2021/02/07(日) 19:36:28.45 ID:FQWqDX6m0
98.7%の税金返還させろや
27 : 2021/02/07(日) 19:36:51.87 ID:qnvyiSK/0
これで下請けの下請けで収支トントンでゾンビになってる企業がITドカタなのか
28 : 2021/02/07(日) 19:37:13.11 ID:u6V7upqM0
>>1を見る限りはFixerが運用サービスサポートで残り4社が補助的業務だからパーソナルがアプリ開発か
29 : 2021/02/07(日) 19:37:38.47 ID:+S+jjlaaa
甘兎庵にします
30 : 2021/02/07(日) 19:38:05.23 ID:vw2+hCR20
98.7%返還させろや
31 : 2021/02/07(日) 19:38:20.71 ID:hoNLRTZr0
こんなんじゃ働かなくて当然
34 : 2021/02/07(日) 19:39:38.89 ID:uEAQENIu0
フクイチだってもっとマシだろ
35 : 2021/02/07(日) 19:39:54.94 ID:vL/iiJRha
これが当たり前だから日本の作るものは質で海外にどんどん追い抜かれていく
36 : 2021/02/07(日) 19:39:59.65 ID:2lNeM4dA0
菅はこういうのにブチ切れろよ
反論してくる学者とかじゃなくて
37 : 2021/02/07(日) 19:40:55.97 ID:sr+5Fqsb0
ひどすぎわろた
38 : 2021/02/07(日) 19:41:14.04 ID:2lNeM4dA0
国民の命に関わる国家的案件がこれだもんな
他は言うに及ばず
生産性向上とかちゃんちゃらおかしいわ
42 : 2021/02/07(日) 19:41:54.73 ID:sQ/g5IBj0
>>38
テロやらん国民に人権はないんだろう
39 : 2021/02/07(日) 19:41:29.20 ID:ZpY71u23M
「じゃあ最初から396万でできるよね」ってなって
396万で予算を組んで末端がひどいことになるのが美しい国
40 : 2021/02/07(日) 19:41:37.09 ID:C4mhWWb+0
コロナ対策で自民党のお友達中抜き酷すぎと国民に理解されたろ
41 : 2021/02/07(日) 19:41:42.08 ID:JT4UsXXZM
これこそ無駄だろ
43 : 2021/02/07(日) 19:42:36.11 ID:2lNeM4dA0
中抜きすれば一秒も働かずに儲かるからな
理論的に生産性MAXだろ
44 : 2021/02/07(日) 19:42:37.27 ID:PdxaxUKo0
な、自民党だろ?
45 : 2021/02/07(日) 19:42:42.75 ID:TLyusdv80
関係各社全部国会に呼べないの?
46 : 2021/02/07(日) 19:43:23.30 ID:GZa8sm7o0
>>45
中抜きの一味が与党だからやりたくても出来ない
47 : 2021/02/07(日) 19:44:29.36 ID:SikVES/40
「それでも消去法で自民」
「野党はしっかりして」

やっぱ自民、つええわ

48 : 2021/02/07(日) 19:44:46.75 ID:IP/VOaAe0
自民党いい加減にしろよ
50 : 2021/02/07(日) 19:45:16.80 ID:n67/tO9y0
安倍晋三公認
51 : 2021/02/07(日) 19:45:34.34 ID:loE4Cl0aM
コロナで儲かって仕方のないみなさんってやつか🙄
52 : 2021/02/07(日) 19:45:53.74 ID:bCYU13kF0
二億も抜き取ってこのザマ
53 : 2021/02/07(日) 19:45:54.40 ID:iIZPehWaM
ふぁあああああwww
54 : 2021/02/07(日) 19:46:27.38 ID:iIZPehWaM
これ以外にazureとかの使用量別に払ってるww

コメント

タイトルとURLをコピーしました