なあなあなあ?20歳から社会人になるとして年間100万円ずつ実家で貯金しても

1 : 2020/08/17(月) 17:32:45.467 ID:BireCeto0
60歳まで頑張って働いても
40年で、4000万円しか貯金増えないんだな
2 : 2020/08/17(月) 17:33:28.670 ID:kZG71sPKp
貯金なんかするからや
投資しろ投資
3 : 2020/08/17(月) 17:33:30.680 ID:mhLAdCxe0
お前は一人で勝手に大きくなったと思ってるのか
4 : 2020/08/17(月) 17:33:30.836 ID:fFfy2DIMa
老後余裕やんけ
5 : 2020/08/17(月) 17:33:57.553 ID:vqBre2BX0
20歳からって高卒でも大卒でもないんだが?
7 : 2020/08/17(月) 17:35:05.114 ID:aaQK+0Mra
>>5
大学中退なんだろ
8 : 2020/08/17(月) 17:35:19.166 ID:BireCeto0
>>5
仮にだよ仮に
仮に30歳から40歳まで10年間100万円ずつ貯金しても1000万円しか貯まらない
4000万もだし、1000万もだけど
家すら買えないよなーと
12 : 2020/08/17(月) 17:38:43.781 ID:kZG71sPKp
>>8
普通の人は家買ってそこからさらにそんだけ貯金するんやぞ
15 : 2020/08/17(月) 17:41:29.164 ID:BireCeto0
>>12
普通の人は、子供育てて、家まで買うと
60歳くらいでもローンだらけか、退職金払うとローンが全部なくなり貯金ゼロになると最近聞いた
6 : 2020/08/17(月) 17:34:42.572 ID:A/uttswE0
年金払わなくていいな!
9 : 2020/08/17(月) 17:35:29.512 ID:RzLguzcza
十分だろ
13 : 2020/08/17(月) 17:39:03.344 ID:BireCeto0
>>9
そうか?
例えば、新築の家を買うとしても、4000万とか5000万はするじゃんか?
10 : 2020/08/17(月) 17:36:10.252 ID:hgF0WQH7x
だから資産は代をまたいで形成するものなのよ1代でできることなどしれてる
14 : 2020/08/17(月) 17:40:21.844 ID:BireCeto0
>>10
家は重要だよな
別に親の家の住み続けなくても
上手く実家を使って、貯金を増やして、自分で家を買うってのも一つの手な気がする
16 : 2020/08/17(月) 17:45:36.197 ID:BireCeto0
仮に25歳から年間200万円ずつ貯めても、35歳で2000万円にしかならない
200万円貯金っていうけど、年収350とか、400万はないと
200万円ずつ貯金なんてなかなか厳しいと思う
まあ、お金を貯めていくってのは大変だなと
18 : 2020/08/17(月) 17:47:54.942 ID:KUR8mkXya
>>16
年収と手取りは違うので200万ためるなら年収500万ぐらいないときつい
21 : 2020/08/17(月) 17:50:14.657 ID:BireCeto0
>>18
年収500万円なんて稼いだことないわ
20 : 2020/08/17(月) 17:49:46.889 ID:Pgi+FeT1d
>>16
年収350とか、400万はないとって、結構な水準みたいな書き方してるけど
400くらいなら20代のうちに自然と辿り着いてるぞ
23 : 2020/08/17(月) 17:51:49.904 ID:BireCeto0
>>20
無理だろ
大卒でまともな会社に就職出来たら400万くらいいくんだろうけど
今の一般人は年収200万円時代だぞ?
そして300万円が一つの壁となる
年収300万でも、月収25万円いる
ここを超えるならさらにボーナスとかがいるけど
ハロワの求人でボーナス出る会社なんてまずないし
月収25万円の会社も無い
24 : 2020/08/17(月) 17:54:41.666 ID:Pgi+FeT1d
>>23
悪いが前提が低すぎる

年収200万円が平均ってどっかでも聞いたことあるけど
それって無数に居るバイトとかパートも入れてね?って思うわ

27 : 2020/08/17(月) 17:55:57.227 ID:BireCeto0
>>24
あなたはどんな感じなの?
どういう業種で、いくらくらい稼いでるの?去年の年収は?コロナの影響は?
30 : 2020/08/17(月) 18:01:23.479 ID:Pgi+FeT1d
>>27
俺は32で600
業種はネットで言うと嘘認定されそうなとこあるからクリエイター系とボカしとく
コロナの影響については、うちはコロナ禍でかえって景気が良くなってる業種のひとつ、下手したら一番良くなってるかもしれない
今年の夏のボーナスは最高記録を更新した
33 : 2020/08/17(月) 18:05:24.358 ID:BireCeto0
>>30
なるほどなぁ
そんなに貰っているなら年収200万の人を知らないのかもね
俺の周りは年収200万円ばっかりだ
7月末まで働いてたけど
みんなコロナなくなって派遣社員に堕ちて来てた
17 : 2020/08/17(月) 17:46:21.091 ID:KUR8mkXya
20歳で年間100万貯金できるなら
それから昇給する分全部貯金に回せばもっとたまる
初年度まともに貰えないボーナスも同じ
19 : 2020/08/17(月) 17:49:15.560 ID:BireCeto0
>>17
ボーナスなんて貰った事ないわ
22 : 2020/08/17(月) 17:50:20.139 ID:KUR8mkXya
>>19
自営か?
26 : 2020/08/17(月) 17:55:13.252 ID:BireCeto0
>>22
派遣社員や契約社員やアルバイトしかした事ない
25 : 2020/08/17(月) 17:54:58.081 ID:6c/BUoaVM
マジレスすると共働き子2人で家のローン返しながら年間300は貯金できる
28 : 2020/08/17(月) 17:57:14.285 ID:BireCeto0
>>25
凄いな
一人年150万の貯金でもすごいのに、ローンの返済までしてるなんて
普通の一般人年収250~300万円だと、一人暮らししてると貯金なんて出来ない
29 : 2020/08/17(月) 18:01:08.110 ID:6c/BUoaVM
>>28
世帯主の給与で家計を賄って、もう片方のは貯金に回すんやで
上場夫婦なら世帯年収1500、片方上場でも1000は固い
31 : 2020/08/17(月) 18:03:35.032 ID:BireCeto0
>>29
転勤になったら二重生活になるんじゃ?
家賃は全額補助して貰えるの?
32 : 2020/08/17(月) 18:04:50.043 ID:gRV18+ho0
一人暮らし非正規
40チョイで4000万
頑張った!
34 : 2020/08/17(月) 18:06:57.621 ID:BireCeto0
>>32
凄いなあ
40歳で4000万円あれば、家買えそう
というかVIPにいる人ってみんな金稼いでて持ってるなあ
ほんとかよ?と思うからあんまり信用できないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました